一冊の会にて。
★CDリリース情報
『カズン 二重唱~夢色ノート盤』
デビュー20周年記念ベストアルバム
日時:2015年9月9日(水) 発売
夢色ノート盤スペシャルサイト
↑試聴できます。
『カズン 二重唱~虹色ノート盤』
デビュー20周年記念オリジナルアルバム
日時:2016年2月10日(水) 発売
ご予約はこちらから↓
カズン二重唱~虹色ノート盤
【ライブのお知らせ】
カズン 二重唱~虹色ノート盤」発売記念ライブ!
日時:3月27日(日) 16:00open 17:30start
場所: Live and Dining Club JZ Brat SOUND OF TOKYO
渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー東急ホテル2F
ご予約:1月 18 日 (月) 15:00~ 受付開始
※今回1公演のみ。ご予約はお早めに!
詳しくは↓カズン公式WEBSITE
カズン公式WEBSITE
★その他の情報
青年海外協力隊50周年イメージソング
『ひとりひとつ』プロジェクトに参加
いよいよオリジナルアルバム発売まで秒読みとなりました。
facebook上では
ライナーノーツ、そして、
試聴ファイルを少しずつアップしています。
ある程度まとまりましたら
カズンの公式サイトにもアップしてまいりますので
楽しみにしていてください!
さて、
昨年12月9日 アフリカはタンザニアの建国記念日に大使館で行われたお茶会にて
私たちカズンは「一冊の会」親善大使としてお祝いにアカペラでOver The Rainbow を歌わせていただいた……
とここにも書きましたが。
なんとタンザニア大使から参加者ひとりひとりにお礼のお手紙が直筆で届いた!
(こうゆう事は滅多にないらしい)とのことで、
昨日は一冊の会事務所に大使に届けるお礼の色紙を書きに行って参りました。
最後に記念写真。(写真左から一冊の会副会長・小山氏、イベント企画会社社長・加茂氏と)

撮影は、一冊の会、会長、大槻明子氏。
慣れないスマホでパシャッパシャッとといきなり連写だったので
不覚にも私は笑ってしまいましたが(≧∇≦)
会長は御歳80歳を超えても尚チャーミングで向学心があり、
大尊敬しております。
実は会長は戦後、女性初の一票を聞き取り調査で本にした方で、
今18歳からの参政権に伴いその本がまた注目されているそう!!
期せずして一冊の会の歴史もたくさん話して頂き、
親善大使として身の引き締まる有意義な1日となりました。
(写真左上は2001年に朝日新聞に掲載された大槻会長)
ご報告しておきます。
『カズン 二重唱~夢色ノート盤』
デビュー20周年記念ベストアルバム
日時:2015年9月9日(水) 発売
夢色ノート盤スペシャルサイト
↑試聴できます。
『カズン 二重唱~虹色ノート盤』
デビュー20周年記念オリジナルアルバム
日時:2016年2月10日(水) 発売
ご予約はこちらから↓
カズン二重唱~虹色ノート盤
【ライブのお知らせ】
カズン 二重唱~虹色ノート盤」発売記念ライブ!
日時:3月27日(日) 16:00open 17:30start
場所: Live and Dining Club JZ Brat SOUND OF TOKYO
渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー東急ホテル2F
ご予約:1月 18 日 (月) 15:00~ 受付開始
※今回1公演のみ。ご予約はお早めに!
詳しくは↓カズン公式WEBSITE
カズン公式WEBSITE
★その他の情報
青年海外協力隊50周年イメージソング
『ひとりひとつ』プロジェクトに参加
いよいよオリジナルアルバム発売まで秒読みとなりました。
facebook上では
ライナーノーツ、そして、
試聴ファイルを少しずつアップしています。
ある程度まとまりましたら
カズンの公式サイトにもアップしてまいりますので
楽しみにしていてください!
さて、
昨年12月9日 アフリカはタンザニアの建国記念日に大使館で行われたお茶会にて
私たちカズンは「一冊の会」親善大使としてお祝いにアカペラでOver The Rainbow を歌わせていただいた……
とここにも書きましたが。
なんとタンザニア大使から参加者ひとりひとりにお礼のお手紙が直筆で届いた!
(こうゆう事は滅多にないらしい)とのことで、
昨日は一冊の会事務所に大使に届けるお礼の色紙を書きに行って参りました。
最後に記念写真。(写真左から一冊の会副会長・小山氏、イベント企画会社社長・加茂氏と)

撮影は、一冊の会、会長、大槻明子氏。
慣れないスマホでパシャッパシャッとといきなり連写だったので
不覚にも私は笑ってしまいましたが(≧∇≦)
会長は御歳80歳を超えても尚チャーミングで向学心があり、
大尊敬しております。
実は会長は戦後、女性初の一票を聞き取り調査で本にした方で、
今18歳からの参政権に伴いその本がまた注目されているそう!!
期せずして一冊の会の歴史もたくさん話して頂き、
親善大使として身の引き締まる有意義な1日となりました。
(写真左上は2001年に朝日新聞に掲載された大槻会長)
ご報告しておきます。
スポンサーサイト
コメント