fc2ブログ

おかえりAGATHA!

おはようございます。

台風の前の静けさ、なのか
晴天の朝です。

午後からは雨だとか。

8月の最後にふさわしいお天気でしょうか……。


長いこと修理&クリーニングに出していた
大のお気に入り、AGATHAのネックレスが
戻って来ました~~

3週間くらいかかったかなぁぁ。
いつも肌身離さず付けていたものがなくって、
ここんとこは少し寂しかったのです。

(このネックレスを買った時のエピソードも笑えるものが
 あるんだけど、今度機会があったら書きます

待った甲斐あり
すごいキラキラになって、取れちゃった小さなストーンも
付けてもらって、ほれ、この通り。



大したものではないけれど、このさりげない輝きが
心底気に入ってるのでとっても嬉しいの~~~



昨日のラジオテーマは『こだわりのオシャレ』

このネックレスも密かな私のこだわりです。



このネックレスのようにさりげなく輝いていきたいものだわ

スポンサーサイト



付けまつ毛デビュー

おはようございます

今日まで晴れだって~。
台風の影響で、この先のお天気が心配。

特に金曜日の府中でのディナーライブ、大丈夫かな~~。。。


さて、先日のKNOBライブ、
あのこと、このこと、いっぱいあった、と書きましたが、

実は私、初めて、『付けまつ毛』なるものを付けたのですよ~~~。




ライブ終了後写真でわかってもらえましたか?

って全然わかんないよね~~


実は、うちに出入りしている若者!がとっても可愛く付けていたので、
真似してみよーーーって、
洒落で買ってはいたのですが……




先日のライブは、KNOBのマスターの到着が遅れて、
佐藤さんとエレベーター前でマスターを待ちながら立話をしていました。

その時に付けまづ毛の話題に。

私『付けまつ毛、買っちゃったんだ~~~~(自慢)』

佐藤さん『へ~~~、いいねいいね~~。今、付けてみれば?』

って言うから、
『えーー、こんな場所じゃ付けれないよ。
 私、初めてだし、実は付け方もわかんないし~~

『荷物、持ってってあげるから~。鏡もあるよ。』

って、佐藤さん、こうゆう時もやっさしくって、
荷物を持ってくれるわ、自分のアイホンを、鏡がわりに出してくれわで…

付け方の説明書まで、声を出して読んでくれちゃったりしてさ!


そんなこんなしてるうちに、マスター到着。

私はひとつの付けまつ毛を片手に持ったまま、
店内に移動しました。

なんだかんだ、荷物をほどいたりセッティングしたりしていると~~~。



ない、ない、ない、ない、付けけまつ毛げひとつ~~~~。


だいたいにおいて、エレベーター前で付ける、ってこと自体が無理だったのよね~~_(^^;)ゞ

それから、みんなで付けまつ毛の捜索。

ただでさえ薄暗いのに、あんな小さな付けまつ毛、なかなか見つからず。

もう、大騒ぎ


リハーサル終了してから再度探して~~~~。
やっと出て来たの。

なんど、ケースの裏にくっついてました

すみません、私のせいです。


ってことで、本番前に無事につけられました。
↓わかりますか~~~?






こんまさん)


デビュー戦ということで、かなり、消極的な付けまつ毛ではありましたが、
つけまつ毛って最高
マスカラも付けなくてよくって、らくちん
ってことは、わかりました。

と、すでに虜になった私

今日は『虹色ラジオ』の収録で~~す。
付けまつ毛のことなど、
元気にしゃべってきま~~~す
追記

今日のラジオテーマ
『こだわりのオシャレ』

です。

なあんも気にしないけど、これだけにはこだわってる、
とか、そんな話をしていきます。
何かありましたら、メッセージお待ちしてま~す(*^_^*)

izumi@musicbird.co.jp


私は、やはり、付けまつ毛?
いや、髪のカラーかな。これだけは絶対自分でやりま~す!
気に入った色があるからね(^_-)-☆

女子会 in 麻布の憩

今日から新学期~~~~。

今日はまたいいお天気です

蝉が鳴いてますよ~~~。


さて、先週末は久しぶりに沢田聖子さん、
虹色ラジオディレクター山川女史との“女子会”?


