街の灯りコンサート・レポ
土曜日は、あいにくのお天気となってしまいましたが、
キックバックカフェにての『街の灯りコンサート』無事に終了しました。
足下の悪い中いらしてくださった皆さん、本当にありがとうございます。
出演は、順番に
昭和歌謡を歌う“毬華”(マリハナ)のお二人。
(もう、私ったら何度も“マリファナ”と言っちゃって、ごめんなさい!
わざとじゃないんだよーーーーー
)
おふたりとも粋に着物を着こなして、
“東京ブギウギ”などみんなが知ってる名曲をギター一本と歌で奏でてくれました。

盛り上がってましたね~~~。
あ、向かって右、ギターのチャッピーさんは男性です
近くで見てもとても美しかった
※全写真提供 マックさん
二番目はなんと平成生まれ、というIGOSSO(イゴッソ)
のおふたり。
(もう、私ったら何度も“イソッゴ”と言っちゃって、ごめんなさい!
わざとじゃないんだよーーーーー
)

後から聞いたらお母様が私より若かった!
(そう、今日は母の日ですね
)
クラッシクギターのデュオでしたが、
美しく静かなサウンドにとても癒されました。
そして私達の出番。
今回は、震災復興応援、チャリティライブということを意識して
選曲しました。
最初は佐藤さんのスパニッシュ風のギターソロ。

そこからおごそかに
1 明日 (平原綾香)
2 街の灯り (堺正章)
MC
3 あの日に帰りたい(荒井由実)
4 私はピアノ(高田みづえ)



この後、2日前に避難所でボランティア演奏、また、瓦礫の撤去などに
携わって来た佐藤さんと、4月末に避難所で歌わせてもらった私とで
今回の地震災害の話をしていきました。
そう、
キックバックカフェのスタッフの皆さんも、何度も何度も被災地、陸前高田に
足を運んでいて、先日も子どもたちが喜ぶ大きなイベントを開催してきたそうです。
バックに佐藤さんが撮って来た写真を映しながら進めました。


キックバックカフェの福原さんの、
一度の支援は小さくとも、長く続けることが大切、
という言葉が印象的で、
また、それなら自分にもできそうだな、と妙に安堵しました。
大きな支援はできずとも、ずっと気にかけて支援していこうと思えたのでした。
そして、避難所でも歌った曲…
5 見上げてごらん夜の星を(坂本九)
続いて…
6 I Love You(尾崎豊)
7 かえりみち(オリジナル)
そして雰囲気をがらりと変えて……
先日亡くなったキャンディーズのスーちゃんを忍んで…
8 年下の男の子(キャンディーズ)
実は、本番前の楽屋で、“毬華”のボーカルのまりねさんから
『実は私達も“年下の男の子”をやる予定でしたが、いずみさんたちがリハーサルを
していたのを聴いて、取りやめました~~
』
なんて話を聞いていたので……
強引に、かなり強引に、
客席にいた毬華のおふたりをステージに上げてしまいました~~~!!
『一緒にやろうよ
』
もう、まったく予定外だったので、マイクも余分になく、
キックバックのスタッフさん、大慌てでしたが、
見事
素晴らしい“年下の男の子”となりましたよーー。

お客さんも、即興コーラスに参加してくれて、盛り上がりまくり!
“ハウッ
淋しがりやで、
“ハウッ
生意気でーー。
“ハウッ
憎らしいけど 好きなの

せっかくやるんだから何か一緒にやりたいよね
思いっきり盛り上げてくれた毬華のお二人、本当にありがとう~~~!
そして、お二人を送り出し、続いて
9 SOMEDAY(佐野元春)
私も、もう、ノリノリ
佐藤さんも、コーラスびしばしの、最後は終わんない、終わんない
♪ウ~~~~SOMEDAY BABY……
いやー楽しかった~~。
そしてラストはしっとり
と
10 主人公(さだまさし)
アンコールは、IGOSSOのお二人も強引にステージに上げちゃって
全員で、
また逢う日まで(尾崎紀世彦)
↑ これもまったく予定外。
平成生まれのIGOSSOくんたちは、この曲を知るはずもなく、
でも手拍子で参加してくれました。
毬華のまりねちゃんは、これまた即興でコーラスやったりフェイクしたり、
チャッピーさんも普段はギターを持たずにステージに上がることもないと思うのに
盛り上げてくれました~~。
いやーー。
最高でした。
終了後集合写真。

