fc2ブログ

KNOB歌い納め♪

・1月25日(金)
“新年スペシャルライブ”
R40 in 六本木KNOB with Myu(シンガーソングライター)
ボーカル:Myu,古賀いずみ
ギター:佐藤 誠
19時開場 19時30分開演
チャージ4000円(飲食代別途)
ご予約はこちら↓
六本木KNOB(ケーノブ)
03-3404-4001>(平日17時以降)
KNOBサイト



おはようございます。


昨日の年忘れライブ、
楽しかったーーーーーー。


いらしてくださったみなさん、
本当にありがとうございます。


昨日は予告通り、KNOBオーナー兼、SAX プレイヤー、
藤田明夫さんも出演してくださって、
ゴージャスにメッチャ盛り上がりました。


久々にいらしてくださった方もいらして
お会いできてホント嬉しかったです。

皆さん、年の瀬のお忙しい中、
ありがとうございます!


セットリストと写真、
載せますね。


1st

1 逃避行 麻生ようこ
2 青いエアメール  松任谷由実
KNOB8
この赤いワンピは、10年くらい前のバレンタインライブのために
購入したもの。
だから胸にハートマークがついてるの

3 水色の恋  天地真理
4 空よ  トワエ・モア

  ここでお誕生日のお客様にケーキとバースデーソングプレゼント
お誕生日を祝ってもらうなんて、何年ぶりかしら、って喜んでくださいました

5 ブルー 渡辺真知子


6 街の灯 堺 正章 藤田明夫さん Sax
藤田さんサックス
7 会いたい 沢田知可子 藤田明夫さん Flute

なんと言っても藤田さんは、本家堺正章さんのサポートメンバーとして
20年演奏されていたそうで、
もう、街の灯なんて、本物ですよーー。
とっても色っぽい、艶っぽい音色で、
私もこんな風に歌いたい、と思っちゃいました。

藤田さんとは、実は20年以上前に
あるイベントで御一緒させて頂いたことがあり
そんな話題で盛り上がりました。
KNOB2

一回目最後は、私の思い入れの詰まった曲で終了
8 LA・LA・LA LOVE SONG 久保田利伸


2nd

1 黒いオルフェ  佐藤誠さん ソロ
佐藤さん
2 心の瞳  坂本九
3 かえりみち オリジナル
4 私はピアノ~メドレ~
5 Close to you  藤田さん Flute
藤田さんフルート
6 君の瞳に恋してる 藤田さん Flute
7 土曜の夜はパラダイス 藤田さん パーカッション
3人
アンコール
  また逢う日まで 藤田さん Sax


最後に3ショット。

素敵な男性に囲まれて幸せです
KNOB

※ 写真提供 マックさん TOさん 



皆さん、今年も一年、本当にありがとうございました。


冒頭にもあるとおり、来年のKNOBは、1月25日。
今度は、シンガーソングライターの
Myuちゃんとのコラボ。

こちらも久々で楽しみです。

サックスの藤田さんも参加してくださるとのことで、
新年早々、かなりゴージャスになりますよ~~。

是非いらしてください。


それでは皆さん良いお年をお迎えください。

あ、まだ更新予定ありますけど。

たーっくさん集まったカレンダーを今日は届けてまいりますね。
またご報告します。


以下は、facebook にマックさんが書いてくれた
ライブレポート。

お時間ある時にお読みくださ~~い
ライブに参加した気分になれるかも



今日は六本木KNOBでカズンの古賀いずみさんとギタリストの佐藤誠さんのユニット「R40」の今年最後のライブ。
私は遅れて到着し、1st ステージの終わりで沢田知可子さんの「会いたい」を歌っている時だった。

その後のMCでいずみさんが先日終了したドラマ「ゴーイングマイホーム」について話し、視聴率は低かったけれどドラマの台詞がとても自然だったと褒めていた。
そして1st ステージ最後の曲は、「キムタクと言えばこれでしょう。」と久保田利伸さんの『LA・LA・LA LOVE SONG』 
そして休憩。 
1st ステージと2nd ステージの間に2人は私の目の前で演奏する曲の相談(笑)

2nd ステージは佐藤誠さんのギターソロで「黒いオルフェ」  誠さんは昨日、一昨日とインターコンチでマッチのディナーショーだった。 

2曲目は坂本九さんの「心の瞳」 
この曲は坂本九さんが飛行機事故で亡くなる前に家族のために録音した曲だとか。 
心の瞳で見なさいという曲だといずみさんが説明。
「たとえ明日がみえてきても~」という歌詞は、人生の終わりが見えてきてもという意味だと。
荒木とよひささん作詞したこの歌は、けんかした時に歌うと戒められるのだとか。 