山川女史のお知り合いのお店、
麻布十番のビストロ 憩 ikoi
に行きました。

もう、めっちゃいいお店だったよ~~~。

場所は隠れ家的?で、
店内もまるでどなたかのお家に招かれたかのよう。

なんてたって、野菜中心のメニューは、私達40代女子には嬉しい限り


気づけばなんと、5時間もしゃべり続け…
どんだけ盛り上がってんの~~~

聖子さん、相変わらずおっもしろくって、最高!

またやろうね、って名残惜しく別れました。





↑かなりた暗いショットですが、これくらいが調度いいお年頃
撮影 山川女史。

↓こちらは私のオススメ、
プロヴァンス地方のラタトゥィユ 800円
ラタトゥーユ
写真撮ったんだけど、あまりに暗かったから、お店のHPから拝借。

サービスもアットホームで、ホント、その名の通り、“憩い”の場所です。

このお店、ランチもやってるので、今度行ってみよ~~~
ビストロ 憩 ikoi

インターナショナルなKNOBライブ!

蝉がミンミン鳴いてま~~す。


昨日のKNOBライブ、すっごく楽しく終了しました。

フランスから帰国中のご夫婦や、
アフリカはナミビアから帰国中の方など、

ホんと、インターナショナルなライブ~~。

また、KNOB初めてという方も何人もいらして
嬉しかったな~~~

大雨の中、本当に本当にありがとうございました!

いーっぱい、書ききれないくらい面白いことあったんだけど、
取り急ぎ、お礼日記アップです。

細かいことは追って、書ければ書きますね

あのこと、このこと、そのこと……etc...


新曲は、
徳永英明の“レイニーブルー”

私にとってもすっごい思い入れのある曲

魂こめて歌い、演奏したよ。
佐藤さん。

あと、中島みゆきの“あばよ”から、別の曲に展開するのもあったな。

最近、“あばよ”なんて使わないよね~~、ってんで
昨日の帰りは皆さんと、『あばよ』と別れました

写真だけアップしてまた書きま~す。
いつか



ってことで、あばよっと

ぬか漬け絶好調!

やっと晴れた東京です。

蒸し暑いですね~~、今朝も。


最近、ぬか漬けを始めました。
随分前にダメにしてしまいましたからね~~。

とは言っても、今回はもともと出来た糠床を買って来て
始めたのですよ。



これがめっちゃくちゃおいしく浸かって、
我が家は只今ぬか漬けブーム。

毎日、きゅうりやら大根やら人参やらを漬けています。
もう、何度もたしぬかをしていますが、絶好調です。




調子に乗って、昨日、娘のお弁当に入れたら、
もう鞄中がぬかくさくなってしまったらしく……。

夜、ふと娘の部屋を覗くと…



鞄の中に、玄関の芳香剤をつっこんでいたので、笑っちゃいました


今夜はKNOBライブ。

新しい曲は具体的には書けませんが、

中島みゆき ナンバーや、
男性ボーカル ナンバー、

やりますよ~~~。

お楽しみに

KNOBリハーサル

雨の蒸し暑い朝です。

一昨日は蝉くんが我が家に入ろうとして大変でした。
それをブログにアップしようと思ったんだけど、
あんまり気持ちいいもんじゃないので止めときました

夏も終わりですね。



昨日は明日の六本木KNOBでのライブのリハーサル。

例によってあーでもない、こーでもない、と選曲しながら
あーでもない、こーでもない、とおしゃべりして
爆笑して進めていきました。


新曲クイズはまた出しますが、
佐藤さんも私も大好きなナンバー、
ユーミンの♪青いエアメールはやろう、ということになり……。

いつか、佐藤さんはこの曲を弾きながら号泣してしまいましたね~~。
色んな思いがリンクしたり、また想像の世界だったり……。

何か人の心をそうゆう方向へ持ってってしまう楽曲だと思います。

んで、あんまり佐藤さんのギターを弾く姿が素敵だったので
歌もそっちのけで激写



ついでにベランダでたそがれる佐藤さんの背中も激写


哀愁を帯びた?男の背中でしょ

明日のライブ、楽しみです。
7時開場、8時開演。
六本木芋洗い坂下ってすぐ右側、牛丼吉野家ビル3階、KNOB(ケーノブ)
です。
ご予約は…
03-3404-4001
お時間あったら遊びに来てね!

♪遠くて近いあの人

おはようございます。

北海道のお天気と打って変わって、
東京は曇り空。

今日もまた小雨です。

昨日は、船、飛行機、バス、電車……

全ての交通機関を駆使して、無事に帰宅しました~~。

短かったけれど、とっても楽しい旅でした。
新たな出会いもたくさんありましたね~。

日本丸のクルーの皆さん、
お客様は、下は赤ちゃんから上は、80歳?くらいまで。


小樽では、カズン応援団、いつもカズンキャラクターを色々デザインしてくれる、
デザイナーのラックさんが迎えてくれて~~~
嬉しかったな

そして恒例、千歳空港では、大学の先輩、恭輔さんに再会!


一昨年の七色音色ツアー以来です。

恭輔さん、相変わらずあったかーくって面白くて、
会ったら何でも話しちゃいそうな包容力

一番遠い北海道在住の先輩なのに、一番会っている気がします。

あ、それはラックさんも同じかな。

まさに『風の街』の歌詞の中の、
♪遠くて近いあの人も~~~

ですね!

皆さんの暖かさに包まれて、本当に楽しいツアーでした。
ありがとうございました~~~

小樽から千歳へ

おはようございます!

日本丸、小樽着港。



こちらは快晴!

汗ばむほどです
小樽運河の回りには人力車がいっぱい!


素敵なお兄さんに誘われて、乗りたかった~~!


でも時間ない(涙)。

小樽駅から千歳空港に向かう、極短の旅です(^^ゞ



左手には日本海!
車窓より。



千歳では、大学時代の先輩に会えます!
楽しみ(*^_^*)

もうすぐ下北半島

昨日、コンサート無事に楽しく終わりました~~\(^o^)/

終了後、着替える前に一枚!



今朝、船首から見た海



午前中は、『カズンと歌おうコーナー』をラウンジのピアノを囲んで。


大勢の方が集まってくれて、“遠くへ行きたい”や“知床旅情”、 “ふるさと”などを大きな声で歌いました♪


もうすぐ下北半島だよ~~\(^o^)/

日本丸乗船!

今日から3日間、
日本丸に乗り、小樽への旅です。


お天気は今ひとつですが、船内は快適!

今夜は船上コンサート。
これからリハーサル。
客席はこんな感じ。



白いグランドピアノは、
“はこべー”という素晴らしい機械?で、ステージ上に運ばれました。
(初めて見た)



写真は携帯からなので、綺麗な写真はヒロシに期待しましょう!

8階建ての豪華客船の旅、楽しんで来ま~す(*^_^*)
また書けたら書きますネッ(^_-)-☆

Myuちゃんと②

昨日はこの夏一番の暑さだったそうな。

まさに酷暑でした(>_<)!
そんな中、我が家には来客が~~\(^o^)/


3月に『虹色ラジオ』にもゲスト出演してくれた、シンガーソングライターのMyuちゃんだよ~。
Myuちゃんと

実は、9月21日に南青山マンダラで行われる、
彼女のデビュー25周年記念ライブにゲスト出演させてもらうことになっていて~(*^_^*)
Myuちゃん チラシ

その打ち合わせ兼おしゃべりでした。(ほとんどおしゃべり

弦やコーラスも入ってかなりゴージャスになりそうですよ!
楽しみだな~(^o^)v

詳細はMyuちゃんのサイトをご覧あれ!
Myuちゃんブログ

Myuちゃんお得意、自分撮り!




背後霊は私で~す

夏と言えば!

おはようございます(*^_^*)!

昨日も暑かった~~~~。
そして、更に今日も暑くなりそうな予感

そんな時は…

これ!



夏と言えばやっぱかき氷でしょ!
この夏初めてかき氷りました

そして下の写真は、田舎から送られて来た手作り夏野菜と果物!


ゴーヤにミョウガに、きゅうりにじゃがいもに茄子に
梨に桃!
ありがたいーーーーーー

涼しくなって来たでしょ!

ゲストは嘉門達夫さん!

おはようございます!

暑さも、今日、明日まで、と予報では言ってます……
もう少しの辛抱ですね。


昨日の虹色ラジオは、ゲストに嘉門達夫さんをお迎えして
とっても楽しい収録となりました。

嘉門さんは大阪出身。
阪神淡路大震災も経験され、東北の震災後も、何度も被災地に足を運ばれ
ライブ、支援活動されてます。

今回出された新曲、『希望のマーチ』は、
被災地応援ソング!

みんなで歌える明るい曲にしたかったと嘉門さんが言われたとおり、
すっごい元気になるマーチで、中学生のブラスバンド用にもアレンジもされてるとのこと。
聴いて元気!歌って元気!演奏して元気!とかなりお得なナンバーなのです

うちの娘もブラスバンド部に入ったので、早速譜面を送ってくださるそう
うれしい~~


そして、なんと、スタジオではギターで生歌も披露してくれました~~。
歌ってくれたのは、ツイッターでの投稿を歌にしたもの。

もう、これ、大爆笑

聴ける方、オンエアをお楽しみに
(8月27日 18時~放送)
最後に2ショット!




嘉門さん、ありがとうございました

レラア子玉




これ、なーんだ。



これは昭和33年生まれのお菓子、
『玉子アラレ』だよ~~~。

先日のライブの差し入れで頂きました。


最初、左から読んじゃったから、
レラア子玉

って読んじゃったよ
そんな表記がいかにも昔っぽくていいよね。


私は初めて食べたんだけど、
先日のライブの時、越路姉妹の和子さんが


『な~つかし~~~
って言ってたから、かなりポピュラーなんだね。

味は塩気がかなりきいてて、
癖になりそうな、やめられない止まらない的なお味で、
ライブの打ち上げでみんなで食べてほとんどなくなり、
少し残ったのも私がぜーんぶ食べちゃったから肝心の中身の映像がなくてごめんなさい。


さて、今日、火曜日は『虹色ラジオ』の収録。

ゲストにあの、嘉門達夫さんをお迎えしてお送りします。
嘉門達夫さんHP
なんとスタジオライブも披露してくださるそう!
今からとっても楽しみです。

そしてテーマは、『懐かしいお菓子』にします。


今、あったら絶対食べたい、子どもの頃のによく食べたお菓子とかってないですか?


私はカールのカレー味かなぁぁぁぁ。
最近見ないけどあるのかな。


先日盛り上がったソフトエクレアしかり、
玉子アラレしかり、
何かあったら教えてくださ~い。

izumi@musicbird.co.jp

よろしくね~~~

月見ル君想フ ライブレポート

どんなお盆休みをお過ごしかしら~~?

遅れ馳せながら金曜日のライブレポート書きますね~。


リハーサルが終わり、本番前に久々に青山ベルコモの美容室に行きました~。



美容師、橋本さんに、いい感じにカットしてもらい
ライブハウスへ戻ると。

インフォメーションの看板が。

看板


さて、共演の越路姉妹のおふたり。

リハーサルの時は普通の男性?でしたが、
楽屋でみるみる美しく?変身

もう、付け睫毛までちゃっちゃと付けちゃって
めっちゃメイクうまいし…

不思議なことにメイクが完成に近づくと、
しぐさも言葉も更に女性らしくなっていくのですよ~~。

完成



越路姉妹は、普段はかなりロックなそうだけど、
この日はピアノナイト、ということでアコースティックバージョン。
ピアノにあべかわもちおさんを迎えて、しっとり&パワフルなステージでした。
越路姉妹ステージ
向かって左 ボーカル、越路よう子さん
右 ギター&ボーカル 越路和子さん

曲はオリジナルから『愛の賛歌』まで…。
よう子さんは魅力的なハスキーボイス。
歌ってど迫力、しゃべるとおねぇ?

