fc2ブログ

冬の野菜が届きました。

【ライブのお知らせ♪】
・2月3日(金)
“古賀いずみ”ソロライブ
R40 in 六本木KNOB
ギター:佐藤 誠

・2月15日(水)
“カズン”ゲスト出演
【AOYAMA音楽倶楽部vol.3】
~川久保秀一生誕40周年記念~
「40年くらい前の音楽って?」
場所:南青山MANDALA
18:30開場 19:30開演

出演:川久保秀一、木根尚登、カズン
詳細
AOYAMA音楽倶楽部

・3月10日(土)
“カズン”
【広島Kenban'ight vol.5】出演
場所:はつかいち文化ホール・さくらぴあ
(広島県廿日市市下平良一丁目11-1)
17:30開場 18:00開演
出演:カズン/KAN/原田真二/馬場俊英/Mebius
※50音順 
詳細
カズンHP

・3月29日(木)
“古賀いずみ”ソロライブ
R40 in 六本木KNOB
ギター:佐藤 誠




おはようございます

ふ~む。
連日寒いです。

最近は、家では靴下5枚。
靴を履く時は2枚脱いで、3枚は履いてます。

一番下に、5本指靴下。
その上に、しめつけタイプのハイソックス。
その上に普通のソックス。
その上に、もこもこソックス。
その上に、部屋履きタイプの靴下。

そんでも寒いんだよな~~。





先日、田舎から野菜が届きました。





ほうれん草に、長ネギ、白菜、大根、りんご、切干大根、じゃがいも、
たくあん、ゆず…

みんな手作りです。
あ、りんごは違うかな。

ひとつひとつ、洗って食べて、
とか、先に食べて、とかメモが書いてありました。

中でも、お母さんの切干大根、大好き。
大根を細く切って、1週間くらい干しておくそうです。

鶏肉、人参、油揚げと、早速切干大根を煮ましたよ~。



いつも作り過ぎますが結構すぐ食べちゃいます

そ。昨日はじゃがいも使ってシチューにしました。
中が黄色くてほくほくでとってもおいしいじゃがいもでした。




ここのところ、野菜のお値段、とってもお高いので、
助かってしまいます。

今夜は白菜、大根、長ネギで鍋にしよう!
体も心もあったまりそうですね


スポンサーサイト



初めての出来事

おはようございます!

