fc2ブログ

隠れ家ライブ

今夜のKNOBライブ、
静かに盛り上がりたいと思っています。

そ、KNOBを『隠れ家』みたい、と言った人がいたので
ほ~~。
確かに……
と納得してしまいました。


曲は……
やっと春らしくなって来たので、
○○の春○み
とか、
春の○○
とか、
春○の○

などね。

中島みゆき
荒井由実
尾崎亜美……

大御所を連ねて行きます。

他にも先日ラジオのゲストに来てくれた
Myuちゃんの曲。
チャレンジしてみます。

Inner Smile (大丈夫!っていう意味)

今にぴったりの曲だから。



写真は先日近所のお姉さんに頂いた手作りケーキ。


味もおいしかったけど、
何よりあったかい気持ちが嬉しかった。

明日から4月。
新たなスタートにしたいです
スポンサーサイト



“歌”の字の意味

春がほんの少しでも近づいてると感じられる朝です。
暦の上ではもう十分春なんだけど。

昨日友人からもらったメール。

勇気もらった~~。


“「歌」という字は、大きな「欠」落を、小さな「可」能性が支えると書く。
歌うことで生まれる小さな可能性は、きっと大きな心の穴を埋めてくれる”



歌うことが、今回の地震で多かれ少なかれ、
みんなが、そして自分自身が受けてしまった心の傷を埋めてくれる、と信じ、
落ち込む気持ちを奮い立たせて歌って行きます。

カズンHP、新たに『風の街』を、アップしました。
カズンHP
是非聴いてください。


そして
明日はKNOBライブ。

やっぱ歌うっきゃないっしょ。

KNOBライブ

おはようございます。

久々にあたたかい朝となりました。



昨日はあさって木曜日のKNOBリハーサル。

バースデーライブ以来、佐藤さんと会いました。
バースデーライブは地震の前日の10日でしたね…。

佐藤さんの笑顔を見られてホッとしましたよ。
笑顔を載せたいとこけど、照れ屋の佐藤さんだから背中を載せましょう。



今回は、春の曲元気になる曲凸、
歌って行きます。

大変な時期ですが、お時間ある方、
いらしてください



そう言えば私の友達が、今回の地震で水漏れで大変でした。

と言うのは、強い揺れで全自動洗濯機の栓が外れてしまい、
4時間以上、水が出っ放し!

あの日、やっとの思いで帰宅すると、マンションのドアを開けた途端に
外に水があふれ出て来たそうです。
フローリングはびしょびしょ、下の階にも漏れてしまい
今、管理人さん含め色々と手を打っているところです。

うちは風呂の残り湯を使うことが多いので洗濯機の栓は基本的には
閉めますが、ゆすぎなどで使ったあと閉め忘れることもあります。

気をつけたいですね。

謝恩会でのサプライズ

もうすぐ4月だというのに、寒い日が続いています。
こんなに春が待ち遠しいと思った年はありません。





金曜日は晴天のもと、卒業式。

式の最後、卒業生の贈ることば、贈る歌の最中は、
泣きながら歌えなくなる女の子たち。。

見ると担任の男の先生も泣いていて、お母さんたちも涙を押さえ…。


泣いてる男の子もいたなぁ。


最後は下級生の花のアーチをくぐって通いなれた学校とお別れ。
感動的な卒業式でした



さて、夜は謝恩会。
私は全体司会と後半の歌、担当。

急遽、超強力助っ人で、もうひとり、Sちゃんママに司会を頼んでおきました。


私は、司会もさることながら、BGMも気になってたんでね

よし、ここで『贈る言葉』出て!

とか、
よし、ここでは『3月9日』ボリュームアップ!

