fc2ブログ

悲しかったこと…他なんでも!

明日はまた

虹色ラジオ♪』の収録です。

メッセージお寄せくださ~い!

・嬉しかったこと

・悲しかったこと

あ、もひとつおまけに

・悔しかったこと


そして……

・ふるさとの思い出


など、他、なんでもOK!

自己アピールでも近況でも質問でもリクエストでも…

聴ける人も聴けない人も、皆さんと共に作り上げたいのでご協力お願いします

ここにコメントしてくれてもOK!
以下にメールしてくれてもOKです(^_-)-☆

izumi@musicbird.co.jp


悔しかったことは、
昨日久々にカボチャを買い、朝から鶏肉と一緒に煮ていたら、化粧してる間に焦げちゃったこと。

どんだけ厚化粧なんだ(>_<)
一人で全部食べました(;^_^A

悲しいことは、うちの近所のマックが、今日をもって閉めちゃうことかな~~~(涙)

隠れ家だったのに_(^^;)ゞ


そ、時計が速攻壊れたこともね~~

あ、あとあまり大きな声では言えないけれど、今朝、メダカくんが一匹死んじゃってたの~。
五匹いた親メダカのうちの一匹です。
何でだろう。。。。。


かなりブルー。。。





終わり。
スポンサーサイト



ゴール♪

おはようございます。

一年の半分が終わる6月30日です。
新たな気持ちでスタートしたいわ~



昨日の試合、惜敗でした

試合終了後の選手たち、とっても爽やかな表情でしたね~。
悔しさもいっぱいあるだろうに……。

本当にお疲れさまでした。

『負けた時が大事!』って言われるように、
次に向かってまた邁進してくれるでしょう


ブラインドサッカーテーマソング
カズンの『ゴール』は、試合に負けた時の歌。

あ、ユーミンの『ノーサイド』もそうだったな。
あれはラグビーだけど。



頭の中、『ゴール』と『ノーサイド』がぐるぐる回ってます。

にわかサッカーファンの私は
今日はこの2曲で選手の健闘を賛たいと思います。



そ、最近方針を変えました。
パンは夜に焼くことにしたの。
夜焼いて、一日ビニールに密封保存しておくと、
翌朝、すっごいきめ細かくなり、
焼きたてよりもむしろおいしい、ということを発見しました

今朝もしっとりもちもちパンを頂きましたよ~~。



今日も一日よろしくお願いします




↓ コネ中



↓ 焼が上がり



↓ 枝豆収穫間近

腕時計事件

おはようございます。

湿気の多い、寝苦しい夜でしたね( ̄▽ ̄;)



昨日、久々に下北沢に行きました。

大好きな街の一つです。

ひなまつりコンサートを音倉でやらせてもらって以来だから
3ヶ月以上行ってませんでした。

今回は以前から行っていた歯医者さんへ。
歯の問題が解決して少しウインドウショッピング。

そしたら・・・

見つけました~~\(^o^)/
以前私が買って友達に自慢したら、みんなに買って来て、と頼まれ
もう一度同じ店に行ったらすでに全て売り切れだった!という腕時計!
ブレスレットタイプです。


可愛いでしょ~!?(強引??
文字盤の周りにストーンも入ってます。
私はブレスタイプの時計が大好きなんですよ。

これ、315円

百均ならぬ、ALL315円の『ミカヅキモモコ』というお店です。
他にもいっぱい雑貨があります(*^_^*)

この時計、人気のため復活したんだって!

その場でみんなにメールしてまとめ買い!

家に帰り、パシャパシャ写真を撮り…










付けてウキウキ出掛けたら……



肩にかけたカバンをおろした時に時計にひっかかかっただけで…


早速壊れました(>_<)(>_<)


泣きたくなって必死で直そうと家族中で格闘!


しかしこれ、微妙なバネの力で嵌め込まれていて、こりゃ職人技かも。。
と諦めました


修理に出したらいかほどかかるかしらね~。~。


安物買いの銭失いとは、
わ・た・し・の・こ・と(^^;)ゞ

こんなオチで終わるはずじゃなかったのに~~

ふるさとは狭山

おはようございます(*^_^*)
じめじめした朝ですね~~~。


昨日は久しぶりに、わがふるさと、狭山の実家に帰りました。
(あ、今日は長いから時間ある人だけお付き合いください

ふるさとと言っても、車で一時間もかからない、近距離なのですが、
これがなかなか帰らない(>_<)


最近では一年に一度も帰りません。


母が亡くなってからは、実家は改装して兄家族が住んでいるのですが、
兄家族が私のライブだ、コンサートだに足を運んでくれることはあっても、
私が帰るということが滅多にないのですよね。

母がいないから当然でしょう。

ふるさとは、場所もそうだけど人なのかもしれません。

とは言え、
義姉は、私や姉が帰るといつも
あたたかく迎えてくれます。

母が亡くなって初めて実家に帰った時、
当たり前のように
『おかえり』と扉を開けてくれた義姉の優しさに涙したこともあります。




そう、実家に帰る前に、実家に近い、亡き親友のお母様を訪ねました。
一昨日作った餃子のレシピを教えてくれたお母様です。


急な訪問にもかかわらず、とても喜んでくれて、親友の思い出話に花が咲きました。


餃子の焼き方がいまいちうまくいかない、と話すと、

・包む時に小麦粉を敷くこと。(片栗粉ではダメだそうです)
・焼きあがる前、ごま油を回し入れたあと、かなりこんがりと焼くこと。
などを教えてくれました。

そうすると、食べる時に餃子がくっつかなくて食べやすいって。


ふむふむ。
なるほど。。。
しょっちゅう作ってると、どんどん我流になるんですよね~~。
また原点に戻らなくちゃ。


お母さんはとてもお元気で、
『前むいて生きてこうと思ってんのよ。』
と笑顔で話されていましたが、
私の訪問が逆に親友を思い出させてしまったかな、とも思いました。


実際、私がそうでしたから。
毎日眺めてる親友の写真ですが、彼女との思い出がよりリアルになり、
お母さんと別れてから少しの間、悲しみがふつふつ蘇りました。


お母さんとはまた新宿あたりでランチしましょうね~~って約束しました。
登山が趣味のとっても元気なお父さん、お母さん。
親友の妹も次から次へとお子さんが生まれて、お孫さんの面倒も大変そうです。。。
ランチ、楽しみだな