3曲目はいずみさんが先日、所沢に同窓会で帰ったエピソードを話しながら、R40のオリジナル曲「かえりみち」 
誠さんの前奏が終わったところでステージ前のテーブルに料理が運ばれてきたため、いずみさんは歌わずに「食べていいからね!」 
で、歌を聴く体勢になっていた会場は「ガクッ!」 
会場の笑いを誘いながら、歌いなおし(笑) 

曲の後のMCでいずみさんが1st ステージの最後にも触れたドラマ「ゴーイングマイホーム」のセリフについて話した。 
その中の台詞で『後悔というのはかつてそこに愛があった証拠だ。』というのがあって、いずみさんは救われた思いがしたとのこと。 
いずみさんは学生時代にお母様を亡くされているが、闘病生活中にお母さんがセブ●イレブンの蕎麦を落としてしまった時に怒ってしまい、後でものすごく後悔したそうだ。
お母さんが亡くなられてしばらくはセブ●イレブンにも行けないくらいだったとか。 
10年以上たって、この台詞を聞いた時、救われた想いがしたのだと。
後悔というのはかつてそこに愛があったからだ。 
すると誠さんが「財布をなくして後悔。そこに愛はあったのか?」(誠さんは数日前にホテルで酔っ払って財布をなくしてしまっている。) 
それを知っている会場の皆から笑いが・・・。 

いずみさんは来年アフリカ(ウガンダ)に行き、子供達と歌を歌ってくると報告。
ある日、海外青年協力隊の方から「ウガンダの子供達が歌を作ったので聴いて欲しい。」というメールが届いた。
そこからやり取りが始まり、JAICA(国際協力機構)の協力を得て、実際にウガンダに行って現地で子供達と一緒に歌を歌うことになったのだとか。
帰国後CDを1万枚作成し、JAICAに渡すことになっている。
そして来年1月25日にまたKNOBでR40のライブがあるとの告知。 

4曲目は「私はピアノ」 
しかし、途中で「恋のフーガ」に変わり、何故か「ギャランドゥ」、そして「トリステーザ」に変わり、「私はピアノ」に戻るという不思議な展開に。
これだけ読むと訳が分からないかもしれないけれど(笑) 

ここでKNOBの新オーナーでサックス・フルート・パーカッション奏者の藤田明夫さんがステージに参加。 
藤田さんが「漫才のようですね。」と言うと、誠さんが「1ヶ月前から練習していますから。」
すると藤田さんが「それにしては全然噛み合っていないけれど」 

そんなやり取りの後、5曲目は松原みきさんの「真夜中のドア」 
これはいずみさんが10代の頃にあるオーディションで歌った曲で、いずみさんが歌手になるきっかけになった曲。 
藤田さんはフルートで参加し、誠さんのコーラスも素敵だった。 
いずみさんと藤田さんは25年前に同じステージにたっており、25年ぶりの再会。 
6曲目は前の日もたまたまKNOBにお客としてきていたいずみさんがステージにあがらされて歌ったカーペンターズの「Close to You」 
作詞家の前田たかひろさんが日本語の歌詞をつけており、いずみさんは英語と日本語と両方で歌った。
藤田さんは最初フルート、途中からはアルトサックスを演奏。

7曲目は懐かしい「君の瞳に恋してる」 
ここでは藤田さんはカホーンで参加。 

2ndステージ最後の曲はいずみさんが「今日は木曜日だけど」と「オレたちひょうきん族」が懐かしい「土曜の夜 は パラダイス」 
ここでアンコールで参加するはずの藤田さんがステージに戻り、タンバリンで参加。 

そしてすぐ続けてアンコールで、「2013年1月25日にまた会う暇でということで『また逢う日まで』」 

最後まで笑いが絶えない楽しいステージだった。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

えーーーー、会社休んじゃったんですかーー!?
大丈夫だったかなぁ。^^;
来年も、体に気をつけて頑張りますね~。

劇賞さんもくれぐれもお気きつけて~~~~!
お母様によろしくね!☆

セットリストありがとうございます

楽しかったです。会社休んで行ったかいがありました(笑) 来年も身体に気を付けて頑張りましょう