fc2ブログ

二本松にてのトーク&ライブ

【ライブイベントのお知らせ】

インストアライブ in 戸田
日時:2013年11月2日(土)
①14:30~ ②16:30~ (30分ステージ)
会場:イオンモール北戸田 1Fセントラルコート
住所:埼玉県戸田市美女木東1-3-1
【最寄I.C】⾸都高速/⼾⽥I.Cー車5分【最寄駅】JR埼京線/北⼾田駅 歩10分
入場無料
お問い合わせ:http://www.aeon.jp/sc/kitatoda/
tel:048-422-9700
♪□■□■□□■□■□■□□■□■□□■□■□■□□♪


多摩大学_湘南キャンパス学園祭に特別出演
日時:2013年11月3日(日)
Stage:15時~16時
会場:多摩大学湘南キャンパス体育館
〒252-0805 神奈川県藤沢市円行802
[ 電車利用案内 ]
●湘南台駅[小田急江ノ島線・相模鉄道いずみ野線・横浜市営地下鉄]下車
  ・地下B・D出入口から徒歩12分
※所用時間は最短時間です。待ち時間、乗り換え時間は含みません。
※日時・交通状況などにより所要時間が変わりますので、必ず最新情報をご確認ください。
入場無料
お問い合わせ:TEL:0466-82-4141(代表) 

♪□■□■□□■□■□■□□■□■□□■□■□■□□♪






おはようございます!

今日もお天気。
東京も昨日からやっと、やっと、晴れたようですね。

私たちも、昨日は福島はJICA二本松訓練所にて行われた
「一日体験入隊!」のカリキュラムの中で、
アフリカの話を交えながら、トーク&ライブを行わせて頂きました。


高村光太郎の詩、『智恵子抄』でも有名な、
安達太良山は今まさに紅葉の季節。↓

安達太良山 861236_413811515410962_1155321186_o

空気がとっても美味しかったです。


そして、私も大好きなシビラの紅葉風?のワンピで、
本番前、
↓ウガンダとカズンを結んでくれた青年海外協力隊の大塚泰法さんと。

本番前1235395_510855405677351_942077485_n

今回のトークも、もちろん大塚さんも一緒でした(*^_^*)。

最近、毎週お会いしてるわーー。
不思議なご縁です。


今回は、青年海外協力隊に興味を持っている方、
もう、申し込もう!と思ってる方などが、東京や、仙台から
バスを借り切って参加してくださったわけです。

ライブもトークも、みなさん、食い入るように聴いてくださり、
青年の熱と力をびんびんに感じました!

これから、世界へ羽ばたいていかれるのでしょう。


そして、既に、派遣国も決まり、ただいま訓練中の皆さんも参加されてました。
そんな皆さんと、最後に記念写真。

二本松研修所にて皆さんと1421171_510855289010696_717854352_o

ウガンダに派遣される方もいましたよーー。
また、呼んでくれるって(^^ゞ(^^ゞ。

楽しみです。
スポンサーサイト



KNOB終了!

台風の夜、KNOB終了しましたーー。

そんな中でもいらしてくださり本当にありがとうございますm(_ _)m 
佐藤さんと IMG_1354

新曲は斉藤和義『歩いて○ろう』と『恋は○らず』の融合かな。
リズムが一緒なのです(^^ゞ。


んで、佐藤さんのおニューの帽子を見て、

『私ってホント帽子似合わないんだよねーー』って言ったら、
そんなことないよーー、かぶってみなよ~~ってみんなに乗せられてかぶってみたら・・・
ohsakaIMG_1368.jpg

『大阪のおばちゃんみたい!』だって、それってどうよ??(≧∇≦)


明日は福島は二本松に行ってまいります。

またアップします。

ウガンダ議長一行との懇談

おはようございます。

週末のたびに台風が訪れ、
皆様、運動会など色々なイベントと重なって
気を揉んでるでしょう。

今夜もすごい雨になるとのこと。


そんな中ではありますが、
今夜は、六本木KNOBでのライブ、密かに行います。

10月25日(金)

