fc2ブログ

再見!

いずみ2014soloNight_R40 in 六本木 KNOB

■日時:2014年02月19日(水) 3月26日(水)
■開場:19:00~
■開演:1st_19:30~ 2nd_21:00頃~(2stage入替無)
■場所:六本木 KNOB
■チャージ3,500円(他飲食等別途) ←チャージ価格が変わりました。
■出演:古賀いずみ_vo&talk. 佐藤 誠_gt

カズン いずみの部屋



明日はまた雪になる予報。

どうりで寒いわけです。

そんな中、昨日は雑誌の取材でした。

なんと、中国の雑誌です。


取材終了後、
雑誌の発行人でもある、
飯高直人さんと3ショット!
1888550_563699633726261_2098306990_n.jpg


詳細はまた追ってお知らせしますね。


そして今日は来週KNOBライブのリハーサル。

今日も佐藤さんのギターは絶好調でした。
henngao 1743743_485746888203401_913119737_n



それでは皆様、KNOBでお会い?しましょう(^v^)
再見!

スポンサーサイト



AOYAMA音楽倶楽部HP

おはようございます

今日もいいお天気~~。
乾燥しまくりでもあります
気をつけねば……。


さて


立川FMでお世話になったシンガーソングライター、
川久保秀一さんのライブに
TMネットワークの木根尚登さんと出演させて頂きます。

2月15日(水)南青山曼荼羅にて。

この度、HPが出来たそうです。
見てみてね

AOYAMA音楽倶楽部

木根さんと共演させて頂くのも
かなり久しぶりなのでとっても楽しみです


さて、これな~んた↓










先日購入した
お気に入りのヘアアイロン。

色も大きさも気に入っています

お値段も940円とお買い得!

今日も髪の毛ハネハネで
がんばりま~~す

カズンの原点は〝イトコーズ〟!

おはようございます!
うす曇りの東京です

これから雨になるのかなぁぁぁ。



昨日は私たち、カズンの原点とも言うべき、〝Kご夫妻〟のお家にお邪魔しました!

なんてったってデビュー前に浅草の〝1229〟(今はありません)と言う
小さなライブハウス(というより〝アメリカンバー〟?)に出ていた時から
応援してくれてたので、かれこれ16年のお付き合い!

途中彼らは子育てなどでかなり間は抜けましたが、
2月の中野サンプラザや、先日の楽屋のライブに来てくれたのです

ご自宅が荒川区なので、都電という超懐かしい感じの電車に揺られて行きましたよ~~。
初めて乗りました。


下車した荒川車庫前駅には、昔からの都電の車両が展示してあって、そこでも撮影!


一番懐かしかったのは〝匂い〟かな。
なんとも言えない、あの電車特有の木の香りでした。(クサいともいう

うちの近所も世田谷線が通っているけれど、世田谷線は車両が随分と新しくなっちゃったからね~~。
カズンのアルバム〝ふたりのSOMEDAY〟では、古い世田谷線内で撮影したっけ。


さてさてもう、話は懐かしい話で大盛り上がり!
まだカズンが〝イトコーズ〟だったころのファンクラブの会報まで残してくれていて
もう貴重ったらありゃしない!
いや、イトコーズの前、まだヒロシが音大在学中だったころの
〝うるさまファンクラブ〟みたいな冊子までありましたよ。

他はデビュー当初のルイ―ドでのライブのパンフレットやDM、チケットの半券、
それこそ、私にまだ〝八重歯〟があったころのファンクラブの会報まであって
懐かしいやら恥ずかしいやら……。

私ったら物持ち悪いから、ここに全て揃っててよかった~~~ってなもんでした。
老後はここを訪ねて昔話に花を咲かせることに決めましたヨ

そ、
超おいしいもんじゃ焼きを食べながら……


楽しい時間は過ぎていき……。



極めつけは、彼らご夫妻の結婚式で私達が歌った映像
94年の秋ですからまだデビュー前。

ヒロシは二十歳そこそこ、私は異常なほどのショートカットに真っ赤な口紅で颯爽と登場し、
『ブルーマジック』を歌うのであります。
この『ブルーマジック』は、ファーストアルバムで『プールインザレイン』という曲に変身しましたが、
まだその前の段階の歌詞。
彼らのリクエストだったとか!?

