素晴らしいドクター 2
録画しておいた
古谷美香子ちゃんを執刀する予定の外科医、
加藤智朗氏が出演する『プロフェッショナル仕事の流儀』を見た。
46歳の若さにしてアメリカを舞台に活躍する、臓器移植手術のエキスパート。
同世代だ~~!
誰もが匙を投げた患者を、何か方法はないか、と食い下がり、そして救う。
彼を頼りに世界中から、患者が集まるとのこと。
この人に手術が受けられる美香子ちゃん。
絶対大丈夫だと確信できた。
白衣は、医者の威厳を振りかざす材料だと言って、白衣を着ない加藤氏のモットーは、
患者と“共に闘う”こと。医者の独りよがりでも
患者の独りよがりでもダメ!
プロフェッショナルとは、周囲に期待されてることと自分のやるべきことがまんべんなくできること。
大事なのは技術ではない。患者のために何ができるかだ、
と、気負うことなく、自然体且つ謙虚に話す彼に強烈な魅力を感じた。
常に歌うことと重ねて物事を見てしまう私にとって何もかも勉強になった。
レベルも次元も全然違えど(>_<)
誰かのために、いい歌を歌っていきたい、と心から感じた。
美香子ちゃんの手術の成功を祈る気持ちにも拍車がかかった!
って気づけば、この番組のナレーター風になってるわ_(^^;)ゞ
再放送
1月25日NHKBS午後4時40分~
1月25日NHK総合深夜0時45分~
見て欲しい!
北海道、転がっちゃうくらい着込んで、元気に行って来ま~す(*^_^*)

古谷美香子ちゃんを執刀する予定の外科医、
加藤智朗氏が出演する『プロフェッショナル仕事の流儀』を見た。
46歳の若さにしてアメリカを舞台に活躍する、臓器移植手術のエキスパート。
同世代だ~~!
誰もが匙を投げた患者を、何か方法はないか、と食い下がり、そして救う。
彼を頼りに世界中から、患者が集まるとのこと。
この人に手術が受けられる美香子ちゃん。
絶対大丈夫だと確信できた。
白衣は、医者の威厳を振りかざす材料だと言って、白衣を着ない加藤氏のモットーは、
患者と“共に闘う”こと。医者の独りよがりでも
患者の独りよがりでもダメ!
プロフェッショナルとは、周囲に期待されてることと自分のやるべきことがまんべんなくできること。
大事なのは技術ではない。患者のために何ができるかだ、
と、気負うことなく、自然体且つ謙虚に話す彼に強烈な魅力を感じた。
常に歌うことと重ねて物事を見てしまう私にとって何もかも勉強になった。
レベルも次元も全然違えど(>_<)
誰かのために、いい歌を歌っていきたい、と心から感じた。
美香子ちゃんの手術の成功を祈る気持ちにも拍車がかかった!
って気づけば、この番組のナレーター風になってるわ_(^^;)ゞ
再放送
1月25日NHKBS午後4時40分~
1月25日NHK総合深夜0時45分~
見て欲しい!
北海道、転がっちゃうくらい着込んで、元気に行って来ま~す(*^_^*)

スポンサーサイト
コメント
そうですよね。。。
私は母が亡くなってからかなりしばらくセブンイレブンに行けませんでした。
母は病院食は食べずともセブンイレブンのおそばだけは食べられたのでよく買っていました。ある日、既に手が自由にならなくなっていた母がそれをこぼしてしまったのですが、そんな母を私が叱りつけてしまったのです。
その時の母の悲しそうな顔がいつまでも忘れられず苦しみました。
今、釧路公演を無事に終えて帯広に移動中。
車中で母を思い出してます。
haruさんのお母様は幸せですね。
娘さんに愛されて!
きっと今もどこかでharuさんのこと見守ってますね
2010-01-22 22:17 IZUMI URL 編集
見れませんでした
母が亡くなってから、医療現場が映るようなTV番組は見れなくなりました。
生々しくて、まだちょっとつらいです。
もう少し時間がかかるかもしれません。
今頃は釧路でコンサート中ですね。
楽しまれたでしょうか?
食べ過ぎと転倒と風邪に注意して(笑)、無事に帰ってきてください。
中野でお待ちしています。
2010-01-22 19:05 haru URL 編集
本当凄かったですね。
血管を繋ぎ合わせる実演にも驚きました!
体調管理をしっかりして、まずは北海道公演、頑張って来ますね~~~
いつかお会いできることを願ってます
2010-01-22 08:58 IZUMI URL 編集
たしかに凄かった・・・
しかしながら医療であれ歌であれ、その道のプロの方が我々≪受け手≫を動かす力は≪等質≫ですから・・・
良い歌を歌っていかれることを陰ながら願っております(*^_^*)
2010-01-22 01:40 NIAGARA(from mixi) URL 編集
プレッシャーだ~
しかし、“期待”に応えなければいけないことの大切さを、期待に応えられなかった時に
まったくレベルも土俵も違って甚だしくはありますが、彼の流儀には学ぶべきこといっぱいありました!
どんな職業の人も、きっとそうだと思います。
それにしても、頭を染めながらこの日記書いてたら、髪が真っ黒になっちゃって大変だった~~~
飛行機に乗る前に美容院にかけこんだ次第です_(^^;)ゞ
相変わらずドジだよ~~~( ̄▽ ̄;)
2010-01-21 16:23 IZUMI URL 編集
「医術」も、「人術」か・・・
2010-01-21 13:08 T.O URL 編集