男と女 3
おはようございます
小春日和の東京です。
昨日はご近所の病院で歌ってまいりました。
特別養護老人ホームに併設された病院です。
同じマンションの方が看護士さんをしている病院なので、
私が空いてる日でよかったら担当の病室に歌いにいくよ~~~~~!
と話していたからです。
しかし……。
行ってみると広~いデイルームに大勢の患者さんと看護士さん、介護士さんが
集まっていて、大変なことに!!!
簡易的ではありますが、マイクもCDデッキも用意してありましたーーー。
ほんぎゃーーーーー
マンションの看護士さんも、
『ごめんね、大変なことになっちゃったのよーー』と、恐縮しまくりで……。
いや、どんなことがあってもOK
と、
親子コンサートで使うやぎさんゆうびんグッズから青い山脈の歌詞まで用意していたので
もう、何でも来い!状態で臨みました~~~。
アカペラで『赤とんぼ』で始まり、『ふるさと』と続き。
カラオケで『風の街』、
もう、ひとあし早い『クリスマスソング』
まで歌って来ました。
『里の秋』は皆さん合唱になりましたね~~。
リクエストで、『川の流れのように』も歌ったりね。
あ、『たこ焼きくんと鯛焼きくん』の手遊びもやったら盛り上がりました。
最後は『ひまわり』でおしまい。
ほとんどの皆さん車椅子で、
ずーっと寝てるおばあちゃんや、声を出し続けてるおじいちゃん、
最後まで目を閉じたままの方もいらしたけど
長い人生、ホントお疲れさまでした!まだまだ頑張ってくださいよ!
という思いをこめ、命に届け!と歌わせてもらいました。
実は母の闘病中、もう、会話もままならなかった時、聞えないだろうから、って
会話もせずにだまっていたという後悔が私の中にずーっとあって、
たとえ聞こえていないようでも、眠っているようでも、
絶対届いてる、って今は確信があるのです。
絶対届いてたよね!
皆さん、本当にありがとうございましたーーー。
話変わって、今、聴いてるCD
これ、面白いよ~~~~。
もう3シリーズ目。
稲垣潤一さんと、色んな女性シンガーとのデュエットです。
個人的に好きなのはキロロの玉城千春さんとのデュエット、『TOMRROW(岡本真夜)』
川嶋あいさんとの『シルエット・ロマンス(大橋純子)』かな。
すっごい自然なんだよね~~~。
男女のデュエットって、キーが違うから、どうしても転調を駆使したりして難しいんだけど、
上記2曲はとっても自然に胸に入って来ました。

男と女3
明日はKNOBライブ、楽しみで~す。

小春日和の東京です。
昨日はご近所の病院で歌ってまいりました。
特別養護老人ホームに併設された病院です。
同じマンションの方が看護士さんをしている病院なので、
私が空いてる日でよかったら担当の病室に歌いにいくよ~~~~~!
と話していたからです。
しかし……。
行ってみると広~いデイルームに大勢の患者さんと看護士さん、介護士さんが
集まっていて、大変なことに!!!
簡易的ではありますが、マイクもCDデッキも用意してありましたーーー。
ほんぎゃーーーーー

マンションの看護士さんも、
『ごめんね、大変なことになっちゃったのよーー』と、恐縮しまくりで……。
いや、どんなことがあってもOK

親子コンサートで使うやぎさんゆうびんグッズから青い山脈の歌詞まで用意していたので

もう、何でも来い!状態で臨みました~~~。
アカペラで『赤とんぼ』で始まり、『ふるさと』と続き。
カラオケで『風の街』、
もう、ひとあし早い『クリスマスソング』

『里の秋』は皆さん合唱になりましたね~~。
リクエストで、『川の流れのように』も歌ったりね。
あ、『たこ焼きくんと鯛焼きくん』の手遊びもやったら盛り上がりました。
最後は『ひまわり』でおしまい。
ほとんどの皆さん車椅子で、
ずーっと寝てるおばあちゃんや、声を出し続けてるおじいちゃん、
最後まで目を閉じたままの方もいらしたけど
長い人生、ホントお疲れさまでした!まだまだ頑張ってくださいよ!
という思いをこめ、命に届け!と歌わせてもらいました。
実は母の闘病中、もう、会話もままならなかった時、聞えないだろうから、って
会話もせずにだまっていたという後悔が私の中にずーっとあって、
たとえ聞こえていないようでも、眠っているようでも、
絶対届いてる、って今は確信があるのです。
絶対届いてたよね!
皆さん、本当にありがとうございましたーーー。
話変わって、今、聴いてるCD
これ、面白いよ~~~~。
もう3シリーズ目。
稲垣潤一さんと、色んな女性シンガーとのデュエットです。
個人的に好きなのはキロロの玉城千春さんとのデュエット、『TOMRROW(岡本真夜)』
川嶋あいさんとの『シルエット・ロマンス(大橋純子)』かな。
すっごい自然なんだよね~~~。
男女のデュエットって、キーが違うから、どうしても転調を駆使したりして難しいんだけど、
上記2曲はとっても自然に胸に入って来ました。

男と女3
明日はKNOBライブ、楽しみで~す。
スポンサーサイト
コメント
Re: Re: 男と女 3
男女の声をそれぞれ生かそうと思うと、転調は仕方ないんだけれど、
よく考えられてるよね。
沢田さんのコンサート、行きたかったわ~~~~。
九州ツアーこちらこそよろしくお願いしま~~す
2010-11-12 00:47 IZUMI URL 編集
Re: 男と女 3
この間、沢田さんのコンサートで稲垣さんがゲストで、何曲か「男と女」からやったんだけど、キーがガラッと変わって行く割りには、自然な展開なんだよね。
楽しませていただきました。
九州!!宜しくお願い致します。
2010-11-12 00:02 さいとうまこと URL 編集
Re:絶対に絶対に
haruさんがそこまで太鼓判を押してくれるなら、ホント間違いないね
届いてるね
2010-11-11 18:35 IZUMI URL 編集
絶対に絶対に
いずみさんの声、間違いなく届いてます。
これに関しちゃ私も自信がありますよ
2010-11-11 16:45 haru URL 編集
Re: ウタの力
同じ日本でも違うんですね~~~。
お母様、特養で働いていらっしゃるんですね。お疲れさまです。
昨日はおじいちゃんおばあちゃんも去ることながら、職員の皆さんにも喜んでいただければと思って
歌わせてもらいました。
大変なお仕事だと思いますから……。
歌はメロディと言葉が相まって、人の心の琴線に届くんでしょうねーー。
言葉だけではできえないことだと思います。
昨日お会いした皆さんのお顔がまた浮かんで来ましたよ~~~。
お母様にもくれぐれもよろしくお伝えくださいね
2010-11-11 14:27 IZUMI URL 編集
ウタの力
私の母も特養で働いてますが、普段会話もままならない方でも、職員さんが歌い始めた途端に、生き生きと大きな声で一緒に歌ったり…その当時(歌の流行った)の事を話し始めたりするそうです。それだけ、“歌”は皆の心の奥底にしっかりとあって、響く力を持っているんだな~と思います。素敵な力ですよねいずみさんの歌も気持ちも、沢山の方に届いていると思います
2010-11-11 12:55 ラック♪ URL 編集