fc2ブログ

年末ドトール会議

2012年も今日で終わりです。



私たちは、デビュー前から続けている
大晦日のドトール会議を、
一日繰り上げて、大雨の中、昨日行いました。


今年の反省。
来年の目標、
そして展望を話します。



久々にミルクレープ食べた~~。

ドトール会議


来年のカズンはアフリカへ飛びます。

詳しくはまたお話しますね。



今年もたくさんの出逢いがありました。

コンサートに足を運んでくださった皆さん、
また、私たちの音楽を聴いてくださった皆さん、
支えてくださった皆さんに心から…


ありがとうございます。


来年も、元気、元気、元気に歌って行きます。
それが自分に今できること、
そう思っています。


どうぞよろしくお願い致します。





ドトール会議終了後、
念願の

“レミゼラブル”を観に行きました。


映画本編が終わってからも
エンドロールが終わってからも

いや、そのあとの方がむしろ、

涙が止まらなかった映画は初めてです。


原作も読み、
NYでも日本でも観たこのミュージカル。

期待を裏切らない、
予想を上回る感動でした。

まだ余韻から抜け出せずにいます。



お正月、是非観てみてください。




それでは皆さん、良いお年を
スポンサーサイト



カレンダー届けて来ました!

・1月25日(金)
“新年スペシャルライブ”
R40 in 六本木KNOB with Myu(シンガーソングライター)
ボーカル:Myu,古賀いずみ
ギター:佐藤 誠
19時開場 19時30分開演
チャージ4000円(飲食代別途)
ご予約はこちら↓
六本木KNOB(ケーノブ)
03-3404-4001>(平日17時以降)
KNOBサイト


おはようございます!

結局カレンダー、こぉんなに集まりました!



デスクタイプから日めくり、キャラクターものや、
でーっかいものまで。



昨日、国連女性機構(一冊の会)の事務所に確かに届けて参りました。


すっごい喜んでくれて、岩手、宮城、福島へ、可愛いものは小学校などに、
など、一つ一つ、相手に合わせて届けてくれるって。


皆さんの真心必ず届きますね!
本当にありがとうございました。








さぁて、今夜は遅れ馳せながら
ディナーしよう!打ち上げ兼忘年会です。


只今仕込み中。。。

今年も一年本当にありがとうございました。

来年は2月にアフリカへ行くなど
活動の場も拡がりそうです。

元気に歌って参りますので
どうぞ、よろしくお願いします。

皆さんも良いお年をお迎えくださいね~~

KNOB歌い納め♪

・1月25日(金)
“新年スペシャルライブ”
R40 in 六本木KNOB with Myu(シンガーソングライター)
ボーカル:Myu,古賀いずみ
ギター:佐藤 誠
19時開場 19時30分開演
チャージ4000円(飲食代別途)
ご予約はこちら↓
六本木KNOB(ケーノブ)
03-3404-4001>(平日17時以降)
KNOBサイト



おはようございます。


昨日の年忘れライブ、
楽しかったーーーーーー。


いらしてくださったみなさん、
本当にありがとうございます。


昨日は予告通り、KNOBオーナー兼、SAX プレイヤー、
藤田明夫さんも出演してくださって、
ゴージャスにメッチャ盛り上がりました。


久々にいらしてくださった方もいらして
お会いできてホント嬉しかったです。

皆さん、年の瀬のお忙しい中、
ありがとうございます!


セットリストと写真、
載せますね。


1st

1 逃避行 麻生ようこ
2 青いエアメール  松任谷由実
KNOB8
この赤いワンピは、10年くらい前のバレンタインライブのために
購入したもの。
だから胸にハートマークがついてるの

3 水色の恋  天地真理
4 空よ  トワエ・モア

  ここでお誕生日のお客様にケーキとバースデーソングプレゼント
お誕生日を祝ってもらうなんて、何年ぶりかしら、って喜んでくださいました

5 ブルー 渡辺真知子


6 街の灯 堺 正章 藤田明夫さん Sax
藤田さんサックス
7 会いたい 沢田知可子 藤田明夫さん Flute

なんと言っても藤田さんは、本家堺正章さんのサポートメンバーとして
20年演奏されていたそうで、
もう、街の灯なんて、本物ですよーー。
とっても色っぽい、艶っぽい音色で、
私もこんな風に歌いたい、と思っちゃいました。

藤田さんとは、実は20年以上前に
あるイベントで御一緒させて頂いたことがあり
そんな話題で盛り上がりました。
KNOB2

一回目最後は、私の思い入れの詰まった曲で終了
8 LA・LA・LA LOVE SONG 久保田利伸


2nd

1 黒いオルフェ  佐藤誠さん ソロ
佐藤さん
2 心の瞳  坂本九
3 かえりみち オリジナル
4 私はピアノ~メドレ~
5 Close to you  藤田さん Flute
藤田さんフルート
6 君の瞳に恋してる 藤田さん Flute
7 土曜の夜はパラダイス 藤田さん パーカッション
3人
アンコール
  また逢う日まで 藤田さん Sax


