fc2ブログ

父島到着!

なが~いこと船に揺られ、
今朝10時30分に、無事父島に到着しました。

途中はほとんど電波が届かずでした。

上陸する人がほとんどですが、私たちは、今夜のコンサートのため、船内ステージでリハーサルです。

この“きそ”は、素晴らしく、毎年『ベストオブザフェリー』に選ばれてるんですって!


昨日の夕方は、カズンのアルバムジャケットのデザインをしてくれてる、アンドリューさんのデジカメ教室があり、よりよい写真の撮り方を教えてもらいました。ヒロシが通訳で、色々勉強になりました~!

しかし実践はなかなか難しいわ~
携帯だしね

20091231113614

20091231113612

20091231113609



リハーサル
20091231170054


部屋から見た船頭
20091231170052
スポンサーサイト



乗船!

これから、小笠原への旅に出ま~す!

酔い止めも飲んだし準備万端。


父島には知り合いもいるので、上陸が楽しみです。

行って参ります(*^_^*)


20091230083923

20091230083921

20091230083919

明日から小笠原

ここ数日は、忘年会&パーティーの連続。

高校のクラブ仲間。

仕事仲間。
20091229104634

(↑これ、差し入れですが、見てるだけで幸せ!)


そして昨日は、ご近所&マンション仲間で大人のための読み聞かせとミニコンサート…。
20091229104632

(↑これは手作りお好み焼き!)


気のおけない友人との語らいは、いくら時間があっても足りませんね。

クラブ仲間には
『いずみ!』と呼ばれ

仕事仲間には
『いずみちゃん』

マンション仲間には
名字でさん付け。

関係がわかって面白いです。

それぞれ一年間をねぎらいつつ、来年もまたよろしく、と盛り上がりました。

そんな中、ベルコモンズで髪を数ミリカットしたのは、明日からの小笠原への旅に備えて。

20091229104629



30日から3日まで、小笠原は父島への船に乗り、カウントダウンコンサートです。

頑張って来ます!
楽しみだな~!
今年はお節もパス!(毎年大したもの作ってないけど)
年賀状も失礼して、船上の人となります。

電波がつながる限り、またアップします。

一年間、本当にありがとうございました。
そしてまた来年も宜しくお願いします

ひだまりの詩

『ひだまりの詩』が流行ってた頃、母の看病中でした。

ドラマ『ひとつ屋根の下』の、いっちばんいいシーンで流れる
あの歌と声に、毎回感動してたよな~。



その後、母が亡くなってすぐあたりに、ル・クプルのお二人と何かのイベントで
ご一緒することがあり、
『ひだまりの詩』を一緒に歌わせて頂くことに。

もう、泣けて泣けて歌えなかったことを覚えています。

♪会えなくなって どれくらいたつのでしょう……

あの歌は恋人に向けて歌ってるんだろうけど、
私にとっての“あなた”は、母以外の何者でもないのです。

特に2番の冒頭
♪菜の花もえる ふたり最後のフォトグラフ 
 送るからねと約束果たせないけれど……

母が亡くなる少し前に、家の裏の林の前でふたりで写真を撮りました。
まぶしそうな笑顔、今も飾ってあります。
最後の写真になっちゃったけど。


だから今だにこの歌を聴くと母を思い出し、
鼻の奥がつーんと来ちゃってダメなんだよね~~。

昨日のテレビでもまた泣いちゃった。

大好きな歌なのに、聴きたいような、聴くのが辛いような。


その後も何度かお会いしたけれど、先日の収録で久々にお会いした恵美さんとのショット、載せます。
恵美さんと

多摩センターとNHK!

今日、多摩センターライブ無事に大盛況に終わりました!

寒い中、ホント、大勢集まっていただき、ありがとうございました

皆さん、くれぐれも風邪をひかないようにしてください!

せめて雰囲気をお伝えしたくて写真アップします。
20091225230927

多摩センター

20091225230922


帰ってギリギリNHKを見られました。

ヒヤヒヤしました

見てくださった方、是非感想をNHK番組ホームページに送ってください(*^_^*)


色んな人から、た~っくさんメールを頂きました。

『衣装が可愛かった!』
が一番多かった

嬉しいかな。
いっちばんのお気に入りの衣装だからね。

アイロンで穴空けちゃったけど

本当にありがとう
取り急ぎ。。。

深夜からは小田さんの『クリスマスの約束』を見て、クリスマスは終わり!かな

今見てます……
メドレー素晴らしすぎる

メリークリスマス!