など、
事前に打ち合わせた通り、BGMが出ることを期待し、心配し、また、
先生の到着時間やら段取りもあったんで、
ホント、Sちゃんママに助けられました。

もう久本雅美かSちゃんママか、
ってなくらいにめちゃくちゃ司会がうまいんだもの。(*^_^*)
いるんですね~~、そうゆう逸材が。
頼もしいです



アトラクションは女の子有志のダンスあり、男の子の飛び入り漫才あり、
はたまたマジックショーあり、と大盛り上がり。

そしてサプライズ?は…


役員さん誰ひとりにさえ明かしていなかった
カズンの登場です。

ヒロシのスケジュールもギリギリまでわからなかったので、もともと私ひとりで歌う予定でした。

前日になってヒロシが来られることが確定。


そんなんなんで誰にも話してないから、控室もなく、外の車で待機しててもらい出番になったら会場に入ってもらう、までの徹底ぶり。

狙いどおり、
みんなびっくり&喜んでくれました

子供たちはステージにかぶりつき体育座り状態。

お母さんたちはその周りを囲んで……

まずは1曲
『冬のファンタジー』

そしてもう1曲新曲
『WAVE』

♪君と君と出逢えたことはぼくらだけのことじゃなくて
 君の 君と そのまた君と 拡がってく繋がってく 波は止まらない……。 

卒業にもぴったりの歌だよね~~~、つくづく

泣いてるお母さん、そして子供もいた、と後から聞きました。


ヒロシはずっと車の中で待機してて、いきなり会場入りしたから
寒そうだったし、最初は雰囲気についていくのが大変だった、と言ってたけど、
そんな中でもお得意のギャグを連発して
子ども達を笑わせて掴みはOK
さすがです

卒業の最高のプレゼントになったのなら嬉しいわ。
ヒロシくんありがとう


とにかく謝恩会の準備など大変だったから
卒業をかみ締める余裕もなく、
今になってぽっかりと胸に穴が空いたような
寂しさに襲われています。

今日も普通に学校に行くような気がしてならない…


次のステップへ親子共々踏み出さないとね。

今日は月末KNOBライブのリハーサルです。




↓今朝のメダカくんたち。
メダカくんも日が射す方へ
明るい方へ
集まってました

ラジオテーマ

おはようございます。

まだまだ寒い朝です。

それでも沈丁花の香りが漂い、
確実に春を感じます。

冬は必ず春になっていくこと…。
信じています。

我が家のメダカも水面に↓


(サカマキガイまで写ってしまった

今日は『虹色ラジオ』の収録。

震災以来初めての収録です。

思えば前回の収録の時は、ゲストに藤田恵子さんをお迎えして
思いっきり盛り上がりました。

藤田さんは福島出身で、今回の震災でお身内は無事でしたが
少なからずの被害を受けられました。

そんな藤田さんからのメッセージ。

“東京の不自由なんて被災地を考えたら、我慢して当たり前!
節電、節約、
買占めをやめる…
今まで気が付かずにいたことに意識を持って気づき、実行したいものです。
みんなで自分のできることを素直な気持ちでいたしましょう!”