快晴の月曜日

昨日は所用でひろしと大阪へ。







富士山が綺麗でした~~。


帰りは予定より早めに新大阪駅に着いたので、
お土産買いた~い、というひろしを無理矢理説得して
用意して頂いていたチケットを30分繰り上げ乗変。



しっかししかし、のこのこサンドイッチを買っていた私は
タッチの差で乗り遅れた~~~~

後から聞いたら、ひろしはお土産を選んでレジに並ぶも
もう時間的にやばいと思い、泣く泣く諦め全て棚に戻し
飛び乗ってセーフ



私の座席まで足を伸ばし爆睡して帰ったらしい
良かったね~~~、快適で

かくゆう私は自由席の列に並び
やっとの思いで席を確保して帰京ーーーーー
乗変は1回しかできないからね~~~~

それにしても新幹線に乗り遅れるのって、桜田淳子の歌じゃないけど初めての出来事だーーーーーー


ま、帰りだからいいけど、あまり気持ちのいいものじゃないよね、
目の前でドアがすーっと閉まるのは

教訓になりました。


ということで、今週金曜日はKNOBライブですね~。

今週はまたまた寒くなりそう~~!
風邪、インフルエンザ、気をつけたいです。










眠れない夜に

おはようございます!
いいお天気~~

しかし、連日、本当に寒いです。
特に昨日の夜は寒かった。

そんな夜には…



これなあんだ







正解は…






ミニミニひつじ湯たんぽ。



寒くて眠れない夜に、
羊を数えながらあったまって眠りにつきましょう~~。


ま、1匹だけだけど

と、書いてしまったら、これはアルパカだよ、と
ご指摘を頂きました。

まったくもって、いい加減ですみません。
まさに私がある馬鹿でした




こんなに寒い冬、
まだ2週間しか経ってない中、髪を切った私。

もう、目をつぶっていても、切ってもらえる
勝手知ったるうん十年来の美容師さん、美由紀ちゃんに切ってもらえるので
安心です。


今回のテーマは『おかっぱ』

カーネーションの聡子ちゃんたちみたくね


とは言え、やはりそこまではいけずにこんな感じ。








このあと、更にまたセニング(業界用語ですくこと、らしい
しました。

いつか、極端なオンザ眉毛、
挑戦します。

ちなみにこの後に寄った事務所の女性、岩田さんは、一、二年に一度しか美容院に行きません。
なので、切る時は極端(>_<)
昨年末とんでもなく短く切りましたが、昨日会ったらかなり伸びてました。

またしばら~く行かないんだって(^^;)(;^^)。
岩田さんとの熟女2ショットあったんだけど、今ひとつだからやめておこう( ̄▽ ̄;)

ということで、以下、ライブのお知らせ♪


・2月3日(金)
“古賀いずみ”ソロライブ
R40 in 六本木KNOB
ギター:佐藤 誠

・2月15日(水)
“カズン”ゲスト出演
【AOYAMA音楽倶楽部vol.3】
~川久保秀一生誕40周年記念~
「40年くらい前の音楽って?」
場所:南青山MANDALA
18:30開場 19:30開演

出演:川久保秀一、木根尚登、カズン
詳細
AOYAMA音楽倶楽部

・3月10日(土)
“カズン”
【広島Kenban'ight vol.5】出演
場所:はつかいち文化ホール・さくらぴあ
(広島県廿日市市下平良一丁目11-1)
17:30開場 18:00開演
出演:カズン/KAN/原田真二/馬場俊英/Mebius
※50音順 
詳細
カズンHP

・3月29日(木)
“古賀いずみ”ソロライブ
R40 in 六本木KNOB
ギター:佐藤 誠


特に2月15日、曼荼羅ライブは、
いつものカズンと違った私達が見られるかも~~
お楽しみに!







IZUMI-K(*^_^*)

マイナス3+3㌔

おはようございます

いいお天気です。




年賀ハガキも切手に交換し、
昨日久々に体重を計ったら~~~~~。


昨年3キロ減った(はず)の体重が、
3キロ増えてました~~~~

ってことで、プラマイ0


リセットして、また久々にあめのもりようこRPB体操、
始めました。

最近、カーヴィーダンスに浮気してたんですが、
やはりRPBの方がインナーマッスルを鍛えられる感、
いっぱいあったよ~~~。
また頑張ります




ということで、近々のライブ、お知らせします。


・2月3日(金)
“古賀いずみ”ソロライブ
R40 in 六本木KNOB
ギター:佐藤 誠

・2月15日(水)
“カズン”ゲスト出演
【AOYAMA音楽倶楽部vol.3】
~川久保秀一生誕40周年記念~
「40年くらい前の音楽って?」
場所:南青山MANDALA
18:30開場 19:30開演

出演:川久保秀一、木根尚登、カズン
詳細
AOYAMA音楽倶楽部

・3月10日(土)
“カズン”
【広島Kenban'ight vol.5】出演
場所:はつかいち文化ホール・さくらぴあ
(広島県廿日市市下平良一丁目11-1)
17:30開場 18:00開演
出演:カズン/KAN/原田真二/馬場俊英/Mebius
※50音順 
詳細
カズンHP

・3月29日(木)
“古賀いずみ”ソロライブ
R40 in 六本木KNOB
ギター:佐藤 誠

未公開のものもありますが、取り急ぎ!
タイミング合えば遊びに来てね

想い出のセレナーデ

おはようございます!

