fc2ブログ

いっきに冬?

今日はびっくりするくらいに寒くなってしまって、
秋を通り越していっきに冬になってしまったようです。

こうゆう時に風邪ひいちゃうから気をつけないといけませんね。。私の場合

さて、HPのいずみの部屋、リニューアル中です。
完成次第、少しずつアップしていきますね。。

また、このブログの書き込みですが、承認制にしました~。
へんてこりんなサイトからの書き込みが多く
毎日削除してる状態なので
何卒、よろしくお願いします。

カズンのディナーしょう、また、冬のイベント、決まりつつあります。
詳細わかり次第、HPの方にアップしていきますね。

お楽しみに
スポンサーサイト



見つけた! Part2

20080925153031
一段と涼しくなって来ました。
風邪ひかないように気をつけないと(><)

私が行ってる美容室はいつもカットのあと、メイクしてくれるんだけど、
その度に技を盗んで?帰ります。

前回はM・A・Cのモスグリーンのアイラインを施してくれて、
目がでかい私には優しい雰囲気が醸し出されたようで勉強になりました。
控えめな中に主張もあって、綺麗な色だったんだよ~~

アイライナーは、黒かブラウン、ってイメージしかなかったし、普段は引かないので、
新感覚でした。

早速M・A・Cに行って同じものを買おうと思いきや、限定版だったらしく
同じ色がなくって入手できずにがっかり…。

しかし、その時対応してくれた店員さんが、あまりにもナチュラルで美しい唇の色をしていたので、
思わず、同じ色をおせ~て~!と伺ったところあぁた、

この色味のコンシーラーでベースをつくり、このリップライナーで輪郭を描き、
内側は、このお色で塗りつぶし、最後にこのグロスで仕上げございます
ってあぁた、そりゃぁ、やはり美しさを追求するならそれくらい当たり前かもだけど、
全部揃えたら1万円を軽く越しちゃうじゃあないですか( ̄▽ ̄;)

ふぅむ
と賢い?主婦は悩んだ結果、すべての色味を教わり、
似たような世界を自分の持ってるもので作り上げよう、と何も買わずに帰り
ちふれ商品などを駆使して研究に燃えるのでございます。
ま、いやな客だよね

そして、チャレンジの結果限りなく近いいい線まで行ったんだけど、
やはりベースのコンシーラーを肌用で代替えしたせいか、
いま一歩の仕上がり

そしたら、マツキヨで見つけました~
リップコンシーラーを。
へ~こんなのあったんだ、ってなもんで感動です。
お値段もM・A・Cの1/4くらいで、保湿効果ありUV効果ありでグーでございます。

何せ最近、どんな色のリップを塗っても似合わないような、浮いてしまうような気がしていて、
かと言って塗らないと顔色悪いし、ちょっと色のあるのをつけると

『ママ、お化粧濃いね。』と娘に突っ込まれる始末。
なので、このコンシーラーでしっかり赤みやシワをカバーし、かなり薄い肌色オレンジを重ね、
最後に薄いピンクのグロスを塗ったら、さながら、あの店員さんのようになったんだよ~

コンシーラー以外は手持ちのもので完成

ちょっと色やインパクトが足りない時は、ベージュのリップライナーを使います。
とにかくこのコンシーラーが、自然体の、私が前から憧れていた雰囲気作りに、
一役買ってくれました。

唇荒れも防ぐっていうから一石三鳥くらいかな~。
メイカーを見たら〝キスミー〟だって。
わ~~懐かしい
高校時代、愛用してました。
キスミーシャインリップ!

こちらの商品名は、キスミー ヘビーローテーション リップコンシーラー 01

お気に入りがまたひとつ増えました('-^*)/

いきいきコンサート

今日も雨ですね~~。
明日の祝日は晴れるようですが…。

コンサートの写真、こちらにアップします。
いらしてくださった方、関係者の方、ありがとうございました!

