fc2ブログ

ラジオへのコメント

ライブ情報
8月12日(金)
カズン・スペシャルジョイントライブ
ピアノナイト
(100席限定)
場所:月見ル君想フ (青山)

出演 カズン、越路姉妹
詳細は↓
カズンHP






昨日の虹色ラジオ、
テーマは『給食』。

とっても楽しかったで~す。
ラジオ局へのメール、ブログやツイッターへのコメント
ありがとうございました。

なんだか夕食時だったし、おなかが空いちゃう収録となりました

以下、メッセージを抜粋引用で紹介しますね。

【好きだったもの】

ナポリタン
ラーメン
味噌ラーメン
ソフト麺
ミートソース
きなこ揚げパン
揚げパン
ミルメーク
カレーシチュー
鯨の竜田揚げ
かんゆドロップ

ナイススティック(ヤマザキパン)
チョコフィンガー(ヤマザキパン)

学食のうどん

【嫌いだったもの】

牛乳
納豆最中(北海道限定?)
↑四角い最中の中にカチカチに冷凍された納豆がびっしり、味なし
コッペパン
鯨の肉

【珍しい給食】
鱈の珍味(北海道限定)
ピーナッツ味噌(千葉限定?)
いわしのフライ(狭山限定?)
いわしのふりかけ(狭山限定?)


他にも
月一回のお楽しみ給食を当番で配布の準備中にスープの鍋を倒してしまった思い出…(ToT)

とか、

東京は八王子で、給食を食べさせてくれるレストランがあるとか…

完食しないと先生に怒られるから頑張って食べたけど、おかげで今も残さない癖がついた…

などなど、たくさんのメッセージありがとうございました~~
ラジオで紹介させてもらいました~。

放送は7月23日。
ネット局はHPを見てください。

今日も暑くなるそう。
水分をとって頑張ろっ。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

Re: 給食ですか~

ミルメーク、ラジオでも話題になったんですーーー。

今もあるんですね。
“おいしく飲んでこそ初めて栄養としての価値がある”というのに納得しましたi-176

私は実は初めて聞いたんですよ、このミルメークという商品。

私が子どもの頃は、三角パックの牛乳でしたから、何かを溶かす、ってー発想は
なかったんですよ。
でも、これが実際にあったら、私の同級生の大の牛乳嫌いだったTくんも
あんな思いをしなくて済んだんだろうな、って今更ながら思いましたi-235

おいしく飲んでこそ、栄養…i-197
何にしても、そこに“気持ち”がないと意味をなさないってことですねi-236

それにしてもお母様もお姉さまも先生だなんて、教育一家ですね~~~~i-220

失礼

よーくブログ本文見たら、ミルメークありましたね~。

ま、あれは美味しいということで(笑)

では失礼します…

給食ですか~

そうですね、カレーシチューとかは定番中の定番で、私も好きでしたね。

私の家は、母親も中学校の教員でしたし、姉も現在中学校の教員です(ともに音楽の)

そういった関係からか、小学中学の時は、結構家でも給食の話が出ていました。

私たちの地域では、市町村の≪給食センター≫が一括して給食を作っているのですが、私が通っていた小学校は人数が多かったので、学校に独自で給食室を持っていました。

その関係で、同じ日でも母親が勤務する学校と私たちが通っている学校とでは、微妙に中身が違ったりとか・・・

それにしても、いずみさんは何とタイムリーな話題を私に提供してくれるのでしょう!

実は一昨昨日から、私はあるものを毎日飲んでいるのです。

それは≪ミルメーク≫

全国の給食で採用されていたとかいう、牛乳に溶かして飲む粉末コーヒー牛乳です。

一昨昨日、近所のスーパーで見つけて、家で飲んでいますが、母親は覚えていないとか(笑)

姉はよく覚えていました。≪ミルメークいちご≫とかもあるみたいです。

おそらく姉といずみさんは殆ど変わらない年代のはずですから、いずみさんも覚えていらっしゃるかも。

ミルメークHP
http://www.milmake.com/cgi-bin/milmake/siteup.cgi?category=1&page=0