fc2ブログ

JULEPS・そしていざ、宮崎!

おはようございます!

ここのところ快晴が続いています

気持ちいいよね。

昨日、“ジュレップス”の皆さんを迎えてのラジオ収録。

いや~~~~~。
本当に楽しかった。

あんなにスタジオ内が熱気で暑くなってのは初めてですよ。
密度、濃い濃い~~~。





皆さん、それぞれ個性的なんですよーー。
声も全然違うしね。
そんな4人が生み出すさわやかプラスαのハーモニーに今後も目が離せません。


最後の記念撮影。
歌いながら撮ったからこんな感じ↓


向かって右から
リーダー、ボーカル まっつん、
ピアノ&コーラス めぐちゃん、
ボーカル 岡ちゃん、
ボーカル ありおくん。


収録では5人で即興でアカペラクリスマスソングを披露しました。
楽しかったよ~~~。
4人のハーモニーに混ぜてもらって、気持ちよかった~~。

放送は12月18日、25日。 両日18時~ 
虹色ラジオ music bird

1人より2人。
そして2人より3人、3人より5人だよね

終了後は、サイン会ですよ。
私も彼らのCDを私物で持っていたからサインしてもらいました。

そ、
一度R40のライブで、彼らのオリジナル『旅立つ日』をピアノで弾き語ったことがあったんです

彼らもカズンのCDをそれぞれが1枚ずつ持っていて(律儀じゃのぉ
サインさせてもらいました。

私は収録が残っていたので、スタジオを出たら
先に帰った彼らの置手紙とCDがありました。



あったかい気持ちになりましたよ
ありがとうね~~。
お互い年末のコンサート、風邪ひかないようにして頑張りましょう!


これから宮崎へ向かいます。
今日は宮崎サンシャインFMに出演しますよ

※16:30以降~ 12、3分間位の出演。

↑ これしか情報わかってません


今日からは良美さんとカズンの3人のハーモニーを楽しんでもらえるよう
九州ツアー、頑張ってきま~~す

スポンサーサイト



親友の七回忌の食卓

おはようございます

今朝もいいお天気でスタートの東京です。

今日はピアノ&ボーカルグループ、ジュレップスの皆さんとのラジオ収録。
テーマは、
『サンタクロースいつまで信じてましたか?』
『クリスマスと言えば~~○○でしょっ!』
です。

生歌も予定してますよ~~。
彼らへの質問でもテーマでも何でもメッセージくださいね。
必ず読みますから。

izumi@musicbird.co.jp

昨日は、亡き親友の七回忌で、
親友のご主人宅にお招きして頂きました。

6年かぁ。
早いな……
友情のレシピ

ご主人はお料理のお仕事に携わっているので、もう、素晴らしいおもてなし。
親友の写真を囲んで、数人でしたが素晴らしい食卓を囲みました。

朝からおなかすいちゃいますが、写真載せます。
お品書きまであったんですよ~~。

最初の小さなトーストは写真撮りそびれたけれど…

アボガドとパルマの生ハム、EVオイルの香り



付け合せのパンはホカッチャにオリーブオイルを付けて。



パンチェッタのフジッリ、白菜とホワイトぶなしめじのクリームソース



握り寿司八種 (これは近所の魚屋さんに発注されたそうです。)



特選玉子の出し汁巻き(これも発注)



塩クレームカラメル



塩クレームカラメルの中身 (これもご近所のパティシエ並みの主婦が作って届けてくれた!)



お土産のマカロン





以上でございます。

ご主人は、ご近所さんととっても良いお付き合いをしていることが
今回の食卓でわかりますよね。
魚屋さんも、主婦さんも、みんなおいしいもの好き仲間だそうです!
亡き親友も喜んでることでしょう!
そして昨日も一緒に参加してましたね!

あっという間の5時間でした。

あ~~おいしかった!!!!

今日も一日よろしくお願いします。

KANさんと共演

おはようございます(*^_^*)

晴れて来たぞ~~\(^o^)/

朝の食卓は日が射しすぎてバターも溶けそうなくらいです。




昨日は仲良しのYちゃんと久々にゆっくりおしゃべりしました。

Yちゃんはマブダチであり、母みたいであり、姉的な存在。

いっぱい話して、軽くショッピングして、楽しかったわ~。
やっぱり女はおしゃべりすることが一番の健康法ですね(^_-)-☆


んで、いよいよの九州ツアーに向けてキャリーバッグをYちゃんに借りました。
今までのは大きすぎたり重すぎたりで不便だったからね。

こりゃブーツも2足は入ってちょーどいいぞ~、きっと!