今日のラジオテーマ

『今 私にできること。そして、今の私にできたこと。』
小さなことでもかまいません。
メッセージお寄せください。


もうひとつは…
『春と言えばこの曲!』

です。

ユーミン、“最後の春休み”かけなくちゃーー。
アドレスは↓

izumi@musicbird.co.jp

今日もよろしくお願いします






卒業ソング

おはようございます。
うす曇りの朝です。


あの地震以来、いつも揺れてるような感覚なんです。


『地震酔い』というらしいんだけど、周りもみな、
同じようなこと言ってますね。

揺れてるような感覚~~、って思ってたら
ホントに揺れてる時もかなりあるし

早く、安心できる日々が訪れることを願ってます。


あさってはいよいよ娘の卒業式
まわりの学校が中止となるなかで、
うちの学校はやる予定。

そして卒業式のあとは謝恩会。
これもまた他の学校は自粛など多いようですが
うちの学校はやります。

私は司会と歌、担当。



んで、今更ですがBGMも考えようかと……。
先生入場や、花束贈呈のシーン、全体の退場など、
要所要所、音楽で演出したいなってね。

ってギリギリだーーーー
そもそもBGMはやらない予定だったんだけど、
今になって欲が出てきたわけよ


卒業と言えば、何の曲かな~~~?
今日、調達するのでアイデアあったら教えてね
あ、『贈る言葉』と“いきものがかり”全般はあります。


んでもって明日は『虹色ラジオ』収録ですが、
明日のラジオテーマも

【春の歌】にします。

春、と言えば、この曲でしょ!
っていうの、教えてください。
もちろん卒業ソングでもOK。
曲にまつわるエピソードもあったら添えてくださいね。

izumi@musicbird.co.jp

大好きな歌を聴いて元気になりましょ~~~。


今朝のパン↓
これ、久々だよね


ふるさと

おはようございます


昨日から冷たい雨が降っています。


連日心配で不安なニュースが流れています。


被災していない私たちが元気でいること。
節電節制につとめ、
尚且ついつも通りに生活していくことも大切なことですね。



そんな中、今の思いを歌いました。

カズンHP

皆さんに届きますように。

JULEPS有尾くん番組の動画配信

今日はいいお天気です



先日ゲストで出させてもらった
ジュレップス有尾くんのラジオ番組、
『アリオリズム』の動画がアップされてるよ~~、

ってさつきちゃんが教えてくれたので見てみました。

つい一週間前のことなんだけど、
すっごい前のような気がします。

この一週間があまりに激動だったので。


懐かしい~~って感覚ですが、時間ある方、
ちら見でもしてみてね。

途中から登場する私が、大人しくて純粋な有尾くんの番組を
ジャックする様子がよくわかりますよーーーー
レッズウェイブ
このページから、
左の動画配信、をクリックしてください
(BGMや、曲は流れませんのでトークのみです)

それにしても私ったらホント、早口

嬉しいメール

おはようございます

いいお天気です。

計画停電、ヒロシのところもあったみたいです。
また、私の友達は一日2回あったようで。

うちは、ある、ある、と情報は流れ、
マンションのオートロックの体制など準備していたけれど
結局ありませんでした。

節電でカバーできたのだったらよかったけれど。
計画停電された地域、本当に大変でした。
そしてありがとうございます。



そんな中、今朝こんなメールをもらいました。

『昨日は18時45分頃から21時位まで停電になりました。
本当に真っ暗になるんですよ。
その間、iPhoneにダウンロードしたカズンの曲を聴いてました。
音楽の力って無限なのですね。
それもそれぞれ聴く人にとって別々の力を与えてくれる。
被災された方々、親や子供達と会えない人達、
1日も早く笑顔が戻りますように。』


朝から泣いちゃいました。

力湧いて来ました。
頑張ろ

『春のファンタジー』中止のお知らせ

おはようございます。

気温は低いですが、陽射しがある分あたたかい朝です。


連日残念なお知らせばかりで恐縮ですが、
来月17日に予定していました、所沢でのコンサート『春のファンタジー』
中止となりました。

今まで準備を進めて来た私の同級生さつきちゃん始め、関わって来てくれた皆さん。
本当にありがとうございます。
また、既にチケットを買ってくださった皆さんも、このような結果になってしまって
申し訳ありません。


まだ余震も続き、計画停電実施の中、西武線運行もかなり不規則な状態と聞いています。

確かにまだ皆さんに安心して音楽を届けられる状況ではありません。


チケット返金の手続きなどは、
以下のページで追ってお知らせしますのでお待ちください。
まちぞう日記


とは言え、この「まちぞう」自体、伝統的に残っていたかなり古い建物だったらしく、
地震の影響で、今、機能していない状態とのこと。

電話も通じない為、少しお時間かかってしまう旨、先にお詫びしておきます。
必ず情報をアップするそうです。




それにしても、このコンサートに向けて、さつきとも再会し、また新たな出会いもいっぱいあって、
ほんと~~に楽しかったです。
いっぱい笑ったなーーーー。

少し中断はしますが、
更にパワーアップして、必ず来る、次の機会に備えたいと思っています。

頑張りますよーーーー凸凸凸

長蛇の列

ご近所の薬局。

店の外まですごい行列。
中を覗くと、外だけではなく、陳列棚に沿って、まさに
蛇のように列ができていた。

え?

いったい何に並んでるんだろう??
もう、
ここ数日

ばかり。

実は先日も普通にお米が切れたから
買いにいこうと思ったら
なーんもないスーパー。

え?何で?
最初は被災地に送るのかな、とマジで思ったくらい。

何も買えずに帰り、
たまたま会ったご近所さんにそのことを話したら
すごい笑われちゃって

えーー、知らないの?
今はみんな買いだめしてるのよ、って。


もう、諦めてここ数日はティッシュとお米のない生活。


んで、今日の薬局の行列はよくよく聞いてみると

ホカロンとマスクらしい。
あと、うがい薬?