19時開場
19時45分開演予定。

そして、来週11月2日はさいたまは戸田にて、インストアライブ。
また翌日3日は学園祭に出演します。

詳しくは、以下ご覧ください。
カズン公式サイト ライブイベント



さて、昨日は、来日中のウガンダ議長一行に
『The Pearl of Africa』のCDを贈呈させて頂きました。
20131024ウガンダ議長一行カズンCD贈呈03310

20131024ウガンダ議長一行カズンCD贈呈03267

ヒロシくんのクラスメイトで、参議院議員の谷合正明氏がアレンジしてくださったのです。

その場でミュージックビデオを見ていただいたところ、
もう大盛り上がり。

私たちもビデオに合わせて、生歌うたい、
会見終了後には、
議長一行の皆さんも口づさんでいらっしゃいました。

この曲を、ウガンダの空港でかける、など、
国内はもとより、世界に届けていきましょうという
話になりました。


最後に、カズンの C と、ウガンダの  U で
記念撮影。

20131024ウガンダ議長一行カズンCD贈呈03297

是非、またウガンダに来てください、
と言っていただき、すっかりその気になっております。

素晴らしい一日となりました。






おまけのショットで、今夜ライブを一緒にする
佐藤さんのイケてる写真。
おニューの帽子だそうです。

台風ではありますが、
よろしかったら遊びに来てくださいね。
1385745_412009362257844_678855863_n.jpg





静岡でのワークショップ

今日はまた寒いですねーーー。

こうゆう時に風邪をひくので気を付けたいものです。

ちなみに、外出から帰って、体が冷えてしまった時などは
ドライヤーで徹底的(ヤケド寸前くらいまで)にクビの後ろ、
うなじのあたりを温めると風邪を防げますよ。

他、なんか寒いな~って思う箇所、
たとえば足とか、二の腕とか、冷えちゃったなーって感じる部分をです。

速効性があるのでお試しあれ。


さて、
昨日のJICA体験談&説明会、そしてカズン音楽ワークショップ。
とっても楽しく終了しました。

ヒロシくんの音楽ヨナヌキ講座、
誰でも名ピアニストに!のコーナーも盛り上がりましたねーー!

私も勉強になりました。

青年海外協力隊OB,大塚泰法さんが歌う
『The Pearl of Africa』も、とっても上手でびっくりしました。
突然振ったにもかかわらずです。
さっすが、毎日お風呂で練習してるだけありましたーー

打ち上げは、静岡名物おでん街にて。
静岡がおでんの街とは知りませんでした。

マジめちゃうまかったです(≧∇≦)。
こんなお店が近くにあったら日参しますよ(^^ゞ。


そう、昨日は娘の中学最後の文化祭。

PTAコーラスも大成功、
娘のクラスの合唱は金賞受賞!と、
リアルタイムで情報入り、
母は控え室で涙しました

悔いのない青春を送ってくれてるようで
嬉しい限り。
1275828_410134719111975_1752880108_o.jpg
写真は昨日のスタッフの皆さんと、カズンの『C』!(^-^)/