そして、九州ツアーが終わったら、
12月10日、広島NTTクレドホールでの鍵盤ナイト!
今年はKANさんとご一緒です。

私、大大大好きなんですよ。

今年の夏あたりも娘が

『まーた“カン”が出てるよ。』とつぶやきながらテレビを消したから、

『マジつけて

と、うたた寝してたくせに飛び起きたら……






菅総理大臣だった……

っていう自分ながら笑っちゃうエピソードがあったくらいなもんで。
(菅さん、ごめんなさい

↑ ※ちょうどこの頃、選挙前&KANさんの新曲プロモーション時期と重なっていた。。。


ま、KANさんについて語るとキリがないのでこの辺にしておきますが、
(たったひとりで行って2階最後列ハジッコで堪能した中野サンプラザ公演とか、
 近所の公園で“プロポーズ”をヘッドホンで聴きながら泣いた、とか色々……)
とにかく楽しみです。
HPを是非ご覧くださいね。
kenban'ight

サヤインゲン収穫!

おはようございます!

昨日からの雨は上がりましたが、
どんよりと曇ってますね~~~
この後は晴れてくるのかな。


昨日は『七色音色』のリハーサルでした。
九州公演まで秒読み!
楽しみです


夏に蒔いたサヤインゲンの種。


気づいたら実をつけていました~~~~~


感激




早速今日社会科見学で出かける娘のお弁当に。
肉じゃがの飾り付けに使いましたよ


実りの秋!
嬉しいですね。

ま、自給自足にはほど遠いけど

今日も一日宜しくお願いしま~~~~す

ジュレップスがゲスト!

おはようございます

まあまあのお天気ですよ~~。
寒い朝です。


昨日は打ち合わせでしたが最後おでんでしめました。
時間がなかったひろしにもなんとか食べてもらいました
寒い日はやっぱおでんっしょ!

実はちょっと前に買った土鍋。
もうひびが入っちゃって、おかゆ炊いたり色々試したけど、
やっぱりダメ。
おつゆがしみ出てきちゃうの
もうダメかなぁ。

悲しい~~~
なので、アムウェイ鍋でのおでん。


ル・クルーゼではありません。
(↑早く手に入れたい!)


そう、来週月曜日収録の『虹色ラジオ』

私の地元でもある、
所沢を中心に活動するコーラスグループ
ジュレップス”がゲストで来てくれます。

少し前ですが、役所広司さん主演の映画『像の背中』の
アニメバージョンの方のテーマソング“旅立つ日”を歌ってましたね。

4人のユニットなので、2週にわたって出演してもらい、
12月25日放送分では一緒に生クリスマスソングを歌おうと思っています

お楽しみに!

彼らへの質問などありましたら今のうちにね。
izumi@musicbird.co.jp


今日もよろしくお願いしま~す。


多摩センターでのクリスマスライブ

おはようございます!

いまひとつなお天気かなぁぁぁ。
雲が多いです。


今年も多摩センターライブ、決定しました!

昨年がファイナルか
との声もありましたが、今年もやらせてもらえて嬉しいです

今年は12月25日(土)クリスマス当日
詳しくはカズンHPから多摩センターをクリックしてね。
カズンHP 多摩センター

ご家族連れで是非いらしてくださいね~~~~~。

今から楽しみです


そう言えば、どうでもいい話題を一つ。

昨日、新宿西口地下街で、ひとりでも入れるうどん屋さん見つけちゃったー。

新しくできたみたい。

冷たいか温かいか、など好きなうどんを頼んで、あとは好きな天ぷらなどトッピングできる、花まるうどん屋さんみたいな店。

名前も
『つるこし』
だって!

ツルツルで、こしがある、ってことかな(^^ゞ。


昨日は親子で行きましたが、今後、ひとりでも行けそう!

富士そばの立ち食いはちょっと……
という方にオススメ


店員さんも感じ良かった(*^_^*)

昨日頂いたのは、
コラーゲンうどんと、かき揚げトッピングぅ


今日もコラーゲンたっぷりで頑張るぞ~~\(^o^)/

ディナーしました!

おはようございます!

小雨の東京です。

昨日は、初台、新国立劇場のマエストロにて、
“ディナーしよう!”
ではなく、

“ディナーしました!”

皆さんがどんなお料理を召し上がるか、私たちも頂いておきたかったので




もう…



ワンダホー(+o+)


頬っぺた落ちそうでした

皆さん、本当に楽しみにしていてください。



これで私たちは当日お弁当でも我慢できそうです



お隣、オペラシティのクリスマスツリーも輝いて。



ご一緒に楽しい
クリスマスディナーしよう!
ネッ(^_-)-☆

新しいチョーカー

おはようございます!

どんな週末でしたか?

