感動の最終公演 そして帰京…
『七色音色』、九州ツアー最終公演。
無事に終わり、夕方東京に着きました。
荷物もあるべきところに全て収め、借りたキャリーケースもからっぽにしました。
心もからっぽだ~~~~~~
あるのはお土産の山~~~~。

頂いたものあり、買って来たものあり。
本当にありがとうございます。
さて、待ちに待った大牟田での最終公演。
雨の中、本当に大勢の皆さんが集まってくださり、
心より感謝申し上げます。
ありがとうございました!
ここはまさに父の生まれ故郷、大川、柳川に一番近い場所。
MCで
『この中に“古賀さん”ってお名前の方、拍手してみてください。』
と問い掛けてみたところ、本当にたくさんの拍手が!

子どもの頃、連れてってもらった父の実家。
お隣さんも、そのまたお隣さんも、突き当たりまで“古賀”の表札ですっごくびっくりしたのを
覚えております。
終わってからの握手会でも
『私も“古賀”です。』と声をかけてくださった方もいらっしゃいました。
みんな祖先は親戚かも!?
最後のリハーサル。

昨日は雨ということもあり、本当に寒かった。
そんな中、楽屋裏には、ミニカップラーメンと共にあったまるメッセージも。

こんな心遣いが胸に染みます
福岡は思った以上に気温が低いよね。
東京の方が、あったかいのですよーー。
帰って来てつくづく感じました。
今回の衣裳は、1部も2部も、やっぱりいっちばんのお気に入りにしました。
他にも色々持ってったんだけど、
結局この2着で通しました。
一部はシビラのワンピ。

二部はオフホワイトのワンピとブーツ。

↑撮影は岩田さん。
(事務所の女性スタッフで、いっつも私のことを気遣ってくれる、マネージャー。
ひろしのブログに登場してるので見てね。)
アクセサリーは、JUNO RIIさんのものや、べルベットのチョーカー。

終了後は大牟田を訪れた記念にせめて駅の名前を撮影!

最後はみんなで念願の久留米大砲ラーメンへ!
このためにお弁当、ほとんど食べなかったんだ、実は。

なんと、良美さんがご馳走してくれたの。
何より感動の味となりました。



最後の九州公演。
特に一部は、良美さんの歌の素晴らしさに何度も鳥肌立っちゃって、
自分の歌う番を忘れそうになるくらい
感動の連続でした。
まさしく同じステージに立ててることが
『夢だと言って~ 嘘だと言って~~ 幻だよと~~~』
(コンサートで一緒に歌わせてもらう岩崎宏美さんの“万華鏡”より。)
の心境なのでした。
途中、感動してる場合じゃないかってんで、我に帰ることしばしば
『七色音色』九州ツアー。
良美さん。
そしてベースのまことさん、ギターの西山さん。
もう、気心しれた大好きな七色音色のスタッフの皆さん。
今回のコンサートの主催、民音のスタッフの皆さん。
お会いすることさえ出来なかった、影でささえてくださった全てのスタッフの皆さん。
もちろん相方のひろし。
そして何より、会場に足を運んでくれた大勢のお客様に心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました
語り尽くせないほどの新たな出会い、いっぱいありました。
遠くから見守ってくれたこのブログを読んでくださってるあなた!にも感謝!
本当にありがとう。。。。。
そして最後の最後に留守を守ってくれた家族にも感謝。
(娘はメールしたのに返事もくれないほど、充実してたようです。ある意味安心。
)

義母は大好物のカレーライスで迎えてくれました
家庭料理だーーーーー!(私はご飯の作り方、忘れちゃったかも。)
明日はまた広島コンサートのリハーサル、
そしてあさっては広島鍵盤ナイトですよ~~~~。
無事に終わり、夕方東京に着きました。
荷物もあるべきところに全て収め、借りたキャリーケースもからっぽにしました。
心もからっぽだ~~~~~~

あるのはお土産の山~~~~。

頂いたものあり、買って来たものあり。
本当にありがとうございます。
さて、待ちに待った大牟田での最終公演。
雨の中、本当に大勢の皆さんが集まってくださり、
心より感謝申し上げます。
ありがとうございました!
ここはまさに父の生まれ故郷、大川、柳川に一番近い場所。
MCで
『この中に“古賀さん”ってお名前の方、拍手してみてください。』
と問い掛けてみたところ、本当にたくさんの拍手が!

