東北ツアーに来てます。
仙台に来ています。
実に久しぶりすぎて、
書き方も忘れてしまったブログ・・・😅
しかしながら、今日昼間は、福島県、いわきにてコンサート。
明日は、仙台で合唱団との懇親会、
明後日は、山形でのコンサート、と続く、今回のツアー。
いわきに来たのはいつぶりだっけ?
と思った時に、虹のブログを紐解いて、
あ〜2014年だった〜とわかったり、
福島、二本松でのコンサートはいつだっけな〜?と調べたり、
やはり、ブログは備忘録のためにも大事だよなーとつくづく感じたことと、
SNSは、限られた人しか見ることができない
(Facebook、最近ではInstagramもほぼ連日アップしております)
という理由も含めて、
ブログの大切さを今更ながら痛切に感じたので、ペンを取っております。
ちょっと前までは最低でも、要所要所で書いていたのですが、
それさえ書かなくなってしまった昨今でしたので。
さて前置きはこれくらいにして、
現在進行中のコンサート。
『カズン~やっぱ生でSHOW!~冬は必ず春モニー♪ライブ2022』
本日、福島県いわき市
いわき芸術文化交流会館アリオス大ホールにての公演、
無事終えることができました!

満員御礼。
本当にたっくさんのお客さまが集まってくださいました。
心より心より、心よりありがとうございます。m(_ _)m
考えてみたら、このコンサート、今日が今年初めてでした。
青森での2公演が、コロナ禍で中止になり😂、
宮城は仙台、福島の郡山は、先日の大地震で中止になり😂、、
被災された地域の皆様、心よりお見舞い申し上げます。
準備しては、流れ、準備しては流れ、が
繰り返されてきたため、もう、中止になっても致し方ない、という
諦めの気持ちがありました。
この2年間も、コロナ禍で、全てのコンサートが中止になってきました。
やっと、再開!となっても、今度はオミクロン、次は新種、と、
延期、中止が繰り返されてきました。
その間、信じられないことに、世界は戦争に突入。
まさかの事態となりました。
ミャンマーの状況、シリアの状況に胸を痛め、
北朝鮮のミサイル実験に呆れ、
そしてウクライナへのロシアの侵攻・・。
みんなが願っているはずの平和とは真逆にどんどん世の中が進んでいて、
気づけば無力の自分にため息ばかりつき、嘆き悲しむ毎日。
だからこそ、今、目の前にあるコンサートを、
暗くなっている人たちの気持ちを、歌の力で、少しでも、明るくしていくことが
自分の使命だと、それしか出来ない、一緒に落ち込んでちゃダメ、と自分に鼓舞して
今回のコンサートに臨みました。
いつも精一杯臨んでますが、
最近の世界状況をみても、いつも以上に力が入ってしまう
コンサートとなりました。
結果、
本当に素晴らしい時間を、いわきの皆さんと過ごすことができたこと
感謝申し上げます。
カズンの歌は、手前味噌ですが、本当に元気になる。
ひろしくんの書いた曲は、珠玉です。
どの歌も、もう、涙なしでは歌えない。
いや、自分が泣いてちゃダメか😅。
平和を願う歌が本当に多い。
実は、『平和』という言葉が上手に使えなくて、
なんか口はばったい、と言いますか、
今まで、さらっと言えなかった自分があります。
しかし、今は、本当に痛切に、平和を祈る毎日で、
この言葉が持つ意味を、深く噛み締めています。
本当は、平和を願う、なんて言葉を使わない世の中になって欲しいのだけれど。
残念なことに、そんな言葉が躊躇なく出てきてしまいますね。
今日のリストは、ネタばれになるから全部は書けないけれど、
たっくさん面白企画もありで、それはさておき、
カズンのオリジナルは、
僕が君から借りたもの
WAVE
ひまわり
プレイボール
The Pearl of Africa
他・・
広島の子供たちとの平和コンサートで生まれた
『僕が君から借りたもの』。
♪空に光るのは花火がいい
今ほど、このフレーズが身に沁みることはありません。
本当に、空に光るのは、花火であって欲しいのです。
実は、この曲を歌い終わった後、
ひろしくんが、ウクライナの国歌を弾きました。
照明も、黄色と青で彩りました。
ここに気づいた人は、いないかもしれません。
私たちみんなの平和への思いを込めました。
3階席までいっぱいのお客様。
それでもきっと、皆さんに思いは届いたと確信しております。
終了後に集まったお客様のアンケートの数がそれを
物語っているかしら。
もう、ちょっとやそっとじゃ読みきれない膨大な枚数でした💦
1枚、1枚、仙台までの道のりで読ませていただきました。
まだ読みきれてません。
長引くコロナ禍で、歌うことへの情熱が正直薄れかけたこともありました。
それでも今は、
やはり、カズンには歌う使命がある‼️と、勝手につくづく感じています。
そんな風に思わせてくれた、いわきの皆様、心より感謝申し上げます。
本日は、昼公演のため、短い準備時間の中、頑張って仕込んでくれたスタッフの皆さん、
民音関係者の皆さん、会場の関係者の皆さん、
そして何より、集まって下さったお客様‼️本当に本当にありがとうございました。
やっぱ、コンサートは、『生』がいいね!