ひょえ~~~~懐かしい。
それと、『美女と野獣』も歌ってましたね~~。
実はわたし的にはまったく記憶になくって……

初めて見る映像にもう目からウロコ状態でした。

しかし手前味噌ながら、これが悪くないんだよね~~~~。
驚いたよ
今よりも?堂々としちゃってさ~~~
カズンの原点見たり

Kご夫妻曰く、たまたま入った浅草のお店で私達がライブをやっていて、
ハーモニーを聴いて鳥肌が立ったとか……

それからずーーっと応援してくれてるんだもの……。
ありがたいったらもう、涙ものでございます

まさにカズンファン、第一号
Kご夫妻あってのカズンだよなーって改めて感謝の思いがふつふつと湧いて来ました…。

浅草時代には恋人同士だった彼らにも今では、
中2と小4のお子さんがふたりいて(時の流れを感じますね~)、
ご家族ともども楽しい時間を過ごさせてもらいました。

最後に都電の駅でパシャッ


私の携帯なんで全員映らなかったけど、
ヒロシがちゃんと押さえたので大丈夫でしょう!

ということで、
昨日は〝カズンの原点〟に帰れた一日でした。
また頑張って歌うぞーーーー
Kご夫妻、もとい、Kご家族、本当にありがとう~~~~~
また遊びに行くね~~~~



週明けから長い日記となって失礼~~~~。

今週もよろしくお願いしま~す凸凸凸凸凸凸凸凸

356人待ち!

おはようございます

今日“も”いいお天気

ここまで来ると笑うしかない感じです
この夏東京地方は幸いなことに水不足と言われないので、その点は本当にありがたいです。
こんなに暑くて水不足じゃあたまらないもの。

九州地方は台風が近づいているとのことで、
くれぐれも気をつけてください。

さて、『ゲゲゲの女房』の原作が読みたくて図書館に行ったらありました




が、


356人待ちでした(>_<)
さっすが大人気

そんでも予約して来たよ~~\(^o^)/




いつか忘れた頃に連絡が来ることでしょう_(^^;)ゞ

ってか買えってか

今は別の本読んでるし、ドラマが終わってしまったら寂しいから
余韻の頃に読めたらいいな、と思ってね
ま、もっと先になると思うけど

でも、予約しないことにはいつまでも読めないから予約しました。

千里の道も一歩から。

あ、私のギターと同じです

昨日はヒロシスタジオで歌の録音でした。
暑いので汗びっしょりで録音しましたよ~~。
歌う時だけは音が入っちゃうからクーラーを消さねばならずで
文字通り汗と涙の歌となることでしょう。
あ、涙はないか…



飯田から梨が送られて来ました~~~。
大好物です。
そんな季節なんですね!


水分たっぷりで本当に美味です。

今日も暑くなりそうなので、水分たっぷり取って、(あ、塩分も!)
熱中症には気をつけたいものですね

愛する狭山

コンサートの余韻から冷めやらずにおります。

それは、部屋中、またマンション中を彩ってくれてる頂いたお花たち。
お花
そして頂いたお菓子も!

七色音色ツアーでは新たな出逢い、たくさんありました。

いらしてくださったお客様との出逢い!
良美さんのファンの方たちとの出逢い!
愛するスタッフとの出逢い!

そしてベーシストであるもう1人のまことさんとの出逢い!

まことさんにはギターの誠さんつながりで出逢ったわけですが(ややこしくて失礼)
長いツアーの中でも最初から打ち解けられて、
ホント、ベースのごとく影から下から大きく温かく支えてもらいました(*^_^*)
本当にありがとう!

