旅立ち
今日はまた寒かった~~
体が固まって行動がしずらかった(>_<)
こんなんじゃ、月末の北海道を乗りきれませんねf(^ー^;
KNOBライブを終えたここ数日、いろんなことがありました。
良美さん、バンビーとの、リハーサル、
まだ残ってる年賀状書き(さすがに“寒中見舞い”にシフト
)、
そして何より、親子コンサートでは私の相棒、プライベートでは妹分でもある、山森優子ちゃんのヨルダンへの旅立ちです。
今日から2年間青年海外協力隊のメンバーとして、ヨルダンにて、幼児教育に携わります。
兼ねてからの彼女の夢だったので、元気に見送ったわけですが、今はなんともポッカリ穴が空いたようで寂しい気持ち。
KNOBライブの翌日は、彼女の壮行会ライブが盛大に行われ、私も歌わせてもらいました。
特に、私の超シンプル
なピアノ伴奏でふたりで歌った“いのちの歌”は、親子コンサートでもふたりで歌い、私ひとりでも先日のKNOBでも歌った、大好きで大切な歌。
“生きていくことの意味
問いかけるその度に
胸をよぎる愛しい
人々の暖かさ…”
今の私たちに、優子ちゃんにぴったりの歌で、優子ちゃんは、終始ぼろぼろ泣いてました。
彼女とは4年前に、ひょんなことから出会い、まるで家族のようにしょっちゅううちにも泊まるようになりました。
幼稚園の教諭免許を持ち、たくさんの手遊びを知ってる彼女と親子コンサートを始めるようになったのが2年前。
寒空の下の公園で、ふたりでチラシ配りをしたこと、懐かしいなあf(^ー^;
彼女は子供たち、お母さんからも大人気でしたね~。
彼女の良いところは、どこに連れてっても、まるで、前からそこにいたかのように、溶け込み、親しくなり、出逢いを自然体で拡げられること!
まるで磁石のように周りが吸い寄せられ、縁が深まっていきます。
私も吸い寄せられたひとりなんですよね。
最近の私は、こんな風に出逢いを大切にしてるかなぁ。
体調が悪いことなどに甘えて、こもり気味じゃないかなぁ、なんて反省しています。
いくつになっても積極的に、ポジティブに生きたいものです!
壮行会ライブは、彼女曰く、まるで“ひとり結婚式”でしたが、たった2年間の任務期間なのに、今生の別れとばかり、私を含めみんなが別れを惜しみました。地元のごく親しい友人と参加したので、私も超リラックスムードで、心底、会を楽しみました(*^_^*)
ついでに昨日も会って別れを惜しみ、
今日、とうとう行ってしまった彼女を思い、ぼんやりしてます。
ネットも繋がるし、これからは、PCで彼女の活躍を見守ることにします(^_-)-☆
そんな中、皮肉なもので?『次の親子コンサートはいつですか?』という問い合わせを事務所にいただき、冷やっとしながらも( ̄▽ ̄;)
『春頃には!』
とお答えしました。
待ってくれてる方がいるかぎり、優子ちゃんはいなくとも、なんとか頑張ろうと思っています
彼女が帰国したら、“親子コンサート~ヨルダンの歌特集”なんかやれるかもね(^_-)-☆
今年も、いーっぱい楽しく歌っていくぞ~~\(^o^)/
写真は、壮行会で、函館イカ踊りを踊る優子ちゃん。
この踊り、盛り上がるんだ(>_<)
今度、ライブでお教えします

体が固まって行動がしずらかった(>_<)
こんなんじゃ、月末の北海道を乗りきれませんねf(^ー^;
KNOBライブを終えたここ数日、いろんなことがありました。
良美さん、バンビーとの、リハーサル、
まだ残ってる年賀状書き(さすがに“寒中見舞い”にシフト

そして何より、親子コンサートでは私の相棒、プライベートでは妹分でもある、山森優子ちゃんのヨルダンへの旅立ちです。
今日から2年間青年海外協力隊のメンバーとして、ヨルダンにて、幼児教育に携わります。
兼ねてからの彼女の夢だったので、元気に見送ったわけですが、今はなんともポッカリ穴が空いたようで寂しい気持ち。
KNOBライブの翌日は、彼女の壮行会ライブが盛大に行われ、私も歌わせてもらいました。
特に、私の超シンプル

“生きていくことの意味
問いかけるその度に
胸をよぎる愛しい
人々の暖かさ…”
今の私たちに、優子ちゃんにぴったりの歌で、優子ちゃんは、終始ぼろぼろ泣いてました。
彼女とは4年前に、ひょんなことから出会い、まるで家族のようにしょっちゅううちにも泊まるようになりました。
幼稚園の教諭免許を持ち、たくさんの手遊びを知ってる彼女と親子コンサートを始めるようになったのが2年前。
寒空の下の公園で、ふたりでチラシ配りをしたこと、懐かしいなあf(^ー^;
彼女は子供たち、お母さんからも大人気でしたね~。
彼女の良いところは、どこに連れてっても、まるで、前からそこにいたかのように、溶け込み、親しくなり、出逢いを自然体で拡げられること!
まるで磁石のように周りが吸い寄せられ、縁が深まっていきます。
私も吸い寄せられたひとりなんですよね。
最近の私は、こんな風に出逢いを大切にしてるかなぁ。
体調が悪いことなどに甘えて、こもり気味じゃないかなぁ、なんて反省しています。
いくつになっても積極的に、ポジティブに生きたいものです!
壮行会ライブは、彼女曰く、まるで“ひとり結婚式”でしたが、たった2年間の任務期間なのに、今生の別れとばかり、私を含めみんなが別れを惜しみました。地元のごく親しい友人と参加したので、私も超リラックスムードで、心底、会を楽しみました(*^_^*)
ついでに昨日も会って別れを惜しみ、
今日、とうとう行ってしまった彼女を思い、ぼんやりしてます。
ネットも繋がるし、これからは、PCで彼女の活躍を見守ることにします(^_-)-☆
そんな中、皮肉なもので?『次の親子コンサートはいつですか?』という問い合わせを事務所にいただき、冷やっとしながらも( ̄▽ ̄;)
『春頃には!』
とお答えしました。
待ってくれてる方がいるかぎり、優子ちゃんはいなくとも、なんとか頑張ろうと思っています

彼女が帰国したら、“親子コンサート~ヨルダンの歌特集”なんかやれるかもね(^_-)-☆
今年も、いーっぱい楽しく歌っていくぞ~~\(^o^)/
写真は、壮行会で、函館イカ踊りを踊る優子ちゃん。
この踊り、盛り上がるんだ(>_<)
今度、ライブでお教えします


スポンサーサイト
コメント
Re: 生きてゆくことの意味・・・
東京組も負けてられません!
若者以上に頑張りたいです
ヨルダンじゃなくってヨダンではありますが
食事もおいしいらしく、太らないようにしないと、みたいなこと言ってました
こちらも成長して、彼女を待ちます!
2010-01-14 10:08 IZUMI URL 編集
生きてゆくことの意味・・・
2010-01-13 21:31 T.O URL 編集