メアリー・ブラック
おはようございます
雨の東京です。
桜の花、なんとか頑張って欲しいなぁ。
さて、4月24日のKNOBライブは、ピアノの宇戸俊秀さんとのデュオ。
ただいま選曲中ですが、
宇戸さんのオススメで最近このシンガーにハマッてます。

メアリー・ブラック
ケルト音楽というか、アイルランドのフォークソングとでもいいましょうか。
何ともトラディショナルな雰囲気で郷愁を誘います。
少しずれますが、
亡き母が大好きだったアメリカの民謡。
♪なつかしのヴァージニア
この歌、知ってるかな。
私、この曲聴くだけで泣けてきちゃうんだ。
トラディショナルな雰囲気、という点では共通しています。
大昔、朝のワイドショーでこの歌をうたったことがあったっけ。。。生でね
今回は、ずーっと以前から歌いたかった
The water is wide
もリストに挙げました。
こちらもイギリス民謡。
宇戸さんの癒しの笛の音色(ティンホイッスル)
もお楽しみに♪

雨の東京です。
桜の花、なんとか頑張って欲しいなぁ。
さて、4月24日のKNOBライブは、ピアノの宇戸俊秀さんとのデュオ。
ただいま選曲中ですが、
宇戸さんのオススメで最近このシンガーにハマッてます。

メアリー・ブラック
ケルト音楽というか、アイルランドのフォークソングとでもいいましょうか。
何ともトラディショナルな雰囲気で郷愁を誘います。
少しずれますが、
亡き母が大好きだったアメリカの民謡。
♪なつかしのヴァージニア
この歌、知ってるかな。
私、この曲聴くだけで泣けてきちゃうんだ。
トラディショナルな雰囲気、という点では共通しています。
大昔、朝のワイドショーでこの歌をうたったことがあったっけ。。。生でね

今回は、ずーっと以前から歌いたかった
The water is wide
もリストに挙げました。
こちらもイギリス民謡。
宇戸さんの癒しの笛の音色(ティンホイッスル)
もお楽しみに♪
スポンサーサイト
コメント
Re:メアリー・ブラック、今の時代に!
さすがT.Oさん、音楽通ですね!
確かに歌声に優しさだけではなく、力強さ、メッセージがありますね!
祖国を愛する気持ちがびんびんに伝わってくるのです。
少しずつ、レパートリーに加えていきたいので、また聴きに来てくださ~い
2012-04-11 19:13 IZUMI URL 編集
メアリー・ブラック、今の時代に!
私も以前から大好きなのです。彼女の歌を聴くと、透明感のある歌声の中に、強い「意志」を感じる気がします。何となくはっきりとしない、混沌とした今の世の中に生きていると、メアリー・ブラックの様な、力強くしっかりとした歌声が心に響くのかもしれませんね。
2012-04-11 09:13 T.O URL 編集