今夜は多摩センターライブですよ~~\(^o^)/
CD即売、サイン会やらせてもらいます。
是非いらしてください!
16時30分~
18時30分~
多摩センター駅前、パルテノン広場にて。


さて、
昨日のクリスマスイブは、やはりまた手作りで、今度は娘がケーキを!

しかし、ハンドミキサー使ってたら、ちょっとした隙に生クリームが泡立ち過ぎちゃったみたいで、ケーキにぬってるうちにだんだんパサパサに(>_<)

半泣き状態で、
じゃ、もっと生クリームを買ってこようっ!

クリスマスくらいはサービスしなきゃと、急いでスーパーに行き
もう、できてるクリームを買っちゃえってんであわてて買って来たら

『ママ、これチョコレートクリームだよ
とさらに悲しくなり…

『あちゃー(+o+)』

ま、
『いいじゃんいいじゃん、ありだよ、ありだよ!』
と無理やり納得させて出来たのがこれ!
にぎやかというかなんというか_(^^;)ゞ
20091225114607

味は最高よ
20091225112851

20091225112848

20091225112845

私は唐揚げ作って、カラフルピクルス作って、ポテトサラダにコーンスープで、なんとなくいつもと違う
ほんのちょっとスペシャルな夜を2人で過ごしましたとさ。

めでたしめでたし(^-^)

今夜22時より
NHK総合
『究極ヒットパラダイス』も是非見てね(^_-)-☆

ケンバンナイト終了!

昨夜、広島はNTTクレドホールで行われた
『ケンバンナイト』に昨年に引き続き出させて頂きました。
このイベントはその名の通り、鍵盤(ピアノ)を主体としたアーチストの集まるコンサートです。

出演は、
広島出身アーチスト
瑠璃 のお三方

女性デュオ
RYTHEM のお二人

大阪出身の
SunSetSwish のお三方

韓国のシンガー
K さん

そして私たちカズン
(出演順)

満員御礼!のお客様の中、6時に開演して、10時過ぎまで!
という長丁場のコンサートでしたが、お客様もとっても暖かく、それぞれ出演者の皆さんがこりゃまた素晴らしく私もケンバンナイトを堪能させて頂きました。
最後は出演者全員で、
“Happy Christmas”の大合唱。
みんなサンタの帽子をかぶりアンコールにお応えしました。
写真は残念ながら撮れなかったので、昨年同様、このコンサートのシンボル?
ケンパン
20091223152837

これ、メチャおいしくて毎年楽しみ

控室のモニターから写したステージ
20091223152834

スタッフ、出演者全員で11時から夜中の2時まで盛り上がった打ち上げの席!



で出たカキフライ(>_<)
20091223152832

でお許しを

ついでに、最近いっちばんのお気に入りの衣装のカーディガンに控室でアイロンあててたら
穴空いちゃたという私のドジ写真(>_<)(>_<)
20091223152830

左の胸部分に穴が
設定温度を間違えました( ̄▽ ̄;)

ちと悲しいこともあったけど
コンサートが大成功だったからよしとすっか~~~(^^;)(;^^)


そして一夜明けて今日は
毎年夏のコンサートでお世話になっている、廿日市のさくらぴあホールへご挨拶に。
来年のコンサート実現に向けて、時間も忘れるほどものすごく充実したお話をさせて頂き感激!感謝でした。

みんなの思いが集結したら、きっと素晴らしいことが出来ると実感!
具体的に書けなくてごめんなさい(>_<)

そのあと広島駅で、6年前に広島と私たちをつないでくれた映像作家の田中勝さん、四季が丘小の上田先生と再会の食事をし(釜飯美味しかった)、
名残惜しくも、お別れして来ました。