第一部は〝心のうた〟がテーマ。
第一部は〝心の歌〟がテーマ

第二部では手遊びもしました。
たこ焼きたい焼き

パーカッション、ゆきちゃんとぎりくん
全員

第二部は亡き親友の形見のヒールをはきました。
弾き語りの時は、サスティーンペダルを踏むため、脱いだんだ。
わかるかな。。
シンデレラ状態?だね…
千秋のヒール

次回はKNOB,立川クレイジージャム、山梨、東大宮、そして久々、親子コンサートへと続きます。
カズンのコンサートは年末に集中です!
詳細、追ってお知らせしますね~~。


無事終了

20080921003804
いきいきコンサート、無事に終了しました。
台風一過のお天気になり、皆さんの足元を濡らさずに良かったです。
終了後の佐藤さんとの2ショット!
佐藤さんは着替えちゃった後でしたが(^-^ゞ
大勢集まって頂いてありがとうございます!
また写真など後日アップしますね~~\(^o^)/
ありがとうございました

台風13号

なんだか台風の勢いがすごいです。

今年2月の親子コンサートの時は大雪注意報でコンサート開催さえ
危ぶまれたのですが、結局さほど雪は降らずに決行したのですが…。

今度は台風かぁ。
今まで雨女とは言われたことあったけど、台風女だったとは自分でも知りませんでした。

そんな中ですが、
今日、土曜の夜は千代田区カスケードホールでいきいきコンサート、開催されます。

いらしてくださる方、くれぐれも事故のないよう、
天気予報などニュースを確認しながらにしてくださいね。
いちお、関東地方はお昼がピークと言っておりますが……。

雨が降ろうが槍が降ろうが、こちらは歌ってますよ~~~

にゃんこの住み家

『え~~!どこ切るの~~?まだ全然伸びてないじゃん』

って友だちに言われたけれど、前回から予約してあったので、
橋本さんの美容室に行って来ました。
そう、ベルコモンズ内です。

自分としては、やはりカットして一月半経つと、だんだん重たくなってきて
帽子をかぶったようになって来てたので。

ほんの少し手を入れてくれただけだけど、やっぱ全然変わりました。
橋本マジックです。
4回も染めたって言ったらさすがに絶句してたけど
yokokara
今回は軽くしただけで、後は切りませんでした。
全体的に結構気に入ってます。

そうそう、橋本さんのページのリンクを貼っておきますね。
橋本さんの美容室
カットは6,000円ですが、私の場合、毎回ポイントがたまってます、ってなことで
少しお安くなっております。
きっと、スパンが短いからでしょう。。

カット後は、眉も整えてくれて、メイクもしてくれます。

今日もとっても綺麗に!?してくれたから、誰かに会わないかな~って帰ったけれど、
こうゆう時に限って誰にも会わないんだよね~~。

会えたのは下の写真の猫ちゃんだけ。
駐輪場のにゃんこ

最近マンションの私の駐輪場を住み家としているらしく、危ないんだな~~これが。
なかなかどいてくれないのですよ~~。
でも可愛いでしょ!
にゃんこ2

原付バイク

昨日と今日と急遽、お友だちの高知の別荘に家族でお邪魔しました。

ホント、突然だったのですが、
誘って頂いて、予定を見たら家族3人とも行けないことないな、ってスケジュールだったんで、
思い立ったら!じゃないけれど、強行してしまいました!

ホント、行かせてもらってよかった
昨日は曇こそ多かったけれど、まあまあのお天気で、海を満喫してまいりました。

なんてったて、おうちのまん前が海なのですから~~。

ボートにも乗せてもらって、もう気分は最高!
さすがに私は泳がなかったけど、娘もお友だちの娘さんも遠浅の海で思いっきり泳ぎました。

ボートが停泊しているところにはいーっぱいいーっぱいくらげがいて、
こんなところにも地球温暖化現象が……、ってびっくりしたけれどね…。
きゃーーーー
くらげさんをパシャッ
くらげちゃん
もっともっとうっじゃうじゃいるのよ~~~。海をうめつくすくらい…!?

そのあと、ひっさびさに、実に大学以来、ってなくらいに原付バイクを借りて
ひとりで海沿いの山道をツーリングゥ

原付に乗ると思い出すのは、亡くなった私の親友のこと。
よく2人で原付つらねてあちこち行ったのです。

私の大学入試の合否発表を見に行く時も付き合ってもらって2人で狭山から八王子まで
飛ばしました!
場所がわからなくって、通り越してサマーランドの方まで行っちゃってね。。
笑った笑った。