はてさて、その後帰った実家の周りでも、数々の再会があったのですが、
これを書くと、一日かかってしまいそうなので、この辺りにして、

ラジオテーマの発表!

ふるさとの話~~~~。
っていかがでしょうか。

先日の

嬉しかったこと。
悲しかったこと。


にプラスして更に
あなたのふるさとの思い出を教えてください。

都会だろうと、田舎だろうと、生まれ育った場所や、お世話になった人の話をして
わがふるさとを見直しませんか!?

izumi@musicbird.co.jp


そ、実家のまわりは基本的に住宅街ですが、数少ないお店やスーパーも
ほとんどなくなり、
唯一残っていたのは、よく通った和菓子やさん。

まだやってるーーーーー!って小躍りするくらい嬉しくて、
大好きだった茶まんじゅうをゲット!
すぎなみおやつ倶楽部のようにはいかないけれど、写真を撮ってから頂きました。



母もここのあんこが大好きで、あんこをグラムで買ってスプーンですくって食べてました
そんな人いないよね~~。
おはぎやお汁粉でも作るならまだしも……。

長くなってすまん。
今日も一日よろしくお願いしま~す。

食べるラー油

おはようございます!

今日も蒸し暑くなりそうですね~。


昨日、と~ってもおいしい手作りの、
『食べるラー油』という代物をご近所さんに頂き、
だったら、餃子を焼こうということになりました。


このラー油、白いご飯にかけるだけでもおいしいのです。

思ったほど辛くなく、
しっかり味がある。

にんにくやしょうが、干しエビ、貝柱、
伺うといろーんなものが入ってるとか……。
おいしいわけです。

久々に豚バラ肉から餃子を作ることにしました。
いずみの部屋
亡き親友のお母さん伝授のレシピです。

まずは包丁を研ぐところから始めて…






かなり野菜が多くなったけど…(^_-)-☆



なんとか娘とふたりで包んで包んで50個くらい作りました。



一皿目は、最初に焼き目をつけてから水を足すやり方。(右側のお皿)

二皿目は、先にお水を入れて、水が飛んでから焼き目をつけるやり方(左側のお皿)

ふ~む。
我が家的な、いや、わたし的な展開ですと、先に水を入れて、
後でごま油を加えて焦げ目をつける方がうまくいきますね。

ラー油は、たっぷり入れても辛くなく、本当においしかったです。

今夜はご飯にかけて食べることにしよう!

次回のラジオで作り方を失敗バージョン含め、紹介します。


ご馳走様でした

嬉しいトマトと悲しいトマト!

おはようございます(*^_^*)

今日の東京は薄曇り
風があるので洗濯物は乾きそうです。


昨日、ひとつめの鉢の最後のトマトを収穫しました。
なんてったって、3つしか実ってなかったから、最後の最後の貴重な一粒は
オムライスの上に飾りました。



ケチャップ by 娘


いや、
でも、まだこの前買って来たもうひとつの鉢があるから、次も楽しみだな~~~

なーんて思っていたら……


無残にもこんな状態(>_<)実の中身がありません
いつからこうなったのか……

気がつかなかった!
悲しい~~~~~
虫に食われた~~~。ハロウィンのカボチャみたいになってるーーーー



そうだ
次回のラジオのテーマは

悲しかったこと。
嬉しかったこと。

にしよう!

宛先は↓

izumi@musicbird.co.jp

悲しかったことだけでもいいし、
嬉しかったことだけでもいいし、
両方でもいいし!

こちらにコメント頂いてもOKです。


♪ 悲しい時は泣いてください
  嬉しい時には歌をうたって
  咲いたひまわり
  咲いたひまわり
  今年もあなたは空に向かって……   
(カズン 『ひまわり』  作詞 小林和子)


新たなトマトの収穫は見込めそうもないけど

真夏の太陽と向き合うひまわりのように
顔を凛と空に向けて……

今日も一日よろしくお願いしま~す


追記
カズン with Children の記事アップしました。
カズンHP 広島のこと

親子の再会

おはようございます!

今日も晴れた~~~~~

日本も勝った~~~~~

最高ですね
ってさすがにリアルタイムでは見られませんでしたが……



ずっと離れ離れだったメダカの親子をとうとう一緒にしました。
ホッチキッスの芯くらい小さかった子メダカもやっと大きくなってきたからネ。


親子の再会です。

メダカくんたち、どう思ってるかな~。
感動的だったかなぁぁ。
余計なお世話だったかなぁぁ。


案外ひょうひょうとしてる感じに見えましたが

今まで親メダカ5匹しかいなかった水槽が急に賑やかになりました

去年の5月に蓮と水槽を頂いた時はこんな感じでした。↓ 
蓮の葉

去年の9月。ホッチキスの芯の大きさだった時のメダカはこんな感じ。
メダカ
ほとんど見えないくらいでした。


約10ヶ月の時を経て、ようやく大人の仲間入り。
まだ大人に比べたら小さいけれど、確実に成長しています。
人間も負けてられませんな。。。





懲りずに
今朝のパン






昨日はラジオの初収録。
このブログへのコメント、がんがん紹介させてもらいました



まだまだ募集してますので、メッセージお寄せくださいね。

izumi@musicbird.co.jp

テーマも追って紹介しますが、もう、なーんでもOKです


ソロのライブの情報もアップしました。
いずみの部屋
久しぶりに立川でもライブやります。
ご近所の方、いらしてくださいね~~~!