慌ただしくも充実した昨日今日の広島の旅を思い、いつも通り、車中からの更新でした(^_-)-☆

明後日は多摩センターコンサートだよ~~\(^o^)/

ここ数日…

昨日、藤沢市民会館にて行われた、
“ふれあいステージ”に
“岩崎良美&カズン”で出させて頂きました。

久しぶりの良美さんとのコラボレーション。

リハーサル、そして昨日の本番と楽しかったな~~。
お客様も大変喜んでくださり、充実したステージとなりました。
来年の“七色音色”ツアー、期待してください
20091220185941


そして本日、雲ひとつない大晴天のもと行われた
ブラインドサッカー、アジア選手権。
日本代表チームは決勝に進み、
私たちもアミノバイタルフィールドでミニライブ、そして、
“君が代”まで歌わせて頂きました。

その決勝戦、日本は中国に惜しくも敗れ、2位でしたが、
来夏に行われるワールドカップには出場決定しています。

中国はさすがに優勝チーム!
ボールが足にまとわりついてるようなパス運びに、
サッカーど素人の私でさえ、感心することしきり!

見えてるんじゃないか、って思うほど、遠距離パスも正確に運ばれていきます。

1位 中国
2位 日本
3位 韓国

表彰式では
釜本理事長、名波浩元日本代表と共に、第3位の韓国チームにメダルをかけさせて頂きました。
20091220185939



戦った全選手にエールを送りたいです!

たくさんの感動をありがとう

あさっては広島でコンサート!です。

誕生会!

本日の誕生会、楽しく終了しました!
先日のディナーしよう!で頂いたお花を、
マンションのお友達が今日の飾り付けにと、生け直してくれたの!
すっごい綺麗でしょっ!
私にはこんなこと絶対できません。。
20091216234704

20091216234659

20091216234702


ケーキは12人分なので、毎年恒例、手作りでした。
とは言え、スポンジ買って来て、生クリームと苺を飾り付けるだけだけど(^^ゞ
こちらもご近所さんが手伝ってくれて、2つ完成!
以下、作り方です。

材料は、(ひとつ分)

スポンジ 2枚   買ってくる。 400円くらい
生クリーム 1パック  200円くらい
砂糖   10グラム

苺   1パック   300円くらい
ミックス缶詰  1缶  100円

まず、スポンジに、缶詰のシロップをハケでぬってから……
(実はハケがなかったから、コットンにシロップを含ませて箸で塗ったら、
消毒してるみたいで妙に変だった
生クリームをぬっていきます。
20091216234657

その上に缶詰のフルーツや苺を小さく切ったものを敷き詰める、敷き詰める!

20091216234655

もう一枚のスポンジを乗せて、生クリームで飾り付け、苺を乗せて、出来上がり!

20091216234652


見た目はさほどでも(^^ゞ?なんだけど、これ、ホントおいしいんだよね~!
5年生の女の子たち、
みんな、
『おいしい~
って絶叫しながら食べてくれて、
嬉しいやら、申し訳ないやら
よかったらクリスマスケーキで、試してみて! 

嵐の後……
20091216234650


それにしてもいっちばん忙しい時期に生まれた娘で、
今年もてんやわんや(←死語?)でした

お気に入り!

寒い日が続いております。お天気もパッとしない東京です。


ディナーしよう!を終え、来年から海外青年協力隊でヨルダンに赴く、
親子コンサートでもお馴染みの優子ちゃんが泊まりに来たり、
世田谷フリーペーパーの取材を受けたり(詳細また書きます)、
木根尚登さんのお芝居を見に行かせて頂いたり(面白かった!)、
忙しくしておりました。

今日は最近のお気に入りを書きます!

まずはアイライナー。

アイラインは、コンサートの時とか、ここぞって時しか引かないので、
なかなかいつまでも上手に引けません(>_<)
ペンシルタイプ、リキッドタイプ、色々持ってますが、
自分でやると、きつくなっちゃったり、逆にボケちゃったりで、毎回ため息でした。

しかし、先日のNHKテレビ出演の時も、ディナーしよう!の時も、
メイクさんが使ってたのがこの、ジェルタイプのアイライナーなの!
20091216115910

専用のハケ?がついてて、ちょっとずつつけられます。
コツは、まつ毛の付け根を埋めてくように書くことだって!
ジェルだから多少失敗してもやり直しきくし、
出来上がりも
『ひとつ屋根の下』の時ののりピー風?で、自然な感じよ~!(←好きでした)
一度お試しあれ。
カネボウ KATE
\1500
(私は近所のドラッグストアで20%OFFで購入(^^ゞ)

続きましては最近お気に入りのCD。
1枚目
ご存知、YouTubeから生まれたヒロイン!
スーザン・ボイル
20091216115908

年も近く勝手に親近感を覚えてる彼女の、待望のデビューアルバムです!