んでもって、まことさんつながりで先日のサンプラザにいらしてくださった女性!
彼女がなんと、亡き母が狭山で団長をしていた合唱団『コーラス虹』がまだ『渓流合唱団』という名前で活動していた頃のピアニストの方だったんです!

まことさんの今の仕事仲間、
とのことでこれもまたつながってるなあと感心することしきり(>_<)

本番前の楽屋裏での短い時間でしたが、亡き母の思い出を話すことができました。

彼女が持って来てくれたのが、狭山の老舗、『かにや』の和菓子。

『狭山のお菓子を持って来ました~』

と聞いて、即、

『かにや?!』と応えてしまいましたもの!
そのくらい狭山限定?で有名です。

そうそう、サンプラザ公演、私が育った狭山からも大勢の方がいらしてくださいました!
握手会で20年ぶりくらいの再会がいくつもあったんです!
涙する間もない一瞬の再会でしたが、嬉しかった~!

かにやのお菓子は、まことさんとみんなと分けるつもりが、
バタバタで結局私が全部頂いて帰りました_(^^;)ゞ(←狙いどおり??)

翌日、
コンサートに来てくれたご近所さん数人と早速いただくことに。

これがまたパティシエかってなくらいお菓子作りの名人の友達もうなるくらいのおいしさ!
かにや
わ~、狭山と言えば“お茶”かな、って思っていたけど、“かにや”があったよ~
ってなくらい絶品です。

ケンキ(チーズクリームを挟んだケーキ)を筆頭に最中、黄身あんの和菓子、
どれをとってもおいしく、持ち帰った友達からは、わざわざおいしかった、とメールをもらいました。
かにや


美味しいものはみんなを幸せにするんだなあ、
と思うと共に、狭山への郷愁の思いがふつふつと湧いて来ました。

タイミングよく、今日はこれから高校時代の友達に会うために狭山に帰ります。
いつもより増して帰省が楽しみ(*^_^*)


お花2お花3hana.jpg

宇宙一!?

暑い日が続いております。


少しアップが遅くなりました。

この間、色々ありましたが、一番のメインは
従弟の結婚式でしょうか!?

3年前にディナーしよう!でゲストに来てくれた
ヒロシと同い年のオペラ歌手、斉藤信雄が、
この度、長年の交際を実らせ、結婚いたしました。

一昨日、京王プラザホテルで、豪華な、そして心暖まるパーティが行われたわけです。

披露宴のメインは、信雄がプロポーズのかわりにピアノで弾き語りをした、
トリノオリンピックで荒川静香さんがエキシビジョンでも使用した音楽、

“You raise me up”。

もう、もらい泣きしてしまうほど、感動してしまいました。
歌詞がいいよね~~。

あなたがいれば立ち上がれる 山の頂上に立つこともできる
あなたがいれば立ち上がれる 荒れ狂う海も渡ることもできる
私は強くなれる あなたを信じ 頼っていれば
あなたがいれば立ち上がれる・・・本当の私より強くなれる


どんなプロポーズの言葉よりも胸に響きます。

二人の幸せを願わずにいられませんでした。

そして、カズンも僭越ながら歌わせてもらったわけだけれど、
こちらの方は、私は案外舞い上がっちゃって、へろへろでした。
うーん、歌わない結婚式はないのでいつも覚悟はしておりますが、
閉宴間近で歌うというシチュエーションは何度経験しても慣れるものではありません。。。


んで、

更なる大失態は・・・

昨日の夜起こりました。

バッグを整理していたら、渡したつもりのご祝儀袋の“中身”が入っているではありませんか!?
ひょっえ~~~~
のし袋だけ、仰々しく渡して来てしまったようです。

冷や汗~~~~

慌てて信雄に電話して、今日、早速届けてまいりました。

家族には『宇宙一ドジだね!』と笑われましたよ~。
ごもっとも!

いろんな意味で一生忘れられない結婚式となりました

ともかく、二人お幸せに

写真は、
ご近所さんにいただいたサザエさん
サザエ
そして、やっと二段に昇段した七夕展!
いまいち?ですがネタとして載せてみました
七夕展