よくわからない。

鈴木雄大さんの曲『静かな闘い』のサビが思い浮かんでしまったよ。

♪長い人の列が何処までも続いてゆく
 何を待っていたのか
 忘れてしまうほど


初めてこの歌をライブで聴いた時
泣いたよなぁ。

ちなみにこの歌の続きは
♪長い長い列が幸せに並んでゆく
 本当にあるのか誰も確かじゃないけど

となるんだけど。


とりあえず今日やっとお米とティッシュは買えました。

この意味不明な買いだめ、やめませんか……。

sharing(分かち合い)

おはようございます。

って書いたんだけど、アップが午後になってしまいました

寒い一日です。

これからまた寒さがぶり返すとか。
被災地のことを思うと本当に心配です。

信じられない現状、事実が次々に発表されます。
できることなら1週間前に時計を巻き戻したいです。


地震の起こった翌日、 JICAの方から以下のようなメールを頂きました。

↓メール抜粋

JICAでは、開発途上国からの研修生(1~2か月程度滞在)を多数受け入れています。
その中の一人で、時々食堂などで会い、少し話をするアフガニスタンからの研修生がいます。
彼にはいつも、
「あなたの国は内戦など大変な事がおこり辛い事が多いと思うが、どうか頑張ってほしい。
日本の国民、JICAもこれからも支援をしてゆきますから」
といった話をしていました。

昨晩、その彼からメモが届き、
「本日の大地震で被害に遭われた日本国民の皆さんにお悔やみを申し上げます。
私は、皆さんのお気持ち(悲しい気持ちや辛い気持ちなど)を分かち合いたい。」
と書いてありました。
私は、予期していなかった事に、大変驚き、また感動してしまいました。

いつもは支援する先だと思っていた、開発途上国の、
そして首相とかその他政治家などからではなく、
一般の人から、気持ちを共有してもらったことが、本当に嬉しく思いました。
支援や助け合いが一方向ではなく、
双方向だということを改めて教えてもらった瞬間でもありました。

そして、その「分かち合い」の英語には、
「sharing」が使われていました。
こんな時、本当に大事なのは気持ちの「sharing」なのだ、とそう思いました。

↑以上メール抜粋


「sharing」という言葉が心に残りました。


みんなが心配し、心を痛めている……。
それは世界に及んでいます。



彼のメモはきっと慣れない英語で書かれていた事でしょう……。

開発途上国の友も
苦しみを「sharing」してくれてる、ということを
このブログを読んでくれてる人だけにでもお伝えしたく、書きました。


被災地の皆さん、負けないでください!

今できること

おはようございます。

本当に大変なことになってしまいました。

被災された方、おひとり、おひとりの気持ちを考えると
本当に胸が痛く、
でも何もできない自分が歯がゆくもあり、
居たたまれない気持ちが続いております。

昨日、コンサートが行われる予定だった新潟県十日町も
大きな雪崩があったとのこと。

関係者の皆さん、心よりお見舞い申し上げます。
いつの日か、またコンサートができること、願ってやみません。


今は、個人的には何もできませんが、
一人でも多くの方が救助されること、
そして被災地の一日も早い復興を願うと共に、
節電、節制に努め、いつの日か、
少しでも皆さんが元気になってもらうために歌うことができるよう、
力を蓄えていきたいと思っています。

今後のコンサートの中止、延期などの情報は、HPにアップしていきますね。

※イオン 上里でのライブは中止となりました。

新潟・越後松代冬の陣・中止

地震、大丈夫でしたでしょうか。

被害のあった方面、
被害のあった方、
心よりお見舞い申し上げます。

こちらはものすごい揺れでしたが、
大丈夫です。
引き続き、注意してまいります。


あさって予定されていました、新潟県でのイベント。
『越後松代冬の陣』

中止となりました。

取り急ぎ、ご報告です。

お恵さんとのラジオから佐藤さんのライブまで。

おはようございます
昨日のお願いランキング、最後まで見ちゃったから
寝不足~~。
そう、最後に私達がスタジオで歌ったんだけど
見てくれましたか?
途中のPVピックアップで消しちゃった人、残念でした