今日は午後から雨とのこと



実は土曜日、髪をカットした後、渋谷のJUNO RIIさんのアトリエへ寄りました。

昨日の日曜日、とあるコンサートがあり(地域限定でした。)
その衣裳に合わせるアクセを探していたからね。

RIIさんのことは以前も日記に書いたので見てください。
JUNO RIIさんと

結局、いつも何かってぇ時につけてる大のお気に入り、
ヨルダン在住、優子ちゃんのプレゼントの茶色のチョーカーと
色違いをゲット!(下がおニュー)
このチョーカー、JUNO RIIさんらしい、レースとストーンの組み合わせです。


よっぽど気に入ってたんだね、これが!
また同じの選ぶんだから


先日のKNOBでも着た濃い紫のワンピにファー付きのブーツと合わせて秋らしくしてみました。
昨日は期せずしてヒロシも紫で責めてきて、ふたりで秋らしい雰囲気を演出できましたよ。
私のショットをとりあえず。
撮影 ひろし




このワンピ、ご近所の店頭に吊るしてあったものを
KNOBの前日慌てて買ったんだけど合わせ方で素敵じゃない?
(と、無理矢理強要。)

すっごい気に入っちゃったのでーす。
これから毎日この格好かも
私、気に入るとひつこいんです。

今週もよろしくお願いしま~す凸凸凸

週末は…。

おはようございます!

昨日は朝から娘の学校の音楽会。

1年生から6年生まで、一生懸命合唱、演奏する姿に感動。

私も音楽家のはしくれとして何かすごい得るものがありました。
音楽ってこうゆうことだよな。
見る人も演奏する人も感動し、そして元気になれる。
そのための音楽でなくてはならないよな、ってね!

お琴を弾いた娘は、終わってしまって脱力感で寂しい様子。

また次の目標に向かって頑張って欲しいです。


そのあとは親子でお習字に行き…




夜は表参道へ。
通り沿いにFrancfrancが出来ててびっくり。

クリスマスのデコレーションだった~~~~~



そして髪をカット!



もっと色々あった土曜日なんだけど、またゆっくり書くことにします。

今日はご近所で歌って来ます。
さっき表に出たら、紅葉があまりにすばらしくて感動
冷たい空気。
そして、空の青とのコントラストがたまりませんでした。

街道の木、一本とってもいろんな色を映し出して芸術的!

今年はホントに紅葉が綺麗だとか。
京都に行かなくてもご近所で楽しめるよね~~~~

ラジオとイチョウと鯛焼きと。

おはようございます!


今朝もいいお天気~~~~!
この季節、ホント気持ちいいですね。
四季おりおりが楽しめる日本は最高!って思える季節です。

昨日のラジオ、無事終わりました。
半蔵門のお堀の周りのイチョウがあまりに美しく、写真撮りました。





夕方は久しぶりに友達とショッピング~

と言っても市場でですが

新たな鯛焼きさんを開拓しました。

方南町のそば鯛焼き『空』



店内は小さな喫茶風になっていてその場で食べられます。
そば茶やおしぼりもつけてくれるの。



鯛焼きはこぶりで甘さも控えめ。
そば粉入りの皮はサクサク!
あんこはシッポまでぎっしり入っていますよ。




種類は豊富でカスタードは、まるで洋菓子店のシュークリームに入ってるそれのように本格的!
他にも豆乳あんも美味しいと、一緒に言った友達が言ってました。





一度行ってみて~~~~。

これから鯛焼きの季節だもんねーーーー。

あ、夏はどうしてるのかな、って気になったから超感じのいいお店のお兄さんに聞いてみたら

『夏も営業してますよ~~~。夏はかき氷などもやってます!』
だって

要チェック
地下鉄丸の内線 方南町駅 徒歩1分で~す。

今日も一日よろしくお願いしま~す

ラジオ収録

おはようございます


いいお天気になってきましたね~~~。
東京の街もこの寒さでようやく紅葉の季節となりました(*^_^*)


今からラジオの収録に行ってまいります。

今日のテーマは
体のためにしてること。

そしてもうひとつのテーマは映画!
今、見たい映画!
今まで見たなかで好きな映画!

12月に入ると新しい映画が目白押しに公開されますからね~~~。

私は森田芳光監督の『武士の家計簿』が見たいのです。
堺雅人氏主演だしネ



何か思いついたらメールください。
izumi@musicbird.co.jp

今日も元気にいこうっと。凸凸



コラーゲン

おはようございます!

カーテンも開けたくないくらいに寒い朝です。


最近、朝必ずしてること……。

それはトマトジュースと粉末のコラーゲンを混ぜて飲むことです。




気のせい?かもしれないけれど調子いいのですよ。

これ、女優の北川景子さんがやってるって書いてあったから
真似してみました。

ま、たまたま頂いたコラーゲンがいっぱいあったっていうのも理由だけど

トマトジュースのどろどろ感で、コラーゲンの粉っぽさが消されて
違和感なくいただけますし、
トマトジュースは手軽に手に入るので続けられそう。

問題のコラーゲン。
こちらは要研究なので、色々調べてる最中。

コラーゲンはビタミンCと一緒に摂るといいと言われていて、この粉末はビタミンC入りなのですよ。

明日のラジオ収録ではそのことを話しますね~~。
(放送は12月)
テーマは『体のためにしてること!』

小さなことでも何かやってることがあったら教えてね。
izumi@musicbird.co.jp

以前は起きしなに青汁を飲んでいたんだけど、
青汁は甲状腺疾患のある人にはあまりよくないと聞いて止めました

今日もコラーゲンパワーで頑張ろうっと

目指せ、北川景子

ル・クルーゼ

おはようございます!