昨日は朝から自転車で転びましたーーーー
日が射しているから大丈夫かと思ったんだけど、
近所の坂では車はスリップ、人もこわごわで、
自転車の私もさすがに降りて引くことに…。


しかし、引いてるそばから転びましたよーー。
なんてたって、ヒールの高い靴を履いてましたしね

今朝見たら膝の脇がアザに~~~。

雪道をあなどってはいけません
今日も危ないので気をつけたいです。


さて、2月15日の川久保さんとのライブもそうですが、
R40のKNOBライブも近づき(2月3日)、
また、別の企画もあったりで、
昔の名曲を探しているこの頃です。

んで、ブログタイトル『想い出のセレナーデ』は、
天地真理さんの曲。


この曲が昨日から頭の中でヘビロテです。


なんてせつなくていい歌なんでしょう。

1974年の作品。
今、歌っても全部歌詞が出てくるほど覚えています。


作詞が山上路夫さん
作曲が森田公一さん


山上路夫さんは、
『翼をください』や『禁じられた恋』など、
もう代表作いっぱいで書ききれない。

森田公一さんも、押しも押されぬ作曲家です。
高校生?の頃、なんかのオーディション番組に出た際、審査員をしてらして
お会いしたことあったな。



この曲は真理ちゃん(←急に親しげ)
紅白でも歌ったとか。
でも、そのシーンは覚えてないよなぁ。

それまでの歌と違って、かなり悲しげな歌なので、
挑戦だったようです。
笑顔が魅力の“隣の真理ちゃん”だったからね。

しかし、名曲ですよ。
聴いてるだけで、ぐいっと歌の世界に惹き込まれ
涙出ちゃいそうです。


♪あなたのもとへいそいそと

季節の花をかかえては
訪ねたのあれはまるで遠い夢のようね…

が特に好きな部分。

なんか、ある意味、非日常な、メルヘンな情景が浮かびます。




今、娘たちが聴いてる歌。
37年経っても、娘は覚えているだろうか



次回のライブでもチョイスする予定。




そしてまた名曲探しの旅に出ることにします



今朝剥いて食べた、最後のカズンりんご

名残惜し

お年玉年賀ハガキ

おはようございます

昨夜は、大きな粒の雪が降ってましたね。

しかし一時だけでした。
積もらずに今朝は快晴です。



さて、毎年恒例、我が家のお年玉年賀ハガキ当選チェック。



今年は、4等が……







8枚。



以上でした




当然、1,2,3等はなし。
ふるさと小包を期待したんだけどね~~~


でも、4等の数が昨年より増えた
からよしとしますか

皆さんもチェックしてみてね~。
再度年賀状を見られるし、
もしかして1等、液晶テレビ
当たってるかもよーーーーーーーーー

おかえり!優子ちゃん。

おはようございます

相変わらずさむ~い朝です。



さて、先日、
待ちに待った、
親子コンサートでも一緒だった、我が妹、
優子ちゃんが青年海外協力隊の任務を終えて
日本に帰って来ました~~~~~

優子ちゃんが日本を発ったのは2年前。

その間、ヨルダンにて幼児教育に携わっていました。

土曜日、優子ちゃんが2年ぶりに我が家へ~~~~~!


も~~~抱き合ってしまったよーーー


2年間のヨルダンでの活躍をいーっぱい聞くことができました。

彼女はホント、大活躍だったみたいです。
現地の人、子ども達み~~んなに愛され、
惜しまれて帰って来た様子が、
彼女が見せてくれたDVDで本当によくわかりました。

なんてたって、歌のうまい彼女は、
大使館に招かれて、コンサートしちゃったり、
現地のカラオケ大会では、浴衣姿で坂本冬美歌っちゃったり、
もう、大人気でした

さ~って、彼女の活躍の場は今度は日本!

期待してるよ~~~。


優子ちゃんがくれたヨルダン土産のストールを巻いて。


これから私の必須アイテムになります

これからまたこのブログにもちょくちょく登場するからねーー!

曲選び

おはようございます!