子どもの頃、連れてってもらった父の実家。
お隣さんも、そのまたお隣さんも、突き当たりまで“古賀”の表札ですっごくびっくりしたのを
覚えております。
終わってからの握手会でも
『私も“古賀”です。』と声をかけてくださった方もいらっしゃいました。

みんな祖先は親戚かも!?
最後のリハーサル。

昨日は雨ということもあり、本当に寒かった。
そんな中、楽屋裏には、ミニカップラーメンと共にあったまるメッセージも。

こんな心遣いが胸に染みます

福岡は思った以上に気温が低いよね。
東京の方が、あったかいのですよーー。
帰って来てつくづく感じました。
今回の衣裳は、1部も2部も、やっぱりいっちばんのお気に入りにしました。
他にも色々持ってったんだけど、
結局この2着で通しました。
一部はシビラのワンピ。

二部はオフホワイトのワンピとブーツ。

↑撮影は岩田さん。
(事務所の女性スタッフで、いっつも私のことを気遣ってくれる、マネージャー。
ひろしのブログに登場してるので見てね。)
アクセサリーは、JUNO RIIさんのものや、べルベットのチョーカー。

終了後は大牟田を訪れた記念にせめて駅の名前を撮影!

最後はみんなで念願の久留米大砲ラーメンへ!
このためにお弁当、ほとんど食べなかったんだ、実は。

なんと、良美さんがご馳走してくれたの。
何より感動の味となりました。




最後の九州公演。
特に一部は、良美さんの歌の素晴らしさに何度も鳥肌立っちゃって、
自分の歌う番を忘れそうになるくらい

感動の連続でした。
まさしく同じステージに立ててることが
『夢だと言って~ 嘘だと言って~~ 幻だよと~~~』
(コンサートで一緒に歌わせてもらう岩崎宏美さんの“万華鏡”より。)
の心境なのでした。
途中、感動してる場合じゃないかってんで、我に帰ることしばしば

『七色音色』九州ツアー。
良美さん。
そしてベースのまことさん、ギターの西山さん。
もう、気心しれた大好きな七色音色のスタッフの皆さん。
今回のコンサートの主催、民音のスタッフの皆さん。
お会いすることさえ出来なかった、影でささえてくださった全てのスタッフの皆さん。
もちろん相方のひろし。
そして何より、会場に足を運んでくれた大勢のお客様に心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました

語り尽くせないほどの新たな出会い、いっぱいありました。
遠くから見守ってくれたこのブログを読んでくださってるあなた!にも感謝!
本当にありがとう。。。。。
そして最後の最後に留守を守ってくれた家族にも感謝。
(娘はメールしたのに返事もくれないほど、充実してたようです。ある意味安心。