最後に3ショット。

素敵な男性に囲まれて幸せです
KNOB

※ 写真提供 マックさん TOさん 



皆さん、今年も一年、本当にありがとうございました。


冒頭にもあるとおり、来年のKNOBは、1月25日。
今度は、シンガーソングライターの
Myuちゃんとのコラボ。

こちらも久々で楽しみです。

サックスの藤田さんも参加してくださるとのことで、
新年早々、かなりゴージャスになりますよ~~。

是非いらしてください。


それでは皆さん良いお年をお迎えください。

あ、まだ更新予定ありますけど。

たーっくさん集まったカレンダーを今日は届けてまいりますね。
またご報告します。


以下は、facebook にマックさんが書いてくれた
ライブレポート。

お時間ある時にお読みくださ~~い
ライブに参加した気分になれるかも



今日は六本木KNOBでカズンの古賀いずみさんとギタリストの佐藤誠さんのユニット「R40」の今年最後のライブ。
私は遅れて到着し、1st ステージの終わりで沢田知可子さんの「会いたい」を歌っている時だった。

その後のMCでいずみさんが先日終了したドラマ「ゴーイングマイホーム」について話し、視聴率は低かったけれどドラマの台詞がとても自然だったと褒めていた。
そして1st ステージ最後の曲は、「キムタクと言えばこれでしょう。」と久保田利伸さんの『LA・LA・LA LOVE SONG』 
そして休憩。 
1st ステージと2nd ステージの間に2人は私の目の前で演奏する曲の相談(笑)

2nd ステージは佐藤誠さんのギターソロで「黒いオルフェ」  誠さんは昨日、一昨日とインターコンチでマッチのディナーショーだった。 

2曲目は坂本九さんの「心の瞳」 
この曲は坂本九さんが飛行機事故で亡くなる前に家族のために録音した曲だとか。 
心の瞳で見なさいという曲だといずみさんが説明。
「たとえ明日がみえてきても~」という歌詞は、人生の終わりが見えてきてもという意味だと。
荒木とよひささん作詞したこの歌は、けんかした時に歌うと戒められるのだとか。 

3曲目はいずみさんが先日、所沢に同窓会で帰ったエピソードを話しながら、R40のオリジナル曲「かえりみち」 
誠さんの前奏が終わったところでステージ前のテーブルに料理が運ばれてきたため、いずみさんは歌わずに「食べていいからね!」 
で、歌を聴く体勢になっていた会場は「ガクッ!」 
会場の笑いを誘いながら、歌いなおし(笑) 

曲の後のMCでいずみさんが1st ステージの最後にも触れたドラマ「ゴーイングマイホーム」のセリフについて話した。 
その中の台詞で『後悔というのはかつてそこに愛があった証拠だ。』というのがあって、いずみさんは救われた思いがしたとのこと。 
いずみさんは学生時代にお母様を亡くされているが、闘病生活中にお母さんがセブ●イレブンの蕎麦を落としてしまった時に怒ってしまい、後でものすごく後悔したそうだ。
お母さんが亡くなられてしばらくはセブ●イレブンにも行けないくらいだったとか。 
10年以上たって、この台詞を聞いた時、救われた想いがしたのだと。
後悔というのはかつてそこに愛があったからだ。 
すると誠さんが「財布をなくして後悔。そこに愛はあったのか?」(誠さんは数日前にホテルで酔っ払って財布をなくしてしまっている。) 
それを知っている会場の皆から笑いが・・・。 

いずみさんは来年アフリカ(ウガンダ)に行き、子供達と歌を歌ってくると報告。
ある日、海外青年協力隊の方から「ウガンダの子供達が歌を作ったので聴いて欲しい。」というメールが届いた。
そこからやり取りが始まり、JAICA(国際協力機構)の協力を得て、実際にウガンダに行って現地で子供達と一緒に歌を歌うことになったのだとか。
帰国後CDを1万枚作成し、JAICAに渡すことになっている。
そして来年1月25日にまたKNOBでR40のライブがあるとの告知。 

4曲目は「私はピアノ」 
しかし、途中で「恋のフーガ」に変わり、何故か「ギャランドゥ」、そして「トリステーザ」に変わり、「私はピアノ」に戻るという不思議な展開に。
これだけ読むと訳が分からないかもしれないけれど(笑) 

ここでKNOBの新オーナーでサックス・フルート・パーカッション奏者の藤田明夫さんがステージに参加。 
藤田さんが「漫才のようですね。」と言うと、誠さんが「1ヶ月前から練習していますから。」
すると藤田さんが「それにしては全然噛み合っていないけれど」 

そんなやり取りの後、5曲目は松原みきさんの「真夜中のドア」 
これはいずみさんが10代の頃にあるオーディションで歌った曲で、いずみさんが歌手になるきっかけになった曲。 
藤田さんはフルートで参加し、誠さんのコーラスも素敵だった。 
いずみさんと藤田さんは25年前に同じステージにたっており、25年ぶりの再会。 
6曲目は前の日もたまたまKNOBにお客としてきていたいずみさんがステージにあがらされて歌ったカーペンターズの「Close to You」 
作詞家の前田たかひろさんが日本語の歌詞をつけており、いずみさんは英語と日本語と両方で歌った。
藤田さんは最初フルート、途中からはアルトサックスを演奏。

