fc2ブログ

成城物語 その後

そう言えば、毎週成城に行ってるのに、何の進展もない私。
結局スーパーカズンでまとめて食材を買う程度です
もっと探検したいんだけど、なんせ娘のピアノレッスンの間だけという
限られた時間なもんで

強いて言えば成城カズンは、鳥のむね肉がやたらと安いので
ついついむね肉を買ってしまい、むね肉レパートリーが増えました

んで、むね肉はパサパサしているので、うすく横からそいで何かしら挟んでフライにします。
今夜はチーズと大葉を挟みました。これが一番おいしいかなー。。。
むね肉ときゅうりのたたき
むね肉1枚でこんなに大きなフライ3枚もできちゃうんだよ~~。
立派なもんでしょ!
大人気です。
一緒にきゅうりのたたきと、
白菜大根の梅肉サラダも作りました↓。
このサラダも簡単なわりには人気です。
はくさいと大根の梅肉サラダ


んで、最近お気に入りのBGMは
“Port Of Notes”。
ボーカルとギターとのデュオですが、
すっごい心地よくかっこいいんですよ~。
Port Of Notes

ボーカルの女性(一青窈似?)の落ち着いた声とファルセットが大好きです。
お薦め
スポンサーサイト



カル“ピサの斜塔”

数日お天気のようで嬉しいです。

出かける時は基本的にペットボトルにお茶を入れて持って行きます。
貧乏くさいようなんだけど、これが一番おいしいんだよーー。
香りが違うんだよね。
静岡のくき茶だもの。

でも、今日は失敗
やっぱカルピスウォーターのボトルじゃダメだったのね
斜塔
お茶が熱すぎたようです

R40のCD化に向け、プリプロ録音進んでおります。
ギター1本で同時に録ってますからかなりライブに近いです。

ライブで好評の曲が案外イケてなかったり、意外な曲が良かったり、
不思議です。
いずれにせよ、まだ先の話になりますが、お楽しみに

↓エンジニアの平中くん。
(ホントはお顔を載せたいけど、今日のところは後ろ姿のみね。次回をお楽しみに

平中くん.jpg

私がずーっと前、なんと20年前にお世話になったスタジオで録音しております。
でも、平中くん始め、スタッフのみーんなびっくりするくらい外見的には変わってなくって
ここだけは時が止まったようです。。

そんな話をしたら、機材は思いっきりかわったよーて言われました。
当然だよね。。。

もちろんそれぞれの20年の月日、いっぱい色んなことあったと思うけど

『変わらないね!』

が嬉しい??R40世代です。

ブーム!

久々のお天気!気持ちいい~~~~

最近の我が家のヒット商品。
↓“白キムチの素”です。
桃花林“白キムチの素”


私は生姜や葱を刻んでお酢で漬け込んだ“きゅうりのたたき”が十八番で、
以前名古屋の方のテレビ番組でも実演紹介したくらいなんだけど、
最近はもっぱらこっちなの。
(“きゅうりのたたき”の作り方はいずみの部屋のおかずコーナーで紹介してます
いずみの部屋

その“きゅうりのたたき”は、パーティーなんかあると、あれ、ないの?って催促がくるほど
十八番だったんだけど、最近は飽きてしまったというか……。
あまりにも馬鹿の一つ覚えみたいに作ってたからね

こちらは、きゅうりなど、野菜を乱切りにして数秒もみこむだけ。
すっぐ食べられます。
お漬物だけど、サラダ感覚でもOK。
お値段300円前後。

ちょっと前に近所のスーパーで実演販売してて、ひとくち食べて虜になりました。
“キムチ”というだけあってぴりっと辛く、にんにくも効いてて野菜がすすむ、すすむ!
きゅうり1,2本軽く食べちゃう

ドレッシングとしても使えるし、一品足りない時、便利です。
大根や人参にもぴったり、うちの娘もバックバク食べるよ。
30秒で作れます。
是非お試しを!