久々に寒くて布団から出たくないと思ったら、雪でした(>_<)


寒いわけです。


昨日は、2月15日のライブの打ち合わせ。
AOYAMA音楽倶楽部


川久保さんが生まれた年の音楽を、洋邦問わずお届けするのですが、

カズンはどちらかと言うと洋楽担当。

川久保さん、木根さんは、邦楽かな!?

木根さんが、あの御三家のヒット曲を歌うとか!(>_<)

乞うご期待!

カズンも新曲に挑戦。

わ~、歌詞覚えられるかな。


何の曲かは内緒(^o^ゞ
こちらも乞うご期待!

打ち合わせは、豆乳抹茶ラテ。



帰りに、4人の男性に囲まれ、私はウキウキ?




川久保さん
ひろしくん
鬼太郎

あと、
鬼太郎のお父さんね(^_-)-☆


2月15日、お待ちしていま~す(*^_^*)

J!NSでメガネを作りました。

おはようございます。

だんだん日が射して来ました




昨日、

生まれて初めて…



眼鏡を作りました!


友人にススメられたJ!NS(ジンズ)というお店。

ジーンズショップではありません



店員さんもすっごい親切で、値段もお手ごろ。

また、半年保証ついてるって言う眼鏡やさん







しっかししかし、眼鏡の選び方ってわかんないね~~~。
どれも似合うような気がするし、
どれも似合わないような感じで

いっぱいありすぎる

しばらくお付き合いします。


これでストレスなくなるでしょ~~~~~



↓こちら2月15日ライブ詳細。
AOYAMA音楽倶楽部

AOYAMA音楽倶楽部HP

おはようございます

今日もいいお天気~~。
乾燥しまくりでもあります
気をつけねば……。


さて


立川FMでお世話になったシンガーソングライター、
川久保秀一さんのライブに
TMネットワークの木根尚登さんと出演させて頂きます。

2月15日(水)南青山曼荼羅にて。

この度、HPが出来たそうです。
見てみてね

AOYAMA音楽倶楽部

木根さんと共演させて頂くのも
かなり久しぶりなのでとっても楽しみです


さて、これな~んた↓










先日購入した
お気に入りのヘアアイロン。

色も大きさも気に入っています

お値段も940円とお買い得!

今日も髪の毛ハネハネで
がんばりま~~す

好きなことをやることじゃなくて

おはようございます。


どんよりとした寒い朝です。


阪神淡路大震災から17年。
カズンのデビュー前だったよなぁ。

信じられないような出来事でした。




何年たっても癒えることのない悲しみ。
それでも立ち向かってる皆さんに
エールを送りたいです。





話変わって…




毎年、この時期になると私の胸を襲うもやもやしたもの…。

年末の忙しさを駆け抜けて
なんとなく虚無感に苛まれるの。

この先の音楽の方向性。


本当に歌うことが好きなんだろうか…

とか。


昨年の今ごろもそうだったよな~~~。




そんな時、昨日こんな記事を見つけたの。


「成功する唯一無二の秘訣は『好きなことをやる』ことではなく、
『今やっていることをどれだけ好きになれるか』」


電通顧問
杉山恒太郎氏談


なんだかすごい勇気もらいました。

本当に好きなんだろうか…

なんて、悩んでるの馬鹿馬鹿しくなりました。

もっと、もっと今やってること好きになって、
また、好きになるよう、努力していく、ってことだなって。


元気でたから皆さんにもお伝えしたくて
書きました~~~。

写真は、マンションに生けられたお花。
いつものようにY山さんの作品でしょう。
癒される~~~~

週末は♪

『一週間♪』のメロディで…


♪金曜日は赤坂へ行き
今後の打ち合わせしてきた♪
ペイルグリーンにて
(赤坂ペイルグリーンスタジオにて遠藤さんといかにも打ち合わせ風)

♪土曜日は所沢行き
恒例バトン部の集まり♪
moblog_83fba4a5.jpg
(高校時代のクラブ仲間と)