7曲目は懐かしい「君の瞳に恋してる」 
ここでは藤田さんはカホーンで参加。 

2ndステージ最後の曲はいずみさんが「今日は木曜日だけど」と「オレたちひょうきん族」が懐かしい「土曜の夜 は パラダイス」 
ここでアンコールで参加するはずの藤田さんがステージに戻り、タンバリンで参加。 

そしてすぐ続けてアンコールで、「2013年1月25日にまた会う暇でということで『また逢う日まで』」 

最後まで笑いが絶えない楽しいステージだった。

今夜のKNOBは…

・12月27日(木)~年忘れライブ~
“古賀いずみ”ソロライブ
R40 in 六本木KNOB
ギター:佐藤 誠
19時開場 19時30分開演
チャージ4000円(飲食代別途)
ご予約はこちら↓
六本木KNOB(ケーノブ)
03-3404-4001>(平日17時以降)
KNOBサイト

おはようございます。


寒い日が続いてます。



仕事納め、忘年会、大掃除、年賀状とお忙しい日々と思いますが…
そんな中、今夜は今年最後のKNOBライブ。



今夜のKNOBライブには、
なんと、新しいKNOBのオーナー、
藤田明夫さんがゲスト参加してくださいます。


藤田さんは素晴らしいサックスプレイヤー。
ジャズから演歌まで、幅広いジャンルをこなし
フルートの音色も超魅力的。
ご存知の方も多いと思いますが、
一流のミュージシャンです。

そんな藤田さんと、
佐藤さん、私との初のコラボ。

とっても楽しみ~~。

是非遊びに来てくださいね!


そう。
カレンダー、既に30個以上集まっています。
わざわざ届けてくださった方もいて、本当に嬉しい。
ありがとうございます。

明日、UNWomenの事務局に届けに行きますね

来年のカレンダー集めてます。

・12月27日(木)~年忘れライブ~
“古賀いずみ”ソロライブ
R40 in 六本木KNOB
ギター:佐藤 誠
19時開場 19時30分開演
チャージ4000円(飲食代別途)
ご予約はこちら↓
六本木KNOB(ケーノブ)
03-3404-4001>(平日17時以降)
KNOBサイト

今日はクリスマスだったんですねーー。

12月に入り、
ディナーしよう!も終わり、
多摩センターも終わり、
クリスマスケーキも頂いて


私の中ではとっくにクリスマスムードは終わってたんだけど
街ではまだクリスマスソングが流れていたので、

あ、まだクリスマスなんだ^^;;
なんて、思ってしまいました。


さて、
あさって27日木曜日は私のソロライブ“R40”が六本木KNOBであります。
ギターは佐藤誠さん。
んで、もしいらしてくださる方、

余ってる来年のカレンダー

があったら是非持って来てください。

被災地がカレンダーが不足しているとのことで、
カズンが親善大使をさせてもらってる国連女性機構UNwomenとして、
東北に送りたいのです。

卓上でも貼るものでも何でもOKです。
わざわざ買う、とかじゃなくって、
会社などで余分にあったら、是非よろしくお願いします!


ライブの詳細は↓
KNOBライブ

今回はドラマの主題歌特集やるよ~。

あ、基本、懐かしいやつね。

R40ですから^^;♪



やっぱり晴れ女!

昨日は、朝からの雨、雨、雨で、
半分あきらめもありつつ、

いや、でも、天気予報の夕方から晴れマークを信じて
とにかく多摩センターに向かいました。


すると、到着するころには既に太陽が顔を出し……


どんなに晴れても音響のセッティングとか間に合わないと
スタート時間が遅れたりしちゃうのですが、
スタッフの皆さんも、雨が上がるや否や、素早くセッティングにとりかかってくれて
時間通り!
コンサートを行うことができました。
本当にありがとうございます!


時間になると、ホント大勢の皆さんが集まっててくださり、
嬉しかったーーーーーーーーーー。


多摩センターコンサートも今年でなんと10年目。
毎年楽しみにしてくださってる方がいっぱいいるんだなーって
思ったら、
胸が熱くなりました。

数日前のこのブログでは、もし、雨でもガッカリしないでね、
なんて言ってみたけれど、
もし雨だったら、そんな皆さんに会えなかったんだぁって思うと
晴れてくれて、開催できて、本当によかったよ~~~~~~~

皆さん本当にありがとう!

何回ありがとう、と言っても足りないから
元気に歌っていくことで応えていきたいと思います。

サイン会もいっぱい並んでくれてありがとうーー。

ちっちゃいお子さんもいっぱいいたねーーー。
お手紙もらったり、
差し入れもらったり……

この場を借りて心からお礼申し上げます。
皆さん、くれぐれも風邪ひかないようにね~~。
ノロも流行ってるから気をつけてーーーーー。



以下は、facebook カズンページの写真と記事です。
facebookを見られない方のために、この場にもアップしますね。


また、何か思いだしたらアップしていきますが、
今はまず、facebookを添付します。

また、来年の冬お会いしましょうーーー。







①
奇跡でした。晴れる事は分かっていましたが、
ステージやPAのセッティングの時間に間に合って雨が止み、晴れた!
今年も大きなツリーの下で。
12月の末というのに、これまた寒さも緩かった!
奇跡だね~。


②
いでたちはこのような。僕は100円でトナカイになってみました。
今年もホントにたくさんお集り頂き、ありがとうございました!
カズンは今年は多摩センターが歌い納め。
ホントに晴れて良かった。
それはそうと、多摩センターでは毎年のようにサラウンドのPAシステムを組んで頂いているのです。
冬のファンタジーでは鈴がぐるぐる回ったり、コーラスがヒューっと飛び交ったり、風の街でも電車があちらからこちらへ通過したり、まるで映画のように音が立体化。
これも多摩センターならでは。皆さん体感して頂けたでしょうか。




③
事件はステージで起こっている。

本日の歌い納めはSound Of Snow Falling
途中からペンライトを振りながら歌おうという事になっていたので、
ライトをつけて振り始めたとたん、
会場の皆さんも一緒に手を振ってくれてとっても嬉しかったのですが・・・

間奏でいずみちゃんが、なんか工事現場みたいかな?
と耳打ちして来たもんだから、妙にツボにハマってしまった。
一度出したモノは引けません。
最後まで振り続けshow must go on

結果ロマンチックに皆様を滞り無く誘導いたしまして、
無事心の渋滞解決(おそらく)。
ホントにあったかく、素敵なシメとなりました。



④
事件はもひとつ起こってた。

数々の奇跡が重なった今回の多摩センターイルミネーションは今年で9回目。ホントに毎年恒例のように呼んで頂いて嬉しい限りです。ホントにホントに皆様ありがとうございます!!
2ステージ無事に大成功でホッと一息ワンショット。
この写真見て気づいたのですが、僕のトナカイ飾りは後ろ前ですね。
何だかキラキラついてたのに、裏になってる~。
遅し。



以上

メリークリスマス

開催決定!

ご心配おかけしました。


多摩センターイルミネーションコンサート。
開催決定です!

お待ちしています(*^_^*)

あ、くれぐれも無理のない感じでね。

寒いので~~~。。。(^_-)-☆

太陽が!


多摩センター付近に到着してます。
なんと太陽が顔出し始めたよ。

多摩センター開催有無

・12月22日(土)
“カズン”多摩センターイルミネーションコンサート

□1st_16:30~(CD販売サイン会含む17:30頃迄)
□2nd_18:30~(CD販売サイン会含む19:30頃迄)
カズン公式サイト


・12月27日(木)~年忘れライブ~
“古賀いずみ”ソロライブ
R40 in 六本木KNOB
ギター:佐藤 誠
19時開場 19時30分開演
チャージ4000円(飲食代別途)
ご予約はこちら↓
六本木KNOB(ケーノブ)
03-3404-4001>(平日17時以降)
KNOBサイト



おはようございます。

予報どおりの生憎の雨です。


天気予報ですと、夕方以降は晴れですので
ギリギリの判断となります。

終日雨、というのならばわかりやすいのですが…


一縷の望みをたくしましょう!


お手数ですが、こちらを確認してくださいね。


雨が降ろうが槍が降ろうが
やるよーーーーって気持ちでいっぱいではありますが




雨女?晴れ女?

・12月22日(土)
“カズン”多摩センターイルミネーションコンサート

□1st_16:30~(CD販売サイン会含む17:30頃迄)
□2nd_18:30~(CD販売サイン会含む19:30頃迄)
カズン公式サイト


・12月27日(木)~年忘れライブ~
“古賀いずみ”ソロライブ
R40 in 六本木KNOB
ギター:佐藤 誠
19時開場 19時30分開演
チャージ4000円(飲食代別途)
ご予約はこちら↓
六本木KNOB(ケーノブ)
03-3404-4001>(平日17時以降)
KNOBサイト



おはようございます。


今日はこんなにいいお天気なのに
あさって土曜日
多摩センターイルミネーションコンサートの日は
思いっきり雨の予報です


私、基本的に晴れ女なんですけどねーーー



あ、でも、パキスタンに行った時は
雨が降って、
二か月ぶりだって喜ばれた?っけ
ってことは雨女?



あさっては雨の場合は中止なのです

過去10年やらせてもらってるけれど
一度も雨は降ったことありません。

あ、雪はあったな




今のところ、予報では思いっきり雨です。


当日、判断させてもらいますので、
こちらのブログを確認してくださいね!

もし、雨でもガッカリしないで


私たちはずーっとずーっと歌ってますので、
これからいくらでも機会はあります。



そう、夏にやった楽屋のライブでヒロシが面白いこと言ってたよね。

カズンはいつも営業中、みたいな。


たとえば、大好きなお店があって……


忙しくてなかなか行けずにいて
時間が出来てやっと行けたらもうなくなっていた……

みたいなことってよくあります。



しかししかし…

カズンは違いますよーーーー。


いつでも営業中

いつでも戻って来てくださいね。

『君の帰る場所』
(↑多摩センターのテーマソング。)
ですから。





いずれにせよ、晴れて、いや、せめて雨が降らないこと
祈ってます。


↓昨年のライブ模様




↓マンションロビーのクリスマスツリー



マカロン?

・12月22日(土)
“カズン”多摩センターイルミネーションコンサート

□1st_16:30~(CD販売サイン会含む17:30頃迄)
□2nd_18:30~(CD販売サイン会含む19:30頃迄)
カズン公式サイト


・12月27日(木)~年忘れライブ~
“古賀いずみ”ソロライブ
R40 in 六本木KNOB
ギター:佐藤 誠
19時開場 19時30分開演
チャージ4000円(飲食代別途)
ご予約はこちら↓
六本木KNOB(ケーノブ)
03-3404-4001>(平日17時以降)
KNOBサイト


さむ~い週明けとなりました。

混戦の衆院選も終わり、
いよいよこれからの政治に期待したいです。



さて、

この一週間、いろーーーんなこと有りすぎて
何を書こうかしら。



そ、週末、髪を染めました。

いっつも自分染めですが、
超久々に美容院でーーー。

481510_261839900608125_855645604_n.jpg

カットもしてもらったよ。


イケメン美容師、藤枝くんに
超可愛いアシスタントの郷家さんにも
久しぶりに会いました。
224822_261813873944061_2084109797_n.jpg

表参道の美容室、ラグエルはご近所に引っ越して、
更に素敵な場所に~~~。

一度この、白亜の美容室、行ってみて!
ラグエル





飯田から私の大好きなりんごが届きました~~。



カズンりんごといい、
ringo316642_362807747148785_2130288506_n.jpg

この季節、りんごにはことかきません。


1日一個のりんごは病知らず、ですよね(^_-)-☆




そしてそして
娘の誕生日にプレゼントしたものは…
こちらも甘くておいしい……


マカロン?


膝かけが入ったクッションだよーー。

色が可愛いよね。


週末は、多摩センターでお会いしましょっ

ディナーしよう!の写真アップ

・12月22日(土)
“カズン”多摩センターイルミネーションコンサート

□1st_16:30~(CD販売サイン会含む17:30頃迄)
□2nd_18:30~(CD販売サイン会含む19:30頃迄)
カズン公式サイト


・12月27日(木)~年忘れライブ~
“古賀いずみ”ソロライブ
R40 in 六本木KNOB
ギター:佐藤 誠
19時開場 19時30分開演
チャージ4000円(飲食代別途)
ご予約はこちら↓
六本木KNOB(ケーノブ)
03-3404-4001>(平日17時以降)
KNOBサイト



おはようございます。
ここのところいいお天気が続いてる東京です。

空気が乾燥してますので、風邪などくれぐれも気をつけたいです。

衆議院選挙も近く、連日の報道、
すごいことになっております。

私は既に期日前投票を済ませてスッキリしております。

なんとか混迷の社会、よくしてってもらいたいです。


さて、facebookには載せさせてもらってましたが
こちらにもディナーしよう!の写真、
何枚かアップします。

撮影 Andrew Pothecary

まずは一部のわたくし。
ディナーしよう2
何か熱唱中。
ドレスは
ひろしのお父さんからのプレゼントのイッセイミヤケ。



こちらはひろしショット。
ディナーしよう!
今回もピアノ、アレンジ、歌、と大活躍でした。



こちらは、いつも違う組み合わせのカズン。
第二部にて
斎藤信雄と、オペラ座の怪人より
『All I ask of you』を歌ってます。
3
また是非何かの機会に歌いたいわ。



そしてこちらが極めつけ。
高校時代、3年間同じクラスだった、
しかも、先生含め、周りのみんなも1年くらいはそれを知らなかった、
という従弟たち、
漆戸 啓と 斎藤信雄の
『あずさ2号』熱唱写真。
4
これは圧巻でございましたーーーーーー

ちなみにピアノは私が弾いておりまする

最後のショットは
カズンキューブ~カズンの3乗(仮)
カズンキューブ

3人で、『エーデルワイス』や『You raise me up』、
そしてカズンオリジナル『鶴の舞』を熱唱。


いつかまた3人のコンサートやりたいわ~~。


以上、ディナーしよう!の写真でした。










ディナーしよう!終了

・12月22日(土)
“カズン”多摩センターイルミネーションコンサート

□1st_16:30~(CD販売サイン会含む17:30頃迄)
□2nd_18:30~(CD販売サイン会含む19:30頃迄)
カズン公式サイト


・12月27日(木)~年忘れライブ~
“古賀いずみ”ソロライブ
R40 in 六本木KNOB
ギター:佐藤 誠
19時開場 19時30分開演
チャージ4000円(飲食代別途)
ご予約はこちら↓
六本木KNOB(ケーノブ)
03-3404-4001>(平日17時以降)
KNOBサイト


おはようございます!

