日本習字展
本日、両国の国際ファッションセンターで開かれていた
日本習字展に行って参りました~。

いちお、私の作品が秀作賞に選ばれたとのことで、
いったい、どんな字を出品したのかも、覚えていない、という記憶力
ではありましたが、とにかく、こんな奇跡、なかなかあることではないので、
娘と二人、いそいそと出かけて来ました。
いや~~~、皆さん、素晴らしくて素晴らしくて、感動!
その中で、何故!?何故!?私の作品が入ったのか、本当に理解しがたく、
でも、でも、記念だったので、パシャっと撮影してまいりました。
あまりにも拙い作品なので、写真を色々加工しておきました。

ま、私の字はおいといて…
下は幼稚園くらいの子から、大人まで、地域も北海道から九州まで、
皆さんの作品が、堂々としていて、鳥肌が立ってしまうくらい、素晴らしかったのです。
たった2文字から6文字くらいの“字”というものが、こんなにも人を感動させるなんて、
それ自体が私の中では驚きでした。
小学1年生が書いた『そら』という作品など、半紙からはみ出んばかりに力強く、
本当に果てしなく広い空を連想させるのです。
とにかく、どの作品を見てもため息ばかり!
『うっまいね~~。すっごいね~~。』
『な~~んで、ママのが選ばれたんだろう、それが不思議だ~』
とつぶやく私に
『人と比べないの!』
と娘から一言。
ホント、そうでございます。
いや~~、でも、上手で、堂々とした字をいっぱい見ていると、
な~んか、自分もうまく書けそうな気がしてくるのが不思議です。
これからもっとお習字頑張るぞーーーっと
夜は、青木まり子さんのバースデーライブに、南青山曼荼羅に行って参りました。
これもまた、ため息が出るくらい素晴らしかった!
また書きますね。
日本習字展に行って参りました~。

いちお、私の作品が秀作賞に選ばれたとのことで、
いったい、どんな字を出品したのかも、覚えていない、という記憶力
ではありましたが、とにかく、こんな奇跡、なかなかあることではないので、
娘と二人、いそいそと出かけて来ました。
いや~~~、皆さん、素晴らしくて素晴らしくて、感動!
その中で、何故!?何故!?私の作品が入ったのか、本当に理解しがたく、
でも、でも、記念だったので、パシャっと撮影してまいりました。
あまりにも拙い作品なので、写真を色々加工しておきました。

ま、私の字はおいといて…
下は幼稚園くらいの子から、大人まで、地域も北海道から九州まで、
皆さんの作品が、堂々としていて、鳥肌が立ってしまうくらい、素晴らしかったのです。
たった2文字から6文字くらいの“字”というものが、こんなにも人を感動させるなんて、
それ自体が私の中では驚きでした。
小学1年生が書いた『そら』という作品など、半紙からはみ出んばかりに力強く、
本当に果てしなく広い空を連想させるのです。
とにかく、どの作品を見てもため息ばかり!
『うっまいね~~。すっごいね~~。』
『な~~んで、ママのが選ばれたんだろう、それが不思議だ~』
とつぶやく私に
『人と比べないの!』
と娘から一言。
ホント、そうでございます。
いや~~、でも、上手で、堂々とした字をいっぱい見ていると、
な~んか、自分もうまく書けそうな気がしてくるのが不思議です。
これからもっとお習字頑張るぞーーーっと

夜は、青木まり子さんのバースデーライブに、南青山曼荼羅に行って参りました。
これもまた、ため息が出るくらい素晴らしかった!
また書きますね。
スポンサーサイト
コメント
No title
“月白く、風清い”
って感じだと思うよーー。
そのまんまやんけーー!
お粗末さまです。。。
2008-03-11 23:22 IZUMI URL 編集
No title
学のないわたしは、なんと読むのか意味もわからないのですが
こんなにきれいな字が書けるのが羨ましいです
2008-03-11 17:28 Hami URL 編集