♪日曜日はブログも書かず
娘の合唱の応援♪


♪友達よこれが私の
先週末の動きです♪

テュラテュラテュラテュラテュラテュララ
テュラテュラテュラテュララ~~~~~




ということで、まとめて書いてみました。


いや~~しかし特筆すべきは毎年恒例のバトン部の集まり。
あっという間の一年でしたね。

ひとつ上の先輩、ひとつ下の後輩と集まるのですが、
皆さん、お子さんの受験などかかえながらも


“韓流”



“ジャニーズ”

に夢中で……


それが何よりも元気の源のようです。

世の中、今はこれが全てかも?
と思わせるくらいでしたよ


スキマを縫って頑張らねば……。


毎年年末に出演させて頂いていた広島鍵盤ナイト。
今年は3月、それも廿日市で行います。
またKANさんと共演できます~~~。
他の出演者もすごい

詳しくは↓
カズンHP

ということで、またまた一週間頑張るぞーーーっと

テュラテュラテュラテュラテュラテュララ
テュラテュラテュラテュララ~~~~~

fade out……

軽くランチのはずが…

【お知らせ】

立川FMでお世話になったシンガーソングライター、
川久保秀一さんのライブに
TMネットワークの木根尚登さんと出演させて頂きます。

AOYAMA音楽倶楽部vol.3
~川久保秀一生誕40周年記念~「40年くらい前の音楽って?」
2/15(水)南青山MANDALA
♪□■□■□□■□■□■□□■□■□□■□■□■□□♪
シンガーソングライター&ラジオDJの川久保秀一が主催するライブイベントの第三弾。
川久保氏は2012.2で40才を迎える。この機会に、40年くらい前の音楽を振り返りつつ、
洋楽、邦楽の両面から、素敵なゲストとともに奏でます...乞うご期待!

■日時:2012年2月15日(水) OPEN 18:30 START 19:30
■会場:南青山MANDALA
■出演:川久保秀一、カズン、木根尚登
■料金:全席自由4,000円(1ドリンクつき)
■お問合せ先:南青山MANDALA 03-5474-0411
□チケット:
・1/13(金)より21dream@kawakubo.netでの予約
川久保秀一さんサイト
・南青山MANDALAでの店頭販売
・e+による販売
※ご案内はチケットをお持ちの方からとなります。(18時より予約分チケット引き換え開始)
※立ち見になる可能性もございます。


昨日は久々にママ友とカルラン(軽くランチの意)

“ランチ”となっちゃうと案外一日時間取っちゃうから
ランチしてちょっとおしゃべりして切り上げようとあえて“カルラン”と名づけました


そう、いつもそのつもりなんだけど~~~

んで、昨日は前から行きたかったご近所のラーメン屋さん。
ま、ラーメン屋さんなんで、“ランチ”って感じじゃないしね

お店で一番人気のバンバンジーラーメンを注文


おいしかった~~~~

しっかししっかし、ママたちのおしゃべりはつきることなく、
結局ファミレスに流れ、はたまた別のママ友とバッタリ合流。

次々とテーブルに並べられて行くドリンクバーの空いたカップ


いや~~~~

またまた笑ったーーーー
涙出るほど笑ったよ

みんななんであんなに面白いのーーー
特に兄弟姉妹、何人も育ててるママの現場?の話は
どんなお笑いより面白いよ





笑うってことはホント体にいいね。

今だに思い出し笑いしてるよ。

ま、結局軽いどころか、どっぷり楽しんじゃったけど
すっごい元気になりました

さ~て今日も頑張るぞーー。。

有線♪

おはようございます!


