サイレントソング
【お知らせ】
★CDリリース情報
『カズン 二重唱~夢色ノート盤』
デビュー20周年記念アルバム
日時:2015年9月9日(水) 発売
夢色ノート盤スペシャルサイト
↑試聴できます。
★ライブ・コンサート情報
『カズン二重唱ライブ vol.2 at JZ Brat SOUND OF TOKYO』 1day2公演
日時:2015年9月12日(土)
・アフタヌーン公演
開場:14時00分~
開演:15時00分~
-入替-
・イブニング公演
開場:18時00分~
開演:19時00分~
会場:JZ Brat SOUND OF TOKYO
渋谷区桜丘26-1セルリアンタワー東急ホテル2階
予約:\5,000-[全席指定]*中学生以下半額。
当日:\5,500-
↑終了しました!
たくさんのご来場ありがとうございます。
『けやき平和コンサート』出演
日時:9月26日(土) pm1:30 開演
場所:府中の森芸術劇場ドリームホール
詳細こちら↓
けやきコンサート
『グローバルフェスタ』に出演
日時:10月3日(土)
カズン出演 16時頃
青年海外協力隊50周年イメージソング『ひとりひとつ』初披露します。
グローバルフェスタ
『カズンと歌おう! ライブ 2015~ One World One Harmony Tour ~』
日時:2015年 10月10日(土)14時開演
場所 富士見市民文化会館 きらり☆ふじみ
カズンと歌おう!
皆様のお越しを
カズン、心よりお待ちしております。
☆その他の情報
青年海外協力隊50周年イメージソング『ひとりひとつ』
プロジェクトに参加
ひとりひとつ
今後、関連イベント出演あり。
サイト、ブログを要チェック!
カズン公式ウェブサイト
シルバーウィーク、
皆さんどのように過ごしていますか?
お天気にも恵まれて、
リフレッシュされていることと思います。
二重唱ライブを終え、次のコンサートも控えておりますが
今週はちょっとご無沙汰していて逢いたかったお友達と
会って、話しまくったり、私なりのリフレッシュさせてもらいました。
そんな中、以前にも少し書いた今年から始めた
『手話』の勉強。
嬉しいお知らせ
とっても感動的な、
私にとって、手話を習い始めてよかったなーという
体験をしました。
今週の手話教室でのお話です。
facebookに投稿し、
たくさんの反響、コメントを頂きました。
ブログにも載せさせてもらいます。
お時間ある時読んでください。
『サイレントソング』 (長文)
今日の手話教室は、中途失聴者の女性の体験談でした。
中学生から徐々に聴力を失い、難聴から完全失聴に。絶望のどん底に陥り、
長い期間引きこもり、そして、復活するまでを手話と口語で話してくれました。
とても綺麗な可愛らしい女性。
聴覚を完全に失ってからはみんな優しくてくれたけど、
唯一とても厳しい先生がいて、その方との出会いが自分を変えた、とのこと。
その方からの3つの指令。
①手話を覚えなさい。
②障害を受け入れなさい。そしてそれをバネにしなさい。
③厚かましく堂々と生きなさい。
それから彼女は必死で手話を覚え、
健常者と一緒だから本当は行きたくない手話サークルにも勇気を振り絞って積極的に顔を出し
手話を勉強していくのです。
後に就職が決まりその先生に報告に行った時は泣いて喜んでくれたそう。
話の最後の最後に、時間を気にしながら、
『もう一ついいですか?』と遠慮がちに…。
『実は私は歌うことが大好きでした。子供の頃は歌ばかり歌っていたんです。
聴覚を失いそれも叶わなくなり諦めていた。
でもずっと後に“手話ソング”と出会った。
聴こえていた頃の歌を思い浮かべて手話を使って歌う。
これが本当に楽しい!
10月31日に発表会があるから来てください。
宣伝すみません。』
と笑いながら。
すると、『歌ってーー!』と会場からリクエストが!!
