読み聞かせママの集い
【お知らせ】
本日土曜日 夕方5時から
レインボータウンfm
ミュージックデリバリー
いずみが出演
サイマルラジオで聴けて、画像はUstreamで見られます。
昨日は恒例、読み聞かせママの集いでした~。
小学校6年間、読み聞かせをしてきたママたち。
途中で読み聞かせをやめてしまう学年もあったのに、
私達の学年だけは、卒業するまで続けました。
1年生の最初は月に2回くらいやってましたが、
6年生になってからは授業数の問題などもあり、2ヶ月に一度くらいになったかな。
朝の学活の時間15分をもらって、毎回、選りすぐりの絵本や紙芝居を
2つ読んでました。
子ども達は、6年生になっても、大人しく、
膝を抱えて興味津々で聞いてくれてましたね
。
また、学年末は“読み聞かせスペシャル”、と題して、
授業1時間をもらって、大型紙芝居や、人形劇みたいなことやってました。
私は生BGM係で、ママ達の朗読のバッグにピアノで効果音つけてましたね~~。
あ、あと司会もね

子ども達も去ることながら、お母さんたちが楽しんでた感、あります
今は中学生になって、私立に行ったり、学校が分かれてしまった子もいるけれど
この集まりは恒例。
思春期の子供を持つお母さん同士、
いろーんな話題で盛り上がりました。
料理持ち寄りなので、それも楽しみのひとつ。
各家庭の味を知ることができます。
私はお好み焼きとポテトサラダ。

今回、野菜が多く、結構ヘルシー系でしたね。



↑全部撮り切れなかったけど、こんな感じ。
↓ママ達みんなで1ショット。

男の子組はお留守番ですが、この脇で
女の子たちがママ達と同じように輪になって盛り上がってたのも面白い
日頃忙しいママたち。
たまの息抜き、おしゃべり、本当にリフレッシュできます
ずっと続けていこうね
あ、今日、夕方、ラジオ聴ける方、聴いてくださ~い
レインボータウンfm
ミュージックデリバリー
本日土曜日 夕方5時から
レインボータウンfm
ミュージックデリバリー
いずみが出演
サイマルラジオで聴けて、画像はUstreamで見られます。
昨日は恒例、読み聞かせママの集いでした~。
小学校6年間、読み聞かせをしてきたママたち。
途中で読み聞かせをやめてしまう学年もあったのに、
私達の学年だけは、卒業するまで続けました。
1年生の最初は月に2回くらいやってましたが、
6年生になってからは授業数の問題などもあり、2ヶ月に一度くらいになったかな。
朝の学活の時間15分をもらって、毎回、選りすぐりの絵本や紙芝居を
2つ読んでました。
子ども達は、6年生になっても、大人しく、
膝を抱えて興味津々で聞いてくれてましたね

また、学年末は“読み聞かせスペシャル”、と題して、
授業1時間をもらって、大型紙芝居や、人形劇みたいなことやってました。
私は生BGM係で、ママ達の朗読のバッグにピアノで効果音つけてましたね~~。
あ、あと司会もね


子ども達も去ることながら、お母さんたちが楽しんでた感、あります

今は中学生になって、私立に行ったり、学校が分かれてしまった子もいるけれど
この集まりは恒例。
思春期の子供を持つお母さん同士、
いろーんな話題で盛り上がりました。
料理持ち寄りなので、それも楽しみのひとつ。
各家庭の味を知ることができます。
私はお好み焼きとポテトサラダ。

今回、野菜が多く、結構ヘルシー系でしたね。



↑全部撮り切れなかったけど、こんな感じ。
↓ママ達みんなで1ショット。

男の子組はお留守番ですが、この脇で
女の子たちがママ達と同じように輪になって盛り上がってたのも面白い

日頃忙しいママたち。
たまの息抜き、おしゃべり、本当にリフレッシュできます

ずっと続けていこうね

あ、今日、夕方、ラジオ聴ける方、聴いてくださ~い

レインボータウンfm
ミュージックデリバリー
スポンサーサイト
コメント
NIAGARAさん!
そうなんですよ。
スマホなら、動画を見ながら、サイマルで聴けるらしいですよ!
電車の中など、サイマルはかなり音がいいと聞きました。
そんなんなんで、若者のラジオリスナーが増えてるそうです。
おそるべし、スマホ、ですね!
あ、私はまだ変えてませんが
今月は、いくつかの小学校を回ります。
子供たちに会えるのが、とっても楽しみです!
風の街、ありがとうございま~す(*^_^*)
2012-07-01 10:58 IZUMI URL 編集
情操教育に有益なんですよね。
でも、いずみさんの活動と学校、子どもたちって、似合うと思いますよ。音楽の質が良いからかもしれない。
さてさて、ラジオ聴きましたよ~。
急遽、外出先でスマホからメッセージを入れて、スマホに入れていたサイマルラジオのアプリで、番組を聴きました。動画もスマホで見れました。
車のキーの話、いずみさんの中でも笑いになったでしょう(*^^*)
番組聴きながらコメントしたら、私のコメントの中身が充実したかなと思いましたが、読んでもらったのは嬉しかったですよ!
やっぱり、いずみさんとのつながりは、歌+心の交流です。
行きつけの楽器屋さんで一緒に番組を聴いてましたが、いろいろ関わってもらった話をしたら、楽器屋さんから、
「あなたはこの人の思いを無駄にすることは、絶対に出来ないですよね」
と言われました。
いずみさんは、そういう人なんですよ。ファンにとって。
これからもずっとよろしくです!
※《風の街》を注文しますね。2~3日内に事務局にご連絡しますね。よろしくお願いいたします!
2012-06-30 19:07 NIAGARA URL 編集