さて、昨日のラジオ収録、

も~~~~~~めっちゃくちゃ楽しかったんだ~~~~。

藤田恵子さんと20云年ぶりの再会。
いや、先日の楽屋ライブでお会いしたけれど、
しっかりお話していなかったし。

トークの内容は、
芸能レポーター時代の裏ネタ!
これは放送中は実名は内緒でしたので興味津々でしたが、曲をかけている間に
本名を教えてくれたりして得した気分

石原裕次郎さんとの出会い。
裕次郎さんにとっても可愛がってもらってたこと

毎年恒例、ハワイでの芸能人レポートのことなど……

もう枠からはみ出て溢れ出すくらいの爆笑トーク


また、大学で就職の面接の仕方、話し方などの講師をされている藤田さん。
ポイントとしてあげてくれたのは……。

『嘘をつかないこと!』

嘘はすぐ相手にバレる!
ちゃんと生きて、ちゃんと真正面から相手に向き合う。
見栄や虚飾は伝わってしまうから。

誠実に生きていくこと、大事なんですね。


思わず自分の胸に手をあててしまいましたよーー。


心がけていかないと


終了後もランチしながら
20数年間のブランクを埋めるようにいっぱいお話しました。
っていうか、以前は実はそんなにお話したことない?くらいなのよ…。

そしてお別れに
『ぺこちゃん喉飴』(←初めて見た!)と
妹さん手縫いの指なし手袋(ミテーヌ)を頂いたの。



このベルベットのミテーヌ。
もう、すっごく気に入ってしまった!
早速帰りにつけました~~。


これから手放せなくなりそうです。
週末の新潟ライブにもつけてくぞっ

お恵さん!(そう、藤田さん、お会いした頃、こう呼ばれてたんですよ!)
本当ににありがとうございました!
そして今後ともよろしくお願いします



午後は新潟ライブのリハ。

夜は、ギターの佐藤誠さんのバースデーライブ~~~。
カズンも飛び入りで1曲歌って来ましたよ。
時間の関係で先に失礼しましたが、
あの後、誠さん、泣かなかったかな~~~。
最近、涙もろいんだって

小学校最後の読み聞かせ

【お知らせ】
本日10日深夜0時20分~
テレビ朝日系
お願いランキング
カズンが出演!

 

おはようございます
今日もいいお天気~~~~。
でも寒いわーー。
今日が寒さの“底”だそうです。


さて、昨日の午後は学校にて
小学校最後、ママたちの読み聞かせスペシャルでした。
毎年度末に、授業時間一時間を頂いて読み聞かせスペシャルとして、趣向を凝らした内容で本を読むのです。
今年の内容は

1 手遊び~南蛮渡来の強力磁石
2 短いお話。『むかでの医者むかえ』
3 英語でクイズ
4 読み聞かせヒストリー~今まで読んだ絵本紹介
5 大型スクリーンを使って朗読 『注文の多い料理店』宮沢賢治
6 詩の朗読『卒業』谷川俊太郎 

私は司会進行と手遊び、
『むかでの医者むかえ』、そして『注文の多い料理店』のピアノ効果音


もう、子ども達盛り上がるわ、真剣に聞いてくれるわ、で
大成功でした
ママ達も練習よりも本番がいっちばんよかった!
さっすが!です。
写真は読み聞かせヒストリー紹介の一場面。


司会の特権、記録用にどさくさで携帯で撮りました

1年生の時からずっと、2ヶ月に一度程度ですが授業の始まる15分前に、
2冊ほど読み聞かせをやってきました。
途中で止めてしまう他の学年が多い中、うちの学年だけは最後まで
貫きとおせたのも、先生のご協力、
そして何より、子ども達が毎回真剣に聞いてくれたからです。
本当にありがとう!
ママたちもお疲れさま!

毎回悩んで本を選んで、読んできた絵本。
絶対子ども達の心の奥底に刻まれてる、って思いました。
現に、今まで読んだ本を紹介した時の子ども達の盛り上がりようったらもう
『あーー、おぼえてる~~~』
『あーー懐かしい~~~』って大変でした。
嬉しかったなぁ。
中学生になってもやらせてもらいたいくらい
あ、でも40過ぎても読み聞かせって大事なんだって!
ホントの話だよ。


夜は、浦和レッズウェイブでの
JULEPSありお君のラジオ『アリオリズム』に生出演。

4月17日、所沢で行われるコンサートの宣伝、
バッチリさせてもらいました~~。
なんだか私がラジオをのっとった?
みたいにいっぱい話してしまいましたよ
ありおくん、花粉症とは言え、昨日もとっても素敵な低音ボイスを
聞かせてくれました。ありがとうね~~~~!!




今日は昨日のブログにも書いたように、
藤田恵子さんをゲストにお迎えして、虹色ラジオ収録です。
夜はテレビ朝日の『お願いランキング』に出てるよ。
見られる方、見てくださいね

20云年ぶりの再会!

【明日収録“虹色ラジオ”のテーマ】
 『あなたの口癖・他人の気になる口癖』
         と
 『あなたのリラックスタイムは?』

メッセージお待ちしています。
izumi@musicbird.co.jp
    



おはようございます!