↑なんか不思議な集団
今回はチャリティーライブということもあり、
お店の方も収益の一部を、
そして私達も収益の一部を募金させてもらいました。
小さくとも長く続けること。
佐藤さんも、
今は皆東北に足を運んでくれたり、
マスコミも取り上げてくれてるけれど、数ヶ月、数年経つうちに忘れられてしまうことが怖い、
と、現地の人から聞いてきたそうです。
これからもできること、やっていきたいと思えたライブでした。
皆さん、ありがとう~~~~~。
次は5月20日(金)KNOBです。
こちらはお酒ありますよーーー
(キックバックカフェは禁酒禁煙のお店でした。
)
リクエストもお待ちしています
キックバックカフェにての『街の灯りコンサート』無事に終了しました。
足下の悪い中いらしてくださった皆さん、本当にありがとうございます。
出演は、順番に
昭和歌謡を歌う“毬華”(マリハナ)のお二人。
(もう、私ったら何度も“マリファナ”と言っちゃって、ごめんなさい!
わざとじゃないんだよーーーーー


おふたりとも粋に着物を着こなして、
“東京ブギウギ”などみんなが知ってる名曲をギター一本と歌で奏でてくれました。

盛り上がってましたね~~~。
あ、向かって右、ギターのチャッピーさんは男性です

近くで見てもとても美しかった

※全写真提供 マックさん
二番目はなんと平成生まれ、というIGOSSO(イゴッソ)
のおふたり。
(もう、私ったら何度も“イソッゴ”と言っちゃって、ごめんなさい!
わざとじゃないんだよーーーーー



後から聞いたらお母様が私より若かった!
(そう、今日は母の日ですね

クラッシクギターのデュオでしたが、
美しく静かなサウンドにとても癒されました。
そして私達の出番。
今回は、震災復興応援、チャリティライブということを意識して
選曲しました。
最初は佐藤さんのスパニッシュ風のギターソロ。

そこからおごそかに
1 明日 (平原綾香)
2 街の灯り (堺正章)
MC
3 あの日に帰りたい(荒井由実)
4 私はピアノ(高田みづえ)



この後、2日前に避難所でボランティア演奏、また、瓦礫の撤去などに
携わって来た佐藤さんと、4月末に避難所で歌わせてもらった私とで
今回の地震災害の話をしていきました。
そう、
キックバックカフェのスタッフの皆さんも、何度も何度も被災地、陸前高田に
足を運んでいて、先日も子どもたちが喜ぶ大きなイベントを開催してきたそうです。
バックに佐藤さんが撮って来た写真を映しながら進めました。


キックバックカフェの福原さんの、
一度の支援は小さくとも、長く続けることが大切、
という言葉が印象的で、
また、それなら自分にもできそうだな、と妙に安堵しました。
大きな支援はできずとも、ずっと気にかけて支援していこうと思えたのでした。
そして、避難所でも歌った曲…
5 見上げてごらん夜の星を(坂本九)
続いて…
6 I Love You(尾崎豊)
7 かえりみち(オリジナル)
そして雰囲気をがらりと変えて……
先日亡くなったキャンディーズのスーちゃんを忍んで…
8 年下の男の子(キャンディーズ)
実は、本番前の楽屋で、“毬華”のボーカルのまりねさんから
『実は私達も“年下の男の子”をやる予定でしたが、いずみさんたちがリハーサルを
していたのを聴いて、取りやめました~~

