春
なんだか春がいっきに訪れ、初夏の香りさえしております。
桜の開花も、更に早まり今週末には咲き始めそうですね!
親子コンサートのお申し込み、今回すでにたくさん頂いてます
少しずつ定着してきたのかなーって、嬉しく思っています。
まだ、これからでも大丈夫ですよ~~。
お待ちしています
そんな中、昨日は、年に一度の、娘の学校の読み聞かせスペシャルで、
普段は、朝の15分だけの読み聞かせなのですが、
スペシャルは授業を一時間頂いて、お母さんたちで、絵本や紙芝居の読み聞かせをたっぷりする、
という一大イベントがありました。
昨年は人形劇などをやったのですが、今年はなぞなぞや、大型紙芝居をやりました。
私の担当は、司会と、盛り上げ?と、紙芝居の音楽(ピアノで)、効果音などでした。
読み聞かせ隊のお母さん、約10人で色々分担するのですが、
どの演目も、練習の成果ありで、大成功に終わり、子供たちも喜んでくれたようで、
ホッと胸を撫で下ろしております。
紙芝居は『じごくのそうべえ』という落語もので、
糞尿地獄が出て来たり、おならが出て来たり(>_<)
いかにも子供が喜びそうな題材で、大盛り上がりでしたヾ(^▽^)ノ
朗読も、静か~に聞いてくれて、お母さんたちも、
子供たちの反応の良さが功を奏し、本番が一番出来が良かったようです。
一年生から読み聞かせ隊ママとしてやらせてもらってますが、
子供たちが確実に着実に成長していることに驚きつつも、
いつまでもあどけなさや可愛さは変わらないなあ、ってある意味、安心しております。
五年生になっても学校側が許す限りやり続けよう、とママたちは誓うのでした。
久々に髪を切りました。
今回もとっても気に入ってま~す!

桜の開花も、更に早まり今週末には咲き始めそうですね!
親子コンサートのお申し込み、今回すでにたくさん頂いてます

少しずつ定着してきたのかなーって、嬉しく思っています。
まだ、これからでも大丈夫ですよ~~。
お待ちしています

そんな中、昨日は、年に一度の、娘の学校の読み聞かせスペシャルで、
普段は、朝の15分だけの読み聞かせなのですが、
スペシャルは授業を一時間頂いて、お母さんたちで、絵本や紙芝居の読み聞かせをたっぷりする、
という一大イベントがありました。
昨年は人形劇などをやったのですが、今年はなぞなぞや、大型紙芝居をやりました。
私の担当は、司会と、盛り上げ?と、紙芝居の音楽(ピアノで)、効果音などでした。
読み聞かせ隊のお母さん、約10人で色々分担するのですが、
どの演目も、練習の成果ありで、大成功に終わり、子供たちも喜んでくれたようで、
ホッと胸を撫で下ろしております。
紙芝居は『じごくのそうべえ』という落語もので、
糞尿地獄が出て来たり、おならが出て来たり(>_<)
いかにも子供が喜びそうな題材で、大盛り上がりでしたヾ(^▽^)ノ
朗読も、静か~に聞いてくれて、お母さんたちも、
子供たちの反応の良さが功を奏し、本番が一番出来が良かったようです。
一年生から読み聞かせ隊ママとしてやらせてもらってますが、
子供たちが確実に着実に成長していることに驚きつつも、
いつまでもあどけなさや可愛さは変わらないなあ、ってある意味、安心しております。
五年生になっても学校側が許す限りやり続けよう、とママたちは誓うのでした。
久々に髪を切りました。
今回もとっても気に入ってま~す!

スポンサーサイト
コメント
Re: 春
でも、また少し寒さがぶりかえすとか?
この季節は気温が安定しないから、
くれぐれも気をつけないとね
2009-03-21 23:28 IZUMI URL 編集
春
いずみちゃんの髪も
春らしい~~
2009-03-21 13:06 ともちゃん URL 編集
手にはおらがの杖をもち~~
まみろんが『じごくのそうべえ』を知ってるとは驚きだわ!
もしかして、落語ずき??
今度読んで聞かせて聞かせて~~~~~
2009-03-19 23:29 IZUMI URL 編集
これ私に読ませると上手いわよ(笑)
泣く子も黙る真美先生!!
いやいや反対、寝た子も起きる怖さです
うひょひょひょひょ~~~~
2009-03-19 23:18 まみろん URL 編集