話題の『I Dreamed A Dream~夢やぶれて』ももちろんだけど
60年代、ブレンダリーに歌われた
『The End Of The World~この世の果て』
に心打たれてしまいました!
自分が六本木でオールディーズを歌ってた時代はあまり好きなナンバーではなかったのに、彼女の声で聴くそれはとても新鮮に感じらたのです。
何でかなあ。
とってもピュアボイス。
ポップスとクラシックの融合的な感じかしら。

是非、R40のライブで歌ってみたい!

えー…

2枚目、3枚目のCD、書こうと思ったけど長くなるし、時間ないから次回にします(^^ゞ

今日は娘の誕生会。
12人集まるから、ご近所さんに手伝ってもらってこれからケーキ作りで~す。

1年経つのって早いね(*^_^*)

ディナーしよう!写真追加

昨夜、ホテルパシフィックでのディナーしよう!
無事に終了しました!

楽しんでいただけたでしょうか…。
下は幼稚園生、上は80歳まで、大勢の方がいらしてくださいました。本当にありがとうございます!

また、花束や、お菓子などたくさんのプレゼントを頂き、この場をお借りして心より御礼申し上げますm(__)m

曲は
 1ホワイトクリスマス
 2約束
 3サイレントナイト
 4愛は1/3
 5水曜日に会いましょう
 6風の街
スペシャルゲスト
BamBCrewコーナー
 7心にひびく歌
 8 M、さよならの向こう側などメドレー

 9美女と野獣
10冬のファンタジー
11キミノコエ
12WAVE

アンコール
 ココロの色
 ひまわり with Bam B Crew
でした。

ヒロシが曲を書きプロデュースした、Bam B Crew
オリジナル、“心にひびく歌”の発売が決まりました~~\(^o^)/
来年、2月10日です!
皆さんお楽しみに~!!

昨年に引き続きゲストで来てくれた彼ら。
更にパワーアップした、と大評判でした!
今後のBam-Bに乞うご期待でございます!

最後はBam-Bも一緒に全員で“ひまわり”を大合唱!
カズンりんごも各テーブルにプレゼントさせて頂き、一足早いクリスマスを楽しむ事ができました(*^_^*)

実は…
毎年ディナーしよう!と言えば衣装を作ってくれる私の幼なじみの惠美子ちゃん。
今回特に気合いが入っていたのですが~~
寝ずに朝までスパンコールを付け、シワになるのがイヤだからと、埼玉から車を飛ばしてくれたのですが……
渋滞に巻き込まれ、
本番20分前にも衣装が届かず、
10分前にも届かずで(>_<)結局間に合わなかったのよ~~(>_<)
すっごい残念!
急遽押さえで用意しておいた、まさか着るとはまったく思ってなかった、赤いワンピースで前半は出演。

これ、と~っても惜しかった(>_<)
素晴らしいドレスだったんだ。
何より惠美子ちゃんが一番悔しかったかと思うと胸が痛い(>_<)

ドレスとなると普段のライブではなかなか着られないから、またいつお目見えするかわからないので、惠美子ちゃんの許可を得て、写真を載せますね!


皆さん、本当にありがとうございました!
そしてメリークリスマス(*^_^*)

写真は
メイク中!
メイクは美希ちゃん
ヘアメイクは大ちゃん
20091213024336

本番5分前に慌てて切り替えた有り合わせの衣装( ̄▽ ̄;)
前半ふたり
(8年前?くらいにバレンタインライブで来たワンピ!持ってっといて良かったよ~(・・;)
写真提供 マックさん。

『水曜日に会いましょう』では会場に来ていたミニマムズのゆきちゃんを急遽ステージに呼び、シェイカーで参加してもらいました!
水曜日
ゆきちゃん

佐藤さんはサンタクロース
佐藤さんサンタ
(ちなみに後半はトナカイでした)

ひろしとBam B Crew『心にひびく歌』
ひろしばんび

『キミノコエ』
きみのこえ

アンコールの『ひまわり』
アンコール


最後は間に合わなかった衣装を終わってからやっと?着て、メイクの美希ちゃん(一番左)とそのお友達とのショット!
20091213024329

いつか着るからお楽しみにね(^_-)-☆

あ、多摩センターでは着ないよ~~~( ̄▽ ̄;)

絶品スイ~~ツ(*^_^*)

本日、青山ベルコモンズ内、ビクター音楽カレッジで行われた、
サークルK&サンクス主催の“スイーツ試食大会”に
音カレの生徒さん達に混じって参加させて頂きました!