朝から気持ちのいいお天気の東京です。
でも、気温はとっても低く、12度までしか上がらないとのことなので
風邪など気をつけたいものです。



下の写真は昨日頂いたカボチャと、
ル・クルーゼのゴムべら。


カボチャはまな板くらい長くって、ピンクの皮でした。
おいしかったよ~~。

んで、問題はこの“ル・クルーゼ”。


実は、先日のKONBライブの時に、
このゴムべらと、下の写真の星の形の可愛いお皿を頂きました~~~~。





頂く時に、

『セールで買ったので気にしないでください

と、まずいきなり言われたので、私は・・



??????????????


かなり重たい箱をいただき、
本番前でバタバタしていたこともあったのですが・・・
漠然とお饅頭かなぁ…くらいに思ったものの…。


?????


『え?その“ル、なんとか”って何??』

と私が言うと、そこにいた女性陣が



えーーーーーーーーーーーー!!
ひっくりかえるくらい驚愕


聞いてみると、フランスでは有名なホウロウのブランドらしく、
お鍋も有名で、
知らない人、いや、知らない主婦、女性はいないって!!!
もう、箱見ただけでわかる、シロモノ??



ほんぎゃーーーー

マジ、初めて聞いたよ~~~。

その後、いろーんな人に聞いてみたけれど、みーんな知っていました

まったく価値のわからない女で失礼!!
勉強不足ですみませーん!

私もブログに料理とかアップしてるもんで、当然、私は知ってるものと思われたみたいだけれど、
私はブランドには弱いんですよーーー。

でも、もう、わかったので、今度からは“ル・クルーゼ”は、私のアイテムに入りました。



ってことで、ハジさらしに書いてみました

今日も一日よろしくお願いしまーす!


アマトラ・クゥオ

おはようございます

雲は多いものの、なんとか晴れてる東京です。
夕方から崩れるみたい。。。


さて、先週金曜日のKNOB終了後、久々にしっかりがっつり飲んでしまいました。

同級生が来てくれたので、一緒に六本木へ繰り出し、深夜までやってる中華へ。
たまに行くのですが、中国人が経営のいわゆる定番の中華料理のお店。

餃子もプリップリで大きいのですよ~~。

そのあとは、歌舞伎町に移動し、結局4時まで飲んでたーーーーーー


ま、たまにはいっか。


さて、最近お気に入りのシャンプーとリンスを紹介します。
アマトラ・クゥオのシャンプーとトリートメント。
アマトラ
アマトラ・クゥオ

美容室に降ろしてるブランドだそうだけど、知人に少しわけてもらいました。

なんせ、サラサラになるのにしっとりで、でもスタイリングしやすいのです。
何故だろう?
私は普段、ワックスなどいっさいつけたくない人なので、とっても気に入ってしまいました。



今週もよろしくお願いしま~す

KNOB終了!

おはようございます!

今朝の東京は曇り
あ、日が射して来たよーーー


昨日のKNOBライブ、楽しく終了しました~~~

いらしてくださった皆さん、本当に本当にありがとうございました!

曲は

あの日に帰りたい(荒井由実)
青いエアメール(荒井由実)
街の灯り(堺正章)
思秋期(岩崎宏美)
青春の坂道(岡田奈々)
かえりみち(オリジナル)
SOMEDAY(佐野元春)

私はピアノ(原由子)
ニートな午後3時(松原みき)
真夜中のドア(松原みき)
逃避行(麻生よう子)
ひまわり(カズン)
君たちキウイパパイヤマンゴーだね(中原めいこ)
また逢う日まで(尾崎紀世彦)


今思い出したところ、こんな感じですかね。

昨日はR40ではない若い若い方も結構いらしてくれて
知らない曲ばっかだろうなーって心配したけれど
“また逢う日まで”など一緒に歌ってくれてたから驚きました~~~。
名曲の力はすごいです

どの曲も歌詞もメロディも素晴らしいから、曲の世界を伝えたいなーって思いで
歌わせてもらいましたよーー。

あ、オリジナルもまじってますが

佐藤さんのギター、昨夜は特に迫力バージョンでしたね。

必聴は『ニートな午後3時』や『君たちキウイパパイヤマンゴーだね』です。

『ニート~』の16ビートのカッティング、めっちゃかっこよかったし、
ひとりディキシーランドジャズ風の『君たち~』は、もうノリノリで
思いっきり気持ちよく歌わせてもらいました。

『君たち~』はリハーサル中に佐藤さんがつまびき始めて、
あ、それいいね、って感じでやることが決定!