明日は、仙台で地元の合唱団との懇親会。
コンサートは残念ながら中止となりましたが、
そんな形で仙台の子供たちと交流させていただきます。
明後日は山形にてコンサート、と続きますよ〜。
このツアー、6月は、名古屋、そして北陸にも行かせていただきます。
学校コンサートも再開します。
名古屋は、スペシャルメニューで、ゲストに
ドリーミングを迎えます。
詳しくは、カズン公式ウェブサイトをご覧ください。
カズン公式website
また、私個人としては、facebook中心には変わりはありませんが、
写真がある時は、日々の日常をInstagramにも同時投稿しているので、
ご笑覧いただければと思います。
古賀いずみ Instagram
まだまだ、まだ!元気に歌ってまいります。
やめろ、と言われるまで、ね(^_−)−☆
ブログも、なるべく書きます〜〜😄👍。
仙台のホテルにて取り止めもなく書いてたら〜〜
あ、0時回って、誕生日となったーーーーー。
おめでとう、私。😅(笑)

実に久しぶりすぎて、
書き方も忘れてしまったブログ・・・😅
しかしながら、今日昼間は、福島県、いわきにてコンサート。
明日は、仙台で合唱団との懇親会、
明後日は、山形でのコンサート、と続く、今回のツアー。
いわきに来たのはいつぶりだっけ?
と思った時に、虹のブログを紐解いて、
あ〜2014年だった〜とわかったり、
福島、二本松でのコンサートはいつだっけな〜?と調べたり、
やはり、ブログは備忘録のためにも大事だよなーとつくづく感じたことと、
SNSは、限られた人しか見ることができない
(Facebook、最近ではInstagramもほぼ連日アップしております)
という理由も含めて、
ブログの大切さを今更ながら痛切に感じたので、ペンを取っております。
ちょっと前までは最低でも、要所要所で書いていたのですが、
それさえ書かなくなってしまった昨今でしたので。
さて前置きはこれくらいにして、
現在進行中のコンサート。
『カズン~やっぱ生でSHOW!~冬は必ず春モニー♪ライブ2022』
本日、福島県いわき市
いわき芸術文化交流会館アリオス大ホールにての公演、
無事終えることができました!

満員御礼。
本当にたっくさんのお客さまが集まってくださいました。
心より心より、心よりありがとうございます。m(_ _)m
考えてみたら、このコンサート、今日が今年初めてでした。
青森での2公演が、コロナ禍で中止になり😂、
宮城は仙台、福島の郡山は、先日の大地震で中止になり😂、、
被災された地域の皆様、心よりお見舞い申し上げます。
準備しては、流れ、準備しては流れ、が
繰り返されてきたため、もう、中止になっても致し方ない、という
諦めの気持ちがありました。
この2年間も、コロナ禍で、全てのコンサートが中止になってきました。
やっと、再開!となっても、今度はオミクロン、次は新種、と、
延期、中止が繰り返されてきました。
その間、信じられないことに、世界は戦争に突入。
まさかの事態となりました。
ミャンマーの状況、シリアの状況に胸を痛め、
北朝鮮のミサイル実験に呆れ、
そしてウクライナへのロシアの侵攻・・。
みんなが願っているはずの平和とは真逆にどんどん世の中が進んでいて、
気づけば無力の自分にため息ばかりつき、嘆き悲しむ毎日。
だからこそ、今、目の前にあるコンサートを、
暗くなっている人たちの気持ちを、歌の力で、少しでも、明るくしていくことが
自分の使命だと、それしか出来ない、一緒に落ち込んでちゃダメ、と自分に鼓舞して
今回のコンサートに臨みました。
いつも精一杯臨んでますが、
最近の世界状況をみても、いつも以上に力が入ってしまう
コンサートとなりました。
結果、
本当に素晴らしい時間を、いわきの皆さんと過ごすことができたこと
感謝申し上げます。
カズンの歌は、手前味噌ですが、本当に元気になる。
ひろしくんの書いた曲は、珠玉です。
どの歌も、もう、涙なしでは歌えない。
いや、自分が泣いてちゃダメか😅。
平和を願う歌が本当に多い。
実は、『平和』という言葉が上手に使えなくて、
なんか口はばったい、と言いますか、
今まで、さらっと言えなかった自分があります。
しかし、今は、本当に痛切に、平和を祈る毎日で、
この言葉が持つ意味を、深く噛み締めています。