義母は大好物のカレーライスで迎えてくれました

家庭料理だーーーーー!(私はご飯の作り方、忘れちゃったかも。)
明日はまた広島コンサートのリハーサル、
そしてあさっては広島鍵盤ナイトですよ~~~~。
スポンサーサイト
コメント
繋がってくね~~。
今度、碧翔さんといんちゃんが繋がるのも時間の問題でしょーーー
楽しみで~す。
2010-12-14 23:35 IZUMI URL 編集
私が…
皆さんへの感謝 を忘れずに、今日も1日がんばります また皆で会いたいです!
2010-12-14 07:59 いんちゃん URL 編集
いえいえ、いいんですよ^^;
素晴らしい思い出が残ればそれが必然だから・・・・・・って歌詞になる?^^笑
こちらこそ、いつも心のこもった歌をありがとうございます!
年明けのライブはまた新たな出会いもありそうで楽しみですね~~~^^vv
2010-12-11 23:29 碧翔 URL 編集
訂正
出会いが必然なら、別れも?
だよね。
失礼しました(>_<)
2010-12-10 02:12 IZUMI URL 編集
碧翔さん!
確かに出会いが偶然なら、別れも??
と言いたくなるけれど、出会えた事実はゆるがないよねーーーーー
たとえ別れがあったとしても……。
そうです、そうです。
碧翔さんとの出会いも、絶対偶然ではない
(↑良美さんの七色音色コンサートでの言葉!)
思い起こせば、たまたま通りかかったR40ライブ六本木KNOB前、
から始まりましたものね~~。
やはり、出会いに偶然はないよ、絶対
いつも応援、本当にありがとうございます
来年はソロライブも頑張るけぇ
よろしくね~~~~!
2010-12-10 00:49 IZUMI URL 編集
Re: ありがとう
あ、意味不明な方のためにご説明すると、
良美さんをデビュー以来応援している方と、私の大学時代の親友、このコメント記入者の
いんちゃんが、偶然
テニスでペアを組んでいたのですよーーーーーー
今年の『七色音色』中野サンプラの日、そのペアのお二人がテニスの試合の後、
それぞれ用事があると話していて、何の用事かと言えば、二人ともサンプラに向かうことが判明。
あらま、どうして?ということになり、
方や良美さんの大ファン!
方や私の親友!
えーーー!? みたいな。。。
それ以来、いんちゃんは、良美さんのファンファミリーとも仲良しになり、
今回の九州のツアーもファミリーに混ざって来てくれたわけです。
あ、ちなみにいんちゃんは、どこに連れてっても自然に交われる、という“特技”を持っています。
昔から、彼女を私の別の友達の輪や、仕事場に連れてっても全然、前からの仲間のように
“そこにいる”のです。
余談ではありますが、このブログにも書いたように、
小倉公演の握手会の時、中学時代のバスケ部の友達と三十年ぶりの再会があり、
すごく嬉しかったものの、握手は皆さん並んでくれてるし、同級生とだけ長く話すこともできなかったので、
その場はお別れしたのですが、それはとても残念なので、
たまたまその後ろに良美さんファミリーと列に並んでいたいんちゃんに、
『あそこにいる女性に連絡先聞いてきて!』
と咄嗟に頼んだのです。
するといんちゃんは、会場の外まで彼女を追いかけて、連絡先を聞いてくれて、
ガラス越しに見たところ、なんだか色々話していました。
後からその同級生から私との再会を喜ぶとともに、
『ところで、いずみちゃんの大学時代の友達、初めて会った気がしないのは何故?』
という素朴な疑問のメールが来たので、私は大爆笑して、
『それは彼女の特技なのです
と返信しました~~~。
あ、長くなっちゃったけど……
ネッ
ということで、とにかく繋がって繋がって、輪が拡がって……
それはカズンの曲『WAVE』のよう……。
(あ、聞いたことない方、今度聞いてね。明日の広島でも歌う予定。大好きな曲です
いんちゃん、心強い応援、本当にありがとうね~~~。
ディナーしよう!でまた会えるね~~~~~
2010-12-10 00:35 IZUMI URL 編集
No title
2010-12-10 00:23 碧翔 URL 編集
ありがとう
次はディナーショー楽しみにしています。
カズンのお陰で、良美ちゃんの歌声にファミリーに出会えました。本当にありがとう!これからもっと応援するよ~
2010-12-09 23:24 いんちゃん URL 編集
Re: お疲れ様でした。
本当に満足してしまいました
確かにCDだと、空気やその場の臨場感などがどうしても味わえないですよね~。
ライブは、たとえ同じ歌でも、
聴いてくださる方も、演奏する側も、毎回かかえるものも違うし、気持ちも違うし、
伝わり方、感じ方も違ってきますね。
私も何よりもライブが大好きです
止めろと言われても
これからもお会いできる機会、いっぱいありますよね!
どうぞよろしくお願いします
こちらこそありがとうございました!
2010-12-09 10:39 IZUMI URL 編集
お疲れ様でした。
最終日に大砲ラーメンに行かれたんですね。
博多に帰ってくると雨だったので、大砲ラーメンに行かなかったんですが、行けば皆さん会えたかもと思うと後悔です。
いずみさんの素晴らしい歌はCDで聞くのとは全く違い、心に響きます。
R40ではありませんが、コンサートでもいつも泣いている私です。
次回のR40には是非参加したいと強く思っています。
しばらくは、CDで我慢して
お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
2010-12-09 10:01 こんま URL 編集
Re: 私も同じ思いです。
九州のNiagaraさんとお会いできるとは、本当に出逢いって不思議です。
後から色んな思いがじわじわとこみ上げる今回のツアーです。
もっともっと自分でもはかり知れないくらいの“意味”がこの出逢いには
含まれていて、もっともっといっぱい繋がってるんでしょうね。
≪裏話≫も楽しみにしています
こちらこそ本当にありがとうございました
2010-12-09 08:23 IZUMI URL 編集
Re: 終わっちゃいましたね。。。
是非、足してもらいましょう
気分ですかーーー。
それはやはり
『夢か嘘か幻か?』ですかね~~~~
ツアーのどこかのMCでもお話しましたが、
『ごめんねDarling』はバンド時代にコピーしたんですよ~。
20年以上経って、ご本人と共演できるとは思いませんでした。
素敵な思い出いっぱいの『七色音色』です
2010-12-09 08:21 IZUMI URL 編集
私も同じ思いです。
≪出逢いは偶然ではなく必然≫
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
haruさんがコメントしていらっしゃるのを受けて、私もそう思います。
昨日、大学のクラスの女の子たちと、このコンサートでの出会いの話をしましたが、
「歌に加えて、いずみさんの≪お人柄≫を裏切れない、そういう交流が大事な人だと思ったよ」
と話しました。
また、必ずお会いしましょう!握手会で私の顔も覚えて頂いたし!
※≪出逢いは偶然ではなく必然≫
コンサートでいずみさんと出会ったことは≪表話≫ですが、こう私が思った≪裏話≫は、コミュ限定で近日中にしたいと思います(笑)
本当にコンサート、ありがとうございました。
2010-12-09 05:38 Niagara URL 編集
終わっちゃいましたね。。。
この出逢いも、偶然ではなく必然なんでしょうかね?
≪出逢いは偶然ではなく必然≫
今年の流行語大賞に追加したいほど
今回の旅の最中もみんなで繰り返し言っていました。
ところで!
ツアーでは良美さんをバックコーラスに従えて、
【万華鏡】と【ごめんねDarling】を歌ってましたよね。
私の知る限りでは
『Precious Night』(宏美さんと良美さんのジョイントコンサート)で
宏美さんがそうしていましたが、
他にそんな事大胆なことをした方が思い浮かびません。
いずみさんってすごーい!!!
私は【万華鏡】の良美さんのコーラスが大好きなんですよ。
それこそ鳥肌もんです。
一度聞いてみたかったんですが、どんなご気分でしたか?
2010-12-09 00:36 haru URL 編集
Re: もう東京
帰りの飛行機もほとんど揺れず、快適な空の旅でした。
お土産、ウケましたか??
頂いたものもありますが、
空港でも、いーっぱい試食していっぱい買いましたよ~~。
明太子だけでも何種類もね
草木饅頭も通りもんも白あんで美味ですね。
義母は草木饅頭を天ぷらにする、と張り切っておりました。
長野ではお饅頭を天ぷらにするんですよ。(邪道だったら草木さん、ごめんなさい
1部は人形に見えましたかーーー
確かにびっくりする演出ですよね!
私も一度客席から見てみたいわ~~~。
なんて…^^;
またお会いしましょうね!
島根、気をつけて行ってらしてください
2010-12-08 22:45 IZUMI URL 編集
Re: お疲れ様でした!
ツアー中は体調だぁ、喉の調子だぁ、って一喜一憂していて、
コンサートを楽しむまでの余裕はありませんでしたが、
後からじわじわと、楽しかったなーーーなんて、思い始めております。
無事に終えることができたのもHamiさん始め、応援してくださる皆さんのおかげだわ
今日はゆっくり休みます。
ありがとう~~~~~~
2010-12-08 22:22 IZUMI URL 編集
もう東京
九州寒中ツアーお疲れ様でした。
お土産がマニュアルどおりの福岡お土産ばっかりで、笑いました。
博多通りもん、美味しいですよね。私がお土産持っていく時はこれにしてます。
お饅頭は、大牟田の草木饅頭ですか。これも美味しいですよね。
さっそく明日はリハーサル、あさっては広島ですかぁ~。
タフですね。
頑張って下さいね!風邪ひかないように~です。
あさっては出張で島根まで行くんですが、惜しかった。
方向はいいのですがちょっとズレてます。
あ~っ行きたい!です。
黒い服も白い服も、ホントお似合いです。
第二部は「カラー」だから赤いドレスかと思いましたが、いろんな色に染まる白。
ステキでした。
オープニングは3人ともマネキンに見えました。
「うわっ!動いた!」ってビビリました。
さぁ年末!忙しいけど頑張ります!
またお会いできる日を夢見て!
2010-12-08 21:22 親ばか URL 編集
お疲れ様でした!
毎日ブログを見ながら、一緒にツアーに同行してるような気持ちで応援していました
ご両親の想い出の地でのコンサート感慨深いものがありますね 私も実際に見たかったな~
衣装もとっても素敵~
タフないずみちゃんですが、ゆっくり休んで又明日からのお仕事頑張ってください
お疲れ様でした
2010-12-08 20:34 Hami URL 編集