今夜はラジオでーす

桑江さんコンサート

今日は先日セプテンバーコンサートでもご一緒させてもらった
桑江知子さんのコンサートでした。
桑江さん
とっても素敵でした~。
あっという間の2時間でした。

桑江さんとは実はマネージャーの女性と私がなんと同じマンション!
で且つ初期のマンション理事仲間!
なので、マンション内で一緒に飲んだりもしてね
不思議なご縁です。

コンサートは『うたかたの月』というタイトルで、色んなジャンルを歌ってくれました。
桑江さんの声はパンチがあって、
でもふくよかで心地よく、ずっと聴いていたい、って感じだよな~
『傘なんていらない』という歌が特に印象に残りました。
あと、『黄昏をワインに染めて』という曲も胸がきゅん
全体的にとってもノスタルジックな気分になってしまったよ

オリジナルから沖縄の歌、懐かしい歌謡曲、洋楽まで、飽きさせないラインナップでした
色々勉強にもなりましたよーー

ピアノは、やはりセプコンでご一緒した鬼武みゆきさん。
彼女のピアノはタッチがすっごい、信じられないくらい優しい(鍵盤をなでてるように見える!)
のに、どの音にもハートがあって、一つも漏れなく心に届く感じなの。
マジックのようです。

場所が新大久保だったから、コンサートの余韻に浸りながら
焼き肉キムチの匂いに包まれて帰って来たのだーーー


ブルーノート打ち合わせ

来月26日に行われる名古屋ブルーノートライブの打ち合わせをしてまいりました。

今までカズンのライブやディナーしようにゲストで参加してくれてた
岩崎良美さんと、今回は完全なコラボレーションライブです。

岩崎良美&カズン みたいな?

あの曲もやりたい、この曲もやりたいって盛り上がって
結局、あの曲とこの曲、そして、あの曲もやることが決まりました~~。

これは当日のお楽しみ

良美さんは最近お姉さんとデュオでも活動してらして(これってすごくない)
当然私達もデュオなわけで、
今回は3人だから、3人ならではのこともやりたいねーーって話しました。

とにかく楽しみです。

名古屋近辺の方、是非いらしてくださいね~~~~~

フリマの売上げ!

フリマの売上は13,100円也。

一品、200円、300円で売ってるから、これってすごいよね
そうそう、前回書きそびれたけど、フリマの際は後ろに置いておいた私の脱いだジャケットまで、
『それはおいくら?』って聞かれたんだよ(>_<)それも2人の人に!

慌ててこれは売り物じゃありませんって腰に巻いたくらいなもんで( ̄▽ ̄;)
ほっときゃ身ぐるみはがされたか
恐るべしフリマ!

予定外収入なので、スペシャルなものに使いましょう
いや、しっかり貯蓄します。←先日のラジオのテーマ!

スペシャルと言えば、ちょっと前になるけれど、
広島から日本一!おいしい、と言われている『トマトゼリー』を送って頂きました。

先日の喰わず嫌い王の全国名産展でも堂々第一位だった丸ごとトマトの入った絶品です。
あまりに大きく立派なので、ご近所さんにもお裾分けして、我が家の分はずーっと大切に食べずにおりましたが、今日とうとう頂きました。
(賞味期限は来年1月までだったの)

これがトマトかいな、ってなくらいフルーティーで美味しかった~
ぷるんぷるんでしたよ
トマトゼリー

フリマデビュー!

昨日、荻窪のタウンセブン屋上で行われたフリマ!
に初めて参加しました~~~。

“フリマデビュー”でございます。

学校のお友達に誘われての参加だったのですが、
ライブ後ということもあってろくに準備もできず、当日6時起きして
せっせと昔の娘の服から、私の服、
たーくさんの鞄類などを集めて
値段もつけずに車に詰め込みGo

私達のグループは8家族くらい合同の品物の提供で、2つの区画を取っておいてくれたので
子供服と大人の服に場所を分けました。
これ、大事らしい。。

場所は、子供服は入り口付近、
大人服が一番奥の隅のでっかいクーラーの室外機の近くだったもんだから
お天気がいいのに、
なーんか、始終霧雨みたいのが降り注いでちょっと条件悪し
ま、いたしかたなし。
子供服は友達に任せ、私は大人服のところに座っておりました。
フリマ


私の一押しは、なんと言っても、2,3年前に新宿高島屋で購入した
“ホコモモラのコート”

赤とベージュの千鳥ごうしで、あんまり可愛かったからすっごい迷ったけど
(一度買うのやめて、また翌日新宿に繰り出して買ったほど
結局買った代物です。

でも、なんだか赤のでっかい千鳥ごうしってさ~~。
やはり気恥ずかしくって着れなくってね~。
ここ2年くらいは箪笥の肥やしだったわけ。

んで今回思い切って出品!
その他にもマリリンモンローがでっかく胸に描かれたデザインシャツとか
お薦めはあったのですが……。

いや~色んなものが売れた売れた売れた売れた~~。
こんなん売れるもんなの!?