本当は、平和を願う、なんて言葉を使わない世の中になって欲しいのだけれど。
残念なことに、そんな言葉が躊躇なく出てきてしまいますね。
今日のリストは、ネタばれになるから全部は書けないけれど、
たっくさん面白企画もありで、それはさておき、
カズンのオリジナルは、
僕が君から借りたもの
WAVE
ひまわり
プレイボール
The Pearl of Africa
他・・
広島の子供たちとの平和コンサートで生まれた
『僕が君から借りたもの』。
♪空に光るのは花火がいい
今ほど、このフレーズが身に沁みることはありません。
本当に、空に光るのは、花火であって欲しいのです。
実は、この曲を歌い終わった後、
ひろしくんが、ウクライナの国歌を弾きました。
照明も、黄色と青で彩りました。
ここに気づいた人は、いないかもしれません。
私たちみんなの平和への思いを込めました。
3階席までいっぱいのお客様。
それでもきっと、皆さんに思いは届いたと確信しております。
終了後に集まったお客様のアンケートの数がそれを
物語っているかしら。
もう、ちょっとやそっとじゃ読みきれない膨大な枚数でした💦
1枚、1枚、仙台までの道のりで読ませていただきました。
まだ読みきれてません。
長引くコロナ禍で、歌うことへの情熱が正直薄れかけたこともありました。
それでも今は、
やはり、カズンには歌う使命がある‼️と、勝手につくづく感じています。
そんな風に思わせてくれた、いわきの皆様、心より感謝申し上げます。
本日は、昼公演のため、短い準備時間の中、頑張って仕込んでくれたスタッフの皆さん、
民音関係者の皆さん、会場の関係者の皆さん、
そして何より、集まって下さったお客様‼️本当に本当にありがとうございました。
やっぱ、コンサートは、『生』がいいね!
明日は、仙台で地元の合唱団との懇親会。
コンサートは残念ながら中止となりましたが、
そんな形で仙台の子供たちと交流させていただきます。
明後日は山形にてコンサート、と続きますよ〜。
このツアー、6月は、名古屋、そして北陸にも行かせていただきます。
学校コンサートも再開します。
名古屋は、スペシャルメニューで、ゲストに
ドリーミングを迎えます。
詳しくは、カズン公式ウェブサイトをご覧ください。
カズン公式website
また、私個人としては、facebook中心には変わりはありませんが、
写真がある時は、日々の日常をInstagramにも同時投稿しているので、
ご笑覧いただければと思います。
古賀いずみ Instagram
まだまだ、まだ!元気に歌ってまいります。
やめろ、と言われるまで、ね(^_−)−☆
ブログも、なるべく書きます〜〜😄👍。
仙台のホテルにて取り止めもなく書いてたら〜〜
あ、0時回って、誕生日となったーーーーー。
おめでとう、私。😅(笑)

スポンサーサイト
コメント
Re: Happy☆Birthday*˙︶˙*)ノ"
ヘビロテ嬉しいです〜〜😍
関西方面、行きたいですねーー。
行く際は、ご連絡しますので、
よろしくお願いします。(^o^)/
お会いできるまで、お天気でーーーーー🌈‼️
2022-04-25 12:08 IZUMI URL 編集
Happy☆Birthday*˙︶˙*)ノ"
Happy☆Birthday!!
お誕生日おめでとうございます☆
いつもカズンのアルバムはCD&アップルミュージックのサブスクでヘビロテです🌈
カズンのLIVEコンサートは、ファンや開催地の地元の方を本当に大切にされ、ほっこり幸せな気分になります☆
こんな時代だからこそ、人と人の繋がりが大切で、
思いを波紋(wave)にしていかないと!ですね☆
コンサートお疲れ様でした☆
今回はLIVE参加出来ませんでしたが、
ずっと応援しております☆
2022-04-25 04:50 ともぞう URL 編集
Re: おめでとうございます
2022-04-24 01:53 IZUMI URL 編集
おめでとうございます
ここにこの名前で書くのはいつ以来でしょうか(^_^;)
僕もライブを予約して楽しみにしてたのが中止になったりで、それっきりになってしまい残念でした。
ツアーされてるとのこと、嬉しく思います。
行きたいなぁ、会いたいなぁ、とつくづく思いました。
2022-04-24 01:36 KA URL 編集