歌で繋がる笑顔の輪
【お知らせ】
■12月23日(金・祝)
ONE WORLD FESTIVAL forYouth(高校生のための国際交流・国際協力EXPO2016)
トークショー出演
国際協力EXPO2016
※終了しました。
★CDリリース情報
『カズン 二重唱~夢色ノート盤』
デビュー20周年記念ベストアルバム
日時:2015年9月9日(水) 発売
夢色ノート盤スペシャルサイト
↑試聴できます。
『カズン 二重唱~虹色ノート盤』
デビュー20周年記念オリジナルアルバム
日時:2016年2月10日(水) 発売
試聴とライナーノーツはこちら↓
虹色ノート盤試聴サイト
ご予約は全国のCDショップ、またはネット通販で。
★動画アップ情報
カズン feat. SPIRIT+NOISE 〜 鶴の舞 in JZ Brat 2016 08 06
ハモってなんぼ!アイドルメドレー in JZ Brat 2016 08 06
昨日深夜の小田さんの
『クリスマスの約束』を見て、興奮冷めやらぬクリスマスイブです。
宇多田ヒカルとのコラボは、もう、
1本の映画を観終わったくらいの
感動でした。
素晴らしかったーー。
さて、クリスマスイブイブ!の昨日、23日
大阪国際交流センターで開かれた
ONE WORLD FESTIVAL forYouth
(高校生のための国際交流・国際協力EXPO2016)
にて、女子高校生二人とトークショーさせてもらいました。
国際協力EXPO2016
このイベントは1993年から毎年開催している西日本最大の国際協力・交流のお祭りだそうですが
2014年より高校生にターゲットを絞ってワン・ワールド for Youth となったそうです。
何故、そこに私たちが!?
となるのですが、
ボランティアで参加していた某高校の女子高校生が、
カズンとウガンダの中高生のコラボ、〝The Pearl of Africa〟を見つけてくれて、
自分たちのやりたいこととぴったり!だ、
是非、参加してもらいたい、とお話を頂いたのです。
そんなお話をいただいたら、
ウガンダ親善大使の私たちとしては、
行かないわけにはいきません。
先日もここでお伝えしたように、
テレビ会議を経て、いよいよ昨日、実際に
彼女たちと会い、そして、トークショーさせて頂いたわけです。
このイベント自体が素晴らしく、
国際交流、国際協力に関心を持っている高校生たちが
途上国のために何ができるかを真剣に考え
模索し、色んな形で発表、展示をしていました。
その中の一部として、私たちはお話させて頂いたわけです。
事前に質問を頂いていて、
まずは、〝The Pearl of Africa〟の映像を見ていただき、
最後は会場の皆さんと、〝The Pearl of Africa〟のサビを歌う、という流れでした。
ボランティアの女の子たちとまずは顔合わせ。

彼女たちが考えたタイトルは、『歌でつながる笑顔の輪』

可愛らしい手作りのポスターです。
こちらトークショーの様子↓

彼女たちが一番訴えたかったのは、
ついつい、暗く、厳しいと捉えられがちな途上国だけれども
このウガンダの子供たちの弾けんばかりの笑顔から、
未来を、明るさを感じとってもらいたい、ということでした。
実は自分の娘と同い年、という彼女たち。
可愛らしいルックスからは想像できない、
ひたひたとした国際貢献への強い気持ちを
感じました。
高校2年生の時は、みんな一年近く海外に留学し
語学を学び、大学の進路も、それぞれ
グローバル科への道が決まっているようです。
推薦で大学が決まったばかりの3年生でした。
頼もしいですね~~。
自分が高校生の頃は、そうゆうこと
考えていなかったなーー。
だからせめて今、そうゆう若者たちのために
できること、少しでもやれたら、と思っています。
イベント自体も、大変盛り上がっていて、
ありとあらゆる国のブ―スがありました。
実は、先週は、地元の高校生のイベントに参加させてもらって
昨今の高校生の頼もしさを実感したばかりでした。
あっぱれ!高校生!。
日本の未来は明るい!ですね。
さて、余談ですが、実は大阪に行くのは
とっても久しぶりでした。
大阪名物がお好み焼き!ということさえ
忘れていたの~~。
広島にはしょっちゅう行っていたので
お好み、と言えば広島、と思っておりました。
いやいや、大阪こそ!?お好みの街でしたね。
久々に大阪焼きをしっかり頂いて、
大阪に足跡を残し、来年以降につなげたいと思っています!!

メリークリスマス!


楽しいクリスマスを!!!
スポンサーサイト