最高にいいお天気ですね。


去る土曜日、カズンクリスマスディナーしよう!
盛り上がって終了しました。

いらしてくださった皆さん、
本当にありがとうございます。

お花やプレゼントもたくさんいただき、
本当にありがとう!
おひとりおひとりに御礼を言いたいけれど
それはまままならないので、
この場を借りて御礼申し上げます。


いつも応援してくれるマックさんが写真付きで
ライブレポートを書いてくれたので、
最後に載せます。

お時間ある時に読んでください。

こちらは、頂いたお花。


珍しく緑色の菊です。
すっごい持ちがいいらしい。

私のイメージ、ということなので、
持ちのいい歌手になろう!
と決意


こちら新国立劇場入り口リース。


こちらはレストランマエストロ入口のツリー

なんて素敵なんでしょう!


リハーサル中に撮影。
こちらはいつも応援してくれる、北海道在住、デザイナーのラックさんが
心をこめて作成してくれたテーブルカード。


中をあけると、わたしたちのプロフィールが書いてあります。
このカードのおかげで、会場中があったかい雰囲気になるのです。
漆戸りんご園のカズンりんごも見えますね。
こちらも恒例のプレゼント。
奪い合い?になるくらいの人気です。


ゲストの斎藤信雄、リハーサル中。


ボケててごめんなさい。
本番前、本番中も写真撮ったので、
いつか載せますね。

さて、どんな曲を歌うかはお楽しみ!


本当に皆さんに感謝してもしきれないくらい
支えられて無事に終了しました。

今から来年のディナーしよう!が待ち遠しいくらいです。



以下は、
マックさんのライブレポートです。


お時間ある時に読んでみてね~~。



12/8 カズン クリスマス ディナーしよう!

今日は初台の新国立劇場内の「マエストロ」でカズンのクリスマス「ディナーしよう!」が開催された。

午後6時からディナー開始。
昨年も美味しかったが、今年は昨年よりも更に美味しく感じた。

7時からはいよいよコンサートがスタート。

1曲目は坂本九さんの「見上げてごらん夜の星を」

続けて2曲目はカズンの「夢追いかけて(1996年)」
この曲は映画「宮澤賢治 -その愛-(1996年)」の主題歌。

3曲目はNHK-BSの番組『列島縦断 鉄道12000キロの旅 〜最長片道切符でゆく42日〜』のテーマソングである
「風の街(2004年)」
啓さんのリコーダー演奏にいずみさんもリコーダーで加わりスタート。

啓さんがピアノで「ゴトンゴトン」という列車が線路を走る音を表現する。
心が癒される爽やかな曲。
どこか懐かしさも感じさせてくれる。

4曲目は「冬の歌メドレー」
ホワイトクリスマス → 恋人たちのクリスマス(原題:All I Want for Christmas Is You)
→ サンタが町にやってくる(原題Santa Clause is coming to Town) → 粉雪(レミオロメン)
→ ペチカ → ゲレンデがとけるほど恋したい(広瀬香美)
→ 想い出をつくろう(カズン) → ザ・クリスマスソング → 冬には星が舞い降りて(カズン)

カズンは来年でデビュー18周年。
昔の曲に出てくるアイテムは今は使われていないものもあるとMC。
例えばカズンの「ベルが鳴った」という曲のベルはポケベルのことだけれど、
今は使われていないんじゃないかなと。

ここでいずみさんが
「ここでメンバー紹介をしましょう。 ピアノ、歌、いろいろとやっている漆戸啓。」と啓さんを紹介。
「いろいろ」という大雑把な紹介に会場から笑いが。
後から「作詞・作曲も」と訂正(?)
ここで啓さんが「メンバー紹介も終わったところで」と言うと、いずみさんが慌てて「終わってない、終わってない!」
さすがイトコ!(母方のいとこ同士)
息の合った漫才、いやMC。

この後、無事に紹介されたいずみさんが
「誰も聞いちゃいないと思うけれど、このドレス(黒でシック)は10周年のコンサートのときに啓のお父さんからプレセントされたものです。
誰も聞いちゃいないと思うけれど、イッセイミヤケで、
誰も聞いちゃいないと思うけど、あまりお安くないんです。」と笑いを誘うMC。
しかし、実際に素敵なドレスだった。


5

4


5曲目は「会場の皆さんにも歌って頂きましょう。」といずみさん。
曲は「キミだけなのかもしれない」
「ランランラン〜」と会場全体で歌った。

6曲目は第1部最後の曲でカズンの新曲。
タイトルは「夢見る少女でいいじゃない(仮)」

啓さんが「本当は楽譜には『夢見る田舎育ちの女の子はいつまでも女の子』と書いてあるんですけどね。
仮のタイトルだから。」と言っていた。

第1部と第2部の間には、
ここマエストロの「ディナーしよう!」で好評を博しているスイーツビュッフェでデザートタイム。

6

第2部はカズンの「ひまわり」でスタート。
いずみさんのドレスは第1部のイッセイミヤケの黒のドレスから緑のドレスに着替えられていた。

※ 中井恵美子ちゃん、お手製のドレスです。(いずみより)