もう、客席と一体となって
素敵なステージでしたよ~~

私は袖で聴いていて、彼ら、いや、彼女らのステージに大爆笑

いつもはしゃべり過ぎてかなり押す(時間がオーバーする)らしいのだけれど、
この日ばかりは、私達に気を使ってか、
かずこさんが、ストップウォッチで計るくらいの勢いで、
よう子さんのおしゃべりが長くなると途中でさえぎってましたね~~~。

『あぁた、しゃべりすぎよ』みたいな……

いやいや、そんなお気遣いなく、って脇で聞いておりました


そして私達の登場。

今回は静かに、亡き母を思いながら、
『涙のゆくえ』から入りました。

『あたらしい空』
『風の街』
と、おしゃべりなしで3曲続けましたよ~。

“月見ル君想フ”は実はピアノが普段はないらしく、この日のためにグランドピアノを用意!
搬入できずに店内で組み立てたそうです。
ひろし

その後は、
『あなたに会えてよかった』
『冬のファンタジー』

そして、まさにこのライブハウスにぴったりの
『月と星と太陽と』

ここでステージバックに大きな月が映し出されたのよ~。
いずみ
綺麗でしょ!?

今回の私の衣裳は、ヒロミチナカノのスパンコールのワンピ。

越路よう子さんがゴールドのオールスパンコールのパンツだったので、
対抗しました

ちなみに
そんなパンツどこに売ってるの?と尋ねると、
渋地下の山田商店だって
今度行ってみます


その後、

『ふるさと』
『見上げてごらん夜の星を』
を会場の皆さんと一緒に歌い…

新曲
『鶴の舞い』
『君だけなのかもしれない』
君だけ

『WAVE』

で終わり…

アンコールでは、越路姉妹のおふたり、ピアノのあべかわさんもステージに
呼び込み、
『ひまわり』を。
アンコール

アンコール2

もう、最高に盛り上がりました~~~。

よう子さん、かずこさん、そしてもちおさん。
ありがとうございました。

そして何より、お盆中にもかかわらず、足を運んでくださった皆さん、
心よりありがとうございます。

終了後は、ぷち打ち上げで盛り上がり、
またこの、従姉弟と姉妹のお盆にぴったり?の法事ユニットで
なんかできたらいいね、って話して終わりました~~。

歌って笑っていっぱいしゃべって、ホントに楽しい月夜の一日でした

そ、昨日は満月でしたね~~。
こちらも美しかったです。

皆さん、楽しいお夏休みをね~~~~

※ライブ写真提供 マックさん


氷!




あんまり暑いから、街で見つけた氷をアップ!

明日も暑そうだけど、ライブで待ってるよ~~\(^o^)/

一緒に真夏の夜を過ごしましょっ(^_-)-☆

流しそうめん機の話

おはようございます。

今日も暑くなりそうです。


そう言えば、流しそうめん機のことで思い出したよ。


数年前、同じマンションの友人宅の庭でバーベキューをしていて、
流しそうめん機の話題で盛り上がったので、


『うちにあるから取ってくるよ


と得意になって部屋に戻り……


えーっと、どこに閉まったっけなぁ。
最近使ってないからなぁ……


『あった~~~』と小さなダンボールを見つけて
友人宅の庭に戻り、
みんなの注目と期待の中箱を開けたら………




仏壇が出て来て…


マンションのみんなの目が点!!!