な、な、何故に私が?
という感はあったものの、音カレ卒業生代表として参加してください、
という、学長の指令?いや、慈愛で、ディナーしよう!前日とは言え喜んで馳せ参じました

いや、ただサークルK&サンクスが開発中の極上のスイ~~ツが試食できる!
その言葉に、吊られただけでございます(^o^ゞ

も~~~
ホントに行って良かった!
バームクーヘンにフィナンシェ、プリンにモンブランと、どれも絶品!でしたから(>_<)

お昼も食べずに参加した私は、最初に出されたバームクーヘンを危うく完食しそうになりましたが、
いやいや、まだこの先があると思い半分で我慢

これ、かなりの忍耐が必要で、
この先訪れるであろうビストロSMAP出演の予行演習ともなりました。

ま、それはないとしても
ビストロに出演する人の気持ちが少しだけわかりましたネ(^o^ゞ
やっぱ、先攻有利でしょ?みたいな…。

“竃出しとろけるプリン”以外は、
12月29日に発売!
20091211200927

ということで、まだ店頭には並んでいないそうですが、
そんな発売に先駆けて食べられたなんて光栄でございます。

以下リンク参照  この第三回目に掲載予定
お届けレポート



試食をして、忌憚のない感想を述べるということで、
6人のわか~い生徒さんたちに保護者のように混じり、
あーでもい、こーでもない、と主婦目線で意見を述べてまいりました。

この生徒さんたち、皆さん、それぞれ、目的意識を持ってビクター音カレで学んでいて
こちらもまた感心してしまいました。
シンガーソングライターを目指す女の子。
また、“声の持つ力”を追求したい、とで学んでる女の子。
昨日の高校生しかり、若いって素晴らしいよね。
無限の可能性を秘めてることを感じました。

さて、話をスイーツに戻すと……。

なんと言っても秀逸は、プリンかなあ。

プリン好きの私としては、このプリンの存在を知らなかったのは不覚でした(>_<)

○○テルのプリンに、肩を並べる、いやそれ以上?なくらいに美味しかった!
とろけるんだけど、しっかり存在感があるんだよね~~。どうやって作るんだろっ……。
コンビニでこのおいしさが手に入るのならば、極上スイーツの店もタジタジでしょう。

我慢して半分残したバームクーヘンを、帰宅後すぐに頂きましたが、
これもホントおいしかったなあ。
さんざんあの後も他の甘いものを頂いたあとだっていうのにね。
懐かしい~味なんです。
プリンと甲乙付けがたい感じでした。

さて、最後に頂いた“ショコラモンブラン”。
これ、栗は入ってません。
“モンブラン”とは、山のことで、必ずしもマロンのスイーツではないそうです。
勉強になりました。
20091211200924

ってことで、
ディナーしよう!を前に、甘いもの食べ過ぎて、
明日のドレスが入るか、それだけが心配でございます( ̄▽ ̄;)が、
そんなことは差し引いても得した!経験でした(*^_^*)

お客様に少しでも喜んでもらおう、という商品開発部門の方々の意気込みも素晴らしい!
明日のディナーしよう!では、私たちが皆さんに喜んでもらえるよう、頑張らないとね


今日は生憎の雨……。

20091211200922



明日は晴れるそうです。
ホテルパシフィック最上階で
お待ちしていますね~~

無事に終了!

和歌山県のとある高校での学校コンサート!

無事に終了しました~~!

みんな暖かかったな~(*^_^*)
アーンド可愛かったな~(*^_^*)

基本的にカズンのオリジナルをやりましたが、
途中、学校の校歌をアレンジして演奏!
生徒さんに促して、先生を指名してもらい、国語の○○先生をステージ上に!

