新幹線なう。
昨日今日と本当にバラエティーに富み、且つ感動の二日間となりました!
広島に到着するやいなや、クレドホールにて、リハーサル。
客席はこんな感じ。

もう三回目となる鍵盤ナイトですが、
他のアーチストの方との共演ということもあり、
毎回何とも言えない緊張感が漂います。
ましてや今回は……

リハーサル、サウンドチェック、無事に終了してから
これまた面白いことがあったんだー。
広島在住の小松満里さんがパーソナリティーを勤めるラジオ番組、
『小松満里と一杯やりながら』
に出演させて頂くべく、場所をクレドホールと同じビルの8階の和食屋さん、
『磯の坊』に移動したのです。
この番組、
『磯の坊』さんがスポンサーに付き、タイトル通り、
本当にパーソナリティーとゲストが美味しい料理に舌鼓を打ち、
『一杯やりながら』収録する
というありえない?番組なの~~
いやいや、テレビならまだしもラジオですから映像ないしさ~
今回、広島でのコンサートということで、カズンに是非、と声をかけて頂いたわけ。
いきなりお刺身登場

※ あ、この写真、ほとんど食べ終わった後のものだった
ホールでは憧れのKANさんやcobaさんがリハーサルをしていて、
そちらも見てみた~い、という衝動を押さえながらの収録。
もちろん本番前だから一杯なんてできるわけないし、
朝食をとったきりの新幹線移動、ラジオでなんらかの食事ができる、とは聞いていたので、
何も食べずで、リハーサル後も超空きっ腹。
そしていきなりお刺身、ってんで、なんだかこのシチュエーションに勝手に自分の中でウケちゃって
不謹慎にも笑いをこらえるのに必死でした

何で私はここで昼間からお刺身食べてるんだろう
みたいな(^^ゞ
しかしそんな中でもせっかくだからしっかり味わおうってんで
うにもふぐも新鮮な牡蠣鍋もたーんと頂きましたよ!

本当に美味しかった!
『磯の坊』オーナーのなるちゃん、こと小谷康成社長!
ご馳走さまでした
今度は是非、打ち上げで訪れたいです(*^_^*)
満里さんと↓

さて、ホールに戻ると、KANさんのリハーサルは終わっていて、
世界で活躍するアコーディオニスト、cobaさんがリハーサルされてました。
入念なリハーサル、とても勉強になりました。
そして鍵盤ナイト、開演!
会場は満席!
遠くから来てくださった方もいらして、本当に本当にありがとうございますm(__)m
トップバッターは風味堂の渡さんの弾き語り。
二番目は、私たちとは二度目の共演、navy&ivoryのお二人。
それぞれ個性的で素敵!
若いーって素晴らしい~~

(どなたかのフォークソングより♪)
そして私たちの出番。
まずは
『ひまわり』
『涙のゆくえ』
『冬のファンタジー』
と続きます。
会場の皆さんにも歌ってもらって
『キミだけなのかもしれない』
最後は
『WAVE』で終了。
そして次は、KANさんですよ
も~う私は客席後方にまっしぐら。
一観客となります。
タキシード姿の背中にでっかい羽を付けてまことしやかに登場したKANさん!
掴みはOK
最初から笑かしてくれます。
1曲目はあの『愛は勝つ』
ピアノ一本のバラード調のそれに最初からノックダウン(>_<)の私。
んでもってトークがメチャクチャ面白い!
もう手をたたいて笑っちゃいました。
隣にやはり立って見ていた知らないスタッフさんにいちいち笑いかける私はただのおばさんです。
ちなみに隣のスタッフさん無反応(^^ゞ
ジョンレノンの命日だった、との話から『イマジン』のカバーに続き、
新曲『よければ一緒に』など、もう、KANワールドを満喫しました。
続いてのcobaさんも、本当に素晴らしかった!
アコーディオンだけの演奏あり、パーカッションとのセッションあり、と、ど迫力!
圧巻でございます(>_<)
終了後の楽屋裏は撮影大会アーンドサイン会?
私はこっそりと自前のKANさんのCDを持ってってたので、
サインしてもらい名前まで書いてもらいました。

んで、写真まで
!
KANさん真ん中に、って言ったのに頑なにKANさんが『女性が真ん中です』っておっしゃるから
こんな感じ↓。

家宝にします


cobaさんや、他の出演者の皆さんとも撮影させてもらいましたが、
それはヒロシのカメラだったのでいつかお見せしますね。

↑これは会場のお客様に抽選でプレゼントされたCDプレイヤー。
出演者のサイン入りです。
打ち上げはnavy&ivoryのお二人、スタッフの皆さんとお好み焼きで!

あ、ここは広島だったんだ、と最後に気づかせてもらいました
翌日の今日は、夏に共演させてもらった四季ケ丘小学校の田中先生、上田先生とお茶しながら、
先日、四季ケ丘小の子供たちがNHKの合唱コンクールで『僕が君から借りたもの』を歌った時の映像を見せてもらいました。
ワンダフォー



カフェでポータブルのDVDプレイヤーで見たのですが、感動で涙止まらず
みんな輝いて、弾けてました。
嬉しくって歌いたくってしょうがない、って感じがあふれ出てて、
きっと審査員の方々、そして会場のお客様全員に感動を与えたことでしょう。
最後はそんな爽やかな気持ちでヒロシを1人ヒロシマに残し、
慌てて新幹線に飛び乗りこのブログを書いております。
ね
バラエティー且つ感動でしょ?
長々とお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
皆さん、良いお年を
って、まだまだこれからですよ~~
ライブ、ディナーしよう、多摩センター、紅白(見るだけ)
と続きます。
お楽しみに(^_-)-☆
広島に到着するやいなや、クレドホールにて、リハーサル。
客席はこんな感じ。

もう三回目となる鍵盤ナイトですが、
他のアーチストの方との共演ということもあり、
毎回何とも言えない緊張感が漂います。
ましてや今回は……


リハーサル、サウンドチェック、無事に終了してから
これまた面白いことがあったんだー。
広島在住の小松満里さんがパーソナリティーを勤めるラジオ番組、
『小松満里と一杯やりながら』
に出演させて頂くべく、場所をクレドホールと同じビルの8階の和食屋さん、
『磯の坊』に移動したのです。
この番組、
『磯の坊』さんがスポンサーに付き、タイトル通り、
本当にパーソナリティーとゲストが美味しい料理に舌鼓を打ち、
『一杯やりながら』収録する


いやいや、テレビならまだしもラジオですから映像ないしさ~

今回、広島でのコンサートということで、カズンに是非、と声をかけて頂いたわけ。
いきなりお刺身登場


※ あ、この写真、ほとんど食べ終わった後のものだった

ホールでは憧れのKANさんやcobaさんがリハーサルをしていて、
そちらも見てみた~い、という衝動を押さえながらの収録。
もちろん本番前だから一杯なんてできるわけないし、
朝食をとったきりの新幹線移動、ラジオでなんらかの食事ができる、とは聞いていたので、
何も食べずで、リハーサル後も超空きっ腹。
そしていきなりお刺身、ってんで、なんだかこのシチュエーションに勝手に自分の中でウケちゃって
不謹慎にも笑いをこらえるのに必死でした


何で私はここで昼間からお刺身食べてるんだろう

みたいな(^^ゞ
しかしそんな中でもせっかくだからしっかり味わおうってんで


本当に美味しかった!
『磯の坊』オーナーのなるちゃん、こと小谷康成社長!
ご馳走さまでした

今度は是非、打ち上げで訪れたいです(*^_^*)
満里さんと↓

さて、ホールに戻ると、KANさんのリハーサルは終わっていて、
世界で活躍するアコーディオニスト、cobaさんがリハーサルされてました。
入念なリハーサル、とても勉強になりました。
そして鍵盤ナイト、開演!

会場は満席!
遠くから来てくださった方もいらして、本当に本当にありがとうございますm(__)m
トップバッターは風味堂の渡さんの弾き語り。
二番目は、私たちとは二度目の共演、navy&ivoryのお二人。
それぞれ個性的で素敵!
若いーって素晴らしい~~



そして私たちの出番。
まずは
『ひまわり』
『涙のゆくえ』
『冬のファンタジー』
と続きます。
会場の皆さんにも歌ってもらって
『キミだけなのかもしれない』
最後は
『WAVE』で終了。
そして次は、KANさんですよ

も~う私は客席後方にまっしぐら。
一観客となります。
タキシード姿の背中にでっかい羽を付けてまことしやかに登場したKANさん!
掴みはOK

最初から笑かしてくれます。
1曲目はあの『愛は勝つ』
ピアノ一本のバラード調のそれに最初からノックダウン(>_<)の私。
んでもってトークがメチャクチャ面白い!
もう手をたたいて笑っちゃいました。
隣にやはり立って見ていた知らないスタッフさんにいちいち笑いかける私はただのおばさんです。
ちなみに隣のスタッフさん無反応(^^ゞ
ジョンレノンの命日だった、との話から『イマジン』のカバーに続き、
新曲『よければ一緒に』など、もう、KANワールドを満喫しました。
続いてのcobaさんも、本当に素晴らしかった!
アコーディオンだけの演奏あり、パーカッションとのセッションあり、と、ど迫力!
圧巻でございます(>_<)
終了後の楽屋裏は撮影大会アーンドサイン会?
私はこっそりと自前のKANさんのCDを持ってってたので、
サインしてもらい名前まで書いてもらいました。

んで、写真まで

KANさん真ん中に、って言ったのに頑なにKANさんが『女性が真ん中です』っておっしゃるから
こんな感じ↓。

家宝にします



cobaさんや、他の出演者の皆さんとも撮影させてもらいましたが、
それはヒロシのカメラだったのでいつかお見せしますね。

↑これは会場のお客様に抽選でプレゼントされたCDプレイヤー。
出演者のサイン入りです。
打ち上げはnavy&ivoryのお二人、スタッフの皆さんとお好み焼きで!

あ、ここは広島だったんだ、と最後に気づかせてもらいました

翌日の今日は、夏に共演させてもらった四季ケ丘小学校の田中先生、上田先生とお茶しながら、
先日、四季ケ丘小の子供たちがNHKの合唱コンクールで『僕が君から借りたもの』を歌った時の映像を見せてもらいました。
ワンダフォー




カフェでポータブルのDVDプレイヤーで見たのですが、感動で涙止まらず

みんな輝いて、弾けてました。
嬉しくって歌いたくってしょうがない、って感じがあふれ出てて、
きっと審査員の方々、そして会場のお客様全員に感動を与えたことでしょう。
最後はそんな爽やかな気持ちでヒロシを1人ヒロシマに残し、
慌てて新幹線に飛び乗りこのブログを書いております。
ね

バラエティー且つ感動でしょ?
長々とお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
皆さん、良いお年を