3分くらいためらい、本当は指揮者がいないと歌えないんだと言ったあと、
『では“手話ソング”(サインソング)ではなくて、“サイレントソング”を歌います!』
と言って歌ってくれました。
“見上げてごらん 夜の星を”……。
それはもう、手話と言うよりは、ほとんど舞い、のような、バレエのような、
体全体を使った、本当に美しいものでした。
会場は咳きひとつない静寂に包まれ……。
もう号泣。涙暇なし。
本当に素晴らしかった!!
私は終了後に彼女にどうしても思いを伝えたくて手紙を見せに行きました。
『見上げてごらん夜の星を、本当に感動しました。
あなたのうたが聴こえました。舞いも美しかったです。私も手話で歌いたい。』
彼女凄い喜んで、渡すつもりなどなかったのに私のメモ書きを、ください、と受けとってくれました。
聴こえなくても聴こえても歌は歌えるんだ、と改めて感じました。
(披露するかはまた別の話f^_^;)
彼女曰く一番大事なのは、伝える気持ち、受け止める気持ちとのこと。
帰り道、彼女の舞いを思い出してひとり泣きながら歩きました。
爽やかな涙でした。
facebookにはここまで書いたのですが、
この後に話された女性の体験にも本当に心動かされました。
こちらの女性は、生まれつき、耳が聴こえない女性でしたが
これが、声こそ小さいけれど、まるで聴こえている人のように
上手に話されるのには驚かされました。
生まれた時から、家族のサポートにより
聴こえないのに五感を駆使して発声を学び、
まるで聴こえているがごとく話されるのです。
この話は、また追って書ければ書きます。
ガラッと話変わって、昨日は来週、26日、府中でのコンサートの
リハーサルを、一緒に歌わせてもらう、府中少年少女合唱団と
してきました。
小1から中3までの皆さん。
可愛くって可愛くって、そして歌もとっても上手で
本番が楽しみです。

楽しかったーーー。
けやきコンサート
お時間ある方、是非、いらしてくださいね!
今日はここで終わり~~(*^_^*)
★CDリリース情報
『カズン 二重唱~夢色ノート盤』
デビュー20周年記念アルバム
日時:2015年9月9日(水) 発売
夢色ノート盤スペシャルサイト
↑試聴できます。
★ライブ・コンサート情報
『カズン二重唱ライブ vol.2 at JZ Brat SOUND OF TOKYO』 1day2公演
日時:2015年9月12日(土)
・アフタヌーン公演
開場:14時00分~
開演:15時00分~
-入替-
・イブニング公演
開場:18時00分~
開演:19時00分~
会場:JZ Brat SOUND OF TOKYO
渋谷区桜丘26-1セルリアンタワー東急ホテル2階
予約:\5,000-[全席指定]*中学生以下半額。
当日:\5,500-
↑終了しました!
たくさんのご来場ありがとうございます。
『けやき平和コンサート』出演
日時:9月26日(土) pm1:30 開演
場所:府中の森芸術劇場ドリームホール
詳細こちら↓
けやきコンサート
『グローバルフェスタ』に出演
日時:10月3日(土)
カズン出演 16時頃
青年海外協力隊50周年イメージソング『ひとりひとつ』初披露します。
グローバルフェスタ
『カズンと歌おう! ライブ 2015~ One World One Harmony Tour ~』
日時:2015年 10月10日(土)14時開演
場所 富士見市民文化会館 きらり☆ふじみ
カズンと歌おう!
皆様のお越しを
カズン、心よりお待ちしております。
☆その他の情報
青年海外協力隊50周年イメージソング『ひとりひとつ』
プロジェクトに参加
ひとりひとつ
今後、関連イベント出演あり。
サイト、ブログを要チェック!
カズン公式ウェブサイト
シルバーウィーク、
皆さんどのように過ごしていますか?