なんて話を聞いていたので……
強引に、かなり強引に、
客席にいた毬華のおふたりをステージに上げてしまいました~~~!!
『一緒にやろうよ


もう、まったく予定外だったので、マイクも余分になく、
キックバックのスタッフさん、大慌てでしたが、
見事

素晴らしい“年下の男の子”となりましたよーー。

お客さんも、即興コーラスに参加してくれて、盛り上がりまくり!
“ハウッ

“ハウッ

“ハウッ

憎らしいけど 好きなの


せっかくやるんだから何か一緒にやりたいよね

思いっきり盛り上げてくれた毬華のお二人、本当にありがとう~~~!
そして、お二人を送り出し、続いて
9 SOMEDAY(佐野元春)
私も、もう、ノリノリ

佐藤さんも、コーラスびしばしの、最後は終わんない、終わんない

♪ウ~~~~SOMEDAY BABY……
いやー楽しかった~~。
そしてラストはしっとり

10 主人公(さだまさし)
アンコールは、IGOSSOのお二人も強引にステージに上げちゃって
全員で、
また逢う日まで(尾崎紀世彦)
↑ これもまったく予定外。
平成生まれのIGOSSOくんたちは、この曲を知るはずもなく、
でも手拍子で参加してくれました。
毬華のまりねちゃんは、これまた即興でコーラスやったりフェイクしたり、
チャッピーさんも普段はギターを持たずにステージに上がることもないと思うのに
盛り上げてくれました~~。
いやーー。
最高でした。
終了後集合写真。

↑なんか不思議な集団

今回はチャリティーライブということもあり、
お店の方も収益の一部を、
そして私達も収益の一部を募金させてもらいました。
小さくとも長く続けること。
佐藤さんも、
今は皆東北に足を運んでくれたり、
マスコミも取り上げてくれてるけれど、数ヶ月、数年経つうちに忘れられてしまうことが怖い、
と、現地の人から聞いてきたそうです。
これからもできること、やっていきたいと思えたライブでした。
皆さん、ありがとう~~~~~。
次は5月20日(金)KNOBです。
こちらはお酒ありますよーーー

(キックバックカフェは禁酒禁煙のお店でした。

リクエストもお待ちしています

スポンサーサイト
コメント
Re: ありがとうございました②
まりねさんまで!
あ、まりねさんじゃなくて、毬姐さんなのかな
こちらこそありがとうございました。
ホント、楽しかったね~~。
突然の無茶振りに応えてくれたおかげで盛り上がりました~~。
ぜひまた何か一緒にやりたいですね~
それにしても“あなたに夢中”が好きだなんて、
毬姐さんっていったい何歳なんだーーーーー
2011-05-09 08:09 IZUMI URL 編集
ありがとうございました②
一緒の舞台に上がり、歌わせていただき本当に感激でした。
ありがとうございました。
いずみさんの小鳥のようなやわらかい優しい声・・・素敵でした~~~
また機会がありましたら是非賑やかしますので、よろしくお願いします♪♪
PS因みに、キャンディーズはあなたに夢中も好きです。
2011-05-09 02:03 毬姐 URL 編集
Re: ありがとうございました!
チャッピーならぬ、ちゃっぴ~さん
コメントありがとうございます。
ちゃっぴ~さんのブログの写真を拝見して、
やはり男性だったのかと確認しました
着物姿があまりにお美しかったので
昨日はこちらこそありがとうございました。
またの競艶?
PS.私はふ~む、やはりスーちゃんかな。
あ、でもキャンディーズに限っては全員好きでした。
ピンクレディーはミーちゃん派で、ケイちゃん派の姉とよく喧嘩したものです
2011-05-09 01:36 IZUMI URL 編集
ありがとうございました!
ご一緒出来て光栄でした。ありがとうございます。
また機会ありましたらぜひまた騒がせてください。
よろしくお願いします。
PS.ちなみにキャンディーズの中では私はミキちゃんが好きでした。
2011-05-09 01:13 ちゃっぴ~ URL 編集