昨日は運転しながら親友の名前を叫んだりしてましたよ。
私の前に彼女が走ってるような錯覚に陥ってね。
そう、いつも彼女が前で私が後ろからついて行ってたから。

バイクを止めてひとり海を見たりして思い出に浸っておりました。
バイクから見た海
会いたいなぁ。。。


今回の旅はいっぱい読書したり(今度は東野圭吾の『容疑者Xの献身』)
おいしいもの食べたり、思いもよらず充電いっぱいできました。

今日の夜は家族で
『楽しかった』『楽しかった』『行ってよかった』って、つくづく語らってご飯食べました。

お友だちご家族と高知の海に感謝!です

そして今日は敬老の日でしたね。
田舎の両親にも、世界中のおじいちゃんおばあちゃんにも感謝です

セプコンat高井戸倶楽部

昨日のセプテンバーコンサート、
無事に終わりました。
ニューヨークでも90箇所で行われている、と昨日のNHKニュースで
取り上げられていました。
実はニューヨークでも発起人は日本人の女性だとのこと。
驚きました。
日本でもあちこちであさってまで続きます。


真夏のような昨日でしたが、R40は、秋の曲などをチョイスして
しっとりめで進めて行きました。
思秋期ピアノ


そして、お楽しみの桑江知子さんとのコラボはユーミンの
『中央フリーウェイ』を歌いましたよ~。
桑江さんとのピアニスト、鬼武みゆきさん、R40のギターリスト佐藤誠さん、
R40でカホンで参加してくれたゆきちゃん、
シェイカー、鈴のぎりくん、勢ぞろいで盛り上がりました。
コラボ
桑江さんの『私のハートはストップモーション』には懐かしさなどもあり、涙が出ちゃったよ~。
私が何かのオーディションで歌った、思い出の曲なのです

終了後、桑江さん、鬼武さん、佐藤さんとのショット。
佐藤さんの顔がちょっと怖い?けど
桑江さんと

昨日は数々の再会などもありまして、忘れられない一日となりました。
やはり、音楽は人と人を繋げる、国と国をも越えるなぁって実感しました。
点にもならないような小さな活動だけど、そんなミクロの活動にも
大きな平和へのうねりのようなものを感じてしまいました。

セプテンバーコンサート、ありがとう~!

ゲストは~!

昨日はラジオの生放送、また収録がありました。

ゲストに沢田聖子さんをお迎えして、賑やかに行われました。
沢田さんは毎週月曜日夕方のmusic birdのアフタヌーンパラダイスという番組を担当されていて
私達が夜のフレンズフォエバーの生放送、
ディレクターが同じということもあり、
以前からお噂は伺っていたし、
沢田さんが地方へ行かれた時などのお土産をディレクターを通じて頂いたりして、
そのお心使いに感動していたのであります。

そんなつながりから昨日私達の番組にゲストに来ていただいて、
初めてお会いしたわけです。

聖子さん、デビュー当時はガラス細工の少女!というキャッチフレーズだったらしい!?のですが、
まったくもってアクティブでパワー全開の素敵な方でした。
事前に聴かせてもらっていた癒し系のCDでは想像できないくらいエネルギッシュ!
そのギャップがまた魅力的なのです

今月末より、デビュー30周年記念のツアーが始まるということなので、
お近くの方、是非チェックしてみてください。
私も一度お邪魔しようと思っています。
沢田聖子さんHP
ラジオの放送は来週月曜日です。

そしてそして生放送では、カナダ帰りのひろしからお土産話や、
リスナーの皆さんへのポストカードプレゼントコーナーなどがあり、
こちらも盛り上がりました。
カナダの写真のリス達があまりにも可愛くって大興奮でしたよ~

そんなこんなであっという間の2時間でした~
聖子さんと

見つけた!

ここ数日、夕方になると雷という天気。
今日あたりやっと落ち着いて来たのかしら…。
地球温暖化の影響で熱帯気候になってるらしい

最近実は髪の毛を4回も染めちゃったの~~。
どうしても気に入った色にならなくって、5日の間に4回染め直した!
美容師さんが聞いたら卒倒しそうです

でもお蔭様でやっと気に入った色になりました。

基本的に髪にワックスとかスプレーとかつけるの嫌いなんです。
ステージの時は仕方なくつけてるけど。

なんにも付けないでもかっこがつく髪形にしてください、っていつも美容師さんにリクエストするの。
友だちの美容師さんにそれを話したら
それってかなり美容師泣かせだって。
カットはスタイリングして、初めて完成だからって。