今日もよろしく

金太郎飴!(追記あり)

おはようございます。

今日の東京は梅雨の晴れ間。
気温は上がるようですが、湿度が低いので今のところ快適です


いずみの『虹色ラジオ♪』へのメッセージのアドレス、
サーバが開通しました。

是非、こちらにどしどしお寄せください。
 今、いっちばん会いたい人
 下半期突入、ちょっこしの決意!

izumi@musicbird.co.jp

↑これをクリックしてもメールはできません。
『イズミ アットマーク ミュージックバード ドット シーオー ドット ジェーピー 』

もちろん、このブログにコメントお寄せいただいた方も紹介できる範囲で
させてもらいますね~~~~!


さて、写真は先日、楽屋ライブに来てくれた、
エンジニアのAさんの差し入れ。

金太郎飴です。
可愛いでしょーーーー


小さいのにキウイやさくらんぼ、レモン、パイナップルまで、よ~~~く出来ています。
見えるかなぁ?
桃もあるよ。
職人の技が光ります

食べるのもったいないくらい(>_<)

見かけだけでなく、味もおいしいんだなぁ、これがまた!

この飴は、中野はブロードウェイの先にあるお店、“パパブブレ”の飴と判明。
世界でも三店舗しかないんだって!
是非今度行ってみたいです。


あれ?
何かに似てるぞっ

そーだ




虹色ピクルスにそっくりでした~~~~




今日も一日よろしくお願いしま~~す

虹色ピクルス

おはようございます(*^_^*)

雨の朝です。



『虹色ラジオ♪』の投稿先、今しばらくお待ちください。

もしくは昨日のようにこちらに公開でも、非公開でもコメントしていただいたら嬉しいな
テーマは・・・
・今いっちばん会いたい人
・下半期、ちょっこしの決意!

です。


昨日はカラフルピクルスを作りました。
ま、七色ではないけど、ラジオにちなんで“虹色ピクルス”と改名しましょう

昨日はすぎなみおやつ倶楽部のcedarさんが教えてくれた通りにやったら大成功!

お酢、お水、塩、砂糖、ローリエを沸騰させたらそのまま野菜にぶっかけるんだって!
そしたら、大根や人参もやわらかくなって、ちょうどいいって。


今までは根菜は別にして一度火を通していたし、マリネ液も、完全に冷ましてから野菜と混ぜてたからね。

強いて言うならきゅうりだけは色が変わるから冷めてから加えた方が綺麗とのこと。
↓これは一日漬けたもの。


味も今までで一番評判良かったです。
こりゃ、非常食どころかすぐなくなりそうです(>_<)

【レシピ】
(かなりアバウトですが


お好みの野菜をサイコロ状に四角く切る。

お酢  200cc
お水  200cc
塩 小さじ1
砂糖 大さじ2
黒コショー 少々
ローリエ  1枚

これを鍋にかけて沸騰させてから野菜にぶっかける。

最後に赤とうがらし(種をとって1本くらい)を加える。



今朝、娘は社会科見学&観劇でお弁当を持って行きました。
10分しか食べる時間がないらしいから指定!

これでどうだ!



楽しんで来てね~~~。


今日も一日宜しくお願いします

虹色ラジオの投稿先!(追記あり!)

おはようございます!

蒸し蒸ししてる東京の朝です。
学校はプール開きだけど、どうかな~~。
冷たいかな~?

さて、7月3日18時からmusic birdで始まる『虹色ラジオ♪』
聴ける人も聴けない人も、是非、メッセージお待ちしています。
メッセージの内容は、なーんでもOK.
短いつぶやきでもいいよーーーーー

悩みでも近況でも愚痴でも私に対する質問でも……?
そ、リクエストでもOKです。
初回は、あるコーナーで青春歌謡を1曲かけようと思っていますし。

紹介したメッセージは、こちらでも紹介できるかも?


あ、でも、せっかくだからいちお大枠でテーマを決めときます。


記念すべき初回、7月3日のテーマは、
一年に一度、彦星と織姫が巡り会える七夕に近いので……。


今いっちばん会いたい人!


下半期始まり!ちょっこしの(小さな?)決意

こんなんでいこうと思っています。

たくさんのメッセージをお待ちしています~~\(^o^)/
宛先は…
メールサーバが開通次第、
追ってお知らせします!

ちなみに私が今、いっちばん会いたい人は……

お父さん!
一昨日は父の日だったから亡き父を思い出してました。

もしもう一度父に会えるなら、一緒にスーパー“いなげや”に行きたいなぁ。

小学校の時に毎週日曜日ふたりで行ってたからね。
悪いことすると
『いなげやに連れていかないぞっ』ってよく言われたものです。
週末いなげやでソフトクリームを食べるのが楽しみでした。
今もちょっと近所に“いなげや”があるんだけど、(もちろん全然別の店舗)
そこに行くと父を思い出します。

(朝一番の日記から会いたい人を変えました~~。また変わるかも

みたいな感じで、思い出話でも盛り上がりたいわ。
初恋の人でもいいしね~。

私の下半期の決意は……内緒
ラジオで紹介します。

ラジオが聴ける範囲は
ネット局でご確認を。


今朝のめだか。


最近めだかくんたちは警戒心がなくなってきてて、カメラをむけても隠れません。
なんでかな~~?

また新しい蓮の葉が待機してます。
あ、華はまだ影も形もありません(>_<)

枝豆は大きくなったけど、ふくらまずに平らです(^^ゞ



ビールのつまみになるのはいつのことやら。
今日も一日宜しくお願いします~~\(^o^)/

追記
投稿先!というタイトルにしながら、投稿先のアドレスがまだ開通していないことが判明しました
私ったら早口にせっかち!というおっちょこちょい(死語?)なんで、
もし、すでに夕方くらいまで載せていたアドレスにメッセージを投稿してくださった方いらしたら、
誠に申し訳ないけれど、開通したら再送してもらえると助かります。
開通したら即、お知らせしますので~~~~~。
大変に失礼しました!

楽屋ライブ・動画と写真とお洋服(^^)

おはようございます!

今日の東京は曇り。
今にも降りだしそうです

カズンHPにカズン@homeの動画、アップしました!
カズンHP

いらしてくださった方、
ご自分の姿、探してみてみて~~\(^o^)/



写真も少しだけアップしますね。

いつも目をつぶってるのですが、衣裳はわかるよね~~
ま、アットホームですので、衣裳というほどではないから、“お洋服”ということにします
前半
これは初日の前半
ノースリーブのジーンズジャケット、とっても気に入ってます。
このジャケット。
うちの近所のお洋服屋さんで前から気になってて目をつけてました。
セールの時半額だったんだけど、
やっぱ、着ないかもーって買わなかったの。

でも、結局セール終わって、もとの値段に戻ってしまった時に
買ってしまったという、失敗作ではあったけど、それだけ大好きってことです。
ま、もともと大した値段ではございません。。。

ただ、何故か襟の裏側にピンクの音符♪がひとつだけ刺繍されてるの。
なんか、おまじないとかお守りみたいでいいでしょ!?
いつかお見せします。(←いつだよ!?)

実は靴もメッシュのヒールのスニーカーでお気に入りでしたが、
さすがに足下まで写ってませんでした

後半
2部
これは、一番のお気に入りで、セオリーのワンピースで~す。
色が綺麗ですよね
黒のパンツと合わせたので黒のネックレスをつけました。
2部上むき
指輪はいつものお気に入り。
JUNO RII さんデザインです。
オンラインショップが始まったそうですよ~~~。
見てみてください。


楽日前半はまた違うお洋服でしたが、写真はないので、またいつか載せますね~~。


看板

今日も一日よろしくお願いしま~~す

楽屋ライブ御礼!

楽屋での2daysライブ。


先程無事に終了しました。

いらしてくださった皆さん、本当にありがとうございます。
二日間とも満員で(特に千秋楽)、少し窮屈な思いをさせてしまったこと、
お詫び申し上げます。


私達カズンにとっても、ものすごく楽しい、夢のような時間でした

考えてみたら、
カズンとしてのライブ、たったふたりっきりでの2時間弱のライブはホント久しぶりだったし、
(いや、長い時間のふたりっきりのライブは初めてかも??)
ある意味、冒険ではありましたが、
皆さんに暖かく見守られ、無事に終わることができました。

まだまだ未熟ですが、次への自信にもつながりました!

また、初めてカズンのライブに来た!という方も大勢いらして
新たな出会いに感謝です

写真は撮れなかったので今日の日記は文章だけで失礼します。

そ、ライブ終了後にみんなで撮った動画は、近々カズンHPにアップしますので、
楽しみにしていてください。
今後の新しい情報もアップしますよ~~。

きゃーー楽しみ!


遠くから足を運んでくださった方はまだ帰路の途中ですね。
くれぐれも気をつけて帰ってください。

ライブを影でささえてくださった楽屋のスタッフの皆さん、カズンのスタッフ、
そして、相方のひろしにも心より感謝!



取り急ぎですが、御礼を書かせて頂きました
二日間、本当にありがとうございました!


追伸
お花、お菓子、ワイン………
た~~くさんの贈りもの、お手紙、大切に頂きます。
(お菓子は食べ過ぎてにきびを生み出さないように気をつけます
ありがとうございます

千秋楽です!

おはようございます!

今日は雨との予報ですが、今のところ大丈夫ですね

カズン@home、今日は千秋楽!

ま、2日しかありませんが(^^ゞ

両日いらしてくださる方もいらして、感謝感激!
昨日とまた違う、今日しか生まれないドラマがありますね!絶対に


相変わらず蒸し暑いですが、今日も元気にお待ちしていま~す


今朝のパンは雲りのベランダも入れて撮影。



昨日のクイズの正解は……







バナナでした~~\(^o^)/

ゼリーの食感といい、味といい、本物のバナナみたいでしたよ(^_-)-☆

今日も一日、宜しくお願いしま~す(*^_^*)凸凸凸

初日終了!

蒸し暑い一日でした。

サッカー残念でしたねーーーー。
くやしいけど善戦でしたよね~~。
日本選手の健闘を讃えたいと思います



さて、南アフリカではサッカーですが、
中目黒ではカズン@home
無事に初日終了しました~~~。

いらしてくださった皆さん本当にありがとうございます。
北海道や奈良、大阪、岐阜などから足を運んでくださった方もいらっしゃいました。
遠くから本当にありがとう!


明日もありますし、ネタばれになりますので、あまり書きません。

またゆっくり書きますね。

頂いたゼリーですが……↓



色んなフルーツの味でとっても美味!