3



2曲目に入る前にカズンの隠し玉「第3のカズン」オペラ歌手の斎藤信雄さん(ハイバリトン)が紹介される。
イタリアのオペラコンクールに入賞、日本人ではトップだったのだとか。
斎藤さんは啓さんと同い年で高校も一緒だった。
当時、啓さんは芸術関係は学年で1番だったとか。

2曲目は斎藤さんがカンツォーネ『帰れソレント』を独唱した。

啓さんがカズン+斎藤さんのユニット名を「カズン・キューブ(カズンの3乗)」にすると発表したが、
会場の反応が鈍かったため、「反応が悪いので考え直します。」とガッカリ(笑)

3曲目から8曲目まではいとこ3人によるステージ。

3曲目は「エーデルワイス」
「サウンド・オブ・ミュージック」は大好きなミュージカルだが、ジュリー・アンドリュース(私はサイン入りポートレートを持っている)とはまた違った素敵なエーデルワイスだった。

4曲目は「オペラ座の怪人」から「All I Ask of You」

5曲目は啓さんの超高音のソロで始まる「アメージング・グレイス」
啓さんの高音は本当にスゴイ!!
そこに2人がジョイン。
素敵なハーモニーだった。

ここでピアノは啓さんからいずみさんにバトンタッチ。
6曲目は斎藤さんと啓さんがマイクの前に立ち、何を歌うのかと思ったらなんと「あずさ2号」!

7曲目は「You Raise Me Up」

8曲目は「鶴の舞」
啓さんがこの曲の出来た背景を説明。
あるドキュメンタリーで鶴がヒマラヤを越えるには、
晴れた朝の上昇気流に乗って一気に越えなければならず、
それが出来ないと次の晴れた朝まで待たなければならないというのを観た時に、
「何故そこまでして山を越えるんだろう。」と考えたとのこと。
その時、同時に「何故自分は歌っているんだろう。」とも考え、
そう考えながら作ったら演歌のような歌になってしまったとか。

9曲目はあの名曲「冬のファンタジー」
この曲は様々な歌手の方達がカバーしているが、
今度、Skoop On Somebody がカバーすることが決まっているのだとか。

いずみさんが観客に「Skoop On Somebody ってご存知ですか?イケメン揃いで
『半径3m以内に近づいたら妊娠する!?』というのがキャッチコピーらしいですよ。」と言うと、
啓さんが「じゃあ、少子高齢化に貢献出来るね。」と茶化す。

ここでカズンは来年2月にアフリカはウガンダに行くことが発表された。

第2部最後の曲は、啓さんが作詞作曲して山Pに提供した「悩みの森の真ん中で」

この曲は啓さんが震災後にどのような曲を作るか悩んで、
今年になって曲を再び作るきっかけになった曲だとか。
いずみさんは山Pを知らない方のためにパネルを用意していたらしいが、
「楽屋に忘れてきちゃった!」

ここで2人は挨拶をしてステージを降りたが、
すぐにアンコールの拍手が沸き起こり再びステージへ。

アンコールは私も大好きなカズンの「WAVE」
広島の学校で子供達と一緒に歌い始めたのが、呉や名古屋でも歌い、
そして来年はアフリカでアフリカの子供達と何か出来ないか取り組むとのこと。

本当にアッと言う間にアンコールになってしまい、今年の素敵な「ディナーしよう!」も幕を閉じた。


マックさん、
そして、最後まで読んでくださった方、
ありがとうございました! (いずみより)

本日ディナーしよう!

おはようございます(*^_^*)

いいお天気になってよかった~~~。
暑いくらいの日射し。



ぶどうパンをみんなで食べようと焼いたよーー。

あ、ディナーしよう!のお客様は
スイス空輸の生地のパンを食べてね



それでは、夜、お会いしましよう!
楽しみにお待ちしています

いよいよ明日はディナーしよう!

・12月22日(土)
“カズン”多摩センターイルミネーションコンサート

□1st_16:30~(CD販売サイン会含む17:30頃迄)
□2nd_18:30~(CD販売サイン会含む19:30頃迄)
カズン公式サイト


・12月27日(木)~年忘れライブ~
“古賀いずみ”ソロライブ
R40 in 六本木KNOB
ギター:佐藤 誠
19時開場 19時30分開演
チャージ4000円(飲食代別途)
ご予約はこちら↓
六本木KNOB(ケーノブ)
03-3404-4001>(平日17時以降)
KNOBサイト


おはようございます

ちょっと雲が多いですが、太陽があったかいです。


さて、いよいよ明日に迫ったカズン・クリスマスディナーしよう!

毎年恒例、漆後りんご園の『カズンりんご』も届きました~~。
カズンりんご


あとは明日を待つのみ。


楽しみにお待ちしています!!!