さむ~~~い朝なんだろうけど、我が家は部屋中に日が射し
ぽかぽかです


カズン、新譜、Cシリーズ。
先日、新宿駅が勝手に宣伝してくれてました。


わ~~~
ありがとう~~~。

今度ご挨拶に行かなきゃ



昨日ひっさびさ、超ひっさびさに
お習字に行きました。
今年はなんとか頑張って昇段したいと思っていますが
あまりに久々で全然思うように書けず…

カズンの新曲“鶴の舞”にちなんでこんな字を↓


鶴宿千年松(鶴は千年を経たような松に宿る)



そう、有線もリクエストできるみたいです。
“鶴の舞”オススメだからできる方リクエストしてみてくださいね~~~

高野フルーツパーラー

おはようございます

寒い朝です。


昨日は、もとホームレスハートという男女ユニットのボーカル
やよいさんが上京したので急遽会うことに~~~

ホームレスハートの『朝』という歌が大、大、大好きで
何度も何度も聴いたよなぁ。

そうだ、今度カバーさせてもらおう!


それはさておき、
ヒロシと三人で“高野フルーツパーラー”のディナーバイキングへ!


いや~~。
初めて行ったよ~~~~。
美味しくて幸せだった~~~。


しっかし実はお正月太りを昨日の朝から解消しようと
朝から野菜中心のメニューに切り替えたばかりだったんだ

そんな私が夜、パスタだ、ピザだ、ラザニアだ~
山盛りフルーツだ~
挙げ句の果てにてんこもりのケーキだアイスだって食べていて
途中で我に返って苦笑




昼までの意気込みは何だったんだ~~~~

ま、いいね

せっかくやよいさんに会えたんだもの~~~


やよいさん、
ありがとう~~~!

高野のバイキング、一度行って見てね
2,500円(プラス税)だよ

割烹着!

おはようございます


とってもいいお天気~~~

髪も切ってすっきりとスタートした、月曜日、
もとい、火曜日です。

さて、最近のお気に入り。







先日いただいた割烹着です。


もう、これ、すぐれもの~~~~。

家に着くとまずこれを付けます。

どんなお洒落していても、これですっぽりと体を包むと~~~。
いきなり家事モードにチェンジ

あったかいし、袖も落ちてこないし、手も拭けるし。
あ、突然の訪問客の際も何もかも隠すから便利(^^ゞ

エプロンよりオススメです

娘には、おばあちゃん(この場合のおばあちゃんは祖母のこと)みたい、
と言われてますがネッ

進んでしまいました。

連休の真ん中くらいまで年賀状書きに追われ、やっと終わりました


今年はホント、遅くなってしまって
頂いた方にお返事を書くのが精一杯で……

なんせ昨年、プリンターを新しくしたら、今のパソコンと
つながらなくなったりで、データを入れ直したり、散々で
もう、途中からよっぽど手書きで宛名を…

と思ったけれど、乗りかかった船なので結局データ入力から始める始末。

今年の年末こそは、先手必書
日頃なかなかお会いできない方に
出したいと決意しております。。。

しょっちゅうお会いしてる方もさることながら、
やはり年に一度の年賀状だけのお付き合い、という方との
つながりを途切れさせたくなかったのに~~。

私の不甲斐なさで今年途切れてしまったよーーー
誠に申し訳ありません。


んで……


そんなお詫びも一筆書いていたら腱鞘炎モドキになるわ、
何より……



も~~~~~目がやばくてやばくて
とうとう眼鏡を使い始めました。

ちょっと前に買ってはいたけどあまり使いたくなかったんだよね。
今回の年賀状書きで、かなり○眼が進んでしまったわ。




加齢には勝てませんが、
ま、無理に抗うこともなく
例によって華麗に加齢といきますか


そ、こたつくん。
快適すぎる~~~~

福袋の中身。

おはようございます!