この男の先生、結構歌がお上手で、盛り上がりましたね~~(^o^)

他、リクエストコーナーなども設けながら、
本編は“ひまわり”で終了!

アンコールでは
女の子から
“卒業写真”
とか、
“アラジンのテーマ”とか声があがり……

“卒業写真”を歌わせて頂きました。

わ~(>_<)
なんか、高校生の前で歌う“卒業写真”。
いつも以上に、すっごい気持ちが入ってしまい、泣きそうになりました。
まさにリアルタイム!
みんな、どんな気持ちで聴いてくれたかなあ。。。

私も遥か彼方の自分の高校時代が蘇ってしまってね~。

好きだった人の顔まで、浮かんでしまいましたよ
彼は今いずこ!?



最後は、シャイな好青年、生徒会長さんから花束贈呈。
20091210234744


あっと言う間の楽しいひとときでした!

若いって素晴らしい!

またどこかで会いましょうね~!
みんな、本当にありがとう


帰りの車中より(*^_^*)

和歌山に来てます(*^_^*)

高校の芸術観賞会で和歌山に来てます。
高校生の芸術観賞会でカズン!
って、初めて?いや、2回目?
どんな感じなのか?
とても楽しみにしています(^o^ゞ

私個人では、幼稚園やファミリー、
カズンでは小学生はあるんだけど(^o^ゞ。

20091210093017

写真は、昨日の飛行機。
羽田空港で。
果ての果てのゲートで更にバスに乗り飛行機へ。
んでもって久々にタラップ!
なんか懐かしい~~
小さな飛行機でしたね~~。

今日の紀州はいいお天気。
20091210093020

朝食もしっかり頂いて、
いざ!高校生に挑んで?来ま~す(^-^)v
20091210093022

メチャうま(>_<)

今日は昼からリハーサルでした。

今週は和歌山で学校コンサート、
週末はディナーしよう!と続きます(*^_^*)

あーでもない、こーでもない、といつものようにリハーサルをしながら、
曲を決めたり繋いだり、だんだん気持ちが盛り上がっていくわけです。

今日はみんなに食べさそうと、豚汁とおにぎりを作っておいたけど、
豚汁なんか食べる間もないくらい、みっちりリハしましたね~~

作り過ぎた豚汁は、私がせっせと食べることにします(>_<)


んで、いつも冷蔵庫に作りおいてあるチャーシュー。

豚の肩ロースブロックで作るのが常ですが、今回たまたま豚バラブロックで作ったら、
油が多くて、わ~食べられん、と思ってたけど、
スライスして焼いたら、ほんのり甘くてメッチャおいしいんだよ~~~(>_<)

も、全部自分で食べちゃいそう( ̄▽ ̄;)
20091207191729

(脂身が苦手な人はダメかな)

作り方は…

豚肩ロースブロック(紐で縛ってあるものが売ってます)と、
紅茶の葉(ティーパック2つくらい)を鍋に入れて1、2時間くらいグツグツ煮る。

醤油とみりんを同量、ニンニクのスライスをたっぷり入れたタレに
煮てからさっと洗った上記の肉をヒタヒタくらいに浸けておくだけ!

超簡単!

気分で、お酢も少量入れる時もあります。

スライスして白髪ネギを添えて食べてもよし。
タレは、チャーハンでも野菜炒めでも使えて便利!


しかしバラの時は焼いた方がおいしいね~~
洋からしとも合うし。

これは新発見

ホント、豚バラっておいしいよね~~
うちなんて、しゃぶしゃぶだって豚バラが一番人気だもの(^o^ゞ


って豚肉ばっかり食べてカラダもにならないよう気をつけないとって
お・は・な・し

海老で鯛!?

今日の東京は昨日と打って変わってポカポカの小春日和(*^_^*)


去る12月の初旬、北海道ツアー用に奮発してダウンを買いました!

