fc2ブログ

ひとり親子コンサート♪

連日雨で、洗濯物がたまりまくっております

さて、今朝は早くから、区内の幼稚園で、
ひとり親子コンサートをしてまいりました。

半年くらい前に、ある幼稚園で講演を、とのお話を頂き、
私は講演はできないけど、歌うことならできますよ!
という感じで、お引き受けしたのです。
子育てトーク&ライブってところでしょうか。

無事に大盛り上がりで終えてまいりました~~。

なんと、インカムマイクが用意されていて本格的!
本番前に役員のママさんと↓
本番前


会場に入ると、雨天にもかかわらず
元気いっぱいの園児たちと、お母さんたちが大勢集まってくれてました。

まずは体ならしに、
たこ焼きくん たい焼きくん の手遊び。 ← これ、みんな大喜びで、自分の声が聴こえないほど!
たこ焼き
親子コンサートではお馴染み、お弁当箱 の発展型手遊び
体張ってます↓
お弁当箱

そのあと、ぺープサートやカラー軍手を使って、歌いながら
やぎさん郵便  
あめふりくまの子
かわいいかくれんぼ と続きます。
↑これ、さながら『劇団ひとり』ならぬ、『ミュージカルひとり』的な感じ

この、かわいいかくれんぼの3番に出てくる“子犬”をなんと忘れて来てしまって
どうしよう!って思っていたら、
園の先生が、本番前にさっと作ってくれました。
さっすが!
私には絶対できません。っていうか、絵を描けないのですよ、基本的に
以下、先生の手書きの子犬を含めた小道具↓
小道具.jpg

以下から、携帯の写真が保存いっぱいで撮れなくなったよ~~~^^;

そして、ピアノに移動して、秋の歌メドレーのピアノ弾き語り  
小さい秋見つけた~やき芋の歌~里の秋~もみじ 

次の童謡メドレーは、普段の親子コンサートでは佐藤さんのギターの生演奏でやってるけれど、
事前にピアノの伴奏を録音しておきました。
ピアノを弾いちゃうと、みんなの顔も見えないし、自分が手遊びできないからね。

ゆりかごの歌~アイアイ~おかあさんの歌~アンパンマンのマーチ~パンダうさぎコアラ
~人間っていいな~サザエさん

みんな立ち上がって絶好調でしたね~~~。

そして最後に踊りながらトトロのさんぽ!
これは手話つきで、体を動かしました。
  
ここで子供たちから今度は私に、幼稚園の園歌のプレゼント!
とっても上手でした~~。
元気な歌声ありがとう

そのあと、お母さんたちだけが残り、大人のコーナー。

いつも元気だった私の母の話。
母に教えてもらった童謡の話などをしました。
“里の秋”も“小さい秋見つけた”も、みんな亡き母に教えてもらいましたからね。
そんな母を亡くしてすぐ生まれた自分の娘。

娘を愛しく思えば思うほど、母が恋しくなった時期。
いつまでも娘でいたかったな、ってことから生まれた曲、
“君が眠ったあとに”を歌いました。

“冬のファンタジー”をちょこっと歌って、
あとは質疑応答のコーナー

『どんな風に歌を歌って育てるか?』とか
『声を維持するためにしてることは?』など
多岐に渡って質問を頂きました。

私も子育て真っ最中!
精一杯応えさせてもらって、終了!

最後に役員さん全員と
全員と!
終了後も話が盛り上がっちゃって、名残惜しく、園を後にしました。

今日は私の方が、子供たちに元気をもらいました。
楽しかったな~~~。

また、絶対♪親子コンサートを企画しますから!
って約束して帰って来ました。

ちょっとしばらく近所ではやってないのでね~~。

皆さん本当にありがとうございました
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント