四季・サウンド・オブ・ミュージック!
東京は梅雨入りしたか、と思うような雨模様です。
そんな雨の昨夜、念願のミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』に行って来ました

私の音楽の原点というくらい、何度も何度も、何度も見た映画の、ミュージカル版です。
映画好きの期待を裏切らない!という前評判を聞いていたので、即チケットを取りました。
サウンド・オブ・ミュージック
本当に素晴らしかった!裏切らなかった!
小学生の頃、兄に英語にカタカナを譜ってもらって
初めて覚えた曲、『私のお気に入り』、『もうすぐ17歳』、『何かよいこと』、『ドレミの歌』……
全て、わかりやすく、丁寧に訳詞され
また、せりふもびっくり!するくらいゆっくりで
初めてこの作品を観た人(たとえばうちの娘)もすんなりと入っていける様に作ってありました。
(↑これ、早口の私にはかなり勉強になった!とにかく“ゆっくり”“はっきり”なのです
)
内容は『あーこう来たかぁ』ってなくらいにかなりコンパクトになっていましたが、
それでも十分、ストーリーは理解できたし、無理もなかったような気がします。
そして、また、映画が観たくなりました。
相乗効果ですね。
主役、マリア役の女性がチャーミングで、包容力があって、歌声も美しかったなー。
トラップ大佐の『エーデルワイス』には涙しましたし、
修道院長の『全ての山に登れ!』は圧巻でした。
そして、かわいらしい子役たち!
夜の9時になってからのカーテンコールでは舞台には既にいなかったのが微笑ましかった!
(小学生は夜9時以降は働いてはいけない…)
劇団四季、と言えば、子供の頃テレビでやっていた子供ミュージカルに憧れたものです。
『王様の耳はろばの耳』
『ふたりのロッテ』
などなど。
今でもメロディが浮かびます。
そんな四季のミュージカルを、娘とふたりで2階席から見下ろし、
内容も去ることながら、感慨深いものがあり、始終涙していた2時間半でした
なんでここで泣く~~??っていう感じでしたよ~~。
皆さん、必見です!

そんな雨の昨夜、念願のミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』に行って来ました


私の音楽の原点というくらい、何度も何度も、何度も見た映画の、ミュージカル版です。
映画好きの期待を裏切らない!という前評判を聞いていたので、即チケットを取りました。
サウンド・オブ・ミュージック
本当に素晴らしかった!裏切らなかった!
小学生の頃、兄に英語にカタカナを譜ってもらって
初めて覚えた曲、『私のお気に入り』、『もうすぐ17歳』、『何かよいこと』、『ドレミの歌』……
全て、わかりやすく、丁寧に訳詞され
また、せりふもびっくり!するくらいゆっくりで

初めてこの作品を観た人(たとえばうちの娘)もすんなりと入っていける様に作ってありました。
(↑これ、早口の私にはかなり勉強になった!とにかく“ゆっくり”“はっきり”なのです

内容は『あーこう来たかぁ』ってなくらいにかなりコンパクトになっていましたが、
それでも十分、ストーリーは理解できたし、無理もなかったような気がします。
そして、また、映画が観たくなりました。
相乗効果ですね。
主役、マリア役の女性がチャーミングで、包容力があって、歌声も美しかったなー。
トラップ大佐の『エーデルワイス』には涙しましたし、
修道院長の『全ての山に登れ!』は圧巻でした。
そして、かわいらしい子役たち!
夜の9時になってからのカーテンコールでは舞台には既にいなかったのが微笑ましかった!
(小学生は夜9時以降は働いてはいけない…)
劇団四季、と言えば、子供の頃テレビでやっていた子供ミュージカルに憧れたものです。
『王様の耳はろばの耳』
『ふたりのロッテ』
などなど。
今でもメロディが浮かびます。
そんな四季のミュージカルを、娘とふたりで2階席から見下ろし、
内容も去ることながら、感慨深いものがあり、始終涙していた2時間半でした

なんでここで泣く~~??っていう感じでしたよ~~。
皆さん、必見です!

スポンサーサイト
コメント
Re:音楽の調べ!
色々観ていらっしゃるんですね!
考えてみたら、この作品も日本で上演されるのは初めてじゃありませんものね。
内容も歌も全て知り尽くしてるから、フラットな気持ちではどうしても見れず、11歳の娘がわかるだろうか、気に入ってくれるだろうか、とそんな気持ちもかなりありました。
しかし、予想以上に喜んでいたので安心した次第です。
心の調べ!が届いたのですね(^_-)-☆
2010-05-20 17:33 IZUMI URL 編集
音楽の調べ!
2010-05-20 14:03 T.O URL 編集