父島バナナ~~!
東京は終日雨でうっとうしい一日でしたね。
昨日の誕生日にはメッセージや、メールをいただき、ありがとうございました!
またひとつ大人になった!?わけですが、
年を重ねるごとに益々歌うことが好きになり、
いい歌が歌えるよう頑張っていきたい、また、そんな生き方をしていきたいと
しみじみ思っております。
今後ともどうぞよろしくお願いします
昨日も朝からレコーディング。
今度、キングレコードから出る『ウクレレ・ボッサ』というウクレレサウンドのカバーアルバムで
半数の7曲を歌わせてもらうことになり、その歌入れです。
これ、また詳細お知らせしますが
聖子ちゃんやサザンのナンバーもあり、
R40とはまた違ったサウンドで面白いですよ!
さて、先日の父島への船旅は、高校(?)の卒業旅行以来だったわけですが、
その際にもお世話になった、亡き母の知人の男性、Oさんに
今回も帰りの乗船一時間前に少しだけお会いすることができました。
実は、父島に行く旨、ハガキでお伝えしたつもりが、
なんせ、小笠原行きへの船は1週間に一便で、
私たちの乗ったふじ丸と同じ日に着いた小笠原丸でやっとハガキが届いたようで、
ギリギリまで父島への来島が伝えられなかったのです。
ま、もっと早くお知らせすれば良かったのだけれど……、いつもギリギリの私
当日の昼間、それこそ、
私たちが、父島最高峰の山の頂上にいる時に
やっと携帯にお電話いただいた、という状況でした。
実に20年以上ぶりだというのに、バタバタしいて、まるで昨日も会っていたような
そんな自然な再会のシーンでした。
Oさんは、
『もっと早く知らせてくれれば~~』と再三言ってくれて、
それでも、少ない時間の中、くじらの見える丘に連れて行ってくれたり、
お土産買う時にお薦めを教えてくれたり……。
そして
船に乗る寸前には、ダンボールにいっぱいのフルーツとお魚をくれました。
お魚って、そりゃ、かつお一匹に、金目鯛一匹、まぐろのでっかい切り身と、重いの何のって!
さっすが父島の水産センターにお勤めのOさんです。
『そ、そんなたくさん持って行けませんよ~~!』と言うと
『シェフにさばいてもらって!それが無理なら海に捨てて~~~』なんておっしゃって
ふじ丸に乗っているシェフは一流の方で、毎食毎食ほんとに美味しかったのですが、
そのシェフに無理を言ってお願いしたところ……
金目鯛は煮付けに

かつおはたたきに、まぐろもお刺身に~~大変身!

スタッフ、出演者のお夜食の時間に出して頂きました。
大感動!
シェフ、本当にありがとうございます。
さて、Oさんに頂いたフルーツ。
以前もこのページに載せましたが、すぐに食べたものもあれば、
バナナなどはまだまだ真っ青ですっごい固くて食べられない状態でした。
(うちの社長が1本だけ食べたけど、青臭くてかっちかちでまずかったそうです
)

旅から10日近く経った今日は

こんな感じ!
そろそろ食べられるかも~~~と楽しみにしております。
昨日の誕生日にはメッセージや、メールをいただき、ありがとうございました!
またひとつ大人になった!?わけですが、
年を重ねるごとに益々歌うことが好きになり、
いい歌が歌えるよう頑張っていきたい、また、そんな生き方をしていきたいと
しみじみ思っております。
今後ともどうぞよろしくお願いします

昨日も朝からレコーディング。
今度、キングレコードから出る『ウクレレ・ボッサ』というウクレレサウンドのカバーアルバムで
半数の7曲を歌わせてもらうことになり、その歌入れです。
これ、また詳細お知らせしますが
聖子ちゃんやサザンのナンバーもあり、
R40とはまた違ったサウンドで面白いですよ!
さて、先日の父島への船旅は、高校(?)の卒業旅行以来だったわけですが、
その際にもお世話になった、亡き母の知人の男性、Oさんに
今回も帰りの乗船一時間前に少しだけお会いすることができました。
実は、父島に行く旨、ハガキでお伝えしたつもりが、
なんせ、小笠原行きへの船は1週間に一便で、
私たちの乗ったふじ丸と同じ日に着いた小笠原丸でやっとハガキが届いたようで、
ギリギリまで父島への来島が伝えられなかったのです。
ま、もっと早くお知らせすれば良かったのだけれど……、いつもギリギリの私

当日の昼間、それこそ、
私たちが、父島最高峰の山の頂上にいる時に
やっと携帯にお電話いただいた、という状況でした。
実に20年以上ぶりだというのに、バタバタしいて、まるで昨日も会っていたような
そんな自然な再会のシーンでした。
Oさんは、
『もっと早く知らせてくれれば~~』と再三言ってくれて、
それでも、少ない時間の中、くじらの見える丘に連れて行ってくれたり、
お土産買う時にお薦めを教えてくれたり……。
そして
船に乗る寸前には、ダンボールにいっぱいのフルーツとお魚をくれました。
お魚って、そりゃ、かつお一匹に、金目鯛一匹、まぐろのでっかい切り身と、重いの何のって!
さっすが父島の水産センターにお勤めのOさんです。
『そ、そんなたくさん持って行けませんよ~~!』と言うと
『シェフにさばいてもらって!それが無理なら海に捨てて~~~』なんておっしゃって

ふじ丸に乗っているシェフは一流の方で、毎食毎食ほんとに美味しかったのですが、
そのシェフに無理を言ってお願いしたところ……
金目鯛は煮付けに

かつおはたたきに、まぐろもお刺身に~~大変身!

スタッフ、出演者のお夜食の時間に出して頂きました。
大感動!
シェフ、本当にありがとうございます。
さて、Oさんに頂いたフルーツ。
以前もこのページに載せましたが、すぐに食べたものもあれば、
バナナなどはまだまだ真っ青ですっごい固くて食べられない状態でした。
(うちの社長が1本だけ食べたけど、青臭くてかっちかちでまずかったそうです


旅から10日近く経った今日は

こんな感じ!
そろそろ食べられるかも~~~と楽しみにしております。
スポンサーサイト
コメント
こんにちは!
こんにちは!
ご無沙汰しています。
いつもありがとうございます。
今年は廿日市、8月22日の予定です!
同じFC2ブログ仲間とは奇遇ですね。
今後ともよろしくお願いしますね。
バナナ嫌いですかーー!?
私はだ~い好きなんだよね~~~
またお会いできること、楽しみにしていま~す!!
2009-04-26 22:14 IZUMI URL 編集
お誕生日を迎えられたんですね(*'ー'*)おめでとうございます♪
てか…同じFC2でBlogをされていたとはヾ(≧▽≦)ノ嬉しいです☆
私は、廿日市に住んでいて、以前 さくらぴあコンサートにも
二度行かせて戴き、その前は廿小音楽会でお会いして、
なお且つメールも送らせて頂いて お返事も戴いているといぅ…(〃∇〃) てれっ☆
今年からBlogタイトルも変えて、仕切り直したのですが、
旧Blog『はち子の家』からすると、2年半になります♪
今年の夏も、廿日市へ来てくださるといぅことで、
お会いできるのを とても楽しみにしていますヾ(>▽<)o
ちなみに…バナナは苦手です( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
比較的 青い地点なら食べます♪
2009-04-26 14:47 はちこ URL 編集