昔から仕舞い込んであった小さな仏壇とそうめん機、おんなじ大きさだったんだよ~~~(>_<)


なんとも苦笑のエピソードでした
( ̄▽ ̄;)


ってことで、暑いけど今日もがんばろう!
今日はあさってのライブのリハーサルです。

メダカの親子、ずっと水槽を分けてたけど、昨日やっと一緒にしました。

仲睦まじい感じを撮ろうと思ったけれど、難しいから今日、ひろしに頼んでみま~す。


私は今朝のパンを載せま~す。


これ、な~んだ!?

連日暑いですねーー。

さて、クイズです。

これは何でしょう?






















正解は……












流しそうめん機でした~~~。
『新竹取物語』という名前もあるらしい


随分前に、石川県は山中町のお友達が送ってくれたの。

最初は冗談みた~~い、って思ったけれど、結構重宝しています。

なんせ、人気者で、あちこちに貸し出してますから。

こんな、なんちゃって流しそうめんでも、
結構食卓が盛り上がります。

昨日の我が家もそうでした~~。

あ、貸して欲しい人、申請してくれれば、次のライブで持って行きますよ。
んで、その次のライブで返却、お願いしますね

以下、ライブ情報で~す
・8月12日(金)
カズン
青山・月見ル君想フ piano night 出演。
詳細
カズンHP

・8月20日(土)~22日(月)
カズン
~横浜/小樽クルーズ 
3日間の船旅にっぽん丸カズン洋上コンサート~
詳細
カズンHP

・8月26日(金)
“古賀いずみ”ソロライブ
R40 in 六本木KNOB
ギター:佐藤 誠
場所:六本木KNOB
19時開場 20時開演
チャージ4000円(飲食代別途)
ご予約はこちら↓
六本木KNOB(ケーノブ)
03-3404-4001(平日17時以降)
詳細いずみの部屋


・9月2日(金)
ソロライブ
R40
ギター:佐藤 誠
ボーカル:古賀いずみ
場所:府中イタリアンレストラン
   モナムール
17:00 開場
17:30 小さなライブ(少しだけ演奏)
18:00 お食事
モナムールのお料理をビュッフェスタイルで
19:00~コンサート
料金 4800円(お食事代込み)
お問合せ お申し込み
042-361-9774
モナムール
(↑※ 残席僅か)


・9月30日(金)
“古賀いずみ”ソロライブ
R40 in 六本木KNOB
ギター:佐藤 誠
場所:六本木KNOB
19時開場 20時開演
チャージ4000円(飲食代別途)
ご予約はこちら↓
六本木KNOB(ケーノブ)
03-3404-4001(平日17時以降)
詳細いずみの部屋

冷しゃぶ~

やっと夏らしいお天気が戻ってきましたね

週末はお友達のおうちでご馳走になり、楽しいひとときを過ごしました。


彼女は超お料理上手

いつも何かしら発見があるの


例えばこれ。


すっごい美味しい冷しゃぶ~でしたが、

注目すべきはきゅうり!
(ほとんど写ってないかな

このきゅうりがレタスみたいにペラペラしてたから、

『あれ~?どうやったの~?』

と聞くと。

『これは、ピーラーを使ったのよ~』
とのこと。


なるほど


ピーラーって皮剥きにしか使ったことなかったけど、そんな風にも使えるんだ~。

私が不思議そうな顔するもんだから彼女が即、実演してくれました~(*^_^*)


最初のひと皮だけは捨てて…

氷水を張ったボールの中に、ピーラーで皮を剥くようにハラハラときゅうりを落としていくと…


あっという間にきゅうりが一本なくなりました。


お見事(^_-)-☆!

