fc2ブログ

ラジオのテーマ!

今日も“なまら暑い”(北海道弁で、ものすごく暑いの意)1日となりました。
(>_<)

明日は“虹色ラジオ”の収録日。


テーマは、

『私の人生を変えた一言』『励まされた一言』

母を亡くしたあと、自暴自棄になって、子育てもままならなかった時、

『お母さんは胸の中にいるじゃない!』

と渾身の思いで激励してくれた大先輩がいました。

その言葉があって、今の私があります。

大きな事でも小さな事でも、励まされた言葉ってありますよね?

そんな一言を教えてください!


もう一つのテーマは、

『夏休みの自由研究』

毎年悩むこの宿題、是非何か、名案をください!

リスナーの皆さんの参考になるような研究、子供時代にした研究。

何でもOK!


他、近況でもリクエストでもつぶやきでも何でもメッセージお待ちしていま~す!
アドレスは

izumi@musicbird.co.jp

です(*^_^*)。


私の夏休みの自由研究は

↓これかなあ。



いつまでたっても弾けないギター(>_<)
でございます( ̄▽ ̄;)
似合わな~い(>_<)(>_<)
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

Re:自由研究

Niagaraさん

ありがとうございますm(__)m

早速ラジオで紹介させてもらいました~~\(^o^)/

小学生にはちと難しい研究テーマだったけど、ラジオのネタには十分なりましたよ!!

ラジオネームはNiagaraさんで紹介させていただきました(^_-)-☆

自由研究

たしかに悩みますね~

今、テスト期間なのですが、この前私たちの班で、大学の授業で、実験・プレゼンテーションした

《リズムは握力にどのような変化があるか》

ってテーマの調査報告が私のパソコンのバワーポイント(スライド)ファイルに残ってますが、プレゼントしてあげたいくらいの気持ちになりました。

これを小学生向けにアレンジするといいかも…なぁんて考えてしまいました。

調査方法、考察なども、全て計画書にやり方が示されてます(笑)

実験で使ったリズムも、リズムマシーンで作ったものを3パターン活用したら、私は学生さんたちから不思議がられました(笑)

若い子たちより私の方がハイテクだったとは…(笑)

いずみさんは歌手なので、音楽的要素を活用すると、周りより頭一つ抜けた夏休みの研究が出来るような気がしましたヽ(´ー`)ノ

これ、ラジオのネタになりますでしょうか?