いいお天気ですよ~~~~
あ、雲って来た



先日の楽屋のライブで、
実は20云年ぶりの再会がありました。

私、大学を卒業してすぐ、日本テレビ系の朝の情報番組
『ルックルックこんにちは!』で、
童謡唱歌を歌っていた時期があります。

ワイドショーですが、毎週木曜日、番組エンディングで
『赤い靴』や『里の秋』などをエレクトーンの生演奏で歌っていたの

その時、芸能レポーターとして出演されていた藤田恵子さん。

なんとその藤田さんが
楽屋のライブにいらしてくださったのです


藤田さんと言えば、東海林のり子さんや、今は亡き梨本さんに先駆けた、
元祖!芸能レポーターで、その世界の草分け的な存在!

藤田さんとは、私がルックルックを降板以来、
ずーっと、実に20年以上、年賀状だけのお付き合いでした。


いつも藤田さんの年賀状には
直筆のあったかい“一言”がありました。

最初の年は『元気?』から始まり

翌年は
『会いたいね。』

その翌年は
『今年こそ会いたいね。』

 …………月日が経ち……

そのうち
『会いたい会いたいと言って何年が経ったでしょうか…』


となり、さらに月日は年単位で過ぎ去り……

今年の年賀状には
『ライブがあったらお知らせくださいな
と書いてあったのです。

その“一言”が嬉しくて、
初めて、思い切ってライブのお知らせをメルアドと共に送らせてもらいました。

そしたらほどなくして連絡があり…

『ありがとう!行きますよ~~~』という嬉しいメールが

そして、今回の20云年ぶりの再会となったわけです。



ライブ終了後、お話して
『ルックルック、いつ、どのくら出てたんだっけ?』
と聞かれたので、

『大学卒業したての頃の3ヶ月間です。』
と答えたら、藤田さん、

『えーーー!?3ヶ月~~
ってとってもびっくりされていました。

そうなんです。
たった、3ヶ月だけだったんです

それ以来、ずーっと、ずーっと、20云年、年賀状のみ、
一年に一度のみ、顔も見れないお付き合いでございます。

でも、それでもずーっと途切れることなく“繋がってる”、ってことが
大事なんですね。
おかげで、こんな素敵な再会となりました

考えてみたらルックルックに出ていた時期も、番組内では当然接点もなく、
ゆっくりお話したことはなかったのです。
ただ、何かの機会に住所だけを交換させてもらったような
そんな関係だった気がします。
まだ若かった私を藤田さんが気にかけてくださったのでしょう。


それが先日の再会はまるでしょっちゅう会っていたような空気
不思議ですね~~~~。

そして、藤田さん、
今度、私の『虹色ラジオ』にゲスト出演してくださることになったの

そう、明日が収録で~~~す。

もう、すっごい嬉しい

藤田さん、今は芸能レポーターはされていなくて、
大学で話し方や、就職面接の指導、など講師をされてるそうです。

明日は2ショット写真撮ってブログに載せますね。

年賀状だけでも途切れないつながりって大事だなぁ、って実感しました。
そして、心有る一言も……。

再会に感謝です

藤田さんをお迎えすることもあり、
明日は『虹色ラジオ』のテーマは『口癖』
にしますよ~~~。

私の口癖は“本当に”なの。
なんでもかんでも“ホントに”をつけちゃう!
藤田さんに綺麗な話し方、習って来ますね!



さて、今夜はジュレップスのありおくんのラジオに生出演です。
聴ける方、聴いてね~~~~。
本日20時~ 
FM78.3 うらわFM REDSWAVE
「JULEPSありおふみやの アリオリズム」
(※サイマルラジオで聴けますよ)
ジュレップスHP
REDSWAVEレッズウェイブ






楽屋曲目リスト

【お知らせ】

所沢でのカズンコンサート『春のファンタジー』
チケット発売中
日時:4月17日(日)
14:30開場 
15:00開演
開場:所沢市立中央公民館(所沢市元町27-5)
料金:一般2,000円 ペアチケット3,500円
詳しくは↓
野老澤町造商店


・3月9日(水)20時~ 
FM78.3 うらわFM REDSWAVE
「JULEPSありおふみやの アリオリズム」に出演します!
(※サイマルラジオで聴けますよ)
ジュレップスHP
REDSWAVEレッズウェイブ