薄ぐもりの寒い朝です




ところで私は“福袋”というものを
生まれてこの方、一度も買ったことはないのだけれど
(ついでに宝くじも


この、福袋の中身、を頂くことはよくあるのですよ。


サイズが合わない…。

とか、

いずみちゃんに似合いそう

とかいう理由でね。


んで、昨日はきっと両方の理由により、
こんなものを頂きました



ラピーヌLATOWAのラメ入りのスーツです。
ラピーヌ LATOWA



値札を見ると…
ジャケット
51450円

スカート
24150円

と、かなりなお値段

伊勢丹で購入した福袋だそうで…




はて…

私に似合うだろうか……


只今コーディネート含め
思案中でございます。


家具調こたつを買いました。

とってもいいお天気~~~。

昨日、念願の…






念願の…


こたつを買いました~~~~~

欲しかった家具調こたつです。


お正月も終わっちゃうし、
思い立ったら吉日。


閉店間際のヤ○ダ電機に飛び込んだところ


店頭品に
サイズも色も我が家にぴったりの品を発見



最初は見本品なのでお売りできない、って言われたんだけど…

そこをねばって交渉して、




結局30%引きで売ってもらいました。
梱包もなし、自分で運んで…

○千円くらい




んで、早速せっせと年賀状を書いています。(遅くてごめんなさい




今朝は陽射しを受けたこたつくん、こんな感じ。





こたつのいいとこ。
①あったかい
②暖房費の節約
③家族団欒できる
④みかんがよく似合う
などいっぱい。


こたつの悪いとこ。
①あったかすぎて動けなくなる
②部屋が狭くなる
③こたつで寝てしまって風邪をひく
などちょっと。

うん、
いいことの方が多いね


また思いついたらいいこと、足して行きますね



あ、夏もテーブルとして使えるよ~~~。


こたつくん。
これからもよろしくねっ

お年玉大作戦!

昨日は新年会でした~。

『おばあちゃんの誕生日』

というカズンの歌があるけれど、おばあちゃんが亡くなって早18年。

そのおばあちゃん、おじいちゃんを筆頭に亡くなった人も含め
合計39人の親戚(子孫)がいるのですよ~~。

昨日はそのうち、27人が集まったんだからこりゃまたすごい!


昨年だけで赤ちゃん3人も誕生していたことにも驚きました

家系図も配られてクイズ大会も開催。

同じ干支は何人?
とか、
同じ誕生日は誰と誰?
とか
亡くなった人も含めてみんなの年齢を足すといくつ?
(正解は1200歳ジャストでした!)

みたいにクイズが出され、正解した子供たちからお年玉ゲット!

んで、お年玉も、自分が生まれた年の500円玉だったりするわけですよ。






そしてそして、
その後はヒロシくん主催の『宝探し』ならぬ『お年玉探し』へ。

高校一年生から0歳児まで11人いる子ども達。

ヒロシのお年玉はどこかに隠されていて、
オリエンテーリングみたいに
『あちらを見よ』、
『次はこちらを見よ』ってメモを開きながら進み、
それをクリアしないとゲットできない…。


もう、暗く寒い外にまで子ども達は飛び出して行き……




それぞれゲットできたのがこの札束

とは言え、これご覧のとおり、
真ん中は新聞紙で両サイドだけ本物だから、合計二千円(^^ゞ。 

手が込んでること!
ヒロシくん、大人たちの宴会の席にずっといなかったわけだ(><)。
こんな仕込みをしてたのね~

おかげで子ども達は大喜びでした



大人も子供も最高の笑顔でしたね。

空の上からおばあちゃんもニコニコ見守っていたことでしょう~

今年もよろしくお願いします!

遅くなりましたが、

新年あけましておめでとうございます




大晦日はおせちを作りながらではありましたが
紅白歌合戦を楽しみました


きっとすごい緊張するだろうに
それぞれ皆さん素晴らしいパフォーマンスでしたね~~。

一番感動したのは、長淵剛さんかなぁぁぁぁ。


石巻の小学校校庭からの中継
♪ひとつ という曲、本当によかった。

特に『悲しみを抱きしめることに決めた。』
という部分に泣けちゃいました。

どれだけみんなが元気、勇気をもらったことでしょうか。






いいことも。
悪いことも。

全部ひっくるめて立ち向かっていける2012年でありたいです


本年もどうぞよろしくお願いします

明日からカズンのNewCD
ネット販売開始です。

ライナーノーツアップしましたのでご覧くださいね
カズンHP