ついでにメチャうま、おでんの写真もね!
IMG_1313.jpg

皆様、風邪ひきませんようにーーー

土曜日は静岡でカズン音楽ワークショップ♪

台風26号が猛威をふるっておりました。


被害に遭われた地域の皆さん。

心よりお見舞い申し上げます・・・。









ブログの更新が滞っておりました。


まずは、お知らせ。

あさって、静岡でのイベント情報!(遅くなりました!)
カズン・音楽ワークショップやります。
♪□■□■□□■□■□■□□■□■□□■□■□■□□♪
~JICAボランティア体験談&説明会~に出演
日時:2013年10月19日(土)14:00~16:00
【カズンのパネルトーク特別企画】
〜ウガンダと日本を繋ぐ歌が出来るまで〜
JICAボランティア体験談&説明会 【ボランティアという、生き方】
更に...16:15頃~17:15まで
【カズンの音楽ワークショップ】が開催されます。ミニライブ有!!
■場所:静岡県勤労者総合会館3階 ALWFロッキーセンター
fadebook JICA静岡
※シニアの部は10:30~となりますが、青年の部にご参加頂くことも可能です。
"さあ、いよいよ今週土曜日は大塚隊員出身の静岡でICAボランティア体験談&説明会。
カズン×協力隊員によるパネルトークと後半は
カズンによる音楽ワークショップ、
元気のもらえるイベントです。スタッフ一同民族衣装でお迎えします"
♪□■□■□□■□■□■□□■□■□□■□■□■□□♪


カズン公式WEBサイトより



↓写真は先週市ヶ谷でのイベント、トーク風景。
市ヶ谷 1379764_406261749499272_1467379025_n


写真左より、ひろし、私、大塚泰法青年海外協力隊OB、MC高柳恭子さん。

なにより凄かったのは、大塚さん始め、高柳さん(協力隊経験者)に待ち時間に控え室で聞いた
海外派遣中のエピソード。
もう涙なしでは聞けない、語れない、みんな物凄い武勇伝持ってます(≧∇≦)。
青年海外協力隊って本当に素晴らしい*\(^o^)/*。
と、改めて感じました。


そう、先週金曜日の仙川キックバックカフェにての昭和カフェライブも
無事、楽しく終了しました。


いらしてくださった皆さん、ありがとうございます。


以下写真は、ライブに遊びに来てくれた、
ピアニスト、ななえさんと。


佐藤さんななえさん1375191_406209429504504_1173360643_n


井上あずみさんや、平山ミキさんのサポートもしています。
実は彼女は、最近知り合ったママ友なの。

PTA役員やるって、大変だけど、
それ以上に得るものあるのです。

そう、それは人間関係。
どれだけ拡がったかわかりません

何よりの宝物!ですね



以下、お知らせです。
10月25日(金)
古賀いずみ ソロライブ
六本木KNOB “R40” ライブ
19時45分~ 21時~ の2回。
場所:六本木KNOB
ギター:佐藤 誠 Vo:古賀いずみ





11月2日(土)
カズン インストアライブ @
戸田にて。
詳細後日アップ。

11月3日(日)
カズン 学園祭出演
○○大学。
詳細後日アップ。



カズン 
クリスマスディナーしよう!2013in 新国立劇場マエストロ
12月14日(土)
※満席となりました。
カズンクリスマスディナーしよう!
ありがとうございました。


癒しでした。

癒し~~~。

仕事も受験面談もPTAも色々あるけれど、
マン友(マンション友達)が御馳走作って招待してくれたよ。
615280_405091586282955_587854950_o.jpg

冬物語まで用意してあったーーー。

懐かしいね(≧∇≦)

美味しい食事と美味しいビール、

そして何より美味しい会話。

ほんのひと時でしたが癒されました~~。


明日(あ、もう今日ですね)は仙川にて、
昭和カフェに出演します。

10月11日(金)
仙川キックバックカフェ 昭和カフェ出演
ギター:佐藤 誠 Vo:古賀いずみ
<時間>18:00 open 19:00start
<入場>前売¥3,000 当日¥3,500(+1オーダー制)
キックバックカフェ

そして、あさっては、市ヶ谷にてイベントライブ。

10月12日(土)
カズン 
JICA市ヶ谷イベント出演
JICA青年海外協力隊・説明会



10月19日(土)
カズン 
JICA静岡イベント出演
詳細後日アップ

10月25日(金)
古賀いずみ ソロライブ
六本木KNOB “R40” ライブ
19時45分~ 21時~ の2回。
場所:六本木KNOB
ギター:佐藤 誠 Vo:古賀いずみ




カズン 
クリスマスディナーしよう!2013in 新国立劇場マエストロ
12月14日(土)
※満席となりました。
カズンクリスマスディナーしよう!
ありがとうございました。


金曜日は仙川キックバックカフェにて

おはようございます
今日も曇りの東京です。

これから晴れる!という予報を信じて洗濯終了。


さて、
今週金曜日11日は、ちょっと久々、ギター佐藤誠さんとのR40スタイル(40歳以上限定)のライブ、
仙川キックバックカフェにて、昭和カフェVol.7に出演します。
キックバックカフェ
ユーミン始め昭和の名曲はもちろんのこと、
今話題、あの“あまちゃん”の♪潮○のメモリーなどもやる予定。

カバー曲ばかり、ギターとのデュオライブです。たまにカバー曲を歌うと新鮮ですし、
また逆に、カズン・オリジナル曲への愛しさが募る、という相乗効果ですね。

歌い手としては本当にありがたい環境です(~_~;)。

お気軽に遊びに来てください♪
6時開場 7時開演 チャージ3000円(1ドリンクオーダー制)
ご予約 03-5384-1577
info@kickbackcafe.jp
出演:PEACE BALLAD,佐藤誠、古賀いずみ・・他。

10月11日(金)
仙川キックバックカフェ 昭和カフェ出演
ギター:佐藤 誠 Vo:古賀いずみ
<時間>18:00 open 19:00start
<入場>前売¥3,000 当日¥3,500(+1オーダー制)
キックバックカフェ
仙川IMG_2319





その他、直近のお知らせ↓

10月12日(土)
カズン 
JICA市ヶ谷イベント出演
JICA青年海外協力隊・説明会

10月19日(土)
カズン 
JICA静岡イベント出演
詳細後日アップ

10月25日(金)
古賀いずみ ソロライブ
六本木KNOB “R40” ライブ
19時45分~ 21時~ の2回。
場所:六本木KNOB
ギター:佐藤 誠 Vo:古賀いずみ




カズン 
クリスマスディナーしよう!2013in 新国立劇場マエストロ
12月14日(土)
※満席となりました。
カズンクリスマスディナーしよう!
ありがとうございました。


雨のグローバルフェスタ

本日(いやもう昨日)のグロフェス(グローバルフェスタ)
晴れ女3人も(JICAのNさん、MCのTさん、そしてカズンのIさん(^^ゞ)
いたのに晴らすこと出来なくてごめんなさい。

それでも雨の中、傘をさして大ぜいの方が見て聴いてくれて本当に嬉しかった!
サプライズ企画もあって忘れられないステージとなりました。
皆さん、風邪ひかないようにーーー!

またゆっくりFBやここにアップしますが取り急ぎ御礼まで。

グロフェス今日6日もやってますよーー。
グローバルフェスタ2013

↓ちょっとだけ、トークの模様、遠目でどんぞ!

gf2.jpg


写真追加です↓

こちらは総合司会の小林奈々絵さんと。
柔らかいハーモニーのイメージと思っていたカズンと
アフリカの子どもたちとのエネルギーがあんな風に溶け合うなんて
思ってもみなかった。素敵でしたと声を掛けてくださいました。
小林アナウンサー1383550_499870933442465_437364610_n

最後は全員で Stand Up Take Action
アップスタンド1238277_499881826774709_1405758182_n

ネイルシール

10月4日(金
夜10時48分~ テレビ東京系列
佐藤隆太の「地球元気!」にて
ウガンダの子どもたちのコラボ『The Pearl of Africa』が紹介されます。

大塚隊員スタジオ出演 カズンインタビュー&先日のライブ映像出演。
特番放送後のため
※放送時間が変更となりました。ご注意ください。
佐藤隆太の「地球元気!」

土曜日は日比谷の野音でグローバルフェスタ出演です。

10月5日(土)
カズン 
日比谷野外音楽堂
グローバルフェスタ2013
カズン出演は16時~






おはようございます!


東京は今のところいいお天気。
午後は崩れるとのこと。

土曜日はいよいよグローバルフェスタです!

