動から静へ
今日は、夏休みのイベントその①、ミュージカル、“ピーターパン”を見て参りました。

想像以上に面白かった~~!
華やかなファンタジーの世界はもちろんの事、かなりコメディタッチな部分も多く、大爆笑!
(昨日のレッドシアターにも勝るとも劣らぬノリと突っ込み!)
特にフック船長役の、橋本じゅんさんには、脱帽でした。
ピーターパン役の女の子も、ウェンディー役の神田沙也加さんもはまり役で、
特に神田沙也加さんの、聖子ちゃんバリの可愛い声には魅了されました。
血は争えない!という感じです。
ダンスも歌も途切れなく、またアクションシーンも迫力があり、
且つ底辺に流れる、母親へのあこがれや、愛というテーマもきちんと描かれていて、
文句なしに楽しむことができました。
最後はオールキャストが、客席に降り、子供たちと握手してくれて、
私も1階の後方席にもかかわらず、通路に手を出して握手してもらいました~。
お客さん(主に子どもたち!)を楽しませよう、と、
これでもか、これでもか、と工夫が凝らされていて、そのことにも感動。
ピーターパンじゃないけど、私こそ童心にかえったようで、最後は興奮の涙涙涙でした。
その後は、私が師事するお習字の先生も出品されている書道展に、
ときわ台の日本書道美術館まで足を運びました。

さっきまでのミュージカルの世界とはガラっと180度かわり、静寂な世界。
お客様も6、70代で、しわぶき一つ許されない雰囲気の中、書を堪能して参りました。
素晴らしい作品を見ていると、自分にも書けそうな気がしてくるから不思議( ̄▽ ̄;)
実際はそんな訳ないんだけど、いつも書道展など見に行った後は、
ちょっとだけ上手くなったりして、先生に褒められるのです。
いいものを見て、目で勉強する事も大事だ、と先生もおっしゃっています。
帰りは少し遅くなって、よっぽど何か食べて帰るか買って帰るか、と迷いましたが、
やはりおうちで作ろう、てんで、こんな時に限って、
わざわざ一から餃子をたっぷり作って、水餃子にしました。
他にきゅうりの中華風たたきと大根おろしとしらすたっぷりのせの冷奴。

大したメニューじゃなくっても
やはり家ごはんが一番美味しいからこれもまた不思議(^^ゞ

想像以上に面白かった~~!
華やかなファンタジーの世界はもちろんの事、かなりコメディタッチな部分も多く、大爆笑!
(昨日のレッドシアターにも勝るとも劣らぬノリと突っ込み!)
特にフック船長役の、橋本じゅんさんには、脱帽でした。
ピーターパン役の女の子も、ウェンディー役の神田沙也加さんもはまり役で、
特に神田沙也加さんの、聖子ちゃんバリの可愛い声には魅了されました。
血は争えない!という感じです。
ダンスも歌も途切れなく、またアクションシーンも迫力があり、
且つ底辺に流れる、母親へのあこがれや、愛というテーマもきちんと描かれていて、
文句なしに楽しむことができました。
最後はオールキャストが、客席に降り、子供たちと握手してくれて、
私も1階の後方席にもかかわらず、通路に手を出して握手してもらいました~。
お客さん(主に子どもたち!)を楽しませよう、と、
これでもか、これでもか、と工夫が凝らされていて、そのことにも感動。
ピーターパンじゃないけど、私こそ童心にかえったようで、最後は興奮の涙涙涙でした。
その後は、私が師事するお習字の先生も出品されている書道展に、
ときわ台の日本書道美術館まで足を運びました。

さっきまでのミュージカルの世界とはガラっと180度かわり、静寂な世界。
お客様も6、70代で、しわぶき一つ許されない雰囲気の中、書を堪能して参りました。
素晴らしい作品を見ていると、自分にも書けそうな気がしてくるから不思議( ̄▽ ̄;)
実際はそんな訳ないんだけど、いつも書道展など見に行った後は、
ちょっとだけ上手くなったりして、先生に褒められるのです。
いいものを見て、目で勉強する事も大事だ、と先生もおっしゃっています。
帰りは少し遅くなって、よっぽど何か食べて帰るか買って帰るか、と迷いましたが、
やはりおうちで作ろう、てんで、こんな時に限って、
わざわざ一から餃子をたっぷり作って、水餃子にしました。
他にきゅうりの中華風たたきと大根おろしとしらすたっぷりのせの冷奴。

大したメニューじゃなくっても
やはり家ごはんが一番美味しいからこれもまた不思議(^^ゞ
スポンサーサイト