カズン@home 
今回も遠方からかけつけてくれた方、いらっしゃいました~~。
北海道、茨城、静岡、岐阜、奈良、大阪、兵庫……
もちろん、東京近郊の方も…。

本当に本当に皆さん、ありがとうございます。

昨日のライブの曲目リスト、アップしますね。

第1部
01 愛を歌いながら
02 ひまわり
03 風の街

私達いとこ同士が子ども時代に遊んだ『新人賞ごっこ』の30年前の秘蔵映像を披露。

続いて今の私たちで80年代新人賞ごっこの続き…もう皆さん大爆笑
04 裸足の季節
05 ハッとしてグー
06 涼風
07 春なのに

08 ココロの色
09  Sing
10 手をつなごう

第2部

11 鶴の舞
12 花冷え




カズンとハモろうコーナー
13 あなたに会えてよかった

女性4人が出て来てくれました!
綺麗な歌声、ありがとう~

14 冬のファンタジー
15 ふたりのSomeday
16 水曜日に会いましょう(客席に来てくれていたギター佐藤誠さん登場!!)
17 キミだけなのかもしれない

アンコール
18 GOAL
19 WAVE

所沢コンサート『春のファンタジー』の主催者側スタッフ、
さつきちゃんが素敵な日記を書いてくれます。
ライブレポート

恒例、ライブ終了後の映像もHPにアップしました。
来られなかった皆さんに楽しい雰囲気のお裾分け!
カズン@home 会場みんなでの映像

是非、見てみてね!

楽屋終了!

今日のライブ、すごい楽しく終わりました!

いらしていただいた皆さん、
本当にありがとうございます。

今日は、幻の新人賞ごっこの秘蔵映像初公開!

またスペシャルゲストでギターの佐藤さんが登場したり、と盛り上がりました~~\(^o^)/


皆さんといっぱい写真撮ったけど、自分の携帯で撮れなかったから
今、ヒロシやみんなの車を待ってる間に自分撮り!


衣装はこんな感じ!

いろいろ差し入れもありがとうございますm(__)m

取り急ぎ、アップしました!

【追記】
東京は雪です。
アンビリーバボー
ライブの曲目など追ってアップしますね!

楽屋の楽屋にて。

おはようございます

本日、中目黒ライブハウス『楽屋』にて、
カズン@homeライブです。

皆さんはランチを楽しんで!
私はおにぎり食べま~す(*^_^*)


お待ちしていますね(^_-)-☆

Myuちゃんと…

【お知らせ】

所沢でのカズンコンサート『春のファンタジー』
チケット発売中
日時:4月17日(日)
14:30開場 
15:00開演
開場:所沢市立中央公民館(所沢市元町27-5)
料金:一般2,000円 ペアチケット3,500円
詳しくは↓
野老澤町造商店


・3月9日(水)20時~ 
FM78.3 うらわFM REDSWAVE
「JULEPSありおふみやの アリオリズム」に出演します!
(※サイマルラジオで聴けますよ)
ジュレップスHP
REDSWAVEレッズウェイブ


おはようございます

まだ冬の寒さですが、いいお天気です。


昨日の『虹色ラジオ』、無事に終わりました。
メッセージありがとうございます

ゲストはシンガーソングライターのMyu(ミュウ)ちゃん。
彼女とは、彼女のデビューからずっと細くではありますが
繋がっていて、昨日はこんな形でゆっくり会えて最高




昨年末発売になったアルバム『Innner Smile』の紹介をしました。
ハスキーボイスの神秘的な声に、抜群のピアノ!
アルバムも最高ですし、また、彼女の弾き語りは絶品なんです
必聴ですよ

放送中も去ることながら
終了後もお茶しながら話がはずみ、話はつきず、結局私の美容院まで一緒に。
Myuちゃん、ありがとうね~~~。

んで、髪を切り……



せっかくだからベルコモ内のビクター音楽カレッジにご挨拶に顔を出し…
るんるんして車に戻ったら……








パーキングメーター15分オーバーで
駐車禁止の紙が貼られてた~~~~~~

もう最高に悲しいオチでしたが
もっといっぱい楽しいことあったから良し、とするか凸凸凸凸
切り替えました~~~~~~
今日もリハーサルです

なんちゃって制服

【お知らせ】

所沢でのカズンコンサート『春のファンタジー』
チケット発売中
日時:4月17日(日)
14:30開場 
15:00開演
開場:所沢市立中央公民館(所沢市元町27-5)
料金:一般2,000円 ペアチケット3,500円
詳しくは↓
野老澤町造商店