ここでクイズです。

一番下の列の左にある緑色のゼリー(計4つある)は何の味でしょうか!?

ちなみに
 黄色…レモン
 オレンジ…オレンジ
 紫…ストロベリー

もうひとつヒント
感触といい味といい、そのフルーツを食べてるみたいでした~~。

ってことで、明日も頑張りま~~~す!

いよいよ初日!

おはようございます!

いよいよ今日は楽屋初日です!

んで、明日が楽日(^_^;)


たった2日間ですが、精一杯皆さんと共に楽しみたいと思います。


お天気はいまひとつですが、今日の会場は屋根があるので(^^ゞ
(冬のライブは屋外が多いカズンですから)
ご安心を(*^_^*)

くれぐれもお気をつけていらしてくださいね!



こんな朝も焼きたてパンの香りで目を覚ましましたよ~~\(^o^)/


今日も1日宜しくお願いしま~す(^o^)v

トマト(2個のみ)収穫(^^ゞ

おはようございます(*^_^*)

いや~毎日蒸し暑い(>_<)

昨日はクーラーの大掃除をして、少しだけつけました。
ピアノの音がもれるから、締め切ってますのでね。


今朝、トマトを収穫しました。

カズンにも“トマト”って曲があるんですよ~~~。
ふたりの恋は熟したトマトのようだ、って歌なんです。

♪愛してる気持ちに 変わりなんてないふたり
 でもなんかちょっとタイミングずれちゃって 真っ赤になったトマト♪


そんな感じですかね……ひとつは割れちゃってます


なんだかか~~わいいよね~~~
味は焼きたてパンともピッタリで美味しかったですよ~~。





いよいよ明日、明後日は楽屋ライブ!

お天気はいまひとつのようなので来てくださる皆さん、
くれぐれもお気をつけていらしてくださいね!

超アットホームライブ!
楽しみましょ~~\(^o^)/

虹色ラジオ♪ネット局発表!

おはようございます!

朝から防犯パトロール当番でご近所一周してきました。
今日も暑くなりそうです

さて、7月3日(土)夕方6時からmusic birdで始まる、
いずみの『虹色ラジオ♪』。

ネット局が発表になりました。

東京では、立川とか狛江(私が生まれたところ)、
調布(ゲゲゲの女房の街。茂さん、聴いてくれるかな
世田谷の一部などでも聴けます。

飯田(私の第二のふるさと)でも聴けるぞーーーー。
チェックしてみてください。
ネット局(いずみの部屋)


昨日は、ヨネスケさんが訪れそうな気配を感じたので、  
頑張って、豚の角煮などを作りました。


まずは豚バラブロックと大根をフライパンで焼いて焦げ目をつけ……


お米のとぎ汁で1時間くらい煮込み……


お肉と大根を洗ってから茹で玉子を入れて、お醤油、みりん、お酒、お砂糖で味付け


最後にお味噌をちょっと入れて…


出来上がり!からしをつけて召し上がれ!



結局、ヨネスケさんは来なかったけど
ま、おいしかったので良しとしましょ~~~~

今日も一日、よろしくお願いしま~~す凸凸凸凸

髪切りましたヨ。

おはようございます。

今日の東京は雨です

昨日はライブのリハーサル。
順調に進んでおります
しかし昨日は蒸し暑かった!


だからというわけではありませんが、
髪を切りました。
この髪型が気に入っているので、
いつもこんな感じでキープしてもらってます。


トリートメントもしてもらいすっきり


長い髪は似合わないですね~~~。
憧れるんだけど……。
全体のバランスですかね。
身長が低いので(四頭身)

もみあげを刈り上げてた時代もあったけど、その当時の写真を見ると、
さすがに短すぎて吹き出します



朝から焼きたてパンを食べて元気はもりもり。



今日も一日よろしくお願いしま~す凸凸凸凸凸   ←気持ちを盛り上げる時に使うマーク


ゴスロリ!

おはようございます。

朝は晴れてたのにもう雲って来てしまった~~。
思いっきり洗濯したのになぁ。

昨夜はサッカー盛り上がってましたね~~。
って私はツイッター上で、皆さんの盛り上がりを体感してただけですが

人口衛星“はやぶさ”の感動的な帰還といい、サッカー初戦勝利といい、
嬉しいニュースが続きます。

さて、
最近知り合ったMちゃんは21歳の女の子。
会う度に、たっくさんのことを教えてくれます。

なんてったって、いつも格好がめちゃくちゃ可愛い!

へ~~、そんな風に組み合わせるんだー。
とか、へ~~~~こんなのが流行ってるんだーーって、
いつも衝撃をくれるのです

ヒラヒラと可愛らしいフリルが付いてて短いスカートなんだけど、
色は真っ黒!

とか……。

大きなリボンがいっぱい付いてても、
どんよりとグレー!