私も大好きなナンバーだから気持ちも盛り上がりましたーー



最後は、あたたかいアンコールをいただき、
I Love You(尾崎 豊)
を選曲。

『また逢う日まで』しかり、
期せずしてエンディングは“尾崎つながり”となりました

昨日はすごくあったかくって、店内クーラー入れるほど。
私も厚手のワンピースにファーつきのブーツだったんで、汗かいちゃいました。
本当は首もファーをつけようと用意していたけれどさすがに暑くてやめときました


お、佐藤さん、ブーツ、似合ってましたネッ
佐藤さんブーツショット


次回のKNOBライブは、来年、
1月28日(金)に決定!
おー、もう来年の話だよーーー
是非いらしてください


ということで、楽しい夜をありがとうございましたーーーーーーー

AGATHAのネックレス

おはようございます!
今日も昨日ほどではないけれどいいお天気(*^_^*)


さて、今夜はKNOBライブです。

曲は
○ー○な○○3時

キミたちだね
(↑だいたいの感じです(^^;)


是非、遊びに来てください。
7時開場、8時開演です。

ギター 佐藤 誠 ボーカル 古賀いずみ

ご予約
0334044001
(17時以降でお願いします。)



最近お気に入りのAGATHAのネックレス。


ちょっと前に伊勢丹で見つけて、もう、気に入ってしまって、
何度も何度も試着して、例によって散々迷った挙げ句買ったもの。
(これを買った時のエピソード話したっけ?笑っちゃうからいつか話しますネッ)


どうってことなくてシンプルなんだけど、
キラリと光って存在感を放つのです。(たぶん)

最近はほとんど毎日着けています。


んで、街に出ると、このネックレスに合うピアスを探すのが楽しみのひとつ。

昨日もなかなか似合うハートのピアス発見して買ってしまいました~~。



あ、ピアスは600円とお買い得でした
(当然ピアスはAGATHAではありません。)


今夜のライブの服も決まったし、楽しみで~す。



今日もよろしくお願いしまーす

男と女 3

おはようございます

小春日和の東京です。


昨日はご近所の病院で歌ってまいりました。
特別養護老人ホームに併設された病院です。


同じマンションの方が看護士さんをしている病院なので、
私が空いてる日でよかったら担当の病室に歌いにいくよ~~~~~!
と話していたからです。


しかし……。



行ってみると広~いデイルームに大勢の患者さんと看護士さん、介護士さんが
集まっていて、大変なことに!!!
簡易的ではありますが、マイクもCDデッキも用意してありましたーーー。

ほんぎゃーーーーー

マンションの看護士さんも、
『ごめんね、大変なことになっちゃったのよーー』と、恐縮しまくりで……。



いや、どんなことがあってもOKと、
親子コンサートで使うやぎさんゆうびんグッズから青い山脈の歌詞まで用意していたので
もう、何でも来い!状態で臨みました~~~。

アカペラで『赤とんぼ』で始まり、『ふるさと』と続き。
カラオケで『風の街』、
もう、ひとあし早い『クリスマスソング』まで歌って来ました。


『里の秋』は皆さん合唱になりましたね~~。
リクエストで、『川の流れのように』も歌ったりね。

あ、『たこ焼きくんと鯛焼きくん』の手遊びもやったら盛り上がりました。

最後は『ひまわり』でおしまい。

ほとんどの皆さん車椅子で、
ずーっと寝てるおばあちゃんや、声を出し続けてるおじいちゃん、
最後まで目を閉じたままの方もいらしたけど
長い人生、ホントお疲れさまでした!まだまだ頑張ってくださいよ!
という思いをこめ、命に届け!と歌わせてもらいました。


実は母の闘病中、もう、会話もままならなかった時、聞えないだろうから、って
会話もせずにだまっていたという後悔が私の中にずーっとあって、
たとえ聞こえていないようでも、眠っているようでも、
絶対届いてる、って今は確信があるのです。

絶対届いてたよね!
皆さん、本当にありがとうございましたーーー。


話変わって、今、聴いてるCD
これ、面白いよ~~~~。
もう3シリーズ目。
稲垣潤一さんと、色んな女性シンガーとのデュエットです。

個人的に好きなのはキロロの玉城千春さんとのデュエット、『TOMRROW(岡本真夜)』
川嶋あいさんとの『シルエット・ロマンス(大橋純子)』かな。

すっごい自然なんだよね~~~。
男女のデュエットって、キーが違うから、どうしても転調を駆使したりして難しいんだけど、
上記2曲はとっても自然に胸に入って来ました。


男と女3

明日はKNOBライブ、楽しみで~す。

歌謡コンサートでの尾崎紀世彦さん!

おはようございます

今日もいいお天気です。


昨日の歌謡コンサート、佐藤さん、バッチリ映ってましたね~~。
マッチも佐藤さんもすごいカッコよかったです。



んで、オープニングを飾った尾崎紀世彦さんも素敵でした~~~。

次のKNOBでも『また逢う日まで』をやる予定なので、
食い入るように見ちゃいましたよ

ホントにつくづくこの曲、名曲だよね~~~(*^_^*)


んで、尾崎さん
1番と2番の間の短い間奏中に、
締めていた大きめの蝶ネクタイをさりげなくほどいたんですよ~~。

演出か……?