きゅうりは薄いけどシャキッとした食感で、
レタスとの相性もよく、一緒に豚肉を引き立てます。


『ごめん、時間なかったから市販のタレだよ~』

いやいや、十分、おもてなしの一品でした

私はワンパターンだけど餃子を持参。


ご馳走がありすぎて餃子は霞みました~



↓こちらは牛肉とじゃがいもの甘辛煮。





ご馳走さま




昨日は、8月12日に青山月見ル君想フで行われる『ピアノナイト』のリハーサル。
悩んだ選曲も決まって来て~~
超楽しみ

ご予約まだの方はお早めにネッ(^_-)-☆

8月6日

広島への原爆投下から66回目の夏を迎えました。


私達と広島を結びつけてくれた、映像作家の田中勝さんが、
今夜のNHKの番組に出演されるのでご紹介します。


◆特集・白熱教室JAPAN「ヒロシマからフクシマへ届けられるもの」

・NHK教育テレビ:全国放送(後編:再放送)
8月6日(土)《実日にち7(日)》深夜24:20~25:18

田中 勝氏 HP



カズンひろしは広島の小学校の子ども達と暑い夏を
過ごしたよう。

合唱コンクールで、カズンの歌を歌ってくれるそうです。
楽しみ


頑張って

曇天の虹

おはようございます

久しぶりに青空の朝だ~~


って思ったのに、もう曇り。


と思ったらまた晴れて~~~


でも、昨日の夕方は虹がかかったよ~~~。

曇天の虹だったけど、なんか嬉しかったね~~。
曇り空にだって虹はかかるんだね~~。




その後お習字に行ったら、やっと、やっと
三段に昇段してた~~~。七夕に出した作品です(*^_^*)

こちらもちょっと嬉しいニュースでした

ライブ情報いっぱいありますので時系列で以下に書きますね。
・8月12日(金)
カズン
青山・月見ル君想フ piano night 出演。
詳細
カズンHP

・8月20日(土)~22日(月)
カズン
~横浜/小樽クルーズ 
3日間の船旅にっぽん丸カズン洋上コンサート~
詳細
カズンHP

・8月26日(金)
“古賀いずみ”ソロライブ
R40 in 六本木KNOB
ギター:佐藤 誠
場所:六本木KNOB
19時開場 20時開演
チャージ4000円(飲食代別途)
ご予約はこちら↓
六本木KNOB(ケーノブ)
03-3404-4001(平日17時以降)
詳細いずみの部屋


・9月2日(金)
ソロライブ
R40
ギター:佐藤 誠
ボーカル:古賀いずみ
場所:府中イタリアンレストラン
   モナムール
17:00 開場
17:30 小さなライブ(少しだけ演奏)
18:00 お食事
モナムールのお料理をビュッフェスタイルで
19:00~コンサート
料金 4800円(お食事代込み)
お問合せ お申し込み
042-361-9774
モナムール
(↑※ 残席僅か)


・9月30日(金)
“古賀いずみ”ソロライブ
R40 in 六本木KNOB
ギター:佐藤 誠
場所:六本木KNOB
19時開場 20時開演
チャージ4000円(飲食代別途)
ご予約はこちら↓
六本木KNOB(ケーノブ)
03-3404-4001(平日17時以降)
詳細いずみの部屋

ゲストはparis matchのお二人

おはようございます。

昨日の『虹色ラジオ』の収録は夢のようなひとときでした~~~。

ずっとずっと大好きだった、paris matchのお二人がゲストで来てくれたんだもの。





ボーカルのミズノマリさんは、お声のイメージよりもぐっとお若く
チャーミング~な方。
お声だけ聴いてるととっても大人っぽくて艶っぽくて色っぽくて
私よりお姉さんかしら(←かなり図々しい)ってなくらいなんだけどね
彼女の声は一度聴いたら忘れられなくなり
病み付きになりますーーー

そして、彼らの音楽を作ってるのが杉山洋介さん。

とってもお洒落でかっこいー曲ばかりです。

ボサノバ、ジャズ、ソウル、クラブミュージックのエッセンスが溶け込んだ楽曲と
クールな歌声で注目を集める!

とプロフィールにありますが、まさにそのとおり!

年齢的には杉山さんと私がとても近く、
マリさんはカズンひろしと同世代ですね!

