fc2ブログ

15年

ここのところ、お天気がぱっとしないですねーー。

暑いのもしんどいですが、
こう曇りが続くのも主婦としては困ったものです。


昨日は、母の命日でした。


15年……


そして、娘も年末には15歳。。。


私の人生の約三分の一は、既に母のいない生活になってしまいました。
(あ、かなりアバウトです


信じられないなーー。
という気持ち。

半面、いつも母と一緒!という気持ち。

最近、しょっちゅう母を思い出します。

カズンナンバー『涙のゆくえ』に

♪懐かしくなるその日まで……

というフレーズがありますが、
明らかに
懐かしいな、って思える瞬間があります。


そしてイコール、人生の三分の一は、自分もお母さん!という存在になっておりまする。
これもまた信じられません。
子どもの時から中身は変わってないなーって思うからね

ただ、子育てって、自分の人生の復習みたいで楽しいのです。


今日も娘の学校の面談でしたが、
高校受験を控え、部活も引退まで秒読みで、
なんか、大変だけれど、くすぐったい青春の気持ち……
蘇りましたーー。

いろんな場面場面で、自分の時の気持ちが蘇って
そのたんびに、亡き母を思い出し、
あん時ママはこう言ったよなー、とか
あん時ママは何考えてたんだろーなー、とか。

やっぱ、子育てって、復習だ~~~。

思い通りに運ばなかったり、
ガッカリしたり、
色々大変だけれど、今後も楽しもうと思っています。

母も笑って見守ってることでしょう!

偶然にもBGMは、さだまさしさんの
天晴~オールタイム・ベスト、『無縁坂』から『秋桜』と続きました。
どちらも母に纏わる曲です

さて、
9月7日のカズンライブ、
たくさんのご予約ありがとうございます!

おかげさまで残席僅かとなりました。
まだ予定がわからないからな~なんて
ゆっくり考えてくださってた方、
お急ぎくださいね

会えなくなっちゃうーーーー
jzbrat_small.jpg


カズンライブ C U there!

※ 残席僅かとなりました!
ご予約まだの方、お急ぎください!!!
日時:9月7日(土)Open17:30 Start 19:00
場所:渋谷JZ Brat SOUND OF TOKYO
料金:予約¥5,000 当日¥5,500
【中学生以下50%off】
出演:カズン 古賀いずみ(vo)漆戸 啓(vo,p)
予約:電話03-5728-0168(平日15時から21時まで受け付け)
Webでのご予約など、詳しくは以下からご覧ください。
カズン公式website


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

Re: 度々すみません

ありがとうございます(^_^)!

そうですね。
頭ではわかってるつもりでも、ついついお母さんのいる人を羨ましく思ってしまったりします。
今の家族が幸せでいることが親孝行!
すっごく元気になる言葉ですね。
ありがとう〜〜*\(^o^)/*

度々すみません

いずみちゃんのお母様は、いずみちゃんがお母様を大好きだからこそ辛く接してしまうことを解っていらしたと思います。だって嫌いな人が病気とかなっても別に辛くないし。月並みな言い方しか出来ませんが、天国で愛娘一家を見守ってくださっているか、いずみちゃんの仰るとおり生まれ変わって青春を謳歌なさっているかもしれませんね♪いずみちゃん一家が元気で幸せになることが今からでも全然遅くない親孝行だと思います。

Re:超!長文です

ユキさん
超、長文、ありがとうございます!

そうですねーー。身内を、特に母親を好きになれないってきっと辛いだろうなーー。確かにいくら血がつながっているからって必ずしもわかりあえる、ということはないと思います。
母娘でいがみあったり憎み合ったり絶縁してしまったり。
色々なパターンがあるでしょう。