ってなくらいカッコ良かったんだけど、やっぱ演出かな~~。
ほどいても蝶ネクタイはいい感じだったし。


もしくは、生放送でアドレナリンが出ちゃって
首元が苦しくなったのか。。。


例えば私もチョーカーとかつけてステージに上がった時、
楽屋ではどうってことなくっても本番中、苦しくなって外したくなることあるんだよね~~。
ま、尾崎さんは超ベテランだからそんなことないか……


いずれにせよ、私は歌ってる最中に外す、なんてとてもできないけれど、
尾崎さんはさりげなく外して
それがまた絵になっちゃうところがすごい

今度真似てみよう!


ってことで、今朝のパン

今日も一日よろしくお願いしま~す

佐藤さん歌謡コンサート出演

おはようございます!

今日も最高のお天気でスタートです。


昨日、今週金曜日のKNOBのリハーサルをしました。

あーでもない、こーでもない、と進めながら、
やる曲が決まって来ました。

懐かしいナンバー(←これ、コンセプトですから当然か
秋らしいナンバー
元気なナンバー

盛りだくさんです。


そ、今夜20時からのNHK歌謡コンサートに、
ギターの佐藤さん、マッチこと近藤真彦氏のサポートメンバーとして
生出演します。

応援しよーーーーー

そこに富士が…

おはようございます

月曜日、いいお天気でのスタートです。


プロ野球、ロッテの優勝で盛り上がってますね~~。
中日、落合監督の

『勝負事は勝つことも負けることもある。
 それは監督の責任。
 強さを感じさせないのが相手(ロッテ)の強いところ』


ってなんか名言ですよね。


落合監督の潔さ、また、
強そうに見えなくて強いってそれ、かっこよくない?
逆は情けないけどさ

そうありたいものです。


昨日は催し物があり、静岡は三島に行って来ました。
いつも通り過ぎる駅に降り立ったわけです。

駅前から当たり前のように富士が見えました。


『あら、あなたそこにいたの』
って感じです。



富士山って遠くから眺めるのが常だったので、こんなビルの谷間に見えるなんて
不思議な感覚。


いい写真はひろしが押さえてたので、近々ひろしのページをご覧あれ。


今日は金曜日のライブのリハーサルです。
リクエスト募集しますよ~~~。

今のところ、
パ○○ル・○ブ
○ー○な午後3時

などを考えてます。
かなりマニアックかも。


夕べはムショウにピーマンの肉詰めが食べたくなり作りました。



今朝のパン↓



今日も一日よろしくお願いしま~す

ライバルは焼き肉!

昨日は若かりし頃にお世話になった中野の方に呼ばれて遊びに行き、ちらっと歌ってまいりました。

私は独身時代、中野新橋は二子山部屋のすぐ近くに住んでました。

懐かしかったなあ。。
お相撲さんが、小さな自転車に乗って、その辺にいっぱいいましたからね!
あ、自転車が小さいんじゃないか(^^;)



あたたかい雰囲気の会でした~~\(^o^)/


帰りにこんなん見つけました。





焼き肉天国“かずん”
以前はありませんでしたよ、こんなお店!

生ビールが300円
高級?カルビが500円なら良心的じゃあないですか!(*^_^*)

いつかご挨拶に伺いましょう(^o^ゞ!


中野の方からいただいたシクラメン。



次回のR40で歌いたくなりましたよー、

“~のかおり”


今朝のパン!



今日の東京は薄曇り。

今日も宜しくお願いします凸(^_-)-☆

昨日の金子マリさんのライブのお・は・な・し!

おはようございます
今日は気持ちいいお天気ですね~~~~。





昨日は中目黒のライブハウス、楽屋(らくや)にライブを見に行きました。
      (あ、ちなみに長くなりま~~す

実は一昨日も行ったんだけど…
一昨日は田村直美さん。

一昨日行った時に
『明日もオススメだよ~、ボーカリストなら聴いておいた方がいいよ』
と楽屋のオーナーのマッシーさんに言われたので、
そりゃ外せないな、ってことで、なんとか予定を調整し、夕方ギリギリに行くことを決意。

一人で行くつもりだったけど、

そうだ

文化の日のイベントで初めて会った女優の久保浩子ちゃん、
楽屋の近くに住んでるって言ってたなあ、って思い出して、ダメ元で誘ってみました。

そしたら、今渋谷にいるから8時には行けるって言うじゃあない
誘ってみるもんです

ライブは、有名なペインター、トム・レイズ氏金子マリさんとのコラボという変わった趣向で、
まずはオープニング、
ドラム、ベース、ツインギターのロックなサウンドに合わせて、
レイズ氏がステージ中央のキャンバスに、色んな色で斬新な絵を 描き始めました。