とか……。

そ。

こうゆうファッションを“ゴスロリ”というそうだ。(知ってた??)
黒いゴシック調のデザインと、ヒラヒラのロリータファッションをmixしたものだそうで…。

10代の女の子の間で流行ってる?らしいのだが、
そんな“ゴスロリ”要素を少し取り入れながら、
さらにMちゃんの場合は、そこに“ディズニー”が入って来る。

真っ黒なAラインのロングTシャツなのに、実はお尻にミッキーが描いてあったり……。

幾何学模様のしぶいバッグかと思ったら、実は不思議の国のアリスが隠れてたり……。

もう見るもの、見るもの、私にとっては新鮮で、
会う度に
『かーわいい~~~』と叫び、体中を見回しながら根掘り葉掘り、
今日のファッションについて聞きまくり、

『な~るほど!ふむふむ…。』とうなづいてるわけです。

そんなMちゃんはディズニーシーももちろん大好きで、
しょっちゅうシーに行ってます。

何故ランドではなく“シー”に行くか……。

それは、“シー”限定でしか売ってないという、クマのダッフィーちゃんを買うためなんだそうだ。

娘がいるわりに、ほとんどディズニーランドに行ったことない私が
こりゃまた
『へ~~~~~~ぇぇぇぇ、そんなんがあるんだ~~~~~』とあまりに感心するもんだから
Mちゃんが昨日、プレゼントしてくれました。
『これですよ!』
ってね。


ダッフィー&メイ ちゃん。
限定品だって!

もう可愛くって可愛くって
『きゃ~~~~かわいい~~~』と抱きしめてしまいました。
娘も
『何~~~それ~~~~~』と大喜び

なんとなく世間から取り残されてるような親娘はひとときの幸せを感じるのでした


そう言えば、近所のおばあちゃんの指輪があんまり素敵だったから、いつものように
『わ~~~~その指輪素敵!!!』って叫んで、
『付けさせて~~~~』って言って眺めてたら、


『そんなに気に入ったんならあげるよ~~~』って言われて
頂いちゃったことあったけ


マジで、そんなつもりで言ったんじゃないのに~~~~

それ以来気をつけてるつもりなんだけど、やっぱ物欲しそうにしてるのかなぁぁ。
私って

そしてこちらも昨日の夕食で、ご近所さんからの差し入れセット。
ホント、ありがたいです。



皆さんに支えられての我が家でございます。ってそうゆう締めかっ
感謝

超ミニ“虹”

おはようございます。

今日の東京は雨……

週末はお天気だったから良しとしますか……。
梅雨入りは少し遅れそうとの予報ではあります。


土曜日、姉と上野公園に。

大きな噴水に小さな虹が……
見えるかしら~~~?


子供の頃、家の前で洗車を手伝いながら、ホースの水で虹を作ったことを思い出しました。

そして、昨日は九段会館で行われた、ヒトミリリィという男女のユニットの
レコ発ライブに。
ヒトミリリィ
若者のパワーと情熱に胸打たれました。
彼らは武道館でのコンサートが目標らしく、
まずはお向かいの九段会館から攻めてるとのこと
その意気込みが素晴らしい!
若者に負けれませんな。。。


トマトはいよいよ収穫を待つのみ。
雨の中のトマト

気をよくして、またミニトマトの苗を購入してきました。

メダカたちも雨でも元気。
蓮の葉はパワー溢れて、もうはみ出しています
蓮とメダカ

今日も一日よろしくお願いしま~~す。

青春のシンボル?

おはようございます。
今日も東京はいいお天気ですね~~

今朝のBGMは小椋桂さんの曲ですよ~~。
青春歌謡です。

今朝のパン。


いつもよりいっぱい膨らんでボリューム満点!




さて、青春つながり?ではありませんが、ただいま私の顔に、
にきびくんが3つ、鎮座ましております。

鼻のすぐ下。
ほっぺ。
鼻の頭でございます。

この年になると(25歳)
にきび、とは言わないだろうけど、面倒なので、ここではにきびと表記させていただきます。

昨日など洗顔していたら、潰れてしまって血が流れる始末(>_<)

最近は、にきび用の洗顔石鹸と化粧水に切り替えたからしばらく何もなかったのに、
ここへきて3つもでございます。

昨日たまたま新聞に、にきびの原因、対処、予防法が特集してました。
私のため?


そしたら、ひと昔前までは青春のシンボルと歌われたこのにきび、
最近では中高年にも増えてるんだって(>_<)
私のこと?

主な原因。

食生活……甘いもの、動物性脂肪の食べ過ぎ(ドーナツ?)
睡眠不足・ストレス
洗顔の仕方
化粧品

ふむふむ、すべてあてはまる(>_<)
対処法としましては


甘いものを食べ過ぎない
食物繊維を摂る
こまめな洗顔(一日2回程度石鹸で)
疲労、ストレスをためない


そ、楽屋のライブまでにはなんとか治さないとな~(>_<)


生涯青春!の意気込みですが、青春のシンボルは遠慮したいからね

懐かしい味あたらしい味?

おはようございます!

東京は半分晴れかな

朝からマンションの敷地内は大掃除のようで賑やかです。
って言うか轟音です(>_<)

マンションってそうゆう意味ではありがたいよね。
玄関の目の前まで、業者がビカビカにしてくれるからf(^ー^;

わたし向きです



一昨日と昨日で、懐かしい味とあたらしい味に出逢いました。

まずは一昨日出逢った懐かしい味から。

『昔ながらのソフトドーナツ』

私は、不二家のドーナツが大好きでした。
不二家のケーキ屋さんのガラスケースの上に置いてあったドーナツで、
まさにこの味なの。

あ、これに少しレモンの香りがプラスされてました。

いつの頃からかなくなっちゃってね~~。
一度お店の人に聞いたら、もう販売してないって

実家の狭山に帰ると、ペコちゃん人形の不二家に必ず寄り、
いや、狭山に限らず、不二家の前を通ると、
ケーキでもなく、シュークリームでもなく、
レモン風味のドーナツを買ったものです。
その味に限りなく近い!




って、食べる前に撮れよ、って感じですが……
(いつも食べ始めてから気づくのよ。)

不二家のドーナツも、6個入りくらいで、全部食べたいの、我慢したっけ。
ひとつ食べてはお砂糖だらけになった指をなめてから手を綺麗に洗って、もうたーべない、って思うんだけど、
すぐまた手を出してしまう感じ?