ってなくらいです。
8時半現地入りして、10時開店、夕方4時まで。

いっぱい鞄があったんだけど、面倒くさいから
“All 300円”なんてダンボールに書いちゃったら、
中にグッチの未使用ポシェットが入っててさ~~~。

お客さん、どんな洋服の山積みだろうと、なんだろうと掘り起こすもんだから、
目ざとく見つけてお買い上げでしたよ~。

それもオープンしてすぐだったから
回りの友達が
『えーーーグッチがいきなり300円!?』
みたいに、ちょっとちょっと、そりゃ安過ぎでしょ~~。
私が買いたかったよ~~。
って止めようとするのにも気づかずに
フリマ初心者の私は
『ありがとうございました!』
ってな感じでした。

時間が経つにつれ、少しずつ学習してってもう少し高い値段をつけて臨みました。
でもさ~。
そのグッチのポシェットだって、値切られたんだよ~~。
300円なのに!
年配の婦人の方が、わざと不服そうな顔を作って、買って行かれました
後から考えたら惜しかったかなーーーみたいな?

んで、問題のホコモモラは、
最初5000円と値段をつけて(2万円くらいで購入、上記のような理由であまり着ていない)
いろーんな人が試着したけれど、やっぱ派手?すぎなのか
皆さん、思い切れないよう……。

結局夕方に、男性が訪れ、コートを見て
『もう少し安くなりますか?』
とのこと。
『似合いそうですよ
と冗談で返してみたが、
自宅で風邪で寝てる奥様が欲しいらしい。

んでもってその男性、一度どこかに行っちゃったけど、また閉店間際に戻って来て

『かないが2500円なら買うと言ってます。』だって!

恐るべし、フリマ!
自宅の奥さんも病床から値切っている!!!

閉店近かったし、誰か着てくれるなら本望と思い、
『お買い上げ、ありがとうございます!』
ってことで、一件落着。

マリリンモンローはまたまた売れなかった(以前、保育園のバザーでも出した)から、
やっぱ、こんな派手な代もんは、お前が着ろ、ということで、
年末のどこかのライブで着ちゃうかも!?(そもそも大昔ライブ用に買ったの)
お楽しみに

ということで、初のフリマは、

『いずみちゃんの売上げがいっちばんだったよ~~。
計算してたら気を失いそうだったよ!売上げで酒飲むなよ~~~~』

との報告&忠告のメールを今朝、友達からいただき、無事終了!

ずーっと着てなかったり、使ってなくて箪笥のこやしになってるくらいなら
どなたか使ってくれた方がよっぽど嬉しいよね!

味をしめて、次回も参加したいな~と思っております。

以上、初のフリマのお・は・な・し

R40inKNOB終了!

本日、R40inKNOB無事に終了しました。
大勢集まって頂いて、ありがとうございます。

予期せぬ!?ゲストがいらして、すっごい驚きと、また、ビビってしまってーーー。
でもとっても嬉しかったです。

セプコンなどでご一緒させていただいてる、鈴木雄大さんが
客席にいらしたのです(それも私のまん前!)

舞い上がっちゃって、やろうと思ってたこと、半分以上飛んでしまったのですが、
途中、せっかくだから雄大さんをステージにお誘いして、
結局2曲も歌ってもらっちゃいました。。。

雄大さん、『いつでもいいですよ~~。』って快諾してくれて、もう盛り上がってしまったわけです!
KNOBライブ雄大さん、佐藤さん

1回目のステージではYou've got a friend
2回目のステージではTears in heaven  ←急遽リクエストに応えてくれて、佐藤さんとのデュオ!素敵でした。
Tears in heaven