とは言え
お天気心配ですねーーー。

この日は、世界各国から
それぞれ工夫の凝らされたブースが出て、
それを見て回るだけでも
とっても楽しいそうなのですが・・・

いかんんせん、晴れてくれないとなぁぁ。

野外音楽堂でのライブも、雨では残念です。

お天気祈り中。




さて、最近ハマっているもの。

ネイルシール です。


爪も痛むし、家事にも邪魔だし、
ライブ以外ではあまりマニキュアは付けなかったのですが・・・

このネイルシールなら、爪の形に合わせて貼るだけ!
結構剥がれないし、
気分ですぐ変えられます。

これ、どうですか?
なんちゃってフレンチ。
爪1273200_401105106681603_108918056_o

とっても気にいってます

ペディキュア用もあるし、
お値段もお手頃。
自分では描けないような
レース模様や、花模様など、デザインも豊富です。
爪シール 1255483_398327676959346_1365192217_n

ブリングネイル

私は近くのドン・○ホーテで購入。


ペディキュアなら思いっきり派手にいっちゃいましょう!

爪は、鏡がなくても自分で見られて
楽しめるから、いいよね!



初栗ご飯!

【テレビ出演のお知らせ】

10月4日(金)
夜10時48分~ テレビ東京系列
佐藤隆太の「地球元気!」にて
ウガンダの子どもたちのコラボ『The Pearl of Africa』が紹介されます。

大塚隊員スタジオ出演 カズンインタビュー&先日のライブ映像出演。
特番放送後のため
※放送時間が変更となりました。ご注意ください。
佐藤隆太の「地球元気!」

【残席僅か・・・!】
12月14日(土)
カズン
クリスマスディナーしよう!2013in 新国立劇場マエストロ
特別先行予約受付中
残席わずかです。お早めに!
↓こちらから・・・
カズンクリスマスディナーしよう!



秋ですね~~~
ひと雨ごとに涼しさが増して来ています。


先日栗を頂きました。
栗IMG_1094

そう、茨城は竜ケ崎でのイベントライブの時ですから9月16日です。

袋いーーっぱいに入っていたので、
ご近所さんに半分お裾分けして・・・

せっかく頂いたから、栗ご飯に初挑戦したいな、
早く調理しなきゃ、しなきゃ、
栗が腐っちゃうーーーー



勝手に毎日焦っていましたが、ライブイベントやリハの連続でなかなか
とりかかれずで…

お義母さんに聞いたところ
冷蔵庫に入れておけば、10日くらいなら十分持つよーーとのことだったので
少し安心して・・・

そしてそして、やっと、昨日、とりかかったわけです。

前日からお義母さんに聞いたり、ネットで調べたり。
もう、栗の夢を見るほど栗、栗、栗で頭はいっぱい。

それにしても、栗の剥き方、たっくさん情報あり過ぎて
わけわかんないったら


結局いろんな情報をミックスした結果・・

一晩水につけ・・・
栗を一晩IMG_1195

鬼皮は、お尻の部分い包丁を入れて、歯でひっかけて爪で剥きました(^^ゞ(^^ゞ。
娘との共同作業で案外サクサク進み・・・
思ったより鬼皮くんは簡単でしたが。

想像以上に大変だったのが、中の渋皮
ここまで来たら簡単かと思いきや、大変なのはここから先でした。
鬼皮 IMG_1197
結局、沸騰したお湯に1分くらいつけてから・・・
せっせと包丁で剥きました。

おそるべし、渋皮。名前のとおり、シブとかった
IMG_1198.jpg

そして、炊飯器にお米2合とお酒、みりん、塩、栗をセットしてスイッチオン!
(もち米はなかったのでお米のみ)
炊飯器に IMG_1199

待つこと数十分。
炊けましたーーーーー
栗をつぶさないようによ~く混ぜて。
炊きあがりIMG_1202

完成!!!
完成品IMG_1203

いやーーー苦労した甲斐あって、
想像以上に美味しかった~~。

家族にも大評判でしたーー

しっかししかし、栗剥きってこんなに大変だとは知りませんでした。

こらからモンブランや栗きんとんを食べる時は、もっと感謝の気持ちで食べることにします

んで、当分栗はいいかな

お・し・ま・い