秋刀魚と親子コンサート♪とホームベーカリー
おはようございます

週末は残暑が厳しかったですね~~~~
。
今日も暑くなりそうです。
昨日の日曜日は、久々の親子コンサートでした。
杉並区のとある保育園に呼んで頂いたのです。
ホールいーっぱいの子ども達の笑顔と親御さんたち!
とーっても盛り上がりましたよ~~~
赤とんぼ
ホ・ホ・ホ
ビリーブ
ハナミズキ
パパはママが好き
君が眠ったあとに
小さい秋見つけた
里の秋
童謡&アニソンメドレー……etc.
大人向け、子ども向け、いーっぱい曲を用意して臨みました。
年齢幅は0歳児からおばあちゃんまでだからね~~~~
曲も去ることながら
ぺープサートや人形なども、いーっぱい用意していったのでよかったです。
ある程度流れは決めていたけれど、状況によってどんどん変えていこうと思っていたので。
この日は保育園のお祭りで、
子ども達は、コンサートの前に小さな太鼓やマラカスなど、オリジナル楽器を作り、
それを持ってコンサートに参加。
も~ハナミズキなど、バラードの時もシャンシャカシャンシャカ盛り上がっちゃって、
苦笑しちゃったけれど
それもよし!
『イエーイ
』
って感じで、更に盛り上げましたよ~~~。
も~最前列のかぶりつきの子ども達、可愛くって最高

一番盛り上がったのが、いちおアイテムとして用意しておいた赤ずきんちゃん!
赤ずきんちゃんのスカートをひっくりかえすとオオカミとお婆さんに変身する、という
仕掛け人形を駆使して、赤ずきんちゃんのお話をしていきました~~。
佐藤さんはオオカミのお面をかぶりながら、私のお話に合わせていい~塩梅で
ギターで効果音を付けてくれるもんだからまたまた更に盛り上がる!
子ども達はもう、水を打ったようにしーんとして、体を乗り出して聞いてくれました。
佐藤さん、オオカミのお面、作った甲斐あったってネッ
譜面が落ちちゃったり、インカムマイクの調子がいまいちだったり、
ハプニングもありましたがそんなの関係ねーーーーってなくらい!
最後は『となりのトトロ』を大合唱。
はちきれんばかりの声で
『トットロ トットーロ
』って何度も叫んでくれたみんな!
本当にありがとう
最後の集合写真の雰囲気!
また会いたいよ~~~~

さて、少しずつではありますが秋の気配。
土曜日は秋刀魚を焼き、秋刀魚定食にしましたよ~。

ご馳走さまでした!

んで、今朝のパンは・・・
何故かまたまた大失敗!

ほんぎゃーーーー
何でだろう~~~??
学習しない私とホームベーカリーです。
気を取り直して…。
今週もよろしくお願いしま~す
凸凸凸


週末は残暑が厳しかったですね~~~~

今日も暑くなりそうです。
昨日の日曜日は、久々の親子コンサートでした。
杉並区のとある保育園に呼んで頂いたのです。
ホールいーっぱいの子ども達の笑顔と親御さんたち!
とーっても盛り上がりましたよ~~~

赤とんぼ
ホ・ホ・ホ
ビリーブ
ハナミズキ
パパはママが好き
君が眠ったあとに
小さい秋見つけた
里の秋
童謡&アニソンメドレー……etc.
大人向け、子ども向け、いーっぱい曲を用意して臨みました。
年齢幅は0歳児からおばあちゃんまでだからね~~~~

曲も去ることながら
ぺープサートや人形なども、いーっぱい用意していったのでよかったです。
ある程度流れは決めていたけれど、状況によってどんどん変えていこうと思っていたので。
この日は保育園のお祭りで、
子ども達は、コンサートの前に小さな太鼓やマラカスなど、オリジナル楽器を作り、
それを持ってコンサートに参加。
も~ハナミズキなど、バラードの時もシャンシャカシャンシャカ盛り上がっちゃって、
苦笑しちゃったけれど


『イエーイ


って感じで、更に盛り上げましたよ~~~。
も~最前列のかぶりつきの子ども達、可愛くって最高


一番盛り上がったのが、いちおアイテムとして用意しておいた赤ずきんちゃん!
赤ずきんちゃんのスカートをひっくりかえすとオオカミとお婆さんに変身する、という
仕掛け人形を駆使して、赤ずきんちゃんのお話をしていきました~~。
佐藤さんはオオカミのお面をかぶりながら、私のお話に合わせていい~塩梅で
ギターで効果音を付けてくれるもんだからまたまた更に盛り上がる!
子ども達はもう、水を打ったようにしーんとして、体を乗り出して聞いてくれました。
佐藤さん、オオカミのお面、作った甲斐あったってネッ

譜面が落ちちゃったり、インカムマイクの調子がいまいちだったり、
ハプニングもありましたがそんなの関係ねーーーーってなくらい!
最後は『となりのトトロ』を大合唱。
はちきれんばかりの声で
『トットロ トットーロ

本当にありがとう

最後の集合写真の雰囲気!

また会いたいよ~~~~


さて、少しずつではありますが秋の気配。
土曜日は秋刀魚を焼き、秋刀魚定食にしましたよ~。

ご馳走さまでした!


んで、今朝のパンは・・・
何故かまたまた大失敗!

ほんぎゃーーーー

何でだろう~~~??
学習しない私とホームベーカリーです。

気を取り直して…。
今週もよろしくお願いしま~す


スポンサーサイト
コメント
Niagaraさん!
相棒がヨルダンにいるものでついついパワーが半減してしまってね~
(いつも手伝ってくれる、保育士兼シンガーの優子ちゃんは海外青年協力隊で任務中)
すごい技の食べ方があるんですね
この秋刀魚は身を裏返して食べましたよ~(^_-)-☆
2010-09-14 08:30 IZUMI URL 編集
地域の方の身近なところで活動されていらっしゃるのが、遠く離れた私にもよく感じられます。
さてさて、秋刀魚ですか。
昔テレビで、作法の特集をしていたのを観たことがありますが、魚を食べる際には、表半分食べても裏に返さず反対の残りを食べるのが正式とか(笑)
身を返さないのは、お箸のテクニックが難しそうです。
しかし、写真の秋刀魚、綺麗に身が取れてますね~。すばらしいです。
2010-09-14 03:17 Niagara URL 編集
Re: 子供たち
子どもと一緒にいると、ホント癒されるし心が洗われるよね~~。
晩年、そうゆう仕事がしたいってことは、本当に子どもがお好きなんですね
子ども達の人気者になるだろうなーーー
2010-09-13 22:24 IZUMI URL 編集
子供たち
僕は子供大好きだから
晩年は子供に絡む仕事をするのが夢です
2010-09-13 21:09 ノブリン URL 編集