私も母の闘病中は、元気でない母が許せなくて、悲しくて、何度も辛く当ってしまいました。
母が亡くなってしまってから、そのことをどれだけ後悔したか。。。
もし、今、母を看ることができたら、あそこまで辛く当らなかっただろうなーーって思います。
まだ未熟だったんですね。母の愚痴を聞くことが出来なかった。私にしか愚痴なんて言えなかっただろうに。。。
その点、うちの娘は、私の愚痴をよく聞いてくれますi-235
半分呆れてるでしょうが、ま、人間、多少吐き出さないとストレスになりますからね。
今ならいくらでも母の愚痴を聞けるのになーー。ま、めったに愚痴なんて言わない人だったんで、たまの文句ぐらい聞いてあげればよかったです。
ユキさんも、色々乗り越えて、今、お母様を好き、そして大切だと思える気持ちがあるのは素敵なことですね。何よりの親孝行です。孝行したい時に親はなし、なんて言うから、十分間に合ってうらやましいです。
体は形としてなくなってしまっても、いのちって永遠に続くって私も信じてます。母はとうの昔に別の形に生まれ変わって、どこかで幸せにくらしてるでしょう。

まだまだこの先も、母と娘、女同志ですから、ユキさんとこも私んとこも、色々あると思いますが、共に乗り越えていきましょうね。
知人さんのお子さんたちも、ユキさん始め周りの方の愛情に支えられて、たくましく育っていかれること、願ってますi-199

超!長文です

その書店の店員さんの何人かは顔馴染みですが、今日は夏休みの学生バイトさんらしき方ばかりで、つまり若いので「ベルが鳴ったって携帯の着信のこと?どうして公衆電話を探すの?彼氏、携帯無くした?」みたいな解釈をするのでは…?と私も大好きな曲です!話を強引にブログと繋げます。もう15年ですか。それに、アンパンマン大好きだったお嬢ちゃんが、もう15歳!いずみちゃんが15歳にもなる娘さんの母親って不思議な感じします。母親(だけではないけど、身内)を好きって、当たり前ではなく幸せなことだと思います。私は田舎の「身内、血縁なら無条件に好きで当たり前」って環境で育ったので、その考え方が大嫌いなんです。実際、嫌いな身内は多いし。3年くらい前から、主に40代女性が子供の頃母親に押し付けられた価値観への嫌悪感が振り返してくる、なのに自分に娘がいる人は同じことをしてしまう「インナーマザー」という症状が有ると知りました。カウンセリングでは、皆が集まって自分の感情を話すんですが「私は自分の母親が大嫌いなんです」とか…。私の母親は全然完璧ではないし悪いとこに限って私に遺伝していて、私は意識して直したけど母は直してないから、母が嫌なのと前の嫌な自分が母の中に居る…とか色々と複雑な感情にもなったけど、母が一番大切で好きです。だから、そう思える自分が凄く幸せだと思います。3年前、当時まだ30代の知人女性が幼い子供二人を残して亡くなりました。母と私には全くの他人ですが、元々その子達を愛しく思ってたので、会える時は抱き締めたり子供達の気がすむまで遊んでます。それで「こんな幼い子供が母親に会えない寂しさを我慢している。私は出来るだけの親孝行と、母が旅立つ時に見守れる様に心を鍛えておかなければ」と思っています。えっと、天才科学者の方に聞かれたら鼻で笑われそうな考えなんですが、人間の思考や感情は微弱な電流ですよね。身体にも静電気が発生するし。物理的な肉体が無くなっても意識は電気の塊として残る、昔の人はそれを「魂、霊魂」と呼んだのではないかと。つまり「魂は存在する。科学では割り切れないことではなく、科学的、生物学的現象の1つだ」って…そういう形で信じたいんです。非現実ではなく現実の1つで有ってほしいんです。なんか、まとまらない長文で本当にすみません!m(__)m子育てを楽しめてるいずみちゃんは素敵なお母さんで、そんなお母さんの娘さんも、きっと素敵な女の子ですね・今のヒーローは誰かな?

Re: 取り急ぎ!

ユキさん
そうなんですねーーーーー!なんてー懐かしい歌!
なんで今、その曲なんだろ????
すっごい懐かしいし、大好きな曲です。
松雪泰子さんのポケベルのCMだよね。

情報ありがとう~~~~!!!!

取り急ぎ!

いずみちゃん、さっき、東京にも有る某書店に入ってたら「ベルが鳴った」が掛かったんですよぉ~!\(^o^)/実は、何年も前から、職場の有線やラジオから突然カズンの曲が流れる!ってことが何度も有ったんです♪その度に「神様からの御褒美だ~!」って喜んでいました(*^.^*)今日も超超超!嬉かった~!!