雄大さん、プライベートモードで来てくれたのに
すみません……。
でも、お客様、大喜びでした。


とにかく無事に終了!
報告でした。。。
皆さん、本当にありがとうございましたm(__)m

秋の月

昨日は満月。

んでもって早朝の月を撮ってみました。
でも携帯なので、超小さいよ。。。
夜明けの月
さて、どれが月でしょう

20分後は空もこんなに明るくなって…
20分後の月
ってここはどこ?ってなくらい田舎ですね。。
でも透き通るように月が美しかったんだよーー。。。

思わず携帯で撮ってみたけどやっぱ伝わらないよね。
自分の目で早起きして見てみてください。
あ、夕方も綺麗だったよ。


さて、明日のKNOBライブ、曲あてクイズ。

英語タイトルの曲は……
○○○○ ○○ ALL

とか
M○○○○○G

など。

日本語タイトルは

アレンジ変えてやってみようかな~↓この曲……
○夜○の○ア

とか

大○○一の

○○○○・○ルーン

なんかを予定しています。

お楽しみに

行列

今日、用事があって姉と銀座方面に出かけました。
帰りに、姉が昔の職場を見に行きたい、と言ったので、行ってみようということになり
銀座7丁目あたりへ。

姉は独身の時、この銀座でバリッバリのバリ!と働いていたのであります。
今はジーンズにTシャツという、すっかり優しいお母さん&主婦の姉ですが、
銀座時代は高級スーツを身にまとい、
キャリアウーマンビシバシ!?だったのであります(営業系)

ま、そんなことはさておき、どこだっけかな~この辺かな~~な~んてうろうろしていたら
もの凄い行列に遭遇!
行列だ~~

わーーー、ここが噂のH&M銀座店!ではありませんか!?
平日の午後だというのに、すごい人、人、人、でした~~。
長蛇の列を撮りたくて、後ろからねらったり横からねらったり。
結局道路を渡ってみましたが、なんだか黒いタクシーがメインのように
なってしまいました

いや~~、H&M、とっても興味あるけれど、
なんてたって、並ぶの大嫌い!な私なので、
きっと行くこともないでしょう。
ディズニーランドだって、小さい娘がいるくせして、1回しか行ったことないし

ほとぼりが冷めてから?

って、この様子じゃ、当分冷めそうもありませんね。。。

ちなみに私の実家の近くにできた新しいアウトレット。
オープンの日は、6時間の駐車場待ちだったそうです
これに並ぶ、というのはどうしても理解しかねる…
いや、これってお父さんの役目?
だとしたらお気の毒……。

ちなみに姉の職場はなくなっておりました。
H&Mのギリギリ隣だったのだけれど、既に違うお店になっていて、
月日の流れを感じながら、姉妹は銀座の街を後にしたのでございます。

KNOBライブ

日本一更新の遅いブログ、だと知人に指摘されてしまいまして、
ごもっともだと応えたしだいです。とほほ…

昨日は母校の学園祭でカズンで歌って来ました。
後輩たちのアカペラグループとの共演で、
彼らが“冬のファンタジー”を歌ってくれて、
途中から私達が登場する、というサプライズ?的演出でした。

講堂には3,000人以上のお客様。
リハーサルよりずっと緊張してしまったけれど、
後輩たちとのハーモニーに我ながら鳥肌で感動してしまったよ。
色んな思いがこみ上げてね~~。

“後輩に指導するのは半分、あとの半分は道を作って初めて一人前の先輩になる”
という大先輩の言葉が身にしみます。
後輩たちに道を切り開いているだろうか…。。
まだまだだなぁ。頑張らねば……。


賑やかな学園祭を楽しむ時間はなかったけれど、
密かに懐かしみ、思いに耽り、新たに決意して帰って来た次第です。

さて、今週金曜日のKNOBでの“R40”のライブ。
もう、8回目となるのですねーー。
ここでのライブは、ホント、ホームグラウンドというか、ホッと、力抜いて
自由にやらせてもらっておりますが……。

そこで、今回のライブも、事前にリクエスト募りたいと思っています。
今までの曲でもう一度聴きたい曲。
または、こんな隠れた名曲をR40で聴いてみたい、等ありましたら
教えてください。
詳細は以下から。
R40

ってあと4日しかないけれど、
ご意見が伺えれば、できるだけ、応えてみまする。。

んで、ライブにいらしてくださった皆さんの評判も聞いて……。
あーでもない、こーでもない、って
皆さんとともに懐かしんだりしながらライブしていけたらなって思っております。