時には絵の具を投げつけ、時には竹ボウキを持ち出しキャンバスをこすり、
体全体で描く絵はもの凄い迫力



浩子ちゃん、そろそろ来るかなあ、と、入り口を気にしつつ、
ところで噂の?金子マリさんはいつ登場すんのかなあ
ステージ中央にマイクは用意してあるんだけどなあ、なんて思いながらひとりライブを見ていました。

そんな時、浩子ちゃん到着!
浩子ちゃんには、
『金子マリさんという超大御所の歌手のライブ』とだけメールで伝えてあったので、

『どの人が金子マリさんですか?』
と到着するなりコートを脱ぎながら興味津々で聞くから、

『まだ登場してないんだよー
とバンドサウンドの轟音にかきけされないように大声で答えた私。

と同時に『ボーカル、金子マリ!』との紹介がステージから!

すると、さっきから私の視線を遮るようにまん前に座っていた
ロングヘアーもりもりの女性がおもむろに立ち上がってステージに向かって行くじゃありませんか


こ、この方が金子マリさんだったのね
と無言で顔を見合す浩子ちゃんと私。

金子マリさんというボーカリスト、
私もお名前こそ聞いたことあったけどどんなルックスだかまったく知らずで。(^^;)

大変失礼いたしました(>_<)

マリさんのボーカルはハスキーで渋くかっこええやん!ってかんじでしびれましたわ~~(*^_^*)

1ステージ目が終わり、浩子ちゃんと改めて挨拶。
『今日は突然ごめんねーー。タイミングが良くてよかったよ~~~』
みたいに関を切ったように話し始めました。

考えてみたら、おととい初めて会ったばかりの私達。
まだお互いを知らないので、色んな話で盛り上がりました。

浩子ちゃんと私の共通の知り合い、それはジャズボーカリストの大野えりさん。
私は20年くらい前にえりさんにボイストレーニングを受けていたことがあって、
彼女は最近受けてるって言うじゃないの!

女優さんだけど、歌も歌いたい彼女は、一生懸命練習中だそうで。

でも、大野えりさんと言うより、実は旦那さんのパントマイマー、北京一(きた・きょういち)さんと知り合いで
奥さんのえりさんを紹介してもらったらしい。

へ~~~。
そうなんだーー。
私はあまり旦那さんは存知あげないけれど、
あ、そう、あそこに座ってる人の後ろ姿、確かあんな雰囲気の方だったよね、なんて言って、
浩子ちゃんも、
そうそう、あんな感じですよね、って話していました。


さて、2ステージ目が始まって、また画家と音楽とのコラボが展開されて行きます。
2ステージ目は、金子マリさん、最初から登場。
パワフルなボーカルを聴かせてくれます。

何曲か終わり…


すると、『パントマイム、北 京一!』との紹介が!!

えーーーーーーーーーーーーーーー


浩子ちゃんと私、愕然
アンド、目が点

いーま、話していた北京一さんが、ステージに上がってったよ~~。
こんな偶然ってあるーーー?

その後はもうふたりで笑いをこらえるのに必死!

そもそも、浩子ちゃんが急な誘いにもかかわらず来られたことが偶然!
そこに浩子ちゃんがすごくお世話になったという北京一さんが登場した偶然!

北さんも昨日までこのライブに出る予定ではなかったらしく
急遽決まったそうで、このめぐり合わせの偶然!



もっとそもそも、私と浩子ちゃんは一昨日知り合ったばかり。。。


もう、アンビリーバボーなことばかりおきて、
最後に3人でショット!




んで、完成したトム・レイズ氏の絵はこれ!


これ、うん十万で売れるらしい



ということで、なんとも楽しい一日でした。

今日も一日宜しくお願いしま~す!!!

花嫁

おはようございます

今日もいいお天気ですね~~~~~。


昨日の『虹色ラジオ』の収録、無事に終わりました~。

ゲストは青木まり子さん

生歌は、『花嫁』でした~~。
私がリクエストしたの。

♪ 花嫁は 夜汽車に乗って 嫁いでゆくの 

  【はしだのりひことクライマックス  作詞 北山修】

もう、この一行だけで絵が浮かぶよね~~~。

んで、まり子さんがギターかかえて、花嫁の“はー”と歌い始めただけで
私は涙出ちゃうのよーーー。

この優しい声が琴線に触れてしまうんですねーーー。
ホント、素晴らしいシンガーなのです。

僭越ながら私も一緒に歌わせてもらいました。
ラジオの前の皆さんも一緒に歌ってもらえたらいいな、っていうあったかい雰囲気。


とは言え、この『花嫁』を聴くと、
歯医者さんを思い出すんだよねーー。
子どものころ、歯医者さんでよくかかってたんだよ~~~。
歯医者さんが好きな曲だったのか、有線放送だったのか、ラジオだったのかはわからないけどね。

一曲の歌の背景にはいっぱい思い出が詰まっています

まり子さん、素敵な歌と、楽しい時間を本当にありがとう~~~~。



そ!
竹内電気の『冬ファン』、面白かったよ~~\(^o^)/
イカシテました
PVも見たよーーー。
ちと意味がよくわからない感じでマニアックでした。

帰りは中野はみなみだい名物、ちとせぎくの『つるかめ餅』を買って帰りました。


これ、みたらし団子の中にあんこが入ってる、珍しい和菓子。

結局3本食べちゃいました~。





つるかめパワーで今日も一日頑張りま~~す

生演奏!

