fc2ブログ

さようなら、北海道。

昨日は1日、本当にいいお天気で、最後の最後まで雲ひとつなく撮影日和でした。


こんなにいいお天気は久しぶりだと、地元の人も言っていたほど。

ラッキーでしたね~。

15年ほど前の話ですが、
カズンがアルバム『ラブ&スマイル』のジャケット撮影でロサンゼルスまでわざわざ行った時は、全日あいにくのお天気で、出来上がりの写真を見て、ここは湘南ですか、熱海ですか、って言われて苦笑したことあったもの(^^ゞ

ま、ロスの旅は最高だったけどね(^_-)-☆

今日も朝方は雲っていたけど、午後からはいいお天気。

撮影と書きましたが、
今回はオーストラリアのアーチスト、art vs science(“アート・バーサス・サイエンス”~オーストラリアではかなり有名でこれから更にブレイクの予感?)のプロモーションビデオにひょんなことからプライベートで少し携わることになり、
その関係でニセコまで来たのでした。

art vs scienceは、
キーボード、ギター、ドラムという編成の、男の子、3ピースバンド。
3人とも、とってもキュート&クールで優しいのです。
CDにサインしてくれました~。


ここ数日、ニセコではオーストラリアMTVのイベントもあり、他にもアーチストが来日しています。
明日はライブもあるとか。見たかった(>_<)!


それにしても初めて訪れたここ、
ニセコはスキーリゾートの街で、海外(特にオーストラリア)からの観光客が多くてびっくり!
ホテルの従業員まで外国人で、ここが日本であることを忘れるくらい。


今回の旅も新たな出会い、ありました~。

アーチスト、スタッフみーんなオーストラリア人の中、コーディネーターの瑠美さんだけは日本人。

瑠美さんと↓


彼女は18歳から一年間だけ留学して英語を学んだだけなのに今はもうペラペラ!
帰国子女でもありません。
やる気さえあれば、彼女のようになれるんだな、と、最近また英語を勉強し始めた私も奮起しました


さようなら、羊蹄山。
そして北海道…

夜の便で東京に帰りま~す(*^_^*)
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

Re: へんてこな英語

確かに通じる、ってことも大事だよね。
変に恥ずかしがったりかっこつけたりして通じないより、めちゃくちゃでも身振り手振り付きで通じちゃう場合
あるからね。
お子さんがハワイにいるうちにハワイ行くっつーのもいいね!
ハワイいきた~~い。あ、こうゆう歌がカズンのファーストアルバムに入ってたなi-178

そう、書きそびれてましたが、コーディネーターの瑠美さん。
モデルのようにかっこよく、美しいのですよ~~~~i-236i-234
惚れないでねi-235

へんてこな英語

あー、私もいろんな国の人が集まる海外研修でシスコやサルージャ(イタリア)行きましたんでわかりますなま、通じればいいかと(笑) 昨年末からmy chirdrenがハワイで一年間のビザで働いてますがどんだけ上達するか楽しみです(^^ゞ それにしても瑠美さんとのbeauty pairいい感じですね

Re: 英語

もう東京ですi-179
東京はあったかいですねi-201

確かに生活の仕方に寄るでしょうね!
恥ずかしからずにどんどん英語をしゃべっていけば、上達も早いんだと思います。

大学時代1ヶ月だけロンドンに行き語学学校に行きましたが、
色んな国の人がいて(日本人はいなかったけど)
へんてこな英語がいきかってたの、覚えていますi-229
でもその時はすっかりバイリンガル気取りでしたよーーーi-235
今はすっかり日本人ですi-201

英語

1年間海外で生活すると、その生活の仕方にもよりますが、かなり英語は分かるようになるはずですよ。
日本人ばかりと接していると、それほど伸びないかもしれないけれど。

天気が良くて本当に良かったですね。

もう東京にお戻りかな?