あたらしい味は、
『カレー納豆』

パンにつけてどうぞ!って書いてありましたが、
納豆ツウの私としては……

うーん…
あまり魅力を感じなかったので、ごめんなさい。
カゴに入れたものの、買いませんでした。



って、買ってから撮れよ、って感じですが……




そ、今日はエフエム世田谷に出てる日ですね。
夜9時から『反畑誠一のTHE BIG TIME』83.4MHz
聴ける人は聴いてくださ~い。
カズンHPラジオ情報


あと、楽屋のライブ、お蔭様で満席となりました。
これ以降はお立ち見となりますが、それでもよろしければライブハウスに御問合せの上、
いらしてくださいネ。

ご予約してくださった皆様、心より、ありがとうございます
ライブ、お楽しみに

超ミニ枝豆

おはようございます。

今日は昨日と変わっていいお天気。
東京は土曜日までいいお天気だとの予報

梅雨入り前の貴重な晴れですね


ベランダの枝豆が気がついたら小さな実をつけていました。
超ミニです。(見えますか?)
ミニ枝豆
これがぷりっぷりになるのかなぁぁぁぁぁ??
期待大です

トマトもやっと色づいて来ました~~。


これもぷりっぷりの真っ赤になるのかなぁぁぁぁ?
期待大です

大葉は一度間引きしたけど、またわんさか生えてきて…
大葉
これがいい~~香りを放つ“しその葉”になるのかなぁぁぁ?
期待大です

目指せ自給自足頑張るぞ






って、私って幸せな奴


蓮も、所狭しと葉を広げています。
ちょっと前まで丸まってた葉です。

また新たな葉も右横に小さく控えてるしね。
蓮の葉

夢も大きく広げますか!


美香子ちゃんのこと

おはようございます。

東京は雨です。
梅雨入りも秒読み段階

さて、リンクさせてもらってる美香子ちゃんのことです。

ドナーも見つかり、渡米して順調に進んでるものとばかり思っておりましたが、
大変な状況だとわかりました。

あんな小さな体で闘ってると思うと、胸が苦しいのです。
美香子ちゃんを救う会
何も力はありませんが、せめて皆さんに報告させていただき、引き続き応援し、祈っていこうと思います。










お話かわりまして……。

写真は今週土曜、夜9時からFMせたがやで放送される
坂井賢太郎 猫ふんじゃった
収録後の1枚です。
(左から坂井氏、カズン、ピアニストの中村悠子さん)

この出逢いに始まり、“カッコ良すぎる?調律師”との出逢いに発展しました。



一番左の坂井さん。
この番組のパーソナリティでもあり、
彼が実は西部ピアノの社長さん!
思いっきり関西弁でとってもにぎやかーーなお父さんって感じなの。
もちろん坂井社長も調律師!

とてもあのカッコ良すぎる調律師の田口さんと結びつかなかったんだ~~。
って失礼しました

我が家のピアノの調子はグー

カズンひろしからも
『すっごい響くし、鳴るね~~~~』
とお墨付きです。

昨日のリハーサルも絶好調
カズンHP
でも発表した通り、
楽屋のライブでは、“ハモろう、コーナー”もあるので、お楽しみにね
あ、練習できる人はしておいてください

虹色ラジオ♪

おはようございます。
東京は雲が広がっていますね~~

さて!
今日はお知らせがあります。

来月より、music bird(衛星ラジオ) で新番組

古賀いずみの虹色ラジオ♪』が始まります。


7月3日(土)より…。
毎週土曜日夜6時から。



内容は…
大好きな歌の話から、
生活に根付いた?(根付きすぎた?)主婦の知恵(←私なりの)
母親としてのネットワークを駆使した様々な情報まで、(←こちらも私なりの)
虹色のごとく ワクワク、ウキウキがたくさん詰まった55分間にしていきたいと思っています

え?
生活に根付いてるなんて、ウキウキワクワクしないって
いえいえ、そんな小さな日常からこそ、ウキウキワクワクを見つけよう!ってそんなお・は・な・し

このブログでもお馴染み?私のマンションに、リスナーの皆さんを迎え入れるような、
そんなアットホームな雰囲気でお送りできたらなーって思っています
あ、早口には気をつけますが、くれぐれもご指導、御鞭撻の程、よろしく……。

そう、『徹子の部屋』ならぬ、『いずみの部屋』というコーナーとして、
たまにはゲストもお迎えしていく予定!

カズン、ひろしはもちろんのこと、
音楽仲間に限らず、色んな職業の方もお呼びできたらなぁ、と思っています。

またカズンのフレンズフォエバーでお馴染みだった
『いずみのおかずをもう一品!』も復活!
(『突然、いずみの晩ご飯!』にしようかと思ったけど、パクりだからやめた


とにかく、皆さんのお力がかなり必要なので、ラジオを
聴ける方も、聴けない方も、
色んな情報をお待ちしていますので、是非ともご協力よろしくお願いします。

この『虹のブログ♪』ともガッツリお話をリンクさせていきますからーーー

ネット局などまた追ってお知らせします。
お楽しみに~~~




んで、昨日は鳥の胸肉がとっても安かったのでゲット!
(↑ 100グラム39円って、安すぎ?いつまで続くのこのデフレ状態!)