例によって例のごとく、迷って迷って迷って数時間。
ビクター音楽カレッジでの対談の帰りでした。
も、カレッジのある場所を恨みますよ(>_<)
青山のベルコモンズなんだもの!
行き付けの美容室もあるし、大好きなブランド、セオリーや、
たまに衣装を買う店(3階ルネージュ)も入ってて素通りできない、
とっても魅力的過ぎる場所なのです。

漠然と、ダウンを買わないとな~っとは思ってたけど、
そのルネージュさんで出逢ってしまったわけ!
100%のダウンとなると、それなりのお値段で、
でも、とても気に入ってしまい、着たり脱いだり、脱いだり着たり、
他の店を見に行ったり、姉や友達に電話してダウンの相場を聞いたり、迷うこと数時間。

んで聞くところによると、
今、ベルコモンズのカードを作ると、全商品20%OFF!そして10回払いまで金利は無料!

そしてそしてなんと!
決め手となったのは






中山美穂主演、来春公開映画『サヨナライツカ』の特別鑑賞券付き
でございます。
みぽりん大好きなんです
これに一番ささってしまいました~~~~( ̄▽ ̄;)


ダウンも最高に気に入り、○回払いで購入!
一生着るつもり。
暑くても着ます!
既に先日の北海道プロモーションで着ましたよ(^_-)-☆↓
20091206122703


んで昨日、
無事に鑑賞券も届きまし~~\(^o^)/
20091206122701


まさに、

海老で鯛を釣られた?

そんな
お・は・な・し

無事終了!

本日NHKホールでおこなわれた『究極ヒットパラダイス』の収録、無事に終了しました!
いらしてくださった皆さん、ありがとうございますm(__)m
また、惜しくも抽選にはずれてしまった方、25日、27日の放送をお楽しみに!

放送日前なので、あまり詳しく書けませんが、数々の再会もあり、本当に充実した夢のようなひとときでした!

とにかく出演者が豪華!
同じ舞台に立たせていただけただけで幸せ、そして感謝です。

どの歌も素晴らしく、アラフォー世代は涙なしには見られないかも
私も泣きました


クリスマスをお楽しみに(^_-)-☆

キラキラ大好き!

今日の東京は一日、冷たい雨でした。

お母さん達が定期的に自宅で開いている、
“手作り販売会”。

私は常連客です。

ビーズのアクセサリーから、バッグ、スリッパ、シュシュ、ティッシュケースに至るまで、
ところ狭しとママ達の素敵な手作り作品が並べられています。

私はもっぱら毎回アクセサリーの前で固まるのですが、
今日は初めて、携帯の飾り付けをやってたの!

もう嬉しくって早速やってもらいました
20091203174059

この携帯、そろそろ2年になり、家族中ソフトバンクなのに
私だけドコモだから変え時だったんだけど、しばらくはこれを使います!

もう、抱いて寝たいほど気に入ってしまいました(>_<)
シールを貼ってラインストーンをつけてくれて600円!

次にゲットしたのが、スワロフスキーのネックレス。
20091203174057

ペンダントヘッドが鼈甲飴みたい(むしろ味覚糖風?)で
カットや色も気に入ってしまいました。
素肌につけてもよし、セーターの上からでもよし! 2000円!

明日のNHKのコンサートは、アイボリーのワンピースを着る予定だから、早速つけちゃおっかな。


最後にマニキュアは自分で。
こちらもアイボリーに合わせてゴールドにしてみました。
20091203174055


キラキラって何て楽しいんでしょ!
心までキラキラしてきて、明日は頑張って歌えそうです(*^_^*)

師走に復活!

いよいよ今日から師走!

今日の表参道の並木道。
表参道
11年ぶりにイルミネーション復活!
夜にはエコなライトが輝くでしょう。




本日、久しぶりに娑婆!?に出ました。


真下さん、とまではいきませんが、
お恥ずかしながら○日ぶりにお風呂に入り社会復帰です(>_<)
今回長かった

皆さんに元気になってもらうために歌う私が、
逆に皆さんに励まされて、お恥ずかしい限りです。
本当にすみませんでした。

夏からほぼ、皆勤で続けて来た○ア○ズムも、
6日ぶりに再開

そして、髪もバッサリと
20091201162053

(までは行かないけど)切り、
新たにスタートです。

これから怒涛のごとく訪れる数々のステージ。
元気に頑張ります!
健康ってなんてありがたいんでしょう!


ご迷惑、ご心配おかけした皆さんに、この場をお借りしてお詫び申し上げ、
復活宣言とさせて頂きます。