蛇足。
毎朝のパン。


香りまで載せられないのが残念です。(*^_^*)

このホームベーカリー、使えば使うほど、
ふんわりと美味しいパンが焼けるようになってきました。

おんなじ材料なのにね

私自身もかくありたいものです



年忘れライブ♪

・12月22日(土)
“カズン”多摩センターイルミネーションコンサート

□1st_16:30~(CD販売サイン会含む17:30頃迄)
□2nd_18:30~(CD販売サイン会含む19:30頃迄)
カズン公式サイト


・12月27日(木)~年忘れライブ~
“古賀いずみ”ソロライブ
R40 in 六本木KNOB
ギター:佐藤 誠
19時開場 19時30分開演
チャージ4000円(飲食代別途)
ご予約はこちら↓
六本木KNOB(ケーノブ)
03-3404-4001>(平日17時以降)
KNOBサイト


おはようございます~。


また雨のスタートです。

気温もぐっと下がってますね。
風邪も流行ってまして大変です。
うがい、手洗い頑張りたいと思います。




さて、急なお知らせとなりますが、
今月末、
というか、
年末

KNOBライブを行うことになりました。


年忘れライブ、とでもいいましょか。。。。。。

こんな年の瀬ではありますが、
一年の総決算、
来年のスタートにしたいと思います。


ひそかに隠密にひっそりと(←みんな同じか)
執り行いますので、
ご都合よろしかったら遊びにいらしてください。


お知らせでした。


んで、昨日切った髪。

ボケてますし、
上着のタグ見えてますし、
まったくもって、いつもとおんなじですが、
この髪型気に入ってるし
記録までにアップしま~~す

おにぎりクレープ?

おはようございます。


寒い月曜日となりました。


ディナーしよう!のリハーサル、着々と進んでおります。


昨日も
従弟ふたりに囲まれて、
お姉さんなのに
一番笑われたり
怒られたり
楽しかったです


だって、二人とも音大出身で
歌ってよし、ピアノ弾いてよし、
で、私はタジタジなのですよ


そんなお姉さん?も、
食に関しては仕切っております。

二人が風邪などひかないように


『寒くない?』
『お茶飲む?』
『おなか空かない?』

と世話好きのオバサンです。

ま、腹が減ってはいい歌うたえませんしね。


そんなんで昨日の朝、新宿はアルタ地下で入手してきたのが
これ↓





Wrapped Crepe Korot

クレープがおにぎりみたいに
まあるく包んであります。

たまたま通りかかって、
期間限定で出店していたような感じだったので
買ってみました。


調べてみたら、
Korot(コロット)

こんなお店。


ま、そこまで期待せずに買ったんだけど
すっごい美味しくて大評判でした。


コーヒーゼリーとか、抹茶とか、クッキーとか
ブルーベリーチーズとかいっぱい種類があります。


美味しいもの見つけた時って嬉しいね


さて、ディナーしよう!は
従姉弟3人、
オペラからポップス、演歌?まで。

楽しくなるよ~~~。


乞うご期待!



寒い一週間になりそうです。

くれぐれも風邪など、気をつけたいですね


昨日の仙川ライブ♪

雨が降り出しました~~。

今日も寒くなりそうです。

なんてたって、今日から12月ですものね。


さて、


昨日の、仙川キックバックカフェにての
昭和カフェ☆スペシャル、
盛り上がって終了しました


最初に
PEACE BALLAD
というバンドが、ザ・昭和!
な選曲をバンドサウンドで披露。


ブルーライトヨコハマから、乱れ髪まで。

何人もボーカルがいるんだけど、とっても良かったよ~~。
みんなうまいんだ!

私も六本木でオールディーズバンドで歌ってた若かりし頃を
思い出しました


極めつけが、ゲストで登場した
ボーカルの女の子、KAKOちゃんの歌の師匠、
坂本さんの歌。

御年、70歳?くらいの素敵な叔父様が歌う
『乱れ髪』は、
もう、ひばり顔負けのファルセットで感動

皆様にお聞かせしたかったです。


そして、私達のセットリストは

赤い風船    浅田美代子
街の灯り    堺正章
青いエアメール 松任谷由実
水色の恋    天地真理
空よ      トワエ・モア
私はピアノ   高田みづえ
かえりみち   オリジナル
土曜の夜はパラダイス  EPO

という感じ。

私はピアノ

は、いつもの様に、途中で『恋のフーガ』や『STRANGER』、『ギャランドゥ』
に変化していき、最終的にまた『私はピアノ』で着地、みたいな…。

めっちゃ楽しかったです


六本木KNOBとはまた違った、
ぎゅっと詰まった、緊張感のある
ステージが出来たんではないかな、って
思いました。


最後にPEACE BALLADのみんなと撮ったよ~~。




佐藤さんとも撮ったよ~~。



衣裳や髪は『昭和』をイメージして、
レトロにしてみた。


って、昭和ってレトロなのかなぁぁぁぁ

まさに昭和世代の私なのでした


さぁて、ディナーしよう!まで秒読みです。

今日もリハーサル、頑張ります