不安なこと
本日、子ども会(地域の班)のお楽しみ会でした~。
私は、実は、班長でして、今回のお楽しみ会を企画運営したわけでございます。
無事に終わり、まるで泳ぎ終わった後のように、疲れた一日でした。
ある意味、高井戸倶楽部のライブよりも、盛り上がるかどうか不安で昨日は寝られなかった!
っつーのは大げさだけど…!?
相手は子供ですからねーーー。
1年生から6年生まで総勢40名近くの子供たちと……。
1、宝捜しゲーム~なぞなぞ
2、ジェスチャーゲーム
3、アイスクリームをみんなで食べる
4、景品プレゼント
ざっとこんな感じ。。。。
会場は学校の多目的室。
まず、事前にあちこちになぞなぞを書いて小さくたたんだ折り紙をかくす。
掲示板のポスターの裏とか、ピアノの下、机の下、ロッカーの脇など。
学年ごとに色わけして、問題もやさしいのから難しいのまで。
『よーい、どん!』で子供たちは宝捜しを始めます。
見つけた順に並んで問題を読んで、答えを言って……
当てた順にくじを引いて、景品番号をゲットします。
2のジェスチャーゲームは、2チームにわかれて、お題を当てるというもの。
〝犬〟とか〝ぶた〟とか、〝おばあさん〟とか。
1年生から6年生までできそうなお題ばかりをスケッチブックに書いて、臨みました。
よく、テレビでやってるゲームです。
〝へび〟の時は、床に這いつくばったり、〝りんご〟の時は、鎮座して頭に角をはやしたりして、
みんな一生懸命でユニーク!
面白かったで~す。
最後はみんなで〝ガリガリくん〟を食べて、景品を交換して終了。
早退してサッカーに行く予定の子も、まだ残りた~いって、最後までいてくれたりして、
子供たちは楽しんでくれたようです。
ホッとひと安心!
そうそう、今日9時からの大御所なんとかというTBSの番組に
以前のカウントダウンTVの映像が出るらしい。。
すっごい恐ろしく、不安なのであります。。。
私は、実は、班長でして、今回のお楽しみ会を企画運営したわけでございます。
無事に終わり、まるで泳ぎ終わった後のように、疲れた一日でした。
ある意味、高井戸倶楽部のライブよりも、盛り上がるかどうか不安で昨日は寝られなかった!
っつーのは大げさだけど…!?
相手は子供ですからねーーー。
1年生から6年生まで総勢40名近くの子供たちと……。
1、宝捜しゲーム~なぞなぞ
2、ジェスチャーゲーム
3、アイスクリームをみんなで食べる
4、景品プレゼント
ざっとこんな感じ。。。。
会場は学校の多目的室。
まず、事前にあちこちになぞなぞを書いて小さくたたんだ折り紙をかくす。
掲示板のポスターの裏とか、ピアノの下、机の下、ロッカーの脇など。
学年ごとに色わけして、問題もやさしいのから難しいのまで。
『よーい、どん!』で子供たちは宝捜しを始めます。
見つけた順に並んで問題を読んで、答えを言って……
当てた順にくじを引いて、景品番号をゲットします。
2のジェスチャーゲームは、2チームにわかれて、お題を当てるというもの。
〝犬〟とか〝ぶた〟とか、〝おばあさん〟とか。
1年生から6年生までできそうなお題ばかりをスケッチブックに書いて、臨みました。
よく、テレビでやってるゲームです。
〝へび〟の時は、床に這いつくばったり、〝りんご〟の時は、鎮座して頭に角をはやしたりして、
みんな一生懸命でユニーク!
面白かったで~す。
最後はみんなで〝ガリガリくん〟を食べて、景品を交換して終了。
早退してサッカーに行く予定の子も、まだ残りた~いって、最後までいてくれたりして、
子供たちは楽しんでくれたようです。
ホッとひと安心!
そうそう、今日9時からの大御所なんとかというTBSの番組に
以前のカウントダウンTVの映像が出るらしい。。
すっごい恐ろしく、不安なのであります。。。
スポンサーサイト
コメント
見ましたよ~~。
いや~~意外にも順位が上でしたね!?
なんだかなーーって感じもありますが、ま、上位だったから
よし、としましょう
それにしてもあの衣裳は、今見るとまるで裃のように
肩が張ってますね~~。
時代というものは面白いものです。
〝冬のファンタジー〟はやはり名曲ですね、ね!
2008-07-15 21:51 IZUMI URL 編集
伝説のバカ売れ歌手!
25曲中、杏里や渡辺美里を押しのけて、何と、最後の5曲目に登場!、でしたね。よっ!大御所!カズン!! 「イトコが偶然ばったり再会して・・・バカ売れ」、というクレジットもどうかと思うけれど、「冬のファンタジー」、やはり名曲ですね。13年前のお若いお二人が映りました(私は、この曲を当時暑いバンコクで聴いていたことを思い出しました)。高井戸倶楽部でも‘恋歌’特集が、益々楽しみになりました。
2008-07-15 21:45 T.O URL 編集