fc2ブログ

青春の輝き

おはようございます!


今日は久々に朝から気持ちのいいお天気です(*^_^*)

うちの近所のスーパーのどでかい駐車場は、周りといい、仕切りといい、金木犀だらけ。


あまりに香りがすごくてむせちゃうくらいです。


やはりどなたかの庭先からほのかに香る方が魅力的ね(>_<)


いよいよ岩崎良美&カズンコンサート『七色音色』が来週の月曜日と迫りました。
七色音色
2月の中野サンプラザ以来だから、8ヶ月ぶり!

(左の千代紙は最近ハマってる小物入れ)

この中で私達カズンがカーペンターズのナンバー
『青春の輝き』を歌わせてもらう場面があります。
(以下、ネタばれあり。←って何のネタなんだ~~~

もう大好きな曲なんです
今では数あるカーペンターズのナンバーの中でも一番好きってなくらい

最初、『Close To You』なんて話もあったんだけど、
全体の流れ、テーマの中での演出家の方のこだわりもあり、『青春の輝き』になりました。
もちろん『Close To You』も好きですが(カズンは日本語バージョン歌ってるし!)
やはり私の中では『青春の輝き』には勝てないなぁぁ。

メロディーも去ることながら歌詞がいいんだよね~~。

大人で、切なくて、やるせなくて、はがゆくて。

I know I need to be in love
I know I've wasted too much time
I know I ask perfection of a quite imperfect world
And fool enough to think that's what I'll find

私には愛することが必要なの。
なんて時間を無駄に過ごして来てしまったんだろう。
この不完全な世の中に“完璧”を求め過ぎていたのね。
そして愚かなことに、それが見つかるって信じてた。
(見つかるはずもないのに…)


タイトルの『青春の輝き』とは裏腹な、なんて悲しい歌詞なの。
きっとタイトルの意味は『青春の輝き』を求めてる、って意味なんでしょう。(←あくまで主観

歌詞の世界とは反対の、明るいメジャーコードのメロディが余計切なさを誘います。
そしてカレンのたぐいまれな美しい歌声!
当時のカレンの心情を表していた歌という説もありますね。


ま、カーペンターズの足元にも及びませんが、
それでもカズンが歌う『青春の輝き』は、後悔だけでなく、
一筋の希望の光が見える『青春の輝き』にしたいなと思っています。

この川崎でのコンサート、若干の当日券もあるそうです。
よかったら遊びに来てくださいね!
10月11日(祝月)昼間の2時開演です。 ゲストはバンビークルー。




さて、昨日の晩ご飯は、秋鮭のホイル焼きにしました。







昨日のブログに載せた、一人立ちしゃもじは絶好調!
軽いし、くっつかないし、よそいやすい


そうだ、サーティーワンの女の子たちも、こっち使えば楽なんじゃないかな

ごぼうと大根のサラダも作りました~。
ごぼうパンを作る為にごぼうを買い込んであるからね。
↑すでにごぼうパン、飽き気味

さっと茹でたごぼうと、塩もみした大根を
味噌、酢、マヨネーズ、ゴマ、お砂糖と和えただけ。
シャキシャキしてて、結構イケてましたよ。



今日もよろしくお願いしま~す
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

Re: いよいよですね(^_-)-☆

ありがとうございます!
ホント、たくさんお会いしましたねi-176

リハーサルも順調で、私自身もとても楽しみですi-233
早く来ないかな~~~~!

いよいよですね(^_-)-☆

コンディションはいかがですか?

首をながーくして待っていました。
やっともうすぐ手の届くところまで来ました。

あれから8ヶ月ですか。。。
その間にかなりカズンのお二人のこと勉強しましたよ(笑)。
いずみさんとはたくさんお会いしましたしね!

前回のツアー以上に楽しめそうです。

バンビークルーの若いファンの子たちに負けないぞぉ!!