ってことでよろしくお願いしま~す。


久々の親子コンサート

秋にやります!
と前回のコンサートの際にお約束した“親子・ファミリーのコンサート”。

次回は、秋にはちょっと遅くなりましたが、
12月6日(土)13時より行う運びとなりました。

場所は、高井戸児童館、音楽室です。

また詳細、“虹の会”のページにアップしてまいります。
楽しみだわーーーー


さて、本日、“容疑者Xの献身”を観て来ました。

例によって原作もバッチリ読んで、前売りも買っていたので……。
昔から私の行きつけ?の映画館、新宿ピカデリーです。
今回は友人と2人で行きました。

リニューアルされたんですよ~~~、ピカデリー。
なんて綺麗になったのでしょう
バルト9といい、ピカデリーといい、映画館のイメージ、どんどん変わってますね。
入場前に座席指定券と交換ですもの。

入場して、『さ~て、どっこ座ろうかなーー』
なんてうろうろすることがありません。
ちょっぴり淋しい気もいたします。

リニューアル、と言えば、伊勢丹もすごい変わってたな~~。
今日あたり、平日のせいか、
1階宝石のフロアなど、お客様より従業員の数の方が全然多い?ってなくらいに
ものすごい従業員の数。
それもみーんな黒いスーツだから、まるでカラスの群れのようで圧倒されてしまいました。
今度、行って客観的に見てみてください。
なんかちょっとびっくりします。
それが狙いなのかな??高級のイメージかしら…。

さて、映画の方は…
期待を裏切らず面白かった……。

いや、もちろん原作はもっともっと面白かったわけですが。
当然です。
映画では描ききれない部分いっぱいあるもの。

でも、十分満足でした。
ラストシーンは泣けましたねーー

究極の愛です。

原作を読んでいた時は“石神”の役は、私の中では、ドランクドラゴンのつかじーだったけど
(ま、彼はテレビシリーズで他の役で出てたらしいから実際はありえない)
堤真一氏の演技が素晴らしく、もう“石神”は彼以外浮かばなくなってしまったから不思議です。

ま、
ネタばれしそうだからこの辺にしておきます。

そ、来週のKNOBライブ、リクエストを事前に募ります。
このことは、次回、書きますね!

運動会はいいお天気(^ー^)

20081008063744
今日はまたお天気崩れておりますが、先週末の運動会はおかげさまで、最高のお天気に恵まれました。
子どもたちは日頃の練習の成果を存分に発揮し、親たちは涙したり、ハラハラしたり( ̄▽ ̄;)
ポンポンを使って踊ったEXILEの『銀河鉄道999』は、可愛らしく、微笑ましく、まだまだ小さいなぁっとこれから続く長い道のりを感じながら見ておりました。

カズンもR40もライブ情報増えております。
詳しくはホームページを見てください(^_-)-☆

秋晴れ!

今日は久々の秋晴れ~~~
早朝、外に出たら金木犀の香りがほのかに漂って来て、
わ~~秋だ~~って、
鼻をくんくんしてしまいました

週末は娘の運動会ですが、この分だと大丈夫そうです。
昨年は、延期、延期で、結局平日に行って、人も少なく、
淋しかったからね。。。

娘は応援団の一員となって毎朝早く学校に行って張り切っております。


ちょっと数日忙しくて、HPになかなか取り掛かれないのですが、
ボチボチやります

ところで、最近、またまたバナナダイエットを始めました~~
もう、これったらかなり流行ってるみたいで、夕方スーパーに行ったら
もうバナナなんて1本もありゃしない
男性の間でも流行してるらしいからさーーー。
バナナの値段も上がって来ちゃって驚き

でも、実際効果あるのよーーー。
私も2週間くらいやるだけで2キロくらい減るからね。

んで、朝はバナナとコーヒーなど水分だけなので、
家族の食事を作りながら、自分はカットしたバナナをつまみながら、って感じで
夕食の下ごしらえもできるから、一石三鳥?くらいかしら…。

今朝も夜のおかず2品作れました。
こうしておくと、夜がホント楽なのです。

写真はひじきの煮物とかぼちゃのカレー風味煮?です。
貧血気味の私は最近ひじきをいーっぱい食べてます。
ひじきとかぼちゃ