ただ、自転車に乗ったりサンバイザーかぶったりするので、スタイリングなんて言って
られないのが現状。
スプレーもワックスも夜になるとべったりしちゃって嫌なのです。

ドラッグストアに行くたび、そんな私にぴったりのスタイリング剤ないかなーって
うろうろしてます。

ここんとこ色んなの使ってたんだけど、
やっと見つけました。
つけてドライヤーかけるだけで自然にボリュームアップ。
べとべとしない。。

今まではボリュームダウンってーのはいくらでもあっても
ボリュームアップ!ってーのはイブファイン(女性用かつら)くらいしか
聞いたことなくって

これなら半乾き状態で根元からつけてドライヤーかけるだけで
自然な流れとボリュームが出ます。
自転車も帽子もOKでーす。
スタイリング剤
左はビューティーラボのつやつやサラサラ美容液。
右はリーゼの乾かしみるみるくせづけヒートスタイリングミルク、ニュアンス用。
髪を洗ってすぐに簡単にビューティーラボをつける。
そのあとタオルドライして根元からリーゼをつけて指で乾かす。
私のように髪を酷使した痛んだ髪にも
トリートメント効果もあってお薦めですよ
こんな感じ

しかし4回も染めるのはお薦めできませーん

さば味噌

毎晩迷うおかず。。

昨日は帰宅が7時過ぎになって親娘ともどもおなかがぺっこぺこ!
食材を急いでいっぱい買いこんだわりには、
最終的に何か出来合いのもの買っちゃおうかな~~、って迷ったんだけど、
こうゆう時にかぎって、やっぱり速攻なんか作る!
と燃えるのでした

帰宅したらわき目もふらずにキッチンへ。

前からリクエストもらってて最近作ってなかったさばの味噌煮。
(朝ドラ“瞳”の食堂でいつも出てくるから食べたかったらしい)

ちゃっちゃか作り始めました。
平行してかぼちゃと豆乳のスープ、枝豆、海鮮サラダも作って……。
(枝豆は茹で上がったら冷ますのは小型扇風機強風に任せます)


『ご一緒に、頂きます!』と、手を合わせたのは8時前でした。

結構ハヤワザかなと自分でも満足。

さばの味噌煮、猛スピードで作ったわりにはうまく出来て
『すっごいおいしい~~』と大好評!
最初にごま油で焦げ目をつけてから煮てみました。
さばも油がのってて当たりだったし

やっぱお家で食べるご飯が一番おいしいね
さばの味噌煮
かぼちゃのスープ

ラジオ終了♪

佐藤さんとのラジオ、無事に終了しました。
佐藤さんと山川さんと
左からディレクターの山川さん、佐藤さん。

テーマは防災と失恋!
とかけはなれたものでしたが、
それぞれ盛り上がりました。

佐藤さんの小学生時代の初・失恋話。
胸がきゅんとなりました。

転校生の女の子に初恋をして、その転校生がまたまた1週間で引っ越しちゃったって話。
その女の子のおうちのお庭でオジギ草を初めて見た時の感動を今でも忘れないって。
ほのぼのとしたエピソードでした。

生歌は『街の灯り』を演奏しましたよ~。

あっという間の1時間でした。
佐藤さんありがとう~~~!

また機会があったらよろしくね

今夜のラジオ

今夜のラジオはひろしが不在のため、ギターの佐藤誠さんをお招きして、
2人でトークいたします。

佐藤さん、ギター持ってくる、って張り切ってくれてるので
生演奏なども盛り混ぜて、楽しくいこうと思っています。

テーマは二本立て。
〝あなたがしている防災は?〟

〝一晩泣き明かした恋の話〟
です。

今日、9月1日は防災の日なので、皆さんが日頃から気をつけていることなどを
お聞かせください。
先日ラジオのゲストに来てくれた鹿児島FMのDJ兼防災エキスパートの村上隆二さん曰く、
〝防災グッズは100円ショップで揃えられる!〟ですって!
云万円で揃えなきゃと思いながらなかなか実行していなかった私にとっては衝撃でした!

そんな話もしていきたいです。

そしてもう一つのテーマ、〝泣き明かした恋の話〟。
残暑とはいえ、初秋の頃。
秋といえば、恋の季節?
って強引だけど。。。

せっかく〝R40〟の佐藤さんとのトークなので、恋愛話で盛り上がろうということになり、
枯葉舞う秋、失恋話をテーマにしました。

あなたの失恋体験、泣き明かした体験など、聞かせてください。
私なんて、小学生の頃から挙げればきりがないくらい出てきますので
順を追って暴露していこうと思っています。って別に聞きたくないか…

佐藤さんの話を聞けるのも楽しみ。。。
なんだかいろいろありそっ

たくさんのメッセージ、お待ちしていますよーーーー!
cousin@musicbird.co.jp


さて、今日で夏休みも終わり、学校が始まりました。
お母様方、大変にお疲れさまでございました~~