胸肉は油が少なくパサつきがちなので、昨日はマスタードとチーズで味付けしました。
ま、これじゃぁカロリー上がっちゃうけど、おいしさには勝てないのだわ~。

なんか色味が足りないからトマトでも添えるか、って思ってた矢先、
まさに絶妙なタイミングで、畑で採れたという大葉の差し入れが
胸肉のマスタード&チーズ乗せ。
我が家の大葉が育ってないのを知ってか知らずか
ご近所さんからの愛の差し入れでした


んで、、切干大根も胸肉を入れましたよ~~。もう胸肉攻めです
切干大根
こちらはちょっと味付け濃かったかなぁ。

こんな超簡単レシピも、今後虹色ラジオ♪』で楽しく紹介していきます。


アドレスや住所などわかり次第、HP『いずみの部屋』でお知らせします!

ということで、
今日も一日、よろしくお願いしま~す

如蓮葉在水?

おはようございます

今日の東京、今のところいいお天気。


昨日は娘とベランダの緑たちを整理整頓してみましたが、どうなることやら


大葉は、間引きするにもどれもモヤシのようで不憫です(>_<)

枝豆は苗から育てたのでなんとか元気。
トマトはぷりぷりだけどなかなか赤くならない。

ま、思うようにはいかないけれど、一生懸命育てようとベランダに座り込みながらふたりで決意した次第です(^o^ゞ


唯一、蓮の葉だけは元気ににょきにょき出て来ております。



先日栄養に、と、煮干しを水底に差しましたから
その効果かしら(*^_^*)

“華”はまだ咲かないけど、忘れた頃に咲くようなので、半分期待して待ちましょう~~\(^o^)/
咲いたらお知らせしますネ(^_-)-☆

今はさながら、“如蓮華在水”(蓮の華は泥沼から咲くのに美しいの意)ならぬ“如蓮葉在水”でございますf(^ー^;

葉っぱだって美しいよ~~\(^o^)/

懐かしいチョコ

今日、こんなもん見つけたよ~。


懐かしいくない?
森永Hi CROWN
大好きだったんで、即買いました。
今回はまるこちゃんシリーズのようです。
まるこちゃんシリーズ



これもそうだが、グリコセシル(山口百恵が宣伝してました。)、とか、
マカデミアナッツチョコ(桜田淳子が宣伝してました。)、とか…

そんなチョコは最近見かけないなあ。

あ、シガレットチョコもね。

あと、最後まで噛んじゃいけないチョコとかもあったような…

呟きでした(*^_^*)

カボチャは嫁入り

おはようございます


今日は一日いいお天気という予報の東京です。


焼きたてパンの香りが漂い……いい気分でいたら。




目玉焼きは大失敗!


ホントは半熟が好きなのに、ちょっと洗濯を見に行った隙でした

我が家の大葉とカボチャですが……
大葉はいまひとつ元気ないなぁ。少し間引きしましたが。
カボチャは、マンションのYさん宅(庭付きのお部屋なので)へ嫁入りさせました。
収穫できたらもらいます




最後に先日のライブの写真を送っていただいたので載せます。
松宮さんのお知り合いのヴィーナスジャパンの社長、八木仁志さん撮影です。
O2T


とりあえず、今からダンスに行って来ま~~す

ウクレレライブ

おはようございます(*^_^*)
今日の東京はうす曇


さて、昨日、ウクレレライブ、いい感じで終わりました。
いらしてくださった皆様、ありがとうございます。


とはいえ、私は数曲歌わせて頂いただけで、ほとんど観客として楽しみました。

場所は、カズン@home が行われる楽屋でございます。

私が歌わせてもらったのは、昼下がりのウクレレボッサの中から

1回目のステージは

時間旅行

瞳がほほえむから
↑ この曲はアルバムではチドさんが歌ってますが、昨日は私が歌わせてもらいました。


2回目は

セカンド・ラブ

元気を出して
↑ この曲もチドさんが歌ってます。


ウクレレサウンドっていいなぁって改めて思いましたね~~。
メンバーは
ウクレレ、ギター  松宮幹彦 氏
ギター       渡邊賢一 氏
パーカッション   川瀬正人 氏 

3人のセッションも素晴らしいし、
アンコールで、松宮さんがひとりで奏でた“サテンドール”はかっこよかったなぁ。

ウクレレって、私の中ではハワイアン、ってイメージが強かったけれど、
とんでもございませんね。
ジャズから、ロックまで幅広いです。
でも、やはり、根本的には癒しの音色ですな。(ゲゲゲ風?)

以前もご一緒したことありましたが、以前より増して、
昨夜はいちいち感動してしまった私でした。


終了後は中目黒のラーメン屋さんにゴー!



って最近夜のラーメン、多すぎ??

それにしても楽しい一日でした~~。

簡単チャーシュー

おはようございます

今日もまたいいお天気ですね~~。
まだ二十日大根は実らないのですが、もう秒読み段階。


昨日はカズン楽屋のリハーサルでした。
この楽屋、残席わずかですので、ご予約まだの方、急いでくださいね。


またメール配信でもお知らせしましたが、
カズンHPがリニューアルしました。
カズン新HP
お時間ある時に是非、ご覧になってみてください。
携帯からも見られます。


昨日はリハーサルが終わって夜も別の用事があったので、速攻できるご飯!
ってことで豚バラブロックを紅茶で煮ました。
40分くらい煮て、その間にもろもろ用事を済ませ……





にんにくスライス、お醤油、みりん同量にひたひたにつけて……。
丸一日浸したいところだけど、すぐにスライスして昨日半分強引に食べました。
たれをかけていただいたら、味がまだ染みて無くても、ま、おいしかったです。

今夜は楽屋のウクレレライブにちらっと出させて頂きますよ~
昼下がりのウクレレボッサ
この中からチョイスして歌わせて頂きま~す。