・3月9日(水)20時~ 
FM78.3 うらわFM REDSWAVE
「JULEPSありおふみやの アリオリズム」出演
ジュレップスHP
REDSWAVEレッズウェイブ



おはようございます
気温は低いですが、いいお天気です。

写真は娘が近所のお姉さんに頂いた制服。


制服は制服でも『なんちゃって制服』なのです。

最近の女の子の間で流行っていて、卒業式とか入学式でこの
“なんちゃって~”を着るわけですよ。

今は制服のない中学校も増えて来てるみたいだからね。

制服がないから、自分の理想の制服をコーディネートできるわけ。
これが結構可愛いんだよね~~~。

とは言えやはり制服はあったほうがいいよね~~~~~。
らくちんだもん。
せめて中学校まではね~~。
でも、制服がない方がらくちん、って人もいるので色々な意見、あるんですね

私の出身高校も制服はなかったけれど、
“標準服”というのがあって、
8割の生徒はその制服のようなブレザーを着てたよな~~~。

しかしこの“なんちゃって制服”を見てるだけで涙出そう
卒業式が思いやられます。


さて、今日は『虹色ラジオ』の収録です。

テーマは
『おいしいもの見つけた!』

そしてもひとつ

『卒業式の思い出』

です(*^_^*)

私の卒業式の思い出…。

中学の卒業式。
好きな人の金ボタンを、最後の最後の別れ際に勇気を出してやっともらいました!

まだ残ってて良かった、って安心したのと、
あれ?
誰ももらわなかったんだ!(^^ゞ
って思い複雑だったこと覚えてま~す。

メッセージ、お待ちしてます!
izumi@musicbird.co.jp


あ、そうそう。
昨日のパンの中身は…





“野沢菜”でした。

麻布十番モンタボーの
“野沢菜お焼き”だよ。
ひまわりさん、
惜しい(+o+)!



すっごいおいしいから、
一度お試しあれ!(^_-)-☆

おいしいもの見つけた!

【お知らせ】

所沢でのカズンコンサート『春のファンタジー』
チケット発売中
日時:4月17日(日)
14:30開場 
15:00開演
開場:所沢市立中央公民館(所沢市元町27-5)
料金:一般2,000円 ペアチケット3,500円
詳しくは↓
野老澤町造商店


昨夜はいつも衣裳を作ってくれる恵美子ちゃんが遊びに来たよ。

んで、おいしいドレッシングを持って来てくれたの。
『フォロのドレッシング』だって。

恵美子ちゃん、ビューティフォー


生野菜も去ることながら、温野菜にもすごい合う、すぐれもの。
昨日は豚肉のしょうが焼きに添えた生野菜(恵美子ちゃん作)
にかけてみましたが、これがねっとりとしていて甘ずっぱくて美味~~~。



最近彼女が始めたネットショッピング。
一度覗いてみてね~~。
恵美子ちゃんのサイト


そう、明日、3月3日は『虹色ラジオ』の収録。
テーマは、『おいしいもの見つけた!』です。
明日は素敵なゲストも来てくれるよ~~。


さて、以下のパン?お焼き?らしきもの。
何が入ってるでしょう~~~??

私が最近見つけた『おいしいもの!』です。
答えは明日ね

雛祭り女子会

【お知らせ】

所沢でのカズンコンサート『春のファンタジー』
今日からチケット発売
日時:4月17日(日)
14:30開場 
15:00開演
開場:所沢市立中央公民館(所沢市元町27-5)
料金:一般2,000円 ペアチケット3,500円
詳しくは↓
野老澤町造商店



おはようございます

弥生、3月は今にも降り出しそうな曇り空でスタートの東京です。


昨日は極寒の中、シンガーソングライターの沢田聖子さん
虹色ラジオのディレクター、山川さんと
遅まきながらの新年会と称した“女子会”でした~~。

だって、もうすぐ雛祭り!
ささやかながら我が家でも雛人形を飾ったところ。




ガールズ?トークは一次会、二次会と、なんと5時間に渡り盛り上がり、
最後は聖子さんの大爆笑話で、もう、涙、涙で締めくくられました。
泣きながら笑ったなんで久々だった~~~
お腹が痛い。。。。

最後に聖子さんとの2ショット!↓
(山川女史撮影)


暗いけどこんくらいがちょうどいい熟女?トークだったのでした