お天気にも恵まれて、
リフレッシュされていることと思います。
二重唱ライブを終え、次のコンサートも控えておりますが
今週はちょっとご無沙汰していて逢いたかったお友達と
会って、話しまくったり、私なりのリフレッシュさせてもらいました。
そんな中、以前にも少し書いた今年から始めた
『手話』の勉強。
嬉しいお知らせ
とっても感動的な、
私にとって、手話を習い始めてよかったなーという
体験をしました。
今週の手話教室でのお話です。
facebookに投稿し、
たくさんの反響、コメントを頂きました。
ブログにも載せさせてもらいます。
お時間ある時読んでください。
『サイレントソング』 (長文)
今日の手話教室は、中途失聴者の女性の体験談でした。
中学生から徐々に聴力を失い、難聴から完全失聴に。絶望のどん底に陥り、
長い期間引きこもり、そして、復活するまでを手話と口語で話してくれました。
とても綺麗な可愛らしい女性。
聴覚を完全に失ってからはみんな優しくてくれたけど、
唯一とても厳しい先生がいて、その方との出会いが自分を変えた、とのこと。
その方からの3つの指令。
①手話を覚えなさい。
②障害を受け入れなさい。そしてそれをバネにしなさい。
③厚かましく堂々と生きなさい。
それから彼女は必死で手話を覚え、
健常者と一緒だから本当は行きたくない手話サークルにも勇気を振り絞って積極的に顔を出し
手話を勉強していくのです。
後に就職が決まりその先生に報告に行った時は泣いて喜んでくれたそう。
話の最後の最後に、時間を気にしながら、
『もう一ついいですか?』と遠慮がちに…。
『実は私は歌うことが大好きでした。子供の頃は歌ばかり歌っていたんです。
聴覚を失いそれも叶わなくなり諦めていた。
でもずっと後に“手話ソング”と出会った。
聴こえていた頃の歌を思い浮かべて手話を使って歌う。
これが本当に楽しい!
10月31日に発表会があるから来てください。
宣伝すみません。』
と笑いながら。
すると、『歌ってーー!』と会場からリクエストが!!
3分くらいためらい、本当は指揮者がいないと歌えないんだと言ったあと、
『では“手話ソング”(サインソング)ではなくて、“サイレントソング”を歌います!』
と言って歌ってくれました。
“見上げてごらん 夜の星を”……。
それはもう、手話と言うよりは、ほとんど舞い、のような、バレエのような、
体全体を使った、本当に美しいものでした。
会場は咳きひとつない静寂に包まれ……。
もう号泣。涙暇なし。
本当に素晴らしかった!!
私は終了後に彼女にどうしても思いを伝えたくて手紙を見せに行きました。
『見上げてごらん夜の星を、本当に感動しました。
あなたのうたが聴こえました。舞いも美しかったです。私も手話で歌いたい。』
彼女凄い喜んで、渡すつもりなどなかったのに私のメモ書きを、ください、と受けとってくれました。
聴こえなくても聴こえても歌は歌えるんだ、と改めて感じました。
(披露するかはまた別の話f^_^;)
彼女曰く一番大事なのは、伝える気持ち、受け止める気持ちとのこと。
帰り道、彼女の舞いを思い出してひとり泣きながら歩きました。
爽やかな涙でした。
facebookにはここまで書いたのですが、
この後に話された女性の体験にも本当に心動かされました。
こちらの女性は、生まれつき、耳が聴こえない女性でしたが
これが、声こそ小さいけれど、まるで聴こえている人のように
上手に話されるのには驚かされました。
生まれた時から、家族のサポートにより
聴こえないのに五感を駆使して発声を学び、
まるで聴こえているがごとく話されるのです。
この話は、また追って書ければ書きます。
ガラッと話変わって、昨日は来週、26日、府中でのコンサートの
リハーサルを、一緒に歌わせてもらう、府中少年少女合唱団と
してきました。
小1から中3までの皆さん。
可愛くって可愛くって、そして歌もとっても上手で
本番が楽しみです。

楽しかったーーー。
けやきコンサート
お時間ある方、是非、いらしてくださいね!
今日はここで終わり~~(*^_^*)
スポンサーサイト
コメント