なんと彼ら、日本国内も去ることながら、韓国でもかなりの人気で、
日本でのKARAか、韓国でのparis matchか、と言っても過言ではないくらいだそうですよ~。
(レコード会社の方談)

素顔のお二人は、とってもフレンドリーで素敵な方たちでした。
杉山さんは少しシャイな感じだけど、普段はもっとおしゃべりらしい
お酒が入れば尚のこと?(←用意しときゃよかった~~

マリさんは、もともとラジオのパーソナリティだったそうで、
おしゃべりもお上手~~。
その魅惑的なお声でトークしてくれました~~。
あ、ちなみに瞳もくちびるも魅惑的

2週分続けて出演してくれたので、ラジオを聴ける方、お楽しみに
8月13日18時~
  20日18時~
です。

最後に私がいちばんのお気に入りのアルバム『♭5』にサインをしてもらい……。




名残惜しく終了。

なんだか夢のようなひとときでした

終わってしまって悲しい
また来て頂きたいで~~~す

ライブも近いですよ~~。
情報チェックしてみてください。
paris match オフィシャルサイト

今日は虹色ラジオ

おはようございます。

うーーん。
朝から曇りの東京です。
朝、一瞬晴れ間が見えたので、洗濯を始めたのですが、終わる頃には
すっかり雲って今にも降りそうないきおい。
がっくりだな~~~~


さて、今日は虹色ラジオの収録~~。
待ちに待ったparis matchのおふたりをお迎えします。


8月13日、20日、放送分なので、テーマは
『夏休み!』にしますね~~。

今年の夏休みの予定。

他、なんでもいいので、メッセージしてね~~。
izumi@musicbird.co.jp


私は今年は飯田に帰れるかなぁぁぁぁ。



そして、お知らせですが、いつぞやに書いた府中モナムールレストランのお話。
モナムールでのライブは、9月2日となりました。
モナムールの日記~エーグルドゥース

こちら、地元府中のお客様中心ではありますが
少しだけ、一般にも公開させてもらいます。

9月2日(金)17時~
『ともしびコンサート』in 府中モナムール

出演 古賀いずみVo 佐藤 誠Guitar

17:00 開場
17:30 小さなライブ(少しだけ演奏)
18:00 お食事 (モナムールのお料理をビュッフェスタイルで)
19:00~コンサート

料金 4800円(お食事込み)
お問合せ お申し込み
042-361-9774
イタリアンレストラン モナムール
http://monamour.jp/

色々書きましたが、よろしくお願いしま~~す

大光園で

おはよございます!

8月に入ったというのに、ホントにパッとしないお天気です。


さて、土曜日は、狭山ヶ丘の大光園という老人ホームで
歌わせて頂きました。


私が育った実家の近くだよな~って思っていたけれど、
ホントに目と鼻の先だったので驚きました。

アーンド、ホームの職員の中に、私の大学のクラブの先輩もいらして
またまたすごい再会があり

びっくりしました~~~

どこに行ってもなんらか知ってる人に会ったり、
繋がったりしてるのってなんか嬉しいよね~。

ま、それだけ私も長く生きてきた、ってことでしょうか


ギター演奏のコーナーと、歌のコーナーでわけてあったのだけど
せっかくだから何か一緒にできないかね、って
初めて会ったギタリストの貴志堅(きし・けん)さんと
リハーサル中に話し合って~~~。

“赤いスイトピー”と“上を向いて歩こう”を共演しましたよ~~~。
盛り上がりましたね~~。

おじいちゃんとおばあちゃんたちだから、何かもっとみんなが喜んでくれる
曲ないかな~~って思い、
アカペラで“東京キッド”も歌ったりしました。

皆さん、とってもお元気で、私が元気をもらいましたよ~~。
また、職員の皆さんの出し物も傑作でした。

胸にふたつボール、お尻に洗面器を入れて、女装し
KARAを踊ったりね~~。
男性ですよ!

ま、ちょっと気持ち悪かったけど、
体張って仕事してるーーーーー!って感動しました

おじいちゃん、おばあちゃんが喜んでくれるのなら
何でもします、って感じかしら!

写真はギタリストの貴志さんと。


ちょっとピンボケで、失礼しました~~