って、まだまだこれからですよ~~
ライブ、ディナーしよう、多摩センター、紅白(見るだけ)
と続きます。
お楽しみに(^_-)-☆
スポンサーサイト
コメント
Re: はじめまして
出逢えて嬉しいわ!(*^_^*)
私も含め、いろんな人がいろんな思いで同じ時間にあの場に集っていて、
歌を通して何かを共有できたり、また大切な何かを感じられたのなら歌手冥利につきるかもしれません
ホント、よく笑いましたしね
広島にはよく行くのでまた是非お会いしたいで~す(*^_^*)
今後ともよろしくね~~
ありがとう!
2010-12-13 06:56 IZUMI URL 編集
Re: 楽しそうですねぇ。
『楽しかったなぁ』と思い、ひとり思い出し笑いしたりしてます。
確かに好きなことを仕事として続けられてることに感謝しないといけませんね!
一番しんどいのは『好きじゃなくっちゃう』ことかもしれません
同級生で歌手だったり、ギタリストだったりする方がいらっしゃるんですね!
ホントに、同級生っていうだけで安心したり心を開けたりします(*^_^*)
だから同級生の応援はとても勇気づけられるんです
是非今後とも応援してあげてくださ~い!
って私が言ってどうするんだ
同級生に言わせると、同い年の人が頑張ってのを見ると元気になるんだって!
相乗効果ですね
仕事の内容も去ることながら仕事は人間関係もかなり大きな割合を占めるので、例え好きとは言えない仕事でも、仕事仲間が好きだったり人間関係が良好だと、仕事も楽しくなりますよね!
その逆もあるし(^^ゞ
何か楽しみを見つけて仕事をしたいもんね。(*^_^*)
お体気をつけてくださいね
2010-12-13 06:54 IZUMI URL 編集
はじめまして
歌詞!メロディ!
イズミサンの声!
うしどしサン(笑) のピアノ、コーラス!
涙が出ました。
亡き父、生きてる母、周りの大切な人のことをおもいました。
感動あり、笑い(しかも爆笑)ありの鍵盤ナイトでしたね。
ありがとうございます。
2010-12-12 22:59 ひな URL 編集
楽しそうですねぇ。
私の同級生にも、いずみさんと同じ世界で頑張っている人がいます。
いずみさんといっちゃんさんとの関係みたいな感じ。
でも、再会は久留米でのコンサートの同級生と同じ感じ。
同級生がイベントで来るのが分かったから、事務所にメールしておいたら、ステージから呼びかけしてくれました。今から、10年くらい前で、25年ぶりの再会かなぁ??
それからは、彼のライブやコンサートに足を運んでいます。
ギターリストも同級生におり、彼のコンサートにも行ったりします。
いずみさんをはじめ、好きな事を仕事に出来ている人がちょっと羨ましいです。
辛いことも多いと思いますが、好きだから出来る。
私も好きだった仕事が、ストレスになり発病。
楽しみながら仕事が出来たら幸せだなぁ??
2010-12-12 22:01 こんま URL 編集
Re: 遠くから行っちゃいました!
『盆と正月~~』ってそりゃウケる
ホント、出演者の皆さん(私も含め
ステージ上でKANさんへの熱い思いを語っていましたねーーー。
私なんてもっと語りたかったけど我慢したくらいなもんで
サイン色紙、言えばもらえたかもね~~~?
残った色紙はどうなったのでしょうか。。。
cobaさんのMCではないけれど、思ったことは即実行!で言えばもらえたかもね
ホント、同じKANファン(←パンダの名前みたい?)として
楽しい夜を共有できて良かったです
2010-12-11 23:33 IZUMI URL 編集
遠くから行っちゃいました!
そりゃもう『盆と正月が一緒に来た!』って感じで
ジッとしてられませんでした~~。
出演の方々もほとんどが【KANちゃん】目当てで(笑)。
泣いたり笑ったりの楽しいコンサートでした。
皆さんのサイン色紙、一番違いでハズレでした。。。
隣の席の方が当たったはずですが、一足先に帰られました。
急いでいたようなので、当選に気付いていなかったかも。
色紙受け取ったのかなぁ。
言えば私がもらえたかなぁ。。。
2010-12-11 22:18 haru URL 編集
ありさちゃん!
ありがとう
長いコンサートだったから遅くまで大変だったことでしょう
WAVEを一緒に歌ってくれてただなんて嬉しいわ
そうか~。
来年の今ごろはちょうど受験前だね!
頑張って
そして最後の高校生活、エンジョイしてください。
また会おうね~~\(^o^)/~~\(^o^)/
2010-12-11 16:33 IZUMI URL 編集
ケンバンナイト
こんにちは。
昨日のケンバンナイトお疲れ様でした。
今年もカズンの曲が聞けて嬉しかったです❀
今年の夏のコンサートには行けなかったので、約一年ぶりでした。
久しぶりに聞いたので、いずみさんと漆戸さんの声に聞き入ってました。
でも、最後のWAVEは楽しくて思わず口ずさんでました。
今は高2なので来年は行けるかどうか…。
受験何とか頑張ります(汗)
ありがとうございました。
2010-12-11 16:09 ありさ URL 編集