おはようございます!

今日はまたどんよりお天気ですね~。

昨日はとあるイベントで女優の久保浩子さんとご一緒しました~~。
とっても明るくってチャーミング~な彼女とすぐ意気投合!
彼女はあのイチローと、キリン一番搾りのCMにも出てるそうです。

一緒に写真をパシャッ




新たな出会いに感謝!

ありがたや~~~~。

今日はラジオ収録。

青木まり子さん、ギター持って来てくれるって!
何か生演奏コラボしますよ~~~。
写真も明日載せますね!


テーマ
『なんとかしなきゃ!』

『ありがたや~~~』。

メッセージ、お待ちしていまーす

izumi@musicbird.co.jp

今日も一日よろしくお願いします


追伸
昨日からカズンHPに不具合が発生していて
ご迷惑おかけしていますがしばしお待ちください。

ラジオテーマ♪

おはようございます!

昨日よりももっとずっといいお天気の東京です。

さて、明日はラジオの収録。

明日は青木まり子さんがゲストに来てくれます。
放送は11月20日になりますが……。


ラジオテーマは、

『なんとかしなきゃ!』と

『ありがたや~~~』にしました

今、自分のまわりの『なんとかしなきゃいけないこと』を教えてください。

また、小さなことでも、
『ありがたいな~~~』
って思えること、感謝できること、
教えてね~~~~。

宛先は
izumi@musicbird.co.jp

青木まり子さんへの質問なども募集しますよ!!!


今日も元気にパンが食べられて
『ありがたや~~~』


今朝はバナナパンだよーーーー。

超ありがたや~~~

おはようございます!

やっと、やっと青空ですね~~~~~
なんて気持ちのいい朝でしょう!
お日様ってありがたや~~~~~~

部屋の中でも日焼けしそうです


今日は扇風機をしまいましょう。
長らくお疲れさまでした。



そう、〝冬のファンタジー〟がまたカバーされているという話を聞きました。
〝竹内電気〟というバンドだそうで。
竹内電気

初めて聞くお名前です。

竹内先生 (←中1の時の担任の先生)
ヤマダ電機(←近所の家電店)

なら知ってるんだけど

サイトを見てみたら、
〝冬の超名曲〟と書いてあって、なんだか嬉しかったな~~。
〝名曲〟と言われてもありがたくこそばゆいけど、
〝超〟がついたのは初めて

ま、小さなことですが

まだ聴いてないんだけど、あさって収録のラジオでかける予定。
なんだかロックな感じだそうです。
想像つかない

昨日は超簡単適当そぼろご飯と大根煮にしようと思ったら
急遽ゴーヤチャンプルの差し入れがあって、
豪華食卓になっちゃったーーーー。
ありがたや~~~~





今日も一日よろしくお願いしまーーーーーす凸

なんとかしなきゃ!プロジェクト

おはようございます(*^_^*)!

今日から11月!

しかし今日もまた雨。
カーペンターズに〝雨の日と月曜日は〟って歌があるから、
ま、雨でも許そう、なんて以前書いたけど、

Rainy Days and Mondays always get me down.

歌詞では、雨の日と月曜日は落ち込むなー…って言ってるんだよな~。

今日は“雨”で“月曜日”だものね~


と、思いきや、晴れて来たぞーーー
今年もあと2ヶ月。元気にまいりたいものです。


朝からおいしいパンをたーんといただきましたよ

さて、お知らせ。

その①
カズンが、
“なんとかしなきゃ!プロジェクト”のサポーターにならせて頂きました。

このプロジェクトは、JICAや外務省、NGO団体等が中心になり
皆さんにODAのこと、開発援助のこと、途上国のことについて、
より理解を深めて頂こうという事で立ち上がった
言わば、web上の「国際協力のプラットフォーム」です。

なんとかしなきゃ!プロジェクト

私などの力はとってもとっても小さいけれど、何かを発信していきたい、
少しでも関わっていきたい、と思っています。

動画もアップしていますので、是非ご覧になってみてください。



その②
クリスマスディナーしよう!
たくさんのお申し込み、ありがとうございます。
この度、少し増席しました。
お申し込みまだの方、この機会に是非どうぞっ!
詳しくは↓
カズン クリスマスディナーしよう!




さて、昨日はハロウイン。
カボチャのサラダを作りました(←たまたまだけど


あときゅうりのたたきもね。


メインは茄子のミートソース。



食べ物の話題で締めくくって恐縮ですが、
雨の月曜日(時々晴れ間)
今日も一日よろしくお願いしま~~~す