fc2ブログ

カズンの原点は〝イトコーズ〟!

おはようございます!
うす曇りの東京です

これから雨になるのかなぁぁぁ。



昨日は私たち、カズンの原点とも言うべき、〝Kご夫妻〟のお家にお邪魔しました!

なんてったってデビュー前に浅草の〝1229〟(今はありません)と言う
小さなライブハウス(というより〝アメリカンバー〟?)に出ていた時から
応援してくれてたので、かれこれ16年のお付き合い!

途中彼らは子育てなどでかなり間は抜けましたが、
2月の中野サンプラザや、先日の楽屋のライブに来てくれたのです

ご自宅が荒川区なので、都電という超懐かしい感じの電車に揺られて行きましたよ~~。
初めて乗りました。


下車した荒川車庫前駅には、昔からの都電の車両が展示してあって、そこでも撮影!


一番懐かしかったのは〝匂い〟かな。
なんとも言えない、あの電車特有の木の香りでした。(クサいともいう

うちの近所も世田谷線が通っているけれど、世田谷線は車両が随分と新しくなっちゃったからね~~。
カズンのアルバム〝ふたりのSOMEDAY〟では、古い世田谷線内で撮影したっけ。


さてさてもう、話は懐かしい話で大盛り上がり!
まだカズンが〝イトコーズ〟だったころのファンクラブの会報まで残してくれていて
もう貴重ったらありゃしない!
いや、イトコーズの前、まだヒロシが音大在学中だったころの
〝うるさまファンクラブ〟みたいな冊子までありましたよ。

他はデビュー当初のルイ―ドでのライブのパンフレットやDM、チケットの半券、
それこそ、私にまだ〝八重歯〟があったころのファンクラブの会報まであって
懐かしいやら恥ずかしいやら……。

私ったら物持ち悪いから、ここに全て揃っててよかった~~~ってなもんでした。
老後はここを訪ねて昔話に花を咲かせることに決めましたヨ

そ、
超おいしいもんじゃ焼きを食べながら……


楽しい時間は過ぎていき……。



極めつけは、彼らご夫妻の結婚式で私達が歌った映像
94年の秋ですからまだデビュー前。

ヒロシは二十歳そこそこ、私は異常なほどのショートカットに真っ赤な口紅で颯爽と登場し、
『ブルーマジック』を歌うのであります。
この『ブルーマジック』は、ファーストアルバムで『プールインザレイン』という曲に変身しましたが、
まだその前の段階の歌詞。
彼らのリクエストだったとか!?

ひょえ~~~~懐かしい。
それと、『美女と野獣』も歌ってましたね~~。
実はわたし的にはまったく記憶になくって……

初めて見る映像にもう目からウロコ状態でした。

しかし手前味噌ながら、これが悪くないんだよね~~~~。
驚いたよ
今よりも?堂々としちゃってさ~~~
カズンの原点見たり

Kご夫妻曰く、たまたま入った浅草のお店で私達がライブをやっていて、
ハーモニーを聴いて鳥肌が立ったとか……

それからずーーっと応援してくれてるんだもの……。
ありがたいったらもう、涙ものでございます

まさにカズンファン、第一号
Kご夫妻あってのカズンだよなーって改めて感謝の思いがふつふつと湧いて来ました…。

浅草時代には恋人同士だった彼らにも今では、
中2と小4のお子さんがふたりいて(時の流れを感じますね~)、
ご家族ともども楽しい時間を過ごさせてもらいました。

最後に都電の駅でパシャッ


私の携帯なんで全員映らなかったけど、
ヒロシがちゃんと押さえたので大丈夫でしょう!

ということで、
昨日は〝カズンの原点〟に帰れた一日でした。
また頑張って歌うぞーーーー
Kご夫妻、もとい、Kご家族、本当にありがとう~~~~~
また遊びに行くね~~~~



週明けから長い日記となって失礼~~~~。

今週もよろしくお願いしま~す凸凸凸凸凸凸凸凸
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ゆっこさん、こんばんは!!

区内を何か所か転々としました。

小さい時は遊園地の近所。
あの遊園地は私の庭でした(笑)。
毎日毎日行ってましたよ。

その後が車庫あたり。
まだビール工場があった頃に暮らしていました。

そしてまた遊園地の近所に戻り…

今は斎場のあるところです!
ちょっと都会でしょ(^_-)-☆

どこかでお会いしていたかもしれませんね~。

haruさん初めまして!

haruさんはご近所さんなんですね!!

そうそう、ホントに車庫以外何も無いんですよね。。。
お隣の駅に行けば遊園地はあるけど^^;

都電最中もお土産候補としてあがっていたのだけれど
今回はあえて谷中まで足を伸ばしベーグルにしてみました。

IZUMIちゃん次回は都電最中を用意しておきますね☆
乞うご期待!!

Re: これはコメントせねば!

そうか~~~。
haruさんの地元でもあったんですねーーーーー!!!

いいところじゃないですかーー!
都電、最高だよね。
だって、発車の合図が〝ちりんちりん〟ってベルだったよ!i-214
わたしゃびっくりしました。
でも、結構混んでるんだよね~~~。
考えてみたら、『風の街』の楽譜に載ってる写真も、もしかして荒川線かもしれません。
昨日気づきました。
あの時は乗りはしなかったんだけどね。

都電もなかは残念ながら食べなかったな~~。
そんなのあるんだ!!

老後の集い、やりましょうねーーーーi-236i-234
初めて老後が楽しみに感じたよi-199

Re: 昨日はありがとう!!

こちらこそ昨日は本当にありがとう~~~!

あまりにも懐かしいグッズが数々登場して、驚きましたi-233

もんじゃ焼きデビューも果たしたし、娘さんともいっぱい遊んで、
みんなといっぱい話して最高に楽しいひとときでした~。

次回は都電に乗ってひとりで行けそう?で~す。
娘さん、息子さん、パパにくれぐれもよろしくお伝えくださいねi-179i-178

これはコメントせねば!

ようこそ我が地元へ \(^o^)/

都電の走る街は数々あれど
随分とまたレアな街に行きましたね(笑)。
都電の車庫意外は何もなかったでしょ?!
(Kご夫妻ごめんなさい)

都電ももんじゃも私にとっては珍しくないんです。
今でも山手線以上に都電に乗ってるし
今でも地元で飲むときはもんじゃだし。

よその人と食べに行って
唯一私が任される料理(?)がもんじゃです(^_-)-☆

特別上手く作れるわけじゃないんですけど
「作り方がわからない」とか
「食べ方がわからない」とか言うので
やり慣れてる私が面倒をみるって感じでしょうか。

老後に集うときには声をかけてください。
徒歩で伺います!

ところで『都電もなか』はGetしましたか?

昨日はありがとう!!

はるばる我が家のある下町まで遊びにきてくれて
本当に昨日は楽しく贅沢な時間を過ごせました^^

なんてったってカズンの歌を独り占め(いや4人占め?)だったし♪
娘も思いっきりお二人に懐いて離れなかったしね^^;

お2人が帰った後も「優しかったね~」とか「歌いっぱい歌ってくれたね~」
といい続けてましたよ。

また